JPH07115535A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07115535A
JPH07115535A JP6193388A JP19338894A JPH07115535A JP H07115535 A JPH07115535 A JP H07115535A JP 6193388 A JP6193388 A JP 6193388A JP 19338894 A JP19338894 A JP 19338894A JP H07115535 A JPH07115535 A JP H07115535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
image
print information
original
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6193388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3473996B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Kato
和彦 加藤
Masasato Kutsuwada
正郷 轡田
Haruhiko Kihara
治彦 木原
Masahiro Kitayama
政博 北山
Minoru Saito
穣 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP19338894A priority Critical patent/JP3473996B2/ja
Priority to US08/297,050 priority patent/US5561535A/en
Publication of JPH07115535A publication Critical patent/JPH07115535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3473996B2 publication Critical patent/JP3473996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • H04N1/32133Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/36Editing, i.e. producing a composite image by copying one or more original images or parts thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00397Switches, knobs or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00498Multi-lingual facilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿画像と共に付記的情報を同時に印字可能
とし,かつ,パンチ穴間のスペースを有効利用してファ
イリング性と美観を確保した複写画像を得る。 【構成】 原稿を画像信号として読み取る原稿読取部
と,画像信号に応じて光信号を感光体に書き込む光書込
部とを備えた画像形成装置において,付記的な印字情報
を入力する印字情報入力手段1306と,印字情報が書
き込まれる書込領域を入力する領域指定手段1308
と,原稿読取部により読み取った原稿画像に対して印字
情報を書込領域に画像合成する画像合成手段1304と
を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,デジタル複写機等の画
像形成装置に関し,より詳細には,原稿画像の読取時に
おいて付記的情報およびその書込領域を入力し,原稿画
像と合成して同時に印字出力する,特に,ファイル用の
パンチ穴間に前記付記的情報を印字するようにした画像
形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来における画像形成装置は,コンタク
トガラスにセットされた原稿をスキャナにより読み取
り,これを作像手段により記録紙上に画像として復元す
るものであった。特に,画像形成後の記録紙にさらに情
報を追加する場合には,手書きにより書き込んでいた。
【0003】また,ファイル用のパンチ穴の空いた記録
紙(ドリルペーパー)に印字する場合や,複写処理後の
記録紙にファイル用のパンチ穴を空けようとする場合に
は,パンチ穴部分の画像欠落を回避するため,パンチ穴
の空いている,あるいはパンチ穴を空ける位置に対して
記録紙内側に原稿画像を移動させて複写処理を実行して
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記に
示されるような従来の画像形成装置にあっては,原稿画
像以外の情報を書き込む場合,手書きによって書き込ま
なければならない。このため,特に,複写部数が多い場
合にあっては,その手書き作業が甚だ煩わしく作業性を
低下させるという問題点があった。また,手書きにより
情報を書き込むため,複写物における美観の低下を招来
させるという問題点があった。
【0005】さらに,ファイル用のパンチ穴の空いてい
る記録紙を使用する場合や複写処理後にパンチ穴を空け
ようとする場合にあっては,パンチ穴の部分を避けて画
像を形成させることが通常的であり,パンチ穴間のスペ
ースは有効に利用されていないという問題点があった。
【0006】本発明は,上記に鑑みてなされたものであ
って,原稿画像と共に付記的情報を同時に印字可能と
し,かつ,パンチ穴間のスペースを有効利用して記録紙
においてファイリング性と美観を確保することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は,上記の目的を
達成するために,請求項1に係る画像形成装置は,原稿
を画像信号として読み取る原稿読取手段と,前記原稿読
取手段により読み取られた画像信号に応じて光信号を感
光体に書き込む光書込手段とを備えた画像形成装置にお
いて,付記的な印字情報を入力する印字情報入力手段
と,前記印字情報入力手段により入力された印字情報が
書き込まれる,原稿画像領域の一部あるいは非原稿画像
領域に確保された書込領域を記憶する領域記憶手段と,
前記原稿読取手段により読み取った原稿画像に対して前
記印字情報入力手段により入力された印字情報を前記領
域記憶手段により記憶されている書込領域に画像合成す
る画像合成手段とを具備するものである。
【0008】また,請求項2に係る画像形成装置は,原
稿を画像信号として読み取る原稿読取手段と,前記原稿
読取手段により読み取られた画像信号に応じて光信号を
感光体に書き込む光書込手段とを備えた画像形成装置に
おいて,付記的な印字情報を入力する印字情報入力手段
と,前記印字情報入力手段により入力された印字情報を
記憶する印字情報記憶手段と,前記印字情報入力手段に
より入力された印字情報が書き込まれる,原稿画像領域
の一部あるいは非原稿画像領域に確保された書込領域を
記憶する領域記憶手段と,前記原稿読取手段により読み
取った原稿画像に対して前記印字情報記憶手段に記憶さ
れている印字情報を前記領域記憶手段に記憶されている
書込領域に画像合成する画像合成手段とを具備するもの
である。
【0009】また,請求項3に係る画像形成装置は,原
稿を画像信号として読み取る原稿読取手段と,前記原稿
読取手段により読み取られた画像信号に応じて光信号を
感光体に書き込む光書込手段とを備えた画像形成装置に
おいて,付記的な印字情報を入力する印字情報入力手段
と,前記印字情報入力手段により入力された印字情報が
書き込まれる,原稿画像領域の一部あるいは非原稿画像
領域に確保される書込領域を指定する領域指定手段と,
前記原稿読取手段により読み取った原稿画像に対して前
記印字情報入力手段により入力された印字情報を前記領
域指定手段により指定された書込領域に画像合成する画
像合成手段とを具備するものである。
【0010】また,請求項4に係る画像形成装置は,原
稿を画像信号として読み取る原稿読取手段と,前記原稿
読取手段により読み取られた画像信号に応じて光信号を
感光体に書き込む光書込手段とを備えた画像形成装置に
おいて,記録紙の種類を指定する記録紙指定手段と,付
記的な印字情報を入力する印字情報入力手段と,前記印
字情報入力手段により入力された印字情報が書き込まれ
る記録紙の,原稿画像領域の一部あるいは非原稿画像領
域に確保される書込領域を複数種記憶する領域記憶手段
と,前記記録紙指定手段の入力信号に基づいて前記書込
領域の種類を選択する領域選択手段と,前記原稿読取手
段により読み取った原稿画像に対して前記領域選択手段
により選択された書込領域に前記印字情報入力手段によ
り入力された印字情報を画像合成する画像合成手段とを
具備するものである。
【0011】また,請求項5に係る画像形成装置は,原
稿を画像信号として読み取る原稿読取手段と,前記原稿
読取手段により読み取られた画像信号に応じて光信号を
感光体に書き込む光書込手段とを備えた画像形成装置に
おいて,ファイル用のパンチ穴数を指定するパンチ穴指
定手段と,付記的な印字情報を入力する印字情報入力手
段と,前記印字情報入力手段により入力された印字情報
が書き込まれる記録紙の,原稿画像領域の一部あるいは
非原稿画像領域に確保される書込領域を複数種記憶する
領域記憶手段と,前記パンチ穴指定手段の入力信号に基
づいて前記書込領域を選択する領域選択手段と,前記原
稿読取手段により読み取った原稿画像に対して前記領域
選択手段により選択された書込領域に前記印字情報入力
手段により入力された印字情報を画像合成する画像合成
手段とを具備するものである。
【0012】また,請求項6に係る画像形成装置は,前
記書込領域を,パンチ穴間の領域に設定するものであ
る。
【0013】
【作用】本発明に係る画像形成装置(請求項1)は,原
稿読取手段により原稿を画像信号として読み取り,光書
込手段により読み取られた画像信号に応じて光信号を感
光体に書き込み,印字情報入力手段により付記的な印字
情報を入力し,領域記憶手段により入力された印字情報
のみが書き込まれる書込領域を記憶し,画像合成手段に
より読み取った原稿画像に対して入力された印字情報を
記憶されている書込領域に画像合成する。
【0014】また,本発明に係る画像形成装置(請求項
2)は,原稿読取手段により原稿を画像信号として読み
取り,光書込手段により読み取られた画像信号に応じて
光信号を感光体に書き込み,印字情報入力手段により付
記的な印字情報を入力し,印字情報記憶手段により入力
された印字情報を記憶し,領域記憶手段により入力され
た印字情報のみが書き込まれる書込領域を記憶し,画像
合成手段により読み取った原稿画像に対して記憶されて
いる印字情報を記憶されている書込領域に画像合成す
る。
【0015】また,本発明に係る画像形成装置(請求項
3)は,原稿読取手段により原稿を画像信号として読み
取り,光書込手段により読み取られた画像信号に応じて
光信号を感光体に書き込み,印字情報入力手段により付
記的な印字情報を入力し,領域指定手段により入力され
た印字情報のみが書き込まれる書込領域を指定し,画像
合成手段により読み取った原稿画像に対して入力された
印字情報を指定された書込領域に画像合成する。
【0016】また,本発明に係る画像形成装置(請求項
4)は,原稿読取手段により原稿を画像信号として読み
取り,光書込手段により読み取られた画像信号に応じて
光信号を感光体に書き込み,記録紙指定手段により記録
紙の種類を指定し,印字情報入力手段により付記的な印
字情報を入力し,領域記憶手段により入力された印字情
報のみが書き込まれる記録紙の書込領域を複数種記憶
し,領域選択手段により記録紙指定手段の入力信号に基
づいて書込領域の種類を選択し,画像合成手段により読
み取った原稿画像に対して選択された書込領域に入力さ
れた印字情報を画像合成する。
【0017】また,本発明に係る画像形成装置(請求項
5)は,原稿読取手段により原稿を画像信号として読み
取り,光書込手段により読み取られた画像信号に応じて
光信号を感光体に書き込み,パンチ穴指定手段によりフ
ァイル用のパンチ穴数を指定し,印字情報入力手段によ
り付記的な印字情報を入力し,領域記憶手段により入力
された印字情報のみが書き込まれる記録紙の書込領域を
複数種記憶し,領域選択手段によりパンチ穴指定手段の
入力信号に基づいて書込領域を選択し,画像合成手段に
より読み取った原稿画像に対して選択された書込領域に
入力された印字情報を画像合成する。
【0018】また,本発明に係る画像形成装置(請求項
6)は,書込領域を,パンチ穴間の領域に設定する。
【0019】
【実施例】以下,本発明に係る画像形成装置の実施例を
図面に基づいて説明する。図1は,本発明が適用される
画像形成装置の概略構成を示す説明図である。本装置
は,一般的なレーザ書込手段が適用されている作像シス
テム110と画像読取装置(以下,イメージスキャナと
いう)100とから一体的に構成されており,作像シス
テム110の上部にイメージスキャナ100を載置した
連結構造をなしている。
【0020】図1において,イメージスキャナ100
は,以下の如く構成されている。すなわち,101は原
稿102が載置されるコンタクトガラス,103はコン
タクトガラス101上の原稿102に対して光を照射
し,原稿102の画像に応じた反射光を得て,該反射光
を導いて読取センサ104に結像させるための露光ラン
プ,ミラー,レンズ等により構成された露光照明ユニッ
トである。また,104はCCDイメージセンサを用い
た読取センサである。
【0021】また,作像システム110は,以下の如
く,主に,レーザ書込系,作像系,給紙搬送系から構成
されている。レーザ書込系は,本装置では,120で示
すレーザ書込ユニットに収容されている。該レーザ書込
ユニット120はレーザ出力ユニット(図示せず)を有
し,レーザ出力ユニットの内部にはレーザ光源であるレ
ーザダイオード,モータによって高速で定速回転するポ
リゴンミラーが備わっている。また,このレーザ書込ユ
ニット120から出力されるレーザ光は,ポリゴンミラ
ー,ミラー等を介して作像系に装備された感光体ドラム
130に照射される。
【0022】また,作像系は,以下のように構成されて
いる。すなわち,上記感光体ドラム130の周囲には,
感光体ドラム130の表面を均一に帯電する帯電チャー
ジャ131と,形成された静電潜像を可視像化する現像
ユニット132と,搬送されてきた記録紙に感光体ドラ
ム130表面に形成されたトナー像を転写する転写チャ
ージャ133と,転写処理後において感光体ドラム13
0表面をクリーニングするクリーニングユニット134
等が装備されている。なお,感光体ドラム130の一端
近傍のレーザ光を照射する位置に,主走査同期信号を発
生するビームセンサ(図示せず)が配置されている。
【0023】また,給紙搬送系は,以下のように構成さ
れている。すなわち,135は記録紙を積載する給紙カ
セット,136は給紙カセット135から記録紙を給紙
する給紙コロ,137は所定のタイミングをとって記録
紙を転写部へ搬送するレジストローラ,138は転写処
理を終了し,搬送されてきた記録紙上の画像を定着させ
る定着ユニット,139は排紙ローラ,140は排紙ト
レイである。
【0024】以上の構成において,イメージスキャナ1
00の基本的な動作について説明すると,コンタクトガ
ラス101の所定位置にセットされた原稿102は,露
光照明ユニット103により露光照明され,画像に応じ
た反射光として読取センサ104に導かれる。その結
果,読取センサ104により1ライン毎に原稿画像が読
み取られる。
【0025】次に,作像システム110の動作について
説明する。感光体ドラム130の表面を,帯電チャージ
ャ131により一様に高電位に帯電する。その感光体ド
ラム130面にレーザ光が照射されると,照射された部
分は電位が低下する。レーザ光は記録画素の黒/白に応
じてON/OFF制御されるので,レーザ光の照射によ
って感光体ドラム130面に記録画像に対応する電位分
布,すなわち,静電潜像が形成される。
【0026】上記静電潜像が形成された部分が現像ユニ
ット132を通過すると,その電位の高低に応じてトナ
ーが付着し,静電潜像を可視像化したトナー像が形成さ
れる。そして,トナー像が形成された部分に所定のタイ
ミングでレジストローラ137により記録紙が搬送さ
れ,上記トナー像に重なる。このトナー像が転写チャー
ジャ133によって記録紙に転写された後,該記録紙は
感光体ドラム130から分離される。
【0027】上記分離された記録紙は搬送経路を通って
搬送され,ヒータを内蔵した熱ローラおよび加圧ローラ
により構成された定着ユニット138によって熱定着さ
れた後,排紙ローラ139により排紙トレイ140上に
排出される。転写処理終了後,感光体ドラム130の表
面はクリーニングユニット134によりクリーニングさ
れ,次回の複写処理に備えて待機状態となる。
【0028】一方,給紙カセット135に収納されてい
る記録紙は給紙コロ136によって給紙される。給紙さ
れた記録紙は,レジストローラ137に当接した状態で
一旦停止し,スキュー(斜め搬送)補正された後,記録
プロセスの進行に同期したタイミングにより,感光体ド
ラム130の転写部へ搬送される。
【0029】図2〜図5は,本発明に係る画像形成装置
の操作パネルのパネル構成および表示状態を示す説明図
である。操作パネル200は,一般的に用いられている
タッチパネル方式の液晶ディスプレイを使用し,図示の
如く,英数入力/表示モード(図2参照),かな入力/
表示モード(図3参照),カタカナ入力/表示モード
(図4参照),パンチ穴指定/表示モード(図5参照)
が用意されている。
【0030】図において,201はタッチ入力可能なパ
ネル表示画面,202は上記英数−かな−カタカナの各
モードに設定する入力モードキー,203は所定事項
(付記的情報)を入力するための書込キー,204は上
記パンチ穴指定/表示モード(図5参照)に切り換える
領域キーである。以下,操作パネル200の動作につい
て説明する。
【0031】(1) 印字すべき所定事項(付記的情
報)を入力する場合 オペレータが書込キー203を押下するとパネル表示画
面201の表示は,図2に示す如く,英数入力/表示モ
ードの画面に切り替わる。その後,入力モードキー20
2を繰り返し押下することにより,英数(図2参照)−
かな(図3参照)−カタカナ(図4参照)というように
入力/表示モードが順次切り替わる。
【0032】例えば,オペレータが「FNO12」とい
う事項を記録紙上に記録したい場合にあっては,入力モ
ードキー202の押下により英数入力/表示モードの画
面に設定し,パネル表示画面201が図2に示したよう
に切り替わった状態で,「F」,「N」,「O」,
「1」,「2」,「入力」の順でパネル表示面201の
キーを操作することにより,「FNO12」を入力す
る。
【0033】また,本実施例では,図2に示すようにパ
ネル表示面201の英数入力/表示モードの画面に,
「月」,「日」,「FNO」という使用頻度の高いキー
を特別に設け,操作の容易化を図っている。したがっ
て,上記のようにオペレータが「FNO12」という事
項を記録したい場合は,「FNO」,「1」,「2」,
「入力」と簡略化して入力することができる。
【0034】なお,上記操作による記録紙への印字出力
例を図12に示す。図示の如く,記録紙上のパンチ穴間
に「FNO12」が印字されて出力される。
【0035】(2) 所定事項(付記的情報)を印字す
る領域を指定する場合 図6および図7は,パンチ穴の形態とその位置関係を示
す説明図であり,図6は4穴パンチ,図7は2穴パンチ
の例をそれぞれ示している。また,このパンチ穴の形態
やその位置関係,大きさ等についてはISO等の規格に
定められている。したがって,パンチ穴の位置との関係
に基づいて所定事項を印字すべき領域は予め定められ
る。
【0036】本実施例では,予め定められた3つの領域
から希望とする領域を自由に選択できるように構成され
ている。この3つの領域とは, 2穴パンチ用の領域であって2つの穴間に設定され
た領域, 4穴パンチ用の領域であって図6における最上位の
穴と上から2番目の穴との間に設定された領域, 4穴パンチ用の領域であって図6における上から3
番目の穴と最下位の穴との間に設定された領域, である。
【0037】次に,領域指定について説明する。領域キ
ー204を押下するとパネル表示画面201は,図5に
示したようなパンチ穴指定/表示モードの画面に切り換
えられる。すなわち,上記「」,「」,「」が付
加された2穴パンチおよび4穴パンチのレイアウトおよ
び上記「」,「」,「」の番号キーの画面とな
る。その後,各領域に対応した番号キー「」,
「」,「」の何れかを操作することにより領域を選
択し,設定することができる。また,この場合の番号キ
ーの選択により,どの領域が指定されたかは領域情報と
してメモリに記憶される。
【0038】ところで,4穴パンチにおける上から2番
目の穴と3番目の穴との間の領域については,図6,図
7に示すように2穴パンチ用の領域と共通であることが
判る。なお,4穴パンチにおける3つの領域をすべて指
定し,それぞれの領域に所定事項を印字することも可能
である。また,本実施例のように領域を予め設定する方
法の他に,座標指定や数値を入力することにより領域を
指定するようにしてもよい。
【0039】次に,パンチ穴とパンチ穴との間を印字領
域として定めた理由について説明する。図8,図9は,
パンチ穴を利用してファイルされた状態を示す説明図で
あり,図8は,2穴ファイルを示し,図9は4穴ファイ
ルをそれぞれ示している。
【0040】パンチ穴を開けて複写された記録紙をファ
イリングする場合には,図8,図9に示すように穴間は
ファイルの綴じ具801,901により,ファイルされ
ている状態では見えないのが一般的である。原稿画像に
対して付加する付記的情報として,例えば,複写作成年
月日,綴じるべきファイル番号(分類),文書を廃棄す
る日(ファイリング期間)等がある。これらの付記的情
報は,ファイリングされた後において,常に必要とされ
る情報ではない場合が多い。すなわち,複写してファイ
リングするまで,および,ファイルから取り出したとき
に必要な情報が多い。
【0041】例えば,綴じ先であるファイル番号は,複
写処理時においてファイル先を分かりやすくするために
必要な情報であり,一端,ファイリングされた後は不必
要な情報となる。したがって,このような付記的情報は
ファイルされている状態においては,見えなくてもよい
ことになる。また,反対に,ファイリングされた状態で
付加情報が見える位置にあると,かえって原稿画像にそ
の付記的情報が存在していたのではないか等の誤認を招
く可能性がある。このため,原稿画像に付加した情報が
あることを識別するためにも,ファイリング状態におい
て見えない位置に付記的情報があることが好ましく,本
発明では,ファイル用のパンチ穴間に所定事項を印字す
る領域を設定している。
【0042】また,4穴用の場合において,前述のよう
に2穴領域と共通している部分を用いることにより,印
字すべき領域は一つのみ用意すればよいことになる。し
たがって,印字すべき領域を予めメモリに記憶しておく
ことにより,領域指定手段を省略することも可能であ
る。
【0043】また,4穴用の何れかを1つに固定する,
例えば,最上部の領域に固定することにより,2穴用の
領域は1つとなる。したがって,2穴用の記録紙である
か,4穴用の記録紙であるかの指定,あるいは2穴を開
けるのか,4穴を開けるのかの穴数の指定により,容易
にその領域を設定することもできる。図10,図11
は,上記パンチ穴の選択,および記録紙によるパンチ穴
の選択のパネル表示画面例を示す説明図である。これら
のパネル表示画面201は,領域キー204を押下する
ことにより表示され,2穴パンチ/4穴パンチの選択,
あるいは記録紙による2穴パンチ/4穴パンチおよび領
域の指定をタッチ操作で入力を行うことができる。
【0044】図13は,本発明に係る画像形成装置の制
御系の概略構成を示すブロック図であり,図において,
1301は制御プログラムに基づいて所定の制御を実行
するCPU(制御手段),1302は制御プログラムが
格納されているROM,1303はCPU1301の演
算処理結果や中間的なデータを格納したり,ワークメモ
リとして使用するRAM,1304は原稿画像データと
印字情報を合成する画像合成手段,1305は変倍処理
等の各種処理を実行する画像処理手段,1306は付記
的な印字情報を入力するための印字情報入力手段,13
07は印字情報,領域の状態,ガイダンス等を表示する
表示装置,1308は印字情報を印字するための領域を
指定するための領域指定手段,1309は一時的に画像
データを記憶する画像メモリである。
【0045】図14は,印字情報処理例1の動作を示す
フローチャートである。図において,まず,上記操作手
順に基づいて領域指定が行われると(S1401),続
いて,その領域指定に変更があるか否かを判断する(S
1402)。このステップS1402において領域指定
に変更があると判断した場合には,最初のステップS1
401に戻る。反対に,上記ステップS1402におい
て,領域指定に変更がないと判断した場合には,指定さ
れた領域を領域情報としてRAM1303に格納する
(S1403)。次に,印字情報が上記の如く入力され
ると(S1404),さらに,入力された領域情報と入
力された印字情報との大きさを比較する。すなわち,
“領域の大きさ>印字情報の大きさ”であるか否かを判
断する(S1405)。
【0046】上記ステップS1405において,“領域
の大きさ>印字情報の大きさ”であると判断した場合に
は,さらに,これらの入力情報に変更があるか否かを判
断し(S1406),変更がないと判断した場合には,
入力された印字情報をRAM1303に格納し(S14
07),cの処理へ移行する。反対に,上記ステップS
1406において,入力情報に変更があると判断した場
合には,上記ステップS1404に戻り,入力情報を変
更して再入力する。
【0047】また,上記ステップS1405において,
入力された印字情報に対して領域が小さい(“領域の大
きさ<印字情報の大きさ”)と判断した場合には,印字
情報を変更するよう警告を表示する(S1408)。そ
の後,印字情報を変更するか,あるいは印字領域を変更
するか否かを判断する(S1409)。このステップS
1409において,印字情報を変更すると判断した場合
には,上記ステップS1404に戻って印字情報を変更
して再入力する。反対に,上記ステップS1409にお
いて,印字領域を変更すると判断した場合には,最初の
ステップS1401に戻って,領域の再指定を実行す
る。なお,この領域の大きさの変更は,座標入力や数値
入力により,それを自由に決められる場合において実行
される。
【0048】図15は,領域および印字情報処理例2の
動作を示すフローチャートである。図において,上記操
作手順に基づいて領域指定が行われると(S150
1),続いて,その領域指定に変更があるか否かを判断
する(S1502)。このステップS1502において
領域指定に変更があると判断したと場合は,最初のステ
ップS1501に戻る。一方,上記ステップS1502
において,領域指定に変更がないと判断した場合には,
指定された領域を領域情報としてRAM1303に格納
する(S1503)。次に,印字情報が上記の如く入力
されると(S1504),さらに,入力された領域情報
と入力された印字情報との大きさを比較する。すなわ
ち,“領域の大きさ>印字情報の大きさ”であるか否か
を判断する(S1505)。
【0049】上記ステップS1505において,“領域
の大きさ>印字情報の大きさ”であると判断した場合に
は,さらに,これらの入力情報に変更があるか否かを判
断し(S1506),変更がないと判断した場合には,
入力された印字情報をRAM1303に格納し(S15
07),cの処理へ移行する。一方,上記ステップS1
506において,入力情報に変更があると判断した場合
には,上記ステップS1504に戻り,入力情報を変更
して再入力する。
【0050】また,上記ステップS1505において,
入力された印字情報に対して領域が小さい(“領域の大
きさ<印字情報の大きさ”)と判断した場合には,印字
情報を変更するよう警告を表示し(S1508),さら
に,印字情報を変倍(縮小)するか否かを判断する(S
1509)。このステップS1509において,印字情
報を変倍(縮小)すると判断した場合には,印字情報を
縮小し(S1510),上記ステップS1507に戻っ
て,縮小後の印字情報をRAM1303に格納する。
【0051】反対に,上記ステップS1509におい
て,印字情報を変倍(縮小)しないと判断した場合に
は,印字情報を変更するか,あるいは領域を変更するか
否かを判断する(S1511)。このステップS151
1において,印字情報を変更すると判断した場合には,
上記ステップS1504に戻って,印字情報を変更して
再入力する。反対に,上記ステップS1511におい
て,領域を変更すると判断した場合には,最初のステッ
プS1501に戻って,領域の再指定を実行する。な
お,この領域の大きさの変更は,座標入力や数値入力に
より,それを自由に決められる場合において実行され
る。
【0052】図16,図17は,上記領域および印字情
報の入力確定後における処理の動作を示すフローチャー
トであり,上記図14,図15におけるステップS14
07,ステップS1507の処理後におけるcに接続し
て処理するものである。また,図16と図17との差異
は,画像メモリ1309を使用するか否かである。
【0053】図16において,まず,操作パネル200
上に設けられたコピースタートボタンが押下されたか否
かを判断する(S1601)。このステップS1601
において,コピースタートボタンが押下されたと判断し
た場合には,上記の如く,イメージスキャナ100によ
り原稿画像の読取処理を実行する(S1602)。次
に,指定された領域情報および印字情報をRAM130
3から読み出し(S1603),さらに,画像合成手段
1304により,読み取った原稿画像データと同期して
指定された領域に印字情報が合成処理される(S160
4)。その後,この合成された画像データはレーザ書込
ユニット120の制御部に入力され,画像データに応じ
てレーザダイオードを変調することにより,上記の如
く,感光体ドラム130に静電潜像を形成し,印字画像
を出力する(S1605)。
【0054】また,図17において,まず,操作パネル
200上に設けられたコピースタートボタンが押下され
たか否かを判断する(S1701)。このステップS1
701において,コピースタートボタンが押下されたと
判断した場合には,上記の如く,イメージスキャナ10
0により原稿画像の読取処理を実行する(S170
2)。次に,読み取った原稿画像データを画像メモリ1
309に格納し(S1703),指定された領域情報お
よび印字情報をRAM1303から読み出し(S170
4),さらに,原稿画像データを画像メモリ1309か
ら読み出す(S1705)。その後,画像合成手段13
04により,読み出した原稿画像データと同期して指定
された領域に印字情報が合成処理される(S170
6)。その後,この合成された画像データはレーザ書込
ユニット120の制御部に入力され,画像データに応じ
てレーザダイオードを変調することにより,上記の如
く,感光体ドラム130に静電潜像を形成し,印字画像
を出力する(S1707)。
【0055】次に,上記実施例に係る画像形成装置を利
用して,書込領域に対応する部分の原稿画像に画像デー
タ(黒画素)が存在する場合の処理方法について説明す
る。
【0056】第1に,書込領域に対応する部分の原稿画
像に画像データ(黒画素)が存在する場合にあっては,
本来的に当該書込領域における画像データ(黒画素)は
ファイリングされた場合,止め具等により視覚的に見え
なくなる部分であり,実質的に不要なものであるため,
当該部分は印字情報を優先させ,該印字情報をその部分
の画像データに優先して印字する。
【0057】第2に,上記第1と同様の理由により,書
込領域に対応する部分の原稿画像に画像データ(黒画
素)を,すべて白画素に置き換え,該白画素と印字情報
を合成して出力する。
【0058】上記の処理方法については,図13に示し
た制御手段1301,画像合成手段1304および画像
処理手段1305を用いることにより,容易に実現する
ことができる。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように,本発明に係る画像
形成装置(請求項1)は,原稿読取手段により原稿を画
像信号として読み取り,光書込手段により読み取られた
画像信号に応じて光信号を感光体に書き込み,印字情報
入力手段により付記的な印字情報を入力し,領域記憶手
段により入力された印字情報のみが書き込まれる書込領
域を記憶し,画像合成手段により読み取った原稿画像に
対して入力された印字情報を記憶されている書込領域に
画像合成するため,原稿画像と共に付記的情報を同時に
印字でき,作業効率を向上させることができる。
【0060】また,本発明に係る画像形成装置(請求項
2)は,原稿読取手段により原稿を画像信号として読み
取り,光書込手段により読み取られた画像信号に応じて
光信号を感光体に書き込み,印字情報入力手段により付
記的な印字情報を入力し,印字情報記憶手段により入力
された印字情報を記憶し,領域記憶手段により入力され
た印字情報のみが書き込まれる書込領域を記憶し,画像
合成手段により読み取った原稿画像に対して記憶されて
いる印字情報を記憶されている書込領域に画像合成する
ため,入力された印字情報を記憶することにより,さら
に,作業効率を向上させることができる。
【0061】また,本発明に係る画像形成装置(請求項
3)は,原稿読取手段により原稿を画像信号として読み
取り,光書込手段により読み取られた画像信号に応じて
光信号を感光体に書き込み,印字情報入力手段により付
記的な印字情報を入力し,領域指定手段により入力され
た印字情報のみが書き込まれる書込領域を指定し,画像
合成手段により読み取った原稿画像に対して入力された
印字情報を指定された書込領域に画像合成するため,作
業効率を向上させることができると共に,任意に書込領
域を指定でき,ファイリング性と美観を確保した複写画
像を得ることができる。
【0062】また,本発明に係る画像形成装置(請求項
4)は,原稿読取手段により原稿を画像信号として読み
取り,光書込手段により読み取られた画像信号に応じて
光信号を感光体に書き込み,記録紙指定手段により記録
紙の種類を指定し,印字情報入力手段により付記的な印
字情報を入力し,領域記憶手段により入力された印字情
報のみが書き込まれる記録紙の書込領域を複数種記憶
し,領域選択手段により記録紙指定手段の入力信号に基
づいて書込領域の種類を選択し,画像合成手段により読
み取った原稿画像に対して選択された書込領域に入力さ
れた印字情報を画像合成するため,作業効率を向上させ
ることができると共に,書込領域の種類を選択でき,フ
ァイリング性と美観を確保した複写画像を得ることがで
きる。
【0063】また,本発明に係る画像形成装置(請求項
5)は,原稿読取手段により原稿を画像信号として読み
取り,光書込手段により読み取られた画像信号に応じて
光信号を感光体に書き込み,パンチ穴指定手段によりフ
ァイル用のパンチ穴数を指定し,印字情報入力手段によ
り付記的な印字情報を入力し,領域記憶手段により入力
された印字情報のみが書き込まれる記録紙の書込領域を
複数種記憶し,領域選択手段によりパンチ穴指定手段の
入力信号に基づいて書込領域を選択し,画像合成手段に
より読み取った原稿画像に対して選択された書込領域に
入力された印字情報を画像合成するため,作業効率を向
上させることができると共に,ファイル用のパンチ穴数
を指定でき,ファイリング性と美観を確保した複写画像
を得ることができる。
【0064】また,本発明に係る画像形成装置(請求項
6)は,書込領域を,パンチ穴間の領域に設定するた
め,ファイリング性と美観を確保した複写画像を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される画像形成装置の概略構成を
示す説明図である。
【図2】本発明に係る操作パネルのパネル構成および英
数表示状態を示す説明図である。
【図3】本発明に係る操作パネルのパネル構成およびか
な表示状態を示す説明図である。
【図4】本発明に係る操作パネルのパネル構成およびカ
タカナ表示状態を示す説明図である。
【図5】本発明に係る操作パネルのパネル構成およびパ
ンチ穴表示状態を示す説明図である。
【図6】本発明に係る4パンチ穴の形態とその位置関係
を示す説明図である。
【図7】本発明に係る2パンチ穴の形態とその位置関係
を示す説明図である。
【図8】本発明に係るパンチ穴を利用してファイルされ
た状態(2穴ファイル)を示す説明図である。
【図9】本発明に係るパンチ穴を利用してファイルされ
た状態(4穴ファイル)を示す説明図である。
【図10】本発明に係るパンチ穴選択のパネル表示画面
例を示す説明図である。
【図11】本発明に係る記録紙によるパンチ穴選択のパ
ネル表示画面例を示す説明図である。
【図12】本発明に係る印字出力例を示す説明図であ
る。
【図13】本発明に係る制御系の概略構成を示すブロッ
ク図である。
【図14】本発明に係る領域および印字情報処理例1の
動作を示すフローチャートである。
【図15】本発明に係る領域および印字情報処理例2の
動作を示すフローチャートである。
【図16】本発明に係る領域および印字情報の入力確定
後における処理の動作を示すフローチャートである。
【図17】本発明に係る領域および印字情報の入力確定
後における処理の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 イメージスキャナ 110 作像シ
ステム 120 レーザ書込ユニット 201 パネル
表示画面 202 入力モードキー 203 書込キ
ー 204 領域キー 1301 制御手
段(CPU) 1303 RAM 1304 画像
合成手段 1306 印字情報処理手段 1308 領域
指定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/00 B (72)発明者 北山 政博 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 斉藤 穣 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を画像信号として読み取る原稿読取
    手段と,前記原稿読取手段により読み取られた画像信号
    に応じて光信号を感光体に書き込む光書込手段とを備え
    た画像形成装置において,付記的な印字情報を入力する
    印字情報入力手段と,前記印字情報入力手段により入力
    された印字情報が書き込まれる,原稿画像領域の一部あ
    るいは非原稿画像領域に確保された書込領域を記憶する
    領域記憶手段と,前記原稿読取手段により読み取った原
    稿画像に対して前記印字情報入力手段により入力された
    印字情報を前記領域記憶手段により記憶されている書込
    領域に画像合成する画像合成手段とを具備することを特
    徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 原稿を画像信号として読み取る原稿読取
    手段と,前記原稿読取手段により読み取られた画像信号
    に応じて光信号を感光体に書き込む光書込手段とを備え
    た画像形成装置において,付記的な印字情報を入力する
    印字情報入力手段と,前記印字情報入力手段により入力
    された印字情報を記憶する印字情報記憶手段と,前記印
    字情報入力手段により入力された印字情報が書き込まれ
    る,原稿画像領域の一部あるいは非原稿画像領域に確保
    された書込領域を記憶する領域記憶手段と,前記原稿読
    取手段により読み取った原稿画像に対して前記印字情報
    記憶手段に記憶されている印字情報を前記領域記憶手段
    に記憶されている書込領域に画像合成する画像合成手段
    とを具備することを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 原稿を画像信号として読み取る原稿読取
    手段と,前記原稿読取手段により読み取られた画像信号
    に応じて光信号を感光体に書き込む光書込手段とを備え
    た画像形成装置において,付記的な印字情報を入力する
    印字情報入力手段と,前記印字情報入力手段により入力
    された印字情報が書き込まれる,原稿画像領域の一部あ
    るいは非原稿画像領域に確保される書込領域を指定する
    領域指定手段と,前記原稿読取手段により読み取った原
    稿画像に対して前記印字情報入力手段により入力された
    印字情報を前記領域指定手段により指定された書込領域
    に画像合成する画像合成手段とを具備することを特徴と
    する画像形成装置。
  4. 【請求項4】 原稿を画像信号として読み取る原稿読取
    手段と,前記原稿読取手段により読み取られた画像信号
    に応じて光信号を感光体に書き込む光書込手段とを備え
    た画像形成装置において,記録紙の種類を指定する記録
    紙指定手段と,付記的な印字情報を入力する印字情報入
    力手段と,前記印字情報入力手段により入力された印字
    情報が書き込まれる記録紙の,原稿画像領域の一部ある
    いは非原稿画像領域に確保される書込領域を複数種記憶
    する領域記憶手段と,前記記録紙指定手段の入力信号に
    基づいて前記書込領域の種類を選択する領域選択手段
    と,前記原稿読取手段により読み取った原稿画像に対し
    て前記領域選択手段により選択された書込領域に前記印
    字情報入力手段により入力された印字情報を画像合成す
    る画像合成手段とを具備することを特徴とする画像形成
    装置。
  5. 【請求項5】 原稿を画像信号として読み取る原稿読取
    手段と,前記原稿読取手段により読み取られた画像信号
    に応じて光信号を感光体に書き込む光書込手段とを備え
    た画像形成装置において,ファイル用のパンチ穴数を指
    定するパンチ穴指定手段と,付記的な印字情報を入力す
    る印字情報入力手段と,前記印字情報入力手段により入
    力された印字情報が書き込まれる記録紙の,原稿画像領
    域の一部あるいは非原稿画像領域に確保される書込領域
    を複数種記憶する領域記憶手段と,前記パンチ穴指定手
    段の入力信号に基づいて前記書込領域を選択する領域選
    択手段と,前記原稿読取手段により読み取った原稿画像
    に対して前記領域選択手段により選択された書込領域に
    前記印字情報入力手段により入力された印字情報を画像
    合成する画像合成手段とを具備することを特徴とする画
    像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記書込領域を,パンチ穴間の領域に設
    定することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに
    記載の画像形成装置。
JP19338894A 1993-08-27 1994-08-17 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3473996B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19338894A JP3473996B2 (ja) 1993-08-27 1994-08-17 画像形成装置
US08/297,050 US5561535A (en) 1993-08-27 1994-08-26 Image forming apparatus and method which determines information to be printed based on the punch holes of a recording sheet

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-235544 1993-08-27
JP23554493 1993-08-27
JP19338894A JP3473996B2 (ja) 1993-08-27 1994-08-17 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07115535A true JPH07115535A (ja) 1995-05-02
JP3473996B2 JP3473996B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=26507853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19338894A Expired - Fee Related JP3473996B2 (ja) 1993-08-27 1994-08-17 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5561535A (ja)
JP (1) JP3473996B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128385A (ja) * 2000-10-31 2002-05-09 Ricoh Co Ltd 用紙処理装置
US20030043211A1 (en) * 2001-09-05 2003-03-06 Kremer Karl Heinz Image-forming system having a graphic user interface with print option representation using thumbnail images
JP2003331112A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Ricoh Co Ltd オフィス機器情報サービスシステム、オフィス機器情報サービスセンタ、オフィス機器情報サービス方法、プログラム及び記録媒体
JP4540328B2 (ja) * 2003-11-19 2010-09-08 カール事務器株式会社 多機能孔明け装置
JP3962721B2 (ja) * 2003-12-15 2007-08-22 キヤノン株式会社 文書処理装置及び文書処理方法
JP5899652B2 (ja) 2011-05-09 2016-04-06 株式会社リコー 画像形成装置、及び画像形成プログラム
JP2015168235A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 キヤノン株式会社 シート処理装置、情報処理装置及びその制御方法とプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172167A (en) * 1986-10-07 1992-12-15 Minolta Camera Kabushiki Kaishi Data entry apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3473996B2 (ja) 2003-12-08
US5561535A (en) 1996-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6823092B1 (en) Image data registering apparatus and method, storage medium, and program product
US6751426B2 (en) Image forming apparatus, control apparatus and control method for the same, and storage medium product
US6559967B1 (en) Image storage apparatus
JP2004135207A (ja) 画像処理装置
CA2048147C (en) Method and apparatus for scanning a signature document
US6470155B1 (en) Multi-market optimized user interface assembly and a reprographic machine having same
US20090031231A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP3199325B2 (ja) リプログラフィー・システムのイメージ再配置方法及び装置
US5224181A (en) Image processor
US5606429A (en) Copier apparatus and method with flexible source document entry scanning in an image overlay mode
CN109479081A (zh) 原稿读取装置
JPH0792736B2 (ja) 電子印刷機のためのアドレス指定方法
JP3473996B2 (ja) 画像形成装置
US6473575B2 (en) Image formation apparatus capable of setting plural-kind media mode forming same image on plural kinds of recording media
JPH1145034A (ja) 画像形成装置
JPH0263757A (ja) 画像処理装置
JP2002019198A (ja) 画像形成装置
JPH1145031A (ja) 画像形成装置
US7170615B2 (en) Image processing device including image data management capabilities
JP2001246802A (ja) 画像入出力装置並びに画像入出力装置の制御方法および記憶媒体
JPH09205506A (ja) デジタル複写装置
JPH03244570A (ja) 画像処理装置
JP3566463B2 (ja) ドキュメント管理方法及び装置
JP2006086646A (ja) 画像形成装置
JP3206934B2 (ja) 両面複写装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees