JPH07116312A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JPH07116312A
JPH07116312A JP5269211A JP26921193A JPH07116312A JP H07116312 A JPH07116312 A JP H07116312A JP 5269211 A JP5269211 A JP 5269211A JP 26921193 A JP26921193 A JP 26921193A JP H07116312 A JPH07116312 A JP H07116312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable display
display
random number
display device
hit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5269211A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP5269211A priority Critical patent/JPH07116312A/ja
Publication of JPH07116312A publication Critical patent/JPH07116312A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の可変表示部を有する電気的可変表示装
置を備えた場合に、複数の可変表示部のそれぞれの表示
結果を決定するための乱数値を短い周期で計数し、複数
の可変表示部の表示結果のすべての組合せが出現しやす
いようにすることが可能な遊技機を提供する。 【構成】 電気的可変表示装置の表示画面に形成した可
変表示部2a〜2iをA,B,C,Dの4つのグループ
に分類し、同一のグループに属する可変表示部の停止図
柄が所定の計算式で表される相関関係を有するように構
成する。各可変表示部は一斉に可変表示させ、その可変
表示を停止させるときには、A,B,C,Dの順にグル
ープごとに停止させるように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パチンコ遊技機やコイ
ン遊技機あるいはスロットマシン等で代表される遊技機
に関し、詳しくは、表示状態が変化可能な複数の可変表
示部を有する可変表示装置を備えた遊技機において、こ
れら複数の可変表示部の表示結果を乱数値に基づいて決
定するための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の遊技機において、従来から一般
的に知られているものに、表示状態が変化可能な複数の
可変表示部を有する可変表示装置を備え、これら複数の
可変表示部の表示結果が予め定められた特定の表示態様
の組合せとなった場合に、所定の遊技価値が付与可能と
なるように構成されたものがある。可変表示装置として
は、回転ドラムやルーレットなどの機械的な表示手段に
より構成されたものや、液晶表示装置や陰極線管表示装
置などに代表される電気的な画像表示手段により構成さ
れたものがある。可変表示装置における複数の可変表示
部には、たとえば、複数種類の識別情報が可変表示され
る。この可変表示動作が停止した後の表示結果に応じ
て、遊技者に付与される遊技価値が決定される。したが
って、遊技者にとっては、可変表示部における表示結果
の内容が、遊技中における最大の関心事であり、一方、
遊技場側にとっても、遊技者に与え得る満足度や採算性
などを考慮する上で可変表示部の表示結果の内容は極め
て重要な要素である。
【0003】可変表示部の表示結果の内容を決定するに
あたり、この種の遊技機では、通常、所定の範囲内で数
値を計数し、ある任意の時点においてその計数値を抽出
し、その抽出された値に基づいて複数の可変表示部のそ
れぞれの表示結果を決定している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、複数の
可変表示部のそれぞれに表示される複数の識別情報のす
べての組合せを表示結果として導出できるようにするた
めには、その組合せ総数に応じた数の値を計数する必要
がある。可変表示部の数が多く、さらに、識別情報の数
が多い場合には、表示態様の組合せの数が膨大になり、
その組合せの数に対応する計数値も膨大な数の値を用意
しなければならない。そのため、乱数値の範囲が大きく
なり、乱数値を計数する周期が長くなりすぎて、所定時
間内に表示態様のすべての組合せを一通り出現可能とな
るようにすることが困難になることがある。
【0005】本発明は、かかる実情に鑑み考え出された
ものであり、その目的は、複数の可変表示部のそれぞれ
の表示結果を決定するために乱数値を用いる場合に、表
示態様の組合せのすべてが一通り出現するのに要する乱
数値の計数周期を短くすることが可能な遊技機を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために本発明は、表示状態が変化可能な複数の可変表示
部を有する可変表示装置を含み、前記複数の可変表示部
の表示結果が予め定められた特定の表示態様の組合せと
なった場合に、所定の遊技価値が付与可能となる遊技機
であって、乱数発生手段と、該乱数発生手段により発生
される乱数値に基づいて前記複数の可変表示部のそれぞ
れの表示結果を決定する表示結果決定手段と、前記複数
の可変表示部のそれぞれに前記表示結果決定手段の決定
に従った表示結果を導出表示させる可変表示制御手段と
を含み、前記乱数発生手段により発生される乱数値の範
囲が前記複数の可変表示部の表示結果の組合せ総数より
も少なくなるように構成され、前記表示結果決定手段
は、前記複数の可変表示部のうちの所定数の可変表示部
の表示結果の決定に際し、前記乱数値に基づいて決定さ
れる1つの可変表示部の表示結果に応じて他の可変表示
部の表示結果を決定することを特徴とする。
【0007】
【作用】請求項1記載の構成により、乱数発生手段によ
り複数の可変表示部の表示結果の組合せ総数よりも少な
い範囲で乱数値が出力され、表示結果決定手段は、複数
の可変表示部のうちの所定数の可変表示部の表示結果の
決定に際し、乱数発生手段から出力された乱数値に基づ
いて決定される1つの可変表示部の表示結果に応じて、
他の可変表示部の表示結果を決定する。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。なお、本実施例においては、遊技機の一例
としてパチンコ遊技機を示すが、本発明はこれに限ら
ず、たとえばコイン遊技機やスロットマシン等であって
もよく、表示状態が変化可能な電気的可変表示装置を有
し、その電気的可変表示装置の表示結果が予め定められ
た特定の表示態様となった場合に所定の遊技価値が付与
可能となる遊技機であればすべて対象となる。
【0009】図1は、遊技機の一例のパチンコ遊技機の
遊技盤面を示す正面図である。パチンコ遊技機には、遊
技者が打球操作するための打球操作ハンドル(図示せ
ず)が設けられており、この打球操作ハンドルを遊技者
が操作することにより、パチンコ玉を1つずつ遊技盤1
2の前面に形成された遊技領域13内に打込むことがで
きる。この遊技領域13内には、図柄等からなる複数種
類の識別情報を可変表示して表示状態が変化可能な電気
的可変表示装置1が設けられている。そして、遊技領域
13内に打込まれたパチンコ玉が始動入賞口4内に入賞
すれば、その始動入賞玉が始動入賞玉検出スイッチ4a
により検出されてその検出出力に基づいて、電気的可変
表示装置10が可変開始された後停止制御される。その
電気的可変表示装置の停止時の表示結果が予め定められ
た特定の表示態様の組合せ(たとえば777)となれ
ば、可変入賞球装置50の開閉板5aが開成して打玉が
入賞可能な遊技者にとって有利な第1の状態となり大当
り状態が発生する。
【0010】この可変入賞球装置50は、通常時は開閉
板5aが閉成して打玉が入賞不可能な遊技者にとって不
利な第2の状態となっているが、大当り状態が発生すれ
ばソレノイド8が励磁されて開閉板5aが開成して入賞
開口5が開放された第1の状態となる。この可変入賞球
装置50の第1の状態は、所定期間(たとえば30秒
間)の経過あるいは所定個数(たとえば10個)の打玉
の入賞のうちいずれか早い方の条件が成立したことによ
り終了して第2の状態となる。その入賞開口5内に入賞
したパチンコ玉が特定入賞玉検出スイッチ6,入賞玉検
出スイッチ7により検出され、その検出個数は入賞個数
表示器9により表示される。また、第1の状態となって
いる可変入賞球装置50内に入賞したパチンコ玉が予め
定められた特定入賞領域(Vポケット)に入賞すれば、
その特定入賞玉が特定入賞玉検出スイッチ6により検出
され、その回の可変入賞球装置50の第1の状態が終了
するのを待って再度可変入賞球装置50を第1の状態に
駆動制御する繰返し継続制御が行なわれる。この繰返し
継続制御の上限回数はたとえば16回と定められてい
る。
【0011】電気的可変表示装置1は、液晶表示装置2
により構成されており、3行×3列の合計9個の可変表
示部2a〜2iを有している。9個の可変表示部2a〜
2iは、一斉に可変表示を開始した後、3つずつの可変
表示部が組となって順次停止する。始めに、可変表示部
2a,2f,2hが停止し、次に、可変表示部2b,2
d,2iが停止する。最後に、可変表示部2c,2e,
2gが停止する。そして、これら可変表示部2a〜2i
の表示結果が予め定められた特定の表示態様となれば、
大当り状態が発生する。可変表示部2a〜2iの表示結
果およびその表示結果を決定する手順については後述す
る。
【0012】電気的可変表示装置1が可変表示中に再度
パチンコ玉が始動入賞口4に入賞すれば、その始動入賞
が記憶されて電気的可変表示装置1が可変停止した後再
度可変開始できる状態になるまで待ってその始動入賞記
憶に基づいて電気的可変表示装置1が再度可変開始され
る。この始動入賞記憶の上限値はたとえば「4」に定め
られており、現時点における始動入賞個数が始動入賞個
数表示器10により表示される。
【0013】遊技領域13内には、さらに通常入賞口3
a〜3eが設けられているとともに、各種の装飾ランプ
や装飾LED14,15,16が設けられている。遊技
領域13内に打込まれたパチンコ玉がいずれの入賞領域
や可変入賞球装置にも入賞しなかった場合にはアウト玉
としてアウト口11から回収される。
【0014】なお、電気的可変表示装置1は、液晶表示
装置を用いたものに限らず、たとえばCRTや、ドット
マトリクス,LED,エレクトロルミネセンス,7セグ
メントLED,蛍光表示管等を用いたものであってもよ
い。また、ドラム,ベルト,リーフ等を用いた機械的可
変表示装置を用いてもよい。また、識別情報の可変表示
はスクロール表示や切換表示に限らず、かつ表示結果が
導出表示された後においても引続き可変表示され続ける
ものであってもよい。また、可変入賞球装置50の第2
の状態は、打玉が入賞可能ではあるが入賞困難なもので
あってもよい。
【0015】図2は、パチンコ遊技機に用いられる制御
回路を示すブロック図である。パチンコ遊技機の制御回
路は、各種機器を制御するためのプログラムに従って遊
技機制御を行なうための基本回路24と、始動入賞玉検
出スイッチ4aと特定入賞玉検出スイッチ6と入賞玉検
出スイッチ7とからの検出信号をメイン基本回路24に
与えるためのスイッチ回路22と、メイン基本回路24
の指令に従ってソレノイド8を駆動するソレノイド回路
26と、メイン基本回路24から与えられるデータに従
って、大当りが発生した旨を示す大当り情報や電気的可
変表示装置1の可変表示に利用された始動入賞玉の個数
を表わす有効始動情報をホストコンピュータであるホー
ル用管理コンピュータ等に対して出力する情報出力回路
28と、メイン基本回路24から与えられるデータに従
って始動記憶数表示器10とV表示LED17と入賞個
数表示器9と各種装飾用のランプやLED16とを駆動
するためのLED回路23とを含む。さらに、制御回路
には、基本回路24からの可変表示制御指令信号に従っ
て電気的可変表示装置1を構成する液晶表示装置2に対
し可変表示制御信号を与える液晶表示回路25が設けら
れている。また液晶表示装置2は、電気的可変表示装置
1により表示される図柄データ等を記憶しているROM
35と、RAM36と、液晶表示装置2の表示制御を司
るサブCPU34とが設けられている。さらに、基本回
路24には、制御用プログラム等を記憶しているROM
31と、そのプログラムに従って制御動作を行なうため
のCPU30と、RAM32と、I/Oポート33さら
にはクロック発生回路(図示せず)とが設けられてい
る。
【0016】メイン基本回路24には、電源投入時にメ
イン基本回路24をリセットするための初期リセット回
路19と、メイン基本回路24に対し定期的(たとえば
2msec毎)にリセットパルスを与え、所定のゲーム
制御用プログラムを先頭から繰返し実行するための定期
リセット回路20と、メイン基本回路24から与えられ
るアドレス信号をデコードし、メイン基本回路24内に
含まれるROM31,RAM32,I/Oポート33等
のいずれか1つを選択するための信号を出力するための
アドレスデコード回路18と、メイン基本回路24から
与えられる音データに従ってスピーカ(図示せず)を駆
動し、効果音等を発生させるための音発生,増幅回路2
1とが接続されている。さらに、パチンコ遊技機の制御
回路には、AC24Vの交流電源に接続され、複数種類
の直流の電圧を発生させる電源回路29が含まれてい
る。
【0017】図3は、電気的可変表示装置1で可変表示
される図柄列の構成を示す模式図である。図柄列には、
アルファベットのS,A,N,K,Y,Oの6個の図柄
と、1〜9の9個の図柄とが含まれる。電気的可変表示
装置1の可変表示が開始されると、図示した図柄列が可
変表示部2a〜2iのそれぞれにスクロール表示され、
可変表示が停止されたときに、図柄列に含まれるいずれ
かの図柄が表示される。
【0018】図4は、電気的可変表示装置1の可変表示
部2a〜2iに設定される当りラインの構成と、各可変
表示部2a〜2iの停止図柄の相関関係とを示す模式図
である。可変表示部2a〜2iによって構成される3行
×3列のマトリックス上には、図示したように〜の
7本の当りラインが設定されている。この7本の当りラ
イン上のいずれかに、前記図3に示した図柄列に含まれ
る「7」などの図柄が3つ揃った場合に大当りとなる。
【0019】可変表示部2a〜2iは、所定数ずつが組
となり、同じ組に属するもの同士の表示結果が相関関係
を有するように構成されている。すなわち、A〜Dの4
つのグループを設け、Aグループに可変表示部2a,2
h,2fを、Bグループに可変表示部2d,2b,2i
を、Cグループに可変表示部2g,2cを、Dグループ
に可変表示部2eを属させる。ここで、説明を容易にす
るために、各可変表示部2a〜2iの表示結果のそれぞ
れに、A1 〜A3 ,B1 〜B3 ,C1 ,C2 ,Dの識別
符号を付ける。
【0020】A〜Cグループのそれぞれにおいては、各
可変表示部の停止図柄が図示した計算式で表される相関
関係を有する。たとえば、Aグループについて、可変表
示部2hの停止図柄A2 は、前記図3に示した図柄列に
おいて可変表示部2aの停止図柄A1 からn個目の図柄
が設定される。また、可変表示部2fには、前記図3に
示した図柄列における可変表示部2aの停止図柄A1
らm個目の図柄が停止図柄として設定される。なお、前
述したように、図柄の停止は、グループごとにA,B,
C,Dの順で行なわれる。
【0021】図5は、電気的可変表示装置1の可変表示
が停止したときの可変表示部2a〜2iに表示されてい
る図柄の一例を示す画面図である。図示した表示例で
は、前記図4に示したの当りライン上で「7」の図柄
が3つ揃って大当りとなった状態が示されている。の
当りライン上にない可変表示部2b,2c,2d,2
f,2g,2hには、前記図4に示した計算式において
nに「5」、mに「9」を代入して決定した場合のはず
れ図柄が表示されている。
【0022】図6は、本実施例において用いられる各種
の乱数値をカウントするためのランダムカウンタの種類
とその内容とを示す説明図である。ランダムカウンタと
しては、C_RNDと、C_RND_LINEと、C_
RND_A〜Dと、C_RND_KAZARIとの7個
が用いられる。C_RNDは、電気的可変表示装置1の
可変表示が停止されたときに大当りとするかはずれとす
るかを決定するためのランダムカウンタである。C_R
NDは、0〜224の範囲で、リセットごとに1づつ加
算される。C_RND_LINEは、当りとすることが
決定された場合に当り図柄の種類と当りライン(図4参
照)とを決定するためのランダムカウンタである。C_
RND_LINEは、0〜104の範囲で、リセットご
ととリセット待ち時に1ずつ加算される。
【0023】C_RND_A〜Dは、はずれ図柄を決定
するためのランダムカウンタである。C_RND_A
は、可変表示部2aの停止図柄A1 を、C_RND_B
は、可変表示部2dの停止図柄B1 を、C_RND_C
は、可変表示部2gの停止図柄C1 を、C_RND_D
は、可変表示部2eの停止図柄Dをそれぞれ決定するた
めに用いられる。C_RND_Aは、0〜14の範囲で
リセット待ち時に2ずつ加算される。C_RND_B
は、0〜14の範囲でリセット待ち時に4ずつ加算され
る。C_RND_Cは、0〜14の範囲でリセット待ち
時に6ずつ加算される。C_RND_Dは、0〜14の
範囲でリセット待ち時に7ずつ加算される。
【0024】前記ランダムカウンタC_RNDとC_R
ND_LINEとC_RND_A〜Dとにより、乱数発
生手段が構成されている。なお、本実施例では、乱数発
生手段として、加算方式のカウンタを用いるようにした
が、定数と四則演算(+,−,×,÷)を適宜組合せた
計算式に前回の演算結果を代入して今回の演算結果を算
出し、それを乱数値として用いるようにしてもよい。
【0025】前記図4,5を参照して説明したように本
実施例のパチンコ遊技機は、3×3の9個の可変表示部
2a〜2iをA〜Dの4つのグループに分類し、同一グ
ループに属する可変表示部の停止図柄が、所定の相関関
係を有するように構成している。したがって、各可変表
示部の停止図柄を決定するにあたり、可変表示部の総数
と同一の数(本実施例では9つ)の乱数値は必要ではな
く、グループ数(本実施例では4つ)に対応した乱数値
を発生するだけですむので、パチンコ遊技機の構成を簡
素にできる。
【0026】また、各可変表示部の停止図柄を決定する
乱数値は、従来のように複数の可変表示部の停止図柄を
個々に独立して決定するような構成では、組合せの総数
が膨大になり、その組合せを決定するための乱数値も膨
大な数が必要となる。乱数値を発生させる手段が、所定
の初期値から上限値までの範囲で順次値を計数するよう
な構成の場合には、組合せの数が膨大になると初期値か
ら計数しはじめて上限値までの値を一通り計数し終わる
までの周期が非常に長くなることがある。このように乱
数値の計数周期が長くなると、たとえば、遊技場の営業
時間内に乱数値の計数の一周期が終了せず、営業時間内
に出現しない停止図柄の組合せが生じてしまうことがあ
り、しかもその組合せがどのような組合せか予測するの
が困難な場合が多い。本実施例のパチンコ遊技機のよう
に、可変表示部の停止図柄の組合せ数を少なくすること
により、このようなパチンコ遊技機の稼動中における不
都合の発生を防止することが可能となる。
【0027】たとえば、本実施例を従来の方法と比較す
ると、2msec毎に発生するリセットパルスの入力毎
に実行される遊技制御の1サイクルにつき計数処理が1
回行なわれるものとした場合、従来の方法では、一通り
計数し終わるのに159 ×2msec≒7690万se
cすなわち約21361時間を要するのに対し、本実施
例の方法によれば、154 ×2msec=101.25
secすなわち約2分弱で一通り計数し終わることにな
る。
【0028】C_RND_KAZARIは、装飾LED
14が点灯する番号を決定するためのランダムカウンタ
である。装飾LED14が点灯させる番号は、たとえ
ば、遊技場側が番号に応じた景品玉の交換条件を設定す
る場合などに用いられる。C_RND_KAZARI
は、0〜7の範囲でリセットごとに1ずつ加算される。
【0029】図7は、当り/はずれおよび停止図柄を決
定する手順を示すフローチャートである。このフローチ
ャートに示す動作は、前記図2に示した基本回路24に
含まれるROM31に格納された制御プログラムをRA
M32に展開し、その展開したプログラムをCPU30
が実行することにより行なわれる。始めに、ステップ
(以下、単に「S」という)1にて、電気的可変表示装
置1を可変表示させるきっかけとなる始動入賞口4への
始動入賞があったか否かが判定される。始動入賞があっ
た場合は、S2にてC_RNDが抽出され、さらに、S
3にてC_RND_A〜Dが抽出される。次に、S4に
て、C_RNDの値を判定し、当りとするかはずれとす
るかを決定する。
【0030】当りとすることが決定された場合は、S5
にて、当りライン(図4参照)と当り図柄の種類を決定
するためのC_RND_LINEの値に基づいて当り図
柄の種類と当りラインを決定する。続いて、当りライン
上にある可変表示部以外の可変表示部の停止図柄をC_
RND_A〜Dの値と前記図4に示した計算式とに基づ
いて決定する。
【0031】各可変表示部の停止図柄が決定されれば、
S7にて、所定のタイミングで電気的可変表示装置1を
制御する。電気的可変表示装置1の可変表示が開始さ
れ、その可変表示が停止した後にS6にて決定された当
りライン上に当り図柄(たとえば「7」)が3つ揃った
時点で、可変入賞球装置50を制御し、可変入賞球装置
50の開閉板5aを開成させて、打玉が入賞可能な遊技
者にとって有利な第1の状態にする。
【0032】一方、S4にて、C_RNDの値の判定に
より、はずれとすることが決定された場合は、S11に
て、前記S3にて抽出したC_RND_A〜Dの値を読
出して停止図柄A1 ,B1 ,C1 ,Dを決定する。さら
に、S12およびS13およびS14にて、停止図柄A
2 ,A3 と停止図柄B2 ,B3 と、停止図柄C2 とのそ
れぞれを前記図4に示した計算式に基づいて決定する。
すべてのはずれ図柄を決定した後、S15にて、所定の
タイミングで電気的可変表示装置1を制御し、可変表示
を開始した後その可変表示を停止する。
【0033】前記S1にて始動入賞がない場合は、S1
6にて、他の制御動作を実行する。前記S1〜S15ま
たはS16が完了すれば、1回の処理を終了する。
【0034】前記CPU30とROM31に格納された
制御プログラムの前記S4〜S6,S11〜S14とに
より、乱数発生手段により発生される乱数値に基づいて
複数の可変表示部のそれぞれの表示結果を決定する表示
結果決定手段が構成されている。また、前記CPU30
とROM31に格納された制御プログラムの前記S7,
S15とにより、複数の可変表示部のそれぞれに表示結
果決定手段の出力にしたがった表示結果を導出表示させ
る可変表示制御手段が構成されている。
【0035】なお、本実施例では、同一の図柄が7つの
ライン上のいずれかに揃えば大当りとなるようにした
が、アルファベット(S,A,N,K,Y,O)につい
ては、7つのライン上のいずれかに揃えば大当りとする
代わりに、2a〜2iの9つの表示部すべてにアルファ
ベットが表示された場合に大当りとするようにしてもよ
い。
【0036】図8は、時間の変化に伴なう電気的可変表
示装置1の制御の状態を示すタイミングチャートであ
る。打玉が始動入賞口4に入賞して、始動入賞玉検出ス
イッチ4aより検出されれば、図8(a)に示すよう
に、その検出パルスがONとなって、基本回路24に入
力される。その検出パルスの立上りのタイミングに従っ
て、基本回路24は、C_RNDの値の抽出および格納
と、C_RND_A〜Dの値の抽出を行なう。続いて、
始動入賞玉検出パルスの立下りのタイミング(立上り時
点より0.002秒後)で、先の立上り時に格納された
C_RNDの値の読出動作が行なわれ、その値が大当り
に該当する値であった場合には、さらに、C_RND_
LINEの値の抽出動作が行なわれる。
【0037】始動入賞玉検出パルスの立上がりから0.
004〜0.022秒の後に、すべての可変表示部2a
〜2i(図4参照)が、一斉に変動を開始する。図示し
たように、Aグループの可変表示部2a,2h,2f
は、可変表示開始後5秒が経過すると停止する。また、
Bグループの可変表示部2d,2b,2iは、可変表示
開始後6秒が経過すると停止する。
【0038】一方、C,Dグループの可変表示部2g,
2c,2eの停止については、図8(d)〜(f)に示
すように3種類のタイミングが用意されている。通常時
には、図8(d)に示すように、可変表示開始後7〜1
0秒が経過した後に停止する。リーチ時においては、始
動入賞記憶の数によって変動時間を長くしたり短くした
りする。始動入賞記憶数が2個以下のリーチ時において
は、図8(e)に示すように、可変表示開始後12〜1
5秒が経過した時点で可変表示を停止する。また、始動
入賞記憶数が3,4個の場合のリーチ時においては、可
変表示開始後10〜12秒が経過した時点で可変表示を
停止する。
【0039】一般的に、始動入賞記憶数の上限がたとえ
ば4個の場合に、記憶表示が4個点灯しているときに
は、それ以上始動入賞があってもその入賞が記憶されず
入賞玉が無駄になり、また、記憶表示が3個点灯してい
るときにも、連続入賞などによって上限値以上の始動入
賞が発生すると入賞玉が無駄になる可能性が大きいため
に、遊技者が打球操作を停止することが多く、そのよう
な打球操作が停止して打玉が発射されない状態が長くな
ると、パチンコ遊技機の稼働率が低下し、遊技場側にと
って経営上の不都合が生じる。そこで、本実施例では、
始動入賞記憶数が上限値または上限値近くに至っている
ときには、リーチ時における可変表示を停止させるタイ
ミングを早くすることにより、前述の打球発射停止状態
の時間を短くすることができ、パチンコ遊技機の稼働率
を向上させることを可能とした。
【0040】次に、前記図4と図5とに示した可変表示
部2a〜2iの停止図柄の相関関係を変形させた構成を
例示する。
【0041】図9は、変形例における当りラインの構成
と停止図柄の相関関係とを示す模式図である。この変形
例では、可変表示部2a〜2iをA,B,Cの3つのグ
ループに分類し、同一のグループ内の可変表示部は同一
の停止図柄となるように構成した。
【0042】図10は、前記図9に示した変形例の表示
結果の一例を示す画面図である。前記図9に示したルー
ルで停止図柄が決定される変形例の場合には、大当りと
なる表示状態は、図10に示したようなすべての可変表
示部2a〜2iに同一の当り図柄(たとえば「7」)が
表示された状態である。可変表示部2a〜2iのすべて
に当り図柄である「7」が表示されることにより、〜
のどのラインにも当り図柄が揃うことになり、そのリ
ーチ時および可変表示停止時における視覚的なインパク
トが強いので、遊技者に強い高揚感を抱かせることがで
きる。
【0043】図11は、別の変形例における当りライン
の構成と可変表示部の停止図柄の相関関係とを示す模式
図である。この変形例では前記図9に示した変形例にお
けるCグループに含まれる可変表示部2c,2e,2g
の停止図柄が異なるようにし、当りラインの配置を可
変表示部2a,2e,2iで構成される線上に形成す
る。停止図柄C2 ,C3 は、停止図柄C1 と図示した計
算式によって表される相関関係を有する。
【0044】図12は、図11に示した変形例のリーチ
時の表示例を示す画面図である。この変形例では、A,
Bグループの停止図柄はそれぞれ3箇所に同一の図柄が
表示されるので、AグループとBグループともに「7」
の図柄で停止している場合には、残りの3つの可変表示
部が、リーチ状態となり、そのうちの1つの可変表示部
において「7」が表示されれば大当りとなる。表示結果
の組合せの数は、前記図4に示した場合よりも少なくす
ることができる。しかも、この変形例では、リーチが3
つの当りライン上で発生するトリプルリーチというイン
パクトの強い遊技状態を形成することが可能となる。
【0045】次に、前記図4に示した当りライン〜
の配置を表示するための構成を例示する。
【0046】図13は、可変表示装置1の外観構成を示
す一部分解した斜視図である。可変表示装置1は、液晶
表示装置2と、この液晶表示装置2の前面側を装飾する
ための表飾り枠60とを有する。液晶表示装置2の前面
には、LCDカバー板61が装着されている。LCDカ
バー板61には、液晶表示装置2の表示画面を臨ませる
ための透明窓部62が設けられている。そして、この透
明窓部62に可変表示部2a〜2iの境界線を示すため
の窓枠表示部63と、当りライン〜の位置を示すた
めの当りライン表示部64とが印刷されている。
【0047】このように、透明窓部62に窓枠表示部6
3と当りライン表示部64とを印刷しておくことによ
り、遊技者は、常時、当りライン〜の位置を確認す
ることができる。従来は、当りラインの位置を表示する
ために、たとえば、当りラインを示す線画像を表示した
り、当りライン上でリーチとなった図柄の形状や色を異
ならせたりさせていた。本実施例のパチンコ遊技機で
は、そのような当りラインを表示するための特別な画像
表示処理が不要となるので、表示制御に係るプログラム
や回路の構成を簡素にできる。
【0048】なお、図示では、当りラインを8本表示し
ているが、これは、遊技制御プログラム等の変更によ
り、当りラインの構成が変わることに対応させるためで
あり、そのうちの不要な1本は、異なる色で印刷する
か、削除してもよい。また、窓枠表示部63と当りライ
ン表示部64とは、印刷ではなく、シール等を透明窓部
62に貼付けて構成してもよい。
【0049】さらに、窓枠表示部63と当りライン表示
部64とを透明窓部62に設けるような構成ではなく、
表飾り枠60に設けられた表示画面を臨ませるための窓
部に透明カバーを装着し、その透明カバーに印刷した
り、シール等を貼付けたりすることにより、窓枠表示部
63と当りライン表示部64とを設けるようにしてもよ
い。さらに、窓枠や当りラインの表示をLED等により
発光表示させるようにしてもよい。
【0050】以上、本発明の一実施例とその変形例とを
説明したが、本発明は例示した構成に限られるものでは
ない。たとえば、実施例の他の変形例として、前記図
4,9,11の模式図に示したグループをそのまま利用
して、実質的な停止図柄の組合せ総数を変えることな
く、見かけ上の停止図柄の組合せ総数を増やすことが考
えられる。これは、たとえば、前述の実施例構成におい
て、「0」と「1」との2つの値を出力する手段を追加
し、その2値出力手段から出力された値に基づいて、各
可変表示部の停止図柄の配置関係を当りラインを基準
にして線対称に変更するような構成とすることにより実
現できる。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数の可変表示部のうちの所定数の可変表示部の表示結果
の決定に際し、乱数値に基づいて決定される1つの可変
表示部の表示結果に応じて他の可変表示部の表示結果を
決定するようにし、乱数発生手段により発生される乱数
値の範囲が、複数の可変表示部の表示結果の組合せ総数
よりも少なくなるようにしているので、その範囲内の数
値を一通りとり得るのに要する時間を比較的短くするこ
とができ、複数の可変表示部の表示結果のすべての組合
せが出現しやすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるパチンコ遊技機の遊技
盤の構成を示す正面図である
【図2】同パチンコ遊技機の制御回路の構成を示すブロ
ック図である。
【図3】同パチンコ遊技機の電気的可変表示装置に表示
される図柄列の構成を示す模式図である。
【図4】電気的可変表示装置における当りラインの構成
と各可変表示部の停止図柄の相関関係とを示す模式図で
ある。
【図5】電気的可変表示装置の表示例を示す画面図であ
る。
【図6】ランダムカウンタの種類とその内容とを示す説
明図である。
【図7】当りはずれと停止図柄を決定する手順を示すフ
ローチャートである。
【図8】時間の変化に伴なう電気的可変表示装置の制御
の状態を示すタイミングチャートである。
【図9】電気的可変表示装置における当りラインの構成
と各可変表示部の停止図柄の相関関係との変形例を示す
模式図である。
【図10】同変形例において可変表示が停止したときの
表示例を示す画面図である。
【図11】電気的可変表示装置における当りラインの構
成と各可変表示部の停止図柄の相関関係との別の変形例
を示す模式図である。
【図12】同変形例におけるリーチ時の表示例を示す画
面図である。
【図13】電気的可変表示装置の外観構成を示す一部分
解した斜視図である。
【符号の説明】
1は電気的可変表示装置、2は液晶表示装置、2a〜2
iは可変表示部、12は遊技盤、13は遊技領域、24
は基本回路、30はCPU、31はROMである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示状態が変化可能な複数の可変表示部
    を有する可変表示装置を含み、前記複数の可変表示部の
    表示結果が予め定められた特定の表示態様の組合せとな
    った場合に、所定の遊技価値が付与可能となる遊技機で
    あって、 乱数発生手段と、 該乱数発生手段により発生される乱数値に基づいて前記
    複数の可変表示部のそれぞれの表示結果を決定する表示
    結果決定手段と、 前記複数の可変表示部のそれぞれに前記表示結果決定手
    段の決定に従った表示結果を導出表示させる可変表示制
    御手段とを含み、 前記乱数発生手段により発生される乱数値の範囲が前記
    複数の可変表示部の表示結果の組合せ総数よりも少なく
    なるように構成され、前記表示結果決定手段は、前記複
    数の可変表示部のうちの所定数の可変表示部の表示結果
    の決定に際し、前記乱数値に基づいて決定される1つの
    可変表示部の表示結果に応じて他の可変表示部の表示結
    果を決定することを特徴とする、遊技機。
JP5269211A 1993-10-27 1993-10-27 遊技機 Withdrawn JPH07116312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5269211A JPH07116312A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5269211A JPH07116312A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07116312A true JPH07116312A (ja) 1995-05-09

Family

ID=17469224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5269211A Withdrawn JPH07116312A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116312A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001149561A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2002000836A (ja) * 2000-06-26 2002-01-08 Sankyo Kk 遊技機
JP2003236132A (ja) * 2002-02-15 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003236134A (ja) * 2002-02-15 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003236135A (ja) * 2002-02-15 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003236133A (ja) * 2002-02-15 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003236136A (ja) * 2002-02-15 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001149561A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2002000836A (ja) * 2000-06-26 2002-01-08 Sankyo Kk 遊技機
JP2003236132A (ja) * 2002-02-15 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003236134A (ja) * 2002-02-15 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003236135A (ja) * 2002-02-15 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003236133A (ja) * 2002-02-15 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003236136A (ja) * 2002-02-15 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3106092B2 (ja) 遊技機
JP3992381B2 (ja) 遊技機
JP4121571B2 (ja) 遊技機
JPH08336648A (ja) 遊技機
JP2000153053A (ja) 遊技機
JPH09122309A (ja) 遊技機
JPH07116312A (ja) 遊技機
JPH10155992A (ja) 遊技装置
JP2000070468A (ja) 遊技機
JPH09122312A (ja) 遊技機
JPH09122308A (ja) 遊技機
JP3958376B2 (ja) 遊技機
JPH07116313A (ja) 遊技機
JPH11333085A (ja) 遊技機
JPH1157139A (ja) 遊技機
JP3583678B2 (ja) 遊技機
JP3586614B2 (ja) 遊技機
JP3580831B2 (ja) 遊技機
JP2001218923A (ja) 遊技機
JPH09122307A (ja) 遊技機
JPH07144053A (ja) 遊技機
JPH06142305A (ja) 遊技機
JP2003033517A (ja) 遊技機
JPH1157138A (ja) 遊技機
JPH05131057A (ja) パチンコ機の画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040212