JPH07115969B2 - 多孔質セラミック材料の製造方法 - Google Patents

多孔質セラミック材料の製造方法

Info

Publication number
JPH07115969B2
JPH07115969B2 JP24217491A JP24217491A JPH07115969B2 JP H07115969 B2 JPH07115969 B2 JP H07115969B2 JP 24217491 A JP24217491 A JP 24217491A JP 24217491 A JP24217491 A JP 24217491A JP H07115969 B2 JPH07115969 B2 JP H07115969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium phosphate
phosphate compound
powder
spherical
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24217491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05270940A (ja
Inventor
茂栄 高木
繁 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority to JP24217491A priority Critical patent/JPH07115969B2/ja
Publication of JPH05270940A publication Critical patent/JPH05270940A/ja
Publication of JPH07115969B2 publication Critical patent/JPH07115969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/06Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
    • C04B38/0605Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances by sublimating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多孔質セラミック材料
の製造方法に関するものである。更に詳しく述べるなら
ば、本発明は、多数の特定寸法の球形空孔と、これらを
相互に、かつ外部空間に連通する、多数の特定寸法の毛
細管状空隙通路とを有し、骨の再生、その他の医療的用
途に用いられる材料、或いは電子材料、および遺伝子工
学用材料として有用な多孔質セラミック材料の製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】燐酸カルシウム化合物、例えば、ヒドロ
キシアパタイト、およびその固溶体は、生体との親和性
が良好であって、医療用材料、例えば、骨又は歯根等の
代替材料又は補綴材料として有用である。例えば特開昭
56−54841号公報には、アパタイト型結晶構造リ
ン酸カルシウム化合物粉粒体を用いた骨欠損部、およ
び、空隙部充填材が開示されている。
【0003】また、特開昭56−166843号公報に
は、燐酸カルシウム化合物の多孔体からなる骨欠損部お
よび空隙部充填材が開示されている。この燐酸カルシウ
ム化合物の多孔体に含まれる空孔は、その最大孔径3.
00mm、最小孔径0.05mmであって、生体の骨形成成
分が進入しやすい形状寸度を有し、実質的に連続した三
次元の網状構造を形成しているものである。
【0004】上記のような、従来の燐酸カルシウム化合
物セラミック材料は、充填、補綴などの外科的手術を施
した後に経時的変形を生じたり、或は、充填、又は補綴
部分の近傍の軟組織の硬質化を促進し、このため異常を
生じた部分の切除組織を余儀なくされるなどの問題があ
った。一般に、生体の硬組織の欠損、例えば、骨腫瘍部
分の切除や、骨の外的損傷による欠損などの治療におい
て、自然治癒を促進することが最も好ましく、人工物に
よる代替や補綴は、必ずしも好ましいことではない。た
とえ、人工物が生体内に充填、又は補綴されたとして
も、そのような人工物がやがて生体内で食尽され、その
代りに自然の生体組織が再生して、骨の再生速度を制御
することにより生ずる時間の経過による骨の再吸収を制
御し、欠損部が治癒することが最も望ましいことであ
る。この場合、人工物の生体組織による入れ代わり速度
(ターンオーバー速度)が適当であることが重要であっ
て、ターンオーバー速度が過度に速いときは、局所に炎
症等の障害を生じ、それに起因する余病、例えば、癌の
発生などを併発することがある。また、ターンオーバー
速度が低く、長期間にわたって人工物が生体内に存在す
る場合、局所の生体組織(骨)の変形や、その近傍の軟
組織の硬質化などを生じ、このため、切除手術を要する
ことなどがある。
【0005】上記のような問題点に対処するためには生
体内に挿入される充填材又は補綴材が生体組織の誘起と
置換に要する要件を、細胞レベルで満足させ得ることが
重要である。すなわち、生体組織に対する骨食細胞(オ
ステオリーシス)、骨再生細胞(オステオプラスト)の
活性化を適切に促進し、骨破壊細胞(オクテオクラス
ト)、および軟組織の硬質化を促進するコラーゲン繊維
の侵入、発達並びに骨組織の硬質化を抑制し、かつ、赤
血球、体液などの進入や、毛細血管の発達を阻害しない
ことが重要である。
【0006】上記のような要件を満たすためには、生体
内に挿入される充填材又は補綴材は、生体に対し、良好
な親和性、特に生体的対応性(バイオレスポンシビリテ
イ)を有するとともに、所望細胞の活性化のために良好
な居住増殖空間を与え得るとともに、忌避すべき細胞の
侵入を防止し、かつ、コラーゲン繊維の異常発達による
骨組織の硬質化を防止できるものであることが必要であ
り、このような多孔質材料を効率よく製造する方法の開
発が強く望まれている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、生体
内骨組織の再生、すなわち新生骨の誘起、その他の医療
用途、電子材料、遺伝子工学用材料などの用途に有用な
多孔質セラミック材料の製造方法を提供することであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明方法により製造さ
れる多孔質セラミック材料は、燐酸カルシウム化合物の
焼結多孔質体からなり、前記多孔質体中に、通路状に伸
びた多数の毛細管状空隙と、30〜600μm の孔径を
有する多数の球形空孔とが形成されており、前記毛細管
状空隙通路の径が〜30μm の範囲内にあり、但し、
前記球形空孔の孔径よりも少さく、前記球形空孔と、前
記多孔質体の外部空間との間、および前記球形空孔相互
の間が、前記多数の毛細管状空隙通路を介して連通して
いるものである。
【0009】上記の多孔質セラミック材料は、下記の本
発明方法によって製造することができる。すなわち、本
発明の多孔質セラミック材料の製造方法は、20〜30
0重量部の、30〜600μm の粒径を有する昇華性固
体物質球形粉末を、100重量部の燐酸カルシウム化合
物粉末に混合し、この混合物を所望形状寸法にプレス成
形し、この成形物を300〜500℃の温度に加熱して
前記昇華性物質を昇華除去し、次に800〜1350℃
の温度に加熱して、前記燐酸カルシウム化合物粉末を焼
結し、それによって30〜600μm の孔径を有する多
数の球形空孔と、それらを相互に、かつ外部空間に連通
し、〜30μm の、但し、前記球形空孔よりも小さな
径を有する多数の毛細管状空隙通路を形成することを特
徴とするものである。
【0010】また、本発明の多孔質セラミック材料の他
の製造方法は、20〜300重量部の、30〜600μ
m の粒径を有する昇華性固体物質球形粉末と、1〜5重
量部の5mm以下の長さと〜30μm の、但し前記粒形
粉末の粒径よりも小さな直径を有する有機繊維とを10
0重量部の燐酸カルシウム化合物粉末に混合し、この混
合物を所望形状寸法にプレス成形し、この成形物を20
0〜800℃の温度に加熱して前記昇華性物質を昇華除
去するとともに前記有機繊維を炭化し、次に酸素含有雰
囲気中で800〜1350℃の温度に加熱して、前記炭
化物を燃焼除去するとともに前記燐酸カルシウム化合物
粉末を焼結し、それによって30〜600μm の孔径を
有する多数の球形空孔と、それらを相互に、かつ外部空
間に連通し、〜30μm の、但し、前記球形空孔より
も小さな径を有する多数の毛細管状空隙通路を形成する
ことを特徴とするものである。
【0011】
【作用】本発明方法により製造される多孔質セラミック
材料は、燐酸カルシウム化合物の焼結多孔質体からなる
ものである。本発明方法に使用される燐酸カルシウム化
合物は、 CaHPO4 Ca3(PO4)2 Ca5(PO4)3 OH Ca4 O (PO4)2 Ca10(PO4)6(OH)2 CaP411 Ca(PO3)2 Ca227 Ca(H2 PO4)2 ・H2 O などを主成分とするもので、ヒドロキシアパタイトと呼
ばれる一群の化合物を包含する。ヒドロキシアパタイト
は、組成式Ca5 (PO4)3 OH又は、Ca10(PO4)
6(OH)2を有する化合物を基本成分とするもので、Ca
成分の一部分は、Sr,Ba,Mg,Fe,Al,Y,
La,Na,K,Hなどの1種以上で置換されていても
よく、また(PO4 )成分の一部分が、VO4 ,BO
3 ,SO4 ,CO3 ,SiO4 などの1種以上で置換さ
れていてもよく、更に(OH)成分の一部分が、F,C
l,O,CO3 などの1種以上で置換されていてもよ
い。ヒドロキシアパタイトは、通常の結晶体でもよく、
或は、同型固溶体、置換型固溶体、および侵入型固溶体
のいづれであってもよく、また、非量論的格子欠陥を含
むものであってもよい。
【0012】一般に、本発明方法に用いる燐酸カルシウ
ム化合物は、そのカルシウム(Ca)と燐(P)との原
子比が1.30〜1.80の範囲内にあるものが好まし
く、1.60〜1.67の範囲内にあるものがより好ま
しい。本発明に用いられる燐酸カルシウム化合物として
は、燐酸三カルシウム〔Ca3 (PO4)2 〕、ヒドロキ
シアパタイト〔Ca5(PO4)3 OH〕および、Ca
10(PO4)6(OH)2 が好ましく、特にゾルゲル法によ
って合成され凍結乾燥されたものが好ましい。また、燐
酸カルシウム化合物は800〜1350℃の温度で焼結
されたものであることが好ましく、この焼結温度は85
0〜1200℃であることがより好ましい。
【0013】本発明方法によって得られる多孔質セラミ
ック材料において、燐酸カルシウム化合物は粉末の形状
で焼結されており、従って互に接触焼結している粉末粒
子の間に微細な空隙を有することができる。本発明方法
によって得られる多孔質セラミック材料の燐酸カルシウ
ム多孔質体は、任意の形状および寸法を有するものであ
ってもよく、その内部には、多数の通路状に伸びた毛細
管状空隙と、30〜600μm の孔径を有する多数の球
形空孔とが形成されていて、この毛細管状空隙通路の径
が2〜30μm の範囲内にあり、また、前記空孔と、前
記多孔質体の外部空間との間が、前記多数の毛細管状空
隙通路を介して連通しているものである。また、球形空
孔は互に毛細管状空隙通路を介して連通している。
【0014】焼結多孔質体は、40〜90%の気孔率を
有することが好ましく、60〜70%の気孔率を有する
ことがより好ましい。焼結多孔質体内の空孔は真球又は
それに近い形状を有することが好ましく、また多孔質体
内に均一に分布していることが好ましい。この空孔は、
セラミック材料が、生体内に埋め込まれたとき、骨食細
胞、骨再生細胞などを生物学的に活性化するための居住
空間を提供するものである。骨再生細胞等はこの空孔、
特に球形空孔に滞留するのを非常に好むのである。この
ために空孔の孔径は30〜600μm の範囲にあること
が必要であり、好ましくは30〜300μm である。孔
径が30〜600μm の範囲外の空孔は、上記細胞に対
し、良好な居住空間を与えることができない。
【0015】空孔の形状が真球、又は、これに近い球形
である場合、得られる多孔質材料の機械的強度が高い。
従って、この多孔質材料が、生体内に埋め込まれたと
き、それが新生骨によってリターンオーバーされるま
で、高い機械的強度を保持し続け、その間の骨折を防止
することができる。焼結多孔質体内の毛細管状空隙通路
は、球形空孔を相互に、かつ多孔質体の外部空間に連通
するものであって、この通路を通って、前記骨食細胞、
骨再生細胞、赤血球体液などが自由に多孔質体内に進入
することができ、かつ毛細血管の発達が促進される。し
かしながら、この毛細管状空隙通路の径は2〜30μm
の範囲内にあるため骨破壊細胞やコラーゲン繊維は、多
孔質体内の毛細管状空隙通路へ進入し難く、コラーゲン
繊維の異常発達並びに骨組織の硬質化を防ぐことができ
る。すなわち、本発明の多孔質体において、毛細管状空
隙通路は、バイオフイルターとしての機能を兼ねそなえ
るものである。
【0016】上記毛細管状空隙通路の径がμm よりも
小さくなると、骨食細胞、骨再生細胞、赤血球体液など
の多孔質内進入が困難となり、また30μm より大きく
なると、破壊細胞やコラーゲン繊維の侵入および発達を
許し、このため骨の再生を阻害し、また、再生骨組織
や、その近傍の組織の硬質化を招くようになる。本発明
方法により得られる多孔質セラミック材料において、多
孔質体中の球形空孔は、多数の毛細管状空隙通路を介し
て相互に連通されており、これによって、多孔質体の食
尽および生体組織の再成(ターンオーバー)を促進する
こと、および骨組織のターンオーバー完了後骨が再生す
る時から生ずる骨破壊細胞の活性化部分を最初の再生速
度から予見して異常に進み過ぎる骨の侵食行為(骨の再
吸収)を制御することができる。
【0017】本発明方法において、毛細管状空隙通路は
(1) 有機繊維の燃焼により形成される通路および(2) 昇
華性固体物質粉末の昇華により発生するガスにより形成
される通路である。中でも、有機繊維の燃焼により形成
される通路は直径の制御が良好にできる点で好ましい。
本発明方法により得られる多孔質セラミック材料は、充
填、又は補綴すべき欠損部又は空隙部の形状寸法に対応
する形状寸法に容易に自由に加工成形することができ
る。また、本発明のセラミック材料は粒径0.05〜5
mmの顆粒に成形されていてもよい。
【0018】本発明方法により得られる多孔質セラミッ
ク材料が生体内に充填材又は補綴材として埋め込まれた
とき、血液、体液、並びに骨食細胞、骨再生細胞は毛細
管状空隙通路を通って進入し、空孔において増殖した骨
食細胞により食尽され、それと同時に、骨再生細胞によ
って骨組織が再生され、所謂ターンオーバーが行われ
る。このとき、多孔質体の外部空間に向って空孔を連通
している毛細管状空隙通路は、〜30μm の径を有し
ているので、骨破壊細胞やコラーゲン繊維は、多孔質体
内の毛細管状空隙通路へ侵入し難く、コラーゲン繊維の
異常発達並びにその硬質化を防ぐことが出来る。従って
再生された骨の軟組織が配壊されたり、コラーゲン繊維
により硬質化することがない。従って、本発明の多孔質
セラミック材料は、新生骨を誘起し生体内で育成された
正常な骨組織によって置き換えられる。
【0019】上述のように、正常な骨組織によって、タ
ーンオーバーされ得る多孔質セラミック材料は新規であ
り、本発明方法によって初めて実現することのできたも
のである。
【0020】本発明の多孔質セラミック材料を製造する
ための方法は、20〜300重量部の30〜600μm
の粒径を有する昇華性固体物質球形粉末を、100重量
部の燐酸カルシウム化合物粉末を混合し、この混合物を
所望形状寸法にプレス成形し、この成形物を200〜8
00℃の温度に加熱して前記昇華性物質を昇華除去し、
次に、800〜1350℃の温度に加熱して、前記燐酸
カルシウム化合物粉末を焼結し、それによって30〜6
00μm の孔径を有する多数の球形空孔と、それらを相
互に、かつ外部空間に連通し、〜30μm の、但し、
前記球形空孔よりも小さな径を有する多数の毛細管状空
隙通路を形成することを含むものである。
【0021】上記方法において、燐酸カルシウム化合物
粉末は、0.05〜10μm の粒径を有するものが好ま
しい。特に好ましい燐酸カルシウム化合物粉末は、板状
に発達した結晶部分を含むことが好ましく、SEM(走
査電子顕微鏡)に基く観測結果によれば粉末粒子の30
%以下が1μm 以上の粒径を有し、70%以上が1μm
以下の粒径を有するような粒径分布を有するものが好ま
しい。また、昇華性固体物質球形粉末は、多孔質体中に
30〜600μm の所望寸法の球形空孔を形成するため
のものであって、200〜800℃の温度において、容
易に昇華し、実質的に残渣を残さないものであれば、そ
の種類に格別の限定はない。一般に、昇華性物質として
は、樟脳、薄荷脳、ナフタレン、および、これらの2種
以上の混合物から選ばれる。
【0022】昇華性物質粉末と燐酸カルシウム化合物粉
末との混合物は、所望の寸法および形状にプレス成形さ
れる。このプレス成形方法には格別の限定はないが、普
通の静圧プレス成形法、例えばラバープレス法、CIP
法などを用いることができる。得られた成形物を300
〜500℃の温度に、好ましくは120〜180分間加
熱すると昇華性物質は昇華逃散して空孔を形成するが、
このときに、空孔から昇華性物質の微粉末の昇華逃散に
より多孔質体の外部に連通する毛細管状空隙通路が形成
される。また空孔相互間を連通する毛細管状空隙空間も
形成される。
【0023】次に成形物を再に800〜1350℃、好
ましくは850〜1200℃に好ましくは1〜3時間加
熱して燐酸カルシウム化合物粉末を燃結する。上記の方
法においては、昇華性物質粉末の形状、粒径を調節する
ことにより、空孔の形状や孔径を容易にコントロールす
ることができる。
【0024】上記昇華性物質粉末を使用する方法におい
て、100重量部の燐酸カルシウム化合物粉末に対し
て、1〜5重量部の、5mm以下の長さと、2〜30μm
の、但し、前記球形粒子の粒径よりも小さな直径を有す
る有機繊維を添加混合してもよい。このような混合物を
200〜800℃の温度に好ましくは120〜180分
間加熱すれば、昇華性物質は昇華逃散し、かつ有機繊維
は炭化する。次に、800〜1350℃の温度に、好ま
しくは1〜3時間加熱すれば、炭化物は燃焼消失し、燐
酸カルシウム化合物粉末は焼結する。
【0025】上記方法における有機繊維は、径〜30
μm の毛細空隙通路の形成を確実にする効果がある。有
機繊維としては、長さ5mm以下と直径〜30μm とを
有し、完全燃焼し得るものであれば格別の限定はない
が、一般に、猫、タヌキ、マウスなどの動物繊維で、こ
れらの腹の毛が望ましく、或は、絹繊維、セルローズ繊
維を含めたその他の天然有機繊維、並びに、ポリエステ
ル、ポリプロピレン、ポリアシド、ポリアクリル繊維な
どのような有機合成繊維が好ましい。
【0026】この方法において、有機繊維の混用は
30μm の直径を有する毛細管状空隙通路を確実に形成
する上で有効である。この有機繊維は、前述ものと同様
である。有機繊維や昇華性物質粉末を燐酸カルシウム化
合物粉末と混合するとき、メタノール、エタノールなど
の揮発性低級アルコールを添加すると、容易に均一な混
合物が得られるばかりでなく、昇華性物質粒子の粒径を
制御し、かつ昇華性物質粒子と有機繊維との接着を良好
にし、これによって空孔に連通する毛細管状空隙通路の
形成を促進することができる。
【0027】本発明方法において使用する有機繊維の繊
維長は5mm以下であるが、その下限は格別限定されるも
のではなく、約1μm としてもよい。
【0028】
【実施例】本発明を下記実施例により更に説明する。
【0029】実施例1 市販局方樟脳を粉砕して、粒径30〜600μm の粒子
100gを篩別け採取した。この樟脳粒子に40gのヒ
ドロキシアパタイト粉末(Ca5(PO4)3 OH,Ca/
P原子比=1.67、粒径=0.05〜10μm)を均一
に混合した。この混合物をラバープレス成形機によって
2kg/cm2 の静圧下にプレスし、約10分間放置して成
形した。この成形物を350℃で180分間加熱し、次
に空気中で1000℃で1時間加熱した。得られた多孔
質成形物は77%の気孔率を有しその一軸圧縮強度は3
0kg/cm2 であった。この多孔質体は、100〜500
μm (平均約300μm )の孔径を有する多数の球形空
孔と、直径2〜30μm の多数の毛細管状空隙通路を有
するものであった。
【0030】実施例2 実施例1と同様の操作を行った。但し、長さ5〜10μ
m 、直径3〜10μmのポリプロピレン繊維5gを追加
混合し350℃の加熱後更に500℃に120分間加熱
して、繊維を炭化した。得られた多孔質体中には、実施
例1と同様の球形空孔と、毛細管状空隙通路が形成され
たが、これら毛細管状空隙通路のうちに、約5〜10μ
m の直径を有するものが多数認められた。得られた多孔
質は68%の気孔率と28kg/cm2 の一軸圧縮強度を有
していた。
【0031】実施例3 前記実施例1〜2の各々で得られた多孔質体を、直径
0.5cm、長さ1cmの円柱状に切り出し、これをビーグ
ル犬の大腿骨の外科手術によって生じた欠損部に充填し
た。2週間後に切開観察したところいづれも球形空孔中
に新生骨の著しい誘起が認められた。また、2〜3ケ月
後には、多孔質体の外周部から内部に新生骨の発達が認
められ、所謂ターンオーバーが順調に進行し、コラーゲ
ン繊維細胞の異常成長や組織の硬質化などの現象は認め
られなかった。
【0032】
【発明の効果】本発明方法によって得られる多孔質セラ
ミック材料は、30〜300μm の孔径を有する空孔
と、2〜30μm の径を有する毛細管状空隙通路とを有
するものであるが、この毛細管状空隙通路は、バイオフ
イルターとしての機能を果すことができるので、コラー
ゲン繊維の侵入によるその異常発達やコラーゲン繊維の
触媒作用による骨組織の硬質化や、新生骨の誘起阻害骨
破壊細胞の毛細管状空隙通路への侵入を困難にし、コラ
ーゲン繊維の異常発達によるコラーゲン繊維自身の硬質
化を阻止し、骨食細胞、骨再生細胞、赤血球、体液など
のみを選択的に通過させることができる。また特定孔径
を有する球形空孔は、骨食細胞や骨再生細胞の細胞レベ
ルでの活性化を促進させることができる。従って、本発
明方法により得られる多孔質セラミック材料を用いるこ
とによって、生体との良好な親和性を保ちながら親生骨
の誘起を促進し、そして骨の再生速度を制御することに
より生ずる時間の経過による骨の再吸収を制御し、骨の
ターンオーバーを促進することができる。本発明方法は
上記の生体材料ばかりでなく、ICLSI用電子材料、
遺伝子工学用媒体材料等にも有用な多孔質セラミック材
料を効率よく生産することを可能にするものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 6/00 A A61L 27/00 J C04B 35/447 38/00 304 B (56)参考文献 特開 昭51−116809(JP,A) 米国特許3929971(US,A) 「CLINICAL ORTHOPEA DICS AND RELATED RE SERCH」第157号、第263頁第12−末行 及び第260頁右欄第3−20行 PHYSIOLOGICAL CALC IUM PHOSPHOLATE AS ORTHOPEDIC BIOMATER IALS 1974年4月、167頁−175頁

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 20〜300重量部の、30〜600μ
    m の粒径を有する昇華性固体物質球形粉末を、100重
    量部の燐酸カルシウム化合物粉末に混合し、この混合物
    を所望形状寸法にプレス成形し、この成形物を300〜
    500℃の温度に加熱して前記昇華性物質を昇華除去
    し、次に、800〜1350℃の温度に加熱して、前記
    燐酸カルシウム化合物粉末を焼結し、それによって30
    〜600μm の孔径を有する多数の球形空孔と、それら
    を相互に、かつ外部空間に連通し、〜30μm の、但
    し、前記球形空孔よりも小さな径を有する多数の毛細管
    状空隙通路を形成することを特徴とする多孔質セラミッ
    ク材料の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記燐酸カルシウム化合物粉末が0.0
    5〜10μm の粒径を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記昇華性固体物質が、樟脳、薄荷脳、
    ナフタレン、および、これらの2種以上の混合物から選
    ばれる、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記燐酸カルシウム化合物におけるカル
    シウムと燐との原子比が1.30〜1.80の範囲内に
    ある、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記燐酸カルシウム化合物がヒドロキシ
    アパタイトである、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記多孔質体が40%〜90%の気孔率
    を有する、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 20〜300重量部の、30〜600μ
    m の粒径を有する昇華性固体物質球形粉末と、1〜5重
    量部の5mm以下の長さと〜30μm の、但し前記球形
    粉末の粒径よりも小さな直径を有する有機繊維とを10
    0重量部の燐酸カルシウム化合物粉末に混合し、この混
    合物を所望形状寸法にプレス成形し、この成形物を20
    0〜800℃の温度に加熱して前記昇華性物質を昇華除
    去するとともに前記有機繊維を炭化し、次に酸素含有雰
    囲気中で800〜1350℃の温度に加熱して、前記炭
    化物を燃焼除去するとともに前記燐酸カルシウム化合物
    粉末を焼結し、それによって30〜600μm の孔径を
    有する多数の球形空孔と、それらを相互に、かつ外部空
    間に連通し、〜30μm の、但し、前記球形空孔より
    も小さな径を有する多数の毛細管状空隙通路を形成する
    ことを特徴とする多孔質セラミック材料の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記有機繊維が、動物繊維、絹繊維、セ
    ルローズ繊維、および/または有機合成繊維である、請
    求項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記有機繊維の長さが1μm 〜5mmであ
    る、請求項8または請求項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記燐酸カルシウム化合物粉末が0.
    05〜10μm の粒径を有する、請求項に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 前記昇華性固体物質が、樟脳、薄荷
    脳、ナフタレン、および、これらの2種以上の混合物か
    ら選ばれる、請求項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記燐酸カルシウム化合物におけるカ
    ルシウムと燐との原子比が1.30〜1.80の範囲内
    にある、請求項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記燐酸カルシウム化合物がヒドロキ
    シアパタイトである、請求項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記多孔質体が40%〜90%の気孔
    率を有する、請求項に記載の方法。
JP24217491A 1991-09-21 1991-09-21 多孔質セラミック材料の製造方法 Expired - Lifetime JPH07115969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24217491A JPH07115969B2 (ja) 1991-09-21 1991-09-21 多孔質セラミック材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24217491A JPH07115969B2 (ja) 1991-09-21 1991-09-21 多孔質セラミック材料の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12408783A Division JPS6016879A (ja) 1983-07-09 1983-07-09 多孔質セラミツク材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05270940A JPH05270940A (ja) 1993-10-19
JPH07115969B2 true JPH07115969B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=17085420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24217491A Expired - Lifetime JPH07115969B2 (ja) 1991-09-21 1991-09-21 多孔質セラミック材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115969B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4730722B2 (ja) * 2001-03-27 2011-07-20 日本特殊陶業株式会社 積層型ガスセンサ素子の製造方法及び積層型ガスセンサ素子
JP2011132903A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Mahle Filter Systems Japan Corp キャニスタ用吸着材
CN109714982B (zh) * 2016-05-19 2022-07-22 雀巢产品有限公司 在食物中产生风味物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「CLINICALORTHOPEADICSANDRELATEDRESERCH」第157号、第263頁第12−末行及び第260頁右欄第3−20行
PHYSIOLOGICALCALCIUMPHOSPHOLATEASORTHOPEDICBIOMATERIALS1974年4月、167頁−175頁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05270940A (ja) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910001352B1 (ko) 다공성 세라믹물질 및 그의 제조방법
EP0987032B1 (en) Ceramic material for osteoinduction comprising micropores in the surface of macropores
JP5014544B2 (ja) 吸収可能な代用骨の材料と骨構成材料
US8039090B2 (en) Porous composite containing calcium phosphate and process for producing the same
JPH0359703B2 (ja)
KR900005904B1 (ko) 2차원의 연속적인 통로를 갖는 이식재(移植材) 및 그의 제조방법
NL8102354A (nl) Vulstof voor het implanteren in een defekt of hol gedeelte van been.
US8399009B2 (en) Bioceramic and biopolymer composite
CN109876190A (zh) 三维生物打印墨水的制备方法及其应用
JPH0254303B2 (ja)
JPH0526504B2 (ja)
JPH0215221B2 (ja)
JPH07115969B2 (ja) 多孔質セラミック材料の製造方法
JP4802317B2 (ja) リン酸カルシウム系セラミックスビーズ集積体及びその構築方法
JPH0566909B2 (ja)
JPH07108828B2 (ja) 多孔質セラミック材料の製造方法
KR20110129007A (ko) 과립형 다공성 뼈이식재 및 그 제조 방법
JPH0575427B2 (ja)
JPH07115972B2 (ja) 多孔質セラミック材料の製造方法
JPH0588623B2 (ja)
JP2007203034A (ja) 生体組織の補綴、培養又は体内で薬物徐放を行う部材及び同部材を製造する方法
JPH0470026B2 (ja)
JPS6145748A (ja) 顎骨補強及び人工歯根安定固定材
JPH0534021B2 (ja)
JPH01131082A (ja) 骨欠損部及び空隙部充填材とその製法