JPH07116751A - 部材同士の接合方法 - Google Patents
部材同士の接合方法Info
- Publication number
- JPH07116751A JPH07116751A JP5262431A JP26243193A JPH07116751A JP H07116751 A JPH07116751 A JP H07116751A JP 5262431 A JP5262431 A JP 5262431A JP 26243193 A JP26243193 A JP 26243193A JP H07116751 A JPH07116751 A JP H07116751A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- members
- ring
- tube
- fitted
- annular portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Abstract
の内周面に溝4を設け、これら部材1、2の嵌合状態に
おいて電磁成形を施すことにより両部材1、2を接合一
体化する。 【効果】 耐トルク性に優れた接合部を、品質、コス
ト、生産性等の面で有利に形成することができる。
Description
属製の部材同士の接合、あるいは金属部材とセラミッ
ク、プラスチック等による部材との接合などに適用され
る、部材同士の接合方法に関する。
に同じくアルミニウム製のリング状円板が接合一体化さ
れた構造の耐トルク性良好な部品を製作する場合、従来
は、一般に、図9(イ)に示されるようにリング状円板
(52)を円管(51)の外周部所定位置に嵌合配置し、そ
の状態で、同図(ロ)に示されるように上下の環状境界
部をTIG等の溶接により隅肉溶接(53)(53)すると
いうようにして行っていた。
よる接合方法では、接合部分に熱影響部を生じることか
ら、接合部に強度低下を生じる危険性が高いという問題
があった。
を、溶接すべき上下の環状境界部に沿って移動させてい
かなければならないため、溶接作業に多くの時間を要す
ると共に、製造コスト面でも不利を招くものであった。
鑑み、第1部材の外周部に第2部材の環状部を嵌合しこ
れら両部材を接合一体化する場合において、両部材を耐
トルク性良く接合することができ、しかも、品質面、コ
スト、生産性の面でも有利にこれら部材同士を接合する
ことができる、部材同士の接合方法を提供することを目
的とする。
の発明は、第1部材と、該第1部材の外周部に嵌合され
る環状部を備えた第2部材とを用意し、これら第1及び
第2の部材同士の嵌合予定の相対向する周面の少なくと
もいずれか一方に、嵌合状態において両周面間に隙間を
存在せしめる軸線方向に延びる凸及び/又は凹を設けた
ものとなし、第2部材の環状部を第1部材の外周部に嵌
合せしめた状態で、該嵌合部に電磁成形を施し、前記隙
間を利用して塑性変形せしめることにより、前記凸及び
/又は凹と、他方の部材の対向周面とを、周方向におい
て、係合させることを特徴とする部材同士の接合方法を
要旨とする。
部材と、該第1部材の環状部の外周部に嵌合される環状
部を備えた第2部材とを用意し、これら第1及び第2の
部材の環状部の相対向する周面の少なくともいずれか一
方に、嵌合状態において両周面間に隙間を存在せしめる
凸及び/又は凹を設けたものとなし、第2部材の環状部
を第1部材の環状部の外周部に嵌合せしめ、この嵌合部
の外周側と内周側とのいずれか一方に電磁成形用コイル
を配置すると共に、他方に変形規制用の形状拘束治具を
配置し、該形状拘束治具にてこれと対向する嵌合部の周
面を支持した状態で、電磁成形を施して前記隙間を利用
して塑性変形せしめることにより、凸及び/又は凹と、
他方の部材の環状部の対向周面とを係合させる部材同士
の接合方法を要旨とする。
嵌合予定の相対向する周面の少なくともいずれか一方
に、嵌合状態において両周面間に隙間を存在せしめる軸
線方向に延びる凸及び/又は凹を設けたものとなし、第
2部材の環状部を第1部材の外周部に嵌合せしめた状態
で、かしめて前記隙間を利用して塑性変形せしめること
により、凸及び/又は凹と、他方の部材の対向周面と
を、周方向において、係合させるものとしていることに
より、塑性変形による、凸及び/又は凹と、他方の部材
の対向周面との係合作用で、耐トルク性良く両部材が接
合される。
うものとしていることにより、凹凸に対する上記の塑性
変形の度合いが非常に高いものとなり、より一層耐トル
ク性良く両部材が接合される。
状部と第2部材の環状部との嵌合部の周壁を挾んで電磁
成形用コイルとは反対の側に変形規制用の形状拘束治具
を配置し、該形状拘束治具にてこれと対向する嵌合部の
周面を支持した状態で、電磁成形を施すものとしている
ことにより、電磁成形時の両環状部対向面同士の圧接
力、及び係合力が一段と高いものになる。
(1)は第1部材としての円管、(2)は第2部材とし
てのリング状円板である。
お、銅管などであってもよい。
ニウム材による。該円板(2)も同じく銅管などであっ
てもよい。
孔(3)を通じて円管(1)を挿入することにより、該
円管(1)の外周部に適合状態ないしは略適合状態とな
って配置されるものに形成され、その全体が本発明にお
ける環状部に形成されている。
心孔(3)を囲む内周面には、軸線方向に延びる複数本
の方形溝(4)…が、周方向間隔的に設けられており、
図3(ホ)に示されるように、これらの方形溝(4)…
によって、両部材(1)(2)の重なり部分における対
向周面間に軸線方向に延びる複数本の隙間(5)…が形
成されるようになされている。なお、溝(4)…の加工
は、旋盤、ワイヤーカット放電加工、フライス盤などに
より行いうる。また、冷間鍛造によりポンチでリングご
とに加工していくようにしてもよい。
れる接合装置、及びその付属器具を示す図2において、
(7)は電磁成形装置、(8)は円板用形状拘束治具、
(9)(9)は円管用形状拘束治具である。
で、(11)は電磁成形用コイルである。該成形用コイル
(11)は、スイッチ(12)、コンデンサー(13)等が介
在された電気回路に接続され、該コイル(11)を被加工
材の中空部に挿入配置した状態で、該コイル(11)に瞬
間大電流を流すことにより、被加工材と電磁成形用コイ
ル(11)との間に磁気反発を生じさせ、この磁気反発力
により被加工材を拡管成形するものである。
板(2)の外周部に配置されて電磁成形時の該リング状
円板(2)の形状を拘束する治具で、導電率が低くかつ
剛性の高い材料、例えばステンレス鋼にて製作されてい
る。そして、その軸芯部には、上記リング状円板(2)
の外径に対応する直径の円形収容孔(8a)が設けられる
と共に、高さがリング状円板(2)の高さに対応する高
さに設計され、リング状円板(2)が、該円形収容孔
(8a)内に適合状態に収容されるものとなされている。
(1)の外周部に配置されて電磁成形時の該円管(1)
の形状を拘束する治具で、同じく導電率が低くかつ剛性
の高い材料、例えばステンレス鋼にて製作されている。
そして、その軸芯部には、上記円管(1)の外径に対応
する直径の円形収容孔(9a)が設けられ、円管(1)の
所定長さ範囲が、該円形収容孔(9a)内に適合状態に収
容されるものとなされている。
(2)との接合手順を説明する。
に、リング状円板(2)の中心孔(3)を通じて円管
(1)を通すことによって、該リング状円板(2)を円
管(1)の外周部における長さ方向中間所定位置に配置
する。この配置状態において、両部材(1)(2)の対
向周面間には、図3(ホ)に示されるように、軸線方向
に延びる複数本の隙間(5)…が形成される。
に、リング状円板(2)の外周部に円板用形状拘束治具
(8)を配置すると共に、該円板用形状拘束治具(8)
及びリング状円板(2)に隣接する態様において、円管
(1)の外周部両側に円管用形状拘束治具(9)(9)
を配置する。また、電磁成形装置(7)の成形用コイル
(11)も、円管(1)内の拡管予定位置に挿入配置す
る。
電流を流し、磁気反発により、円管(1)に拡管変形力
を付与する。
に圧接されると共に、図3(ヘ)に示されるように、両
部材(1)(2)の間に形成されている隙間(5)…を
利用して、円管(1)の周壁の一部が、塑性変形してリ
ング状円板(2)の各方形溝(4)…内に突出(15)…
され、各突出部(15)…が各方形溝(4)…に係合され
て、両部材(1)(2)が接合一体化される。
って円管(1)の周壁の一部を、塑性変形せしめてリン
グ状円板(2)の、軸線方向に延びる溝(4)…内に突
出せしめ、両部材(1)(2)を接合一体化するもので
あるから、接合部の強度、特に接合部の耐トルク性を非
常に高いものにすることができる。
としているから、円管(1)の周壁の一部をリング状円
板(2)の溝(4)…内に深くかつ広く突出せしめるこ
とができ、より一層耐トルク性に優れた接合部を形成す
ることができる。
としているから、電磁成形後の係合状態においてエッジ
効果が働き、接合部強度を更に一層強いものにすること
ができる。
の長さ方向全長に設けているから、係合範囲が広く、接
合部の強度をより一層強いものにすることができる。
状拘束治具(8)を配置して電磁成形を行うものとして
いるから、電磁成形時のリング状円板(2)の拡大方向
の変形が規制されて、円管(1)とリング状円板(2)
とが強く圧接されると共に、この圧接作用によりリング
状円板(2)の溝(4)…への円管(1)の周壁の一部
の突出が更に大きくかつ広く確保されるなどし、接合部
の強度を一段と強いものにすることができる。
束治具(9)(9)を配置して電磁成形を行うものとし
ているから、リング状円板(2)から突出する円管部分
の不本意な拡管変形を規制しえて形状良好な接合品に接
合することができるなどの効果が発揮される。
m、肉厚が1.6mmのA6061−T8材からなるも
のを用意すると共に、リング状円板(2)として、内径
が38mm、外径が90mm、高さが10mmで、溝
(4)…の幅が5mm、同溝(4)の深さが0.5mm
のA6061−T6材からなるものを用意し、これらを
組み合わせて電磁成形を行った。すると、リング状円板
(2)の軸線方向における抜け荷重は42KN、また、
限界トルクは570N・mであった。
…の省略された円管とリング状円板とを用意し、電磁成
形を行ったところ、抜け荷重は42KN、限界トルクは
100N・mであった。また、図10に示されるように
TIG溶接を行ったところ、抜け荷重は29KN、限界
トルクは570N・mであった。
成形との組み合わせにより、特に限界トルクの非常に高
い接合部を形成しうることを確認しえた。
(2)の内周面に設けられる、軸線方向に指向した溝
(4)…のそれぞれを、扇状断面に形成した例である。
このような実施例構成の採用により、電磁成形後の該溝
(4)…によるエッジ効果がより一層高いものになり、
接合部強度の向上に寄与することができる。
(2)の内周面に設けられる、軸線方向指向した溝
(4)…のそれぞれを、楕円形断面に形成した例であ
り、また、図6に示される実施例は、リング状円板
(2)の内周面に設けられる、軸線方向指向した溝
(4)…のそれぞれを、円形断面に形成した例である。
これらの実施例構成の採用により、両部材(1)(2)
が接合部において密接され、隙間腐食の発生をも抑制・
排除した、耐食性に優れた接合品を製作することができ
る。
(2)の中心孔(3)を楕円形に形成することにより、
長径方向の両端部を凹部(17)(17)とし、該凹部(1
7)(17)と円管(1)との間に塑性変形用の隙間(1
8)を形成したものである。
(2)の内周面に軸線方向に延びる溝(4)…を形成
し、該溝(4)の深さを、その長さ方向中央位置におい
て浅く、両端側に向かうにしたがって深くしていくよう
に変化させた例である。このような実施例構成の採用に
より、接合強度を回転方向にも軸線方向にも非常に高い
ものにすることができる。
が、本発明における第1部材の形状に特に制限はない
し、第2部材も第1部材の外周部に嵌合される環状部を
備えたものであればよい。また、溝(4)…等の凹凸
は、その個数に制限はないし、また、第1及び第2のい
ずれに設けられていてもよいし、両方に設けるようにし
てもよい。更に、電磁成形も、拡管成形によるものに限
られるものではなく、縮管成形によるものであってもよ
い。更に、本発明は、両部材を電磁成形により接合一体
化するものであることから、両部材の材質は、電磁成形
による塑性変形作用によって両部材が接合されるような
ものであればよく、従って、上記実施例のように第1及
び第2部材の両方をアルミニウム等の金属材によるもの
としてもよいし、あるいは、一方を塑性変形可能な金属
材、もう一方をセラミック、プラスチック等の部材によ
るものとしてもよい。
士の接合方法は、第1及び第2の部材同士の嵌合予定の
相対向する周面の少なくともいずれか一方に、嵌合状態
において両周面間に隙間を存在せしめる軸線方向に延び
る凸及び/又は凹を設けたものとなし、第2部材の環状
部を第1部材の外周部に嵌合せしめた状態で、かしめて
前記隙間を利用して塑性変形せしめることにより、凸及
び/又は凹と、他方の部材の対向周面とを、周方向にお
いて、係合させるものとしているから、塑性変形によ
る、凸及び/又は凹と他方の部材の対向周面との係合力
により、両部材を耐トルク性良く接合することができ
る。
うものとしているから、凹凸を介した上記の塑性変形の
度合いが、例えば機械的かしめによる場合などに比し
て、非常に高いものになり、より一層耐トルク性高く両
部材を接合することができる。
であるから、溶接による場合などに比べて、品質、コス
ト、生産性等の面でもこれら部材同士を有利に耐トルク
性良く接合することができる。
合方法は、第1及部材の環状部と第2部材の環状部との
嵌合部の周壁を挾んで電磁成形用コイルとは反対の側に
変形規制用の形状拘束治具を配置し、該形状拘束治具に
てこれと対向する嵌合部の周面を支持した状態で、電磁
成形を施すものとしているから、電磁成形による両環状
部対向面同士の圧接力、及び係合力を一段と高いものに
しえて、接合強度を非常に高いものにすることができ
る。
を示すもので、図(イ)は分離状態の斜視図、図(ロ)
は組み合わせ状態の斜視図である。
共に示すもので、図(ハ)は分離状態の斜視図、図
(ニ)は組み合わせ状態の縦断面図である。
た状態の横断面図、図(ヘ)は電磁成形後の横断面図で
ある。
ング状円板とを組み合わせた状態の横断面図、図(ロ)
は電磁成形後の横断面図である。
とリング状円板とを組み合わせた状態の横断面図、図
(ロ)は電磁成形後の横断面図である。
とリング状円板とを組み合わせた状態の横断面図、図
(ロ)は電磁成形後の横断面図である。
とリング状円板とを組み合わせた状態の横断面図、図
(ロ)は電磁成形後の横断面図である。
グ状部材の斜視図、図(ロ)は円管とリング状円板とを
組み合わせた状態の縦断面図、図(ハ)は電磁成形後の
縦断面図、図(ニ)は図(ハ)のIX−IX断面図であ
る。
合工程を示す斜視図、図(ロ)は溶接工程を示す縦断面
図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 第1部材と、該第1部材の外周部に嵌合
される環状部を備えた第2部材とを用意し、 これら第1及び第2の部材同士の嵌合予定の相対向する
周面の少なくともいずれか一方に、嵌合状態において両
周面間に隙間を存在せしめる軸線方向に延びる凸及び/
又は凹を設けたものとなし、 第2部材の環状部を第1部材の外周部に嵌合せしめた状
態で、該嵌合部に電磁成形を施し、前記隙間を利用して
塑性変形せしめることにより、前記凸及び/又は凹と、
他方の部材の対向周面とを、周方向において、係合させ
ることを特徴とする部材同士の接合方法。 - 【請求項2】 環状部を有する第1部材と、該第1部材
の環状部の外周部に嵌合される環状部を備えた第2部材
とを用意し、 これら第1及び第2の部材の環状部の相対向する周面の
少なくともいずれか一方に、嵌合状態において両周面間
に隙間を存在せしめる凸及び/又は凹を設けたものとな
し、 第2部材の環状部を第1部材の環状部の外周部に嵌合せ
しめ、この嵌合部の外周側と内周側とのいずれか一方に
電磁成形用コイルを配置すると共に、他方に変形規制用
の形状拘束治具を配置し、該形状拘束治具にてこれと対
向する嵌合部の周面を支持した状態で、電磁成形を施し
て前記隙間を利用して塑性変形せしめることにより、凸
及び/又は凹と、他方の部材の環状部の対向周面とを係
合させる部材同士の接合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26243193A JP3391520B2 (ja) | 1993-10-20 | 1993-10-20 | 部材同士の接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26243193A JP3391520B2 (ja) | 1993-10-20 | 1993-10-20 | 部材同士の接合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07116751A true JPH07116751A (ja) | 1995-05-09 |
JP3391520B2 JP3391520B2 (ja) | 2003-03-31 |
Family
ID=17375697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26243193A Expired - Fee Related JP3391520B2 (ja) | 1993-10-20 | 1993-10-20 | 部材同士の接合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3391520B2 (ja) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000507159A (ja) * | 1995-12-20 | 2000-06-13 | パルサー・ウェルディング・リミテッド | 金属対象物の電磁気的一体化または結合 |
KR100427370B1 (ko) * | 2001-11-29 | 2004-04-14 | 현대자동차주식회사 | 전자기 성형을 이용한 결합장치 |
JP2006264469A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Showa Denko Kk | ステアリングサポートビーム及びその製造方法 |
JP2006264444A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Showa Denko Kk | ステアリングサポートビーム及びその製造方法 |
JP2006306248A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Showa Denko Kk | ステアリングサポートビーム及びその製造方法 |
WO2007097310A1 (ja) * | 2006-02-21 | 2007-08-30 | Showa Denko K.K. | 中空部材同士の接合構造体 |
US7536765B2 (en) | 2001-03-15 | 2009-05-26 | Vallourec Composants Automobiles Vitry | Method of fastening a cross-member to an arm and a semi-rigid axle made by the method |
US7658421B2 (en) | 2004-04-27 | 2010-02-09 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Axial member with flange, connection member and production methods thereof |
JP2010051974A (ja) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Showa Denko Kk | パイプと被接合部材との接合方法 |
JP2013053700A (ja) * | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Ihara Science Corp | 管継手およびその製造方法 |
CN103978086A (zh) * | 2014-05-28 | 2014-08-13 | 湘潭大学 | 一种采用电磁预变成形技术加工波纹状管件的工艺 |
CN105798102A (zh) * | 2016-04-29 | 2016-07-27 | 苏州大学 | 管坯起皱装置 |
KR101655029B1 (ko) * | 2015-05-20 | 2016-09-06 | 주식회사다스 | 중공형 봉상물과 플레이트형 링크 브라켓트의 결합 방법 및 이를 위한 프레스 장치 |
CN106694681A (zh) * | 2017-03-06 | 2017-05-24 | 华中科技大学 | 一种金属管件的电磁成形装置及方法 |
JP2019010671A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | トヨタ自動車株式会社 | かしめ固定部材及びかしめ固定部材の製造方法 |
JP2019022907A (ja) * | 2017-07-24 | 2019-02-14 | トヨタ自動車株式会社 | 被固定部材付パイプの製造方法 |
JP2019141856A (ja) * | 2018-02-16 | 2019-08-29 | トヨタ自動車株式会社 | 鋳造部品付パイプの製造方法 |
FR3088899A1 (fr) * | 2018-11-26 | 2020-05-29 | Zodiac Seats France | Procede d'assemblage entre une poutre et un element structurel d'un siege d'avion |
CN113664360A (zh) * | 2021-10-22 | 2021-11-19 | 湖南大学 | 一种用于双层圆管的磁脉冲连接装置、方法及电涡流阻尼器 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6423492B1 (ja) * | 2017-07-06 | 2018-11-14 | 株式会社神戸製鋼所 | 段付管部材及び段付管部材の製造方法 |
-
1993
- 1993-10-20 JP JP26243193A patent/JP3391520B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000507159A (ja) * | 1995-12-20 | 2000-06-13 | パルサー・ウェルディング・リミテッド | 金属対象物の電磁気的一体化または結合 |
US7536765B2 (en) | 2001-03-15 | 2009-05-26 | Vallourec Composants Automobiles Vitry | Method of fastening a cross-member to an arm and a semi-rigid axle made by the method |
KR100427370B1 (ko) * | 2001-11-29 | 2004-04-14 | 현대자동차주식회사 | 전자기 성형을 이용한 결합장치 |
US7658421B2 (en) | 2004-04-27 | 2010-02-09 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Axial member with flange, connection member and production methods thereof |
US7980615B2 (en) | 2004-04-27 | 2011-07-19 | Kobe Steel, Ltd. | Axial member with flange, connection member and production methods thereof |
JP2006264469A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Showa Denko Kk | ステアリングサポートビーム及びその製造方法 |
JP2006264444A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Showa Denko Kk | ステアリングサポートビーム及びその製造方法 |
JP2006306248A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Showa Denko Kk | ステアリングサポートビーム及びその製造方法 |
WO2007097310A1 (ja) * | 2006-02-21 | 2007-08-30 | Showa Denko K.K. | 中空部材同士の接合構造体 |
JP2007222877A (ja) * | 2006-02-21 | 2007-09-06 | Showa Denko Kk | 中空部材同士の接合構造体 |
JP2010051974A (ja) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Showa Denko Kk | パイプと被接合部材との接合方法 |
JP2013053700A (ja) * | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Ihara Science Corp | 管継手およびその製造方法 |
CN103978086A (zh) * | 2014-05-28 | 2014-08-13 | 湘潭大学 | 一种采用电磁预变成形技术加工波纹状管件的工艺 |
KR101655029B1 (ko) * | 2015-05-20 | 2016-09-06 | 주식회사다스 | 중공형 봉상물과 플레이트형 링크 브라켓트의 결합 방법 및 이를 위한 프레스 장치 |
CN105798102A (zh) * | 2016-04-29 | 2016-07-27 | 苏州大学 | 管坯起皱装置 |
CN106694681A (zh) * | 2017-03-06 | 2017-05-24 | 华中科技大学 | 一种金属管件的电磁成形装置及方法 |
JP2019010671A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | トヨタ自動車株式会社 | かしめ固定部材及びかしめ固定部材の製造方法 |
JP2019022907A (ja) * | 2017-07-24 | 2019-02-14 | トヨタ自動車株式会社 | 被固定部材付パイプの製造方法 |
JP2019141856A (ja) * | 2018-02-16 | 2019-08-29 | トヨタ自動車株式会社 | 鋳造部品付パイプの製造方法 |
FR3088899A1 (fr) * | 2018-11-26 | 2020-05-29 | Zodiac Seats France | Procede d'assemblage entre une poutre et un element structurel d'un siege d'avion |
WO2020109043A1 (fr) * | 2018-11-26 | 2020-06-04 | Safran Seats | Procédé d'assemblage entre une poutre et un élément structurel d'un siège d'avion |
US11578744B2 (en) | 2018-11-26 | 2023-02-14 | Safran Seats | Method for assembling a beam and a structural element of an airplane seat |
CN113664360A (zh) * | 2021-10-22 | 2021-11-19 | 湖南大学 | 一种用于双层圆管的磁脉冲连接装置、方法及电涡流阻尼器 |
CN113664360B (zh) * | 2021-10-22 | 2022-02-08 | 湖南大学 | 一种用于双层圆管的磁脉冲连接装置、方法及电涡流阻尼器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3391520B2 (ja) | 2003-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3391520B2 (ja) | 部材同士の接合方法 | |
US6037559A (en) | Process for lap joining two kinds of metallic members having different melting points | |
JP2735799B2 (ja) | 盲リベットとその製造方法 | |
CA2113586C (en) | A ring for swaging and method of fabricating it | |
JPH11267859A (ja) | 接合用加工材とその接合方法及び接合された加工パネル | |
KR20180131445A (ko) | 스탬핑된 부품을 제조하기 위한 방법 | |
JP5909358B2 (ja) | 結合体、緩衝器および緩衝器の製造方法 | |
JP2016509178A (ja) | ギヤボックスハウジングおよびギヤボックスハウジングの製造方法 | |
JP2790286B2 (ja) | 環状部品の接合構造 | |
JPS6213284A (ja) | 摩擦溶接方法、車軸アセンブリの製法及び金属部品 | |
JP2006192501A (ja) | 重ね継手の形成方法、圧延用板の接合方法、板材へのリブ材接合方法および中空体の製造方法 | |
JP4619875B2 (ja) | 摩擦撹拌点接合方法 | |
JP2000213551A (ja) | エンドピ―ス圧接型の中空カムシャフト | |
EP1177966B1 (en) | Hollow rack shaft | |
JP4188053B2 (ja) | シフトスリーブのベースボディ | |
US11339828B2 (en) | Method of manufacturing washer and washer | |
JPH0639580A (ja) | 溶接継手の応力集中緩和方法 | |
JP2020059041A (ja) | 異材接合方法、異材接合継手、異材接合用補助部材付き管状部材及びその製造方法 | |
JP2012530880A (ja) | 溶接部品,特に遊星歯車キャリヤ,該溶接部品の製造方法,並びに該方法を実施するための装置 | |
JPH06312229A (ja) | 電磁成形等によるかしめ用嵌合面の形成方法 | |
JPH02151374A (ja) | 溶接継手効率低下防止方法 | |
KR100382858B1 (ko) | 용접 구조 | |
JP6348938B2 (ja) | 金属筒体の製造方法 | |
JPH08155664A (ja) | ナットの結合構造及びその結合方法 | |
JPH08243638A (ja) | 金属管体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |