JPH0711550A - ブレイダー - Google Patents

ブレイダー

Info

Publication number
JPH0711550A
JPH0711550A JP17724893A JP17724893A JPH0711550A JP H0711550 A JPH0711550 A JP H0711550A JP 17724893 A JP17724893 A JP 17724893A JP 17724893 A JP17724893 A JP 17724893A JP H0711550 A JPH0711550 A JP H0711550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
track
bobbin carrier
upper plate
braider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17724893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2624126B2 (ja
Inventor
Yuji Uchida
裕士 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP17724893A priority Critical patent/JP2624126B2/ja
Publication of JPH0711550A publication Critical patent/JPH0711550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2624126B2 publication Critical patent/JP2624126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】組成過程にあるボビンキャリヤーCが走行する
軌道u1に連結したボビンc6或いはボビンキャリヤー
C交換用の軌道h2,h3を配設したブレイダーBに関
するものである。 【効果】ボビンキャリヤーに載置されたボビンを所定の
場所で集中的に交換するように構成したので、ボビン交
換の迅速化、省力化が実現でき、従って、ブレイダーの
生産性が向上するとともにボビン交換の自動化が可能と
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数本の糸条或いは繊
維束等を組んで組紐を組成するブレイダーに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、上板に穿設された軌道に沿って走
行するボビンキャリヤーに載置されたボビンに巻回され
た糸条或いは繊維束等(以下、単に、「糸条」とい
う。)が消尽された場合或いは消尽直前にブレイダーの
駆動を停止し、上板に穿設された軌道上で、ボビンキャ
リヤーに載置された糸条が消尽された或いは消尽直前の
ボビン(以下、単に、「空ボビン」という。)を糸条が
一杯に巻回されたボビン(以下、単に、「満管ボビン」
という。)と交換するようにしたブレイダーが知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上板に穿設された軌道
上で空ボビンと満管ボビンの交換を行うものにあって
は、ブレイダーが大型化し、また、ボビンキャリヤーに
載置されるボビンの大型化に伴いボビンキャリヤーが大
きくしかも重くなると、軌道上で空ボビンと満管ボビン
の交換を行うことは、相当の時間と労力を要することに
なる。また、上板が平面状ではなく、曲面状等に形成さ
れているような大型のブレイダーにおいては、軌道上で
空ボビンと満管ボビンの交換或いはボビンキャリヤーの
交換を行うことは殆ど不可能に近かった。本発明の目的
は、上記の従来のブレイダーが有する課題を解決し、生
産性が向上するとともに省力化の進んだ、しかも、空ボ
ビンと満管ボビンの交換或いはボビンキャリヤーの交換
の自動化を可能とするようなブレイダーを提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために、組成過程にあるボビンキャリヤーが走
行する軌道にボビンキャリヤーに載置されたボビン或い
はボビンキャリヤーを交換するための軌道を連設したも
のである。以下に、図に基づいて、本発明の実施例につ
いて説明するが、本発明の趣旨を越えない限り何ら本実
施例に限定されるものではない。
【0005】
【実施例】先ず最初に、本発明が適用されるブレイダー
の一例であるブレイダーの正面図である図1及びその側
面図である図2を用いて、本発明の実施例に適用される
ブレイダーついて説明する。なお、図1及び図2におい
て、ボビンキャリヤーCの上部の点線で示された方形部
分は後述する糸条ガイド部c3を省略して示したもので
ある。
【0006】ブレイダーBは、軸線が水平で一側に開口
qを有する略円筒状の機台Fb内に配置された所定の曲
率半径Rを有する曲面状の上板U、上板Uに穿設された
軌道に沿って走行するボビンキャリヤーC、ボビンキャ
リヤーCを軌道に沿って走行させるための駆動装置D、
組成位置安定ガイド部材G、マンドレル装置M、水平板
H及び誘導装置T等から構成されいる。
【0007】以下に、上記の各装置及び部材について説
明する。最初に、主として、図2及び図2のI−I断面
を含むボビンキャリヤーCを軌道に沿って走行させるた
めの駆動装置Dの拡大正面図である図3を用いて、ブレ
イダーBの上板U及びボビンキャリヤーCを軌道に沿っ
て走行させるための駆動装置Dについて説明する。
【0008】曲面状の上板Uは、図2に示されているよ
うに、略円筒状の機台Fb内に配置された機枠f1に所
定の間隔を置いて配置された適当な固着部材f2,f
2’により取着されており、上板Uには周方向に公知の
軌道が穿設されている。上板Uの下部からは、上板Uに
穿設された軌道と連結されている2本の副軌道が穿設さ
れた水平方向に延びる水平板Hが延設されている。h1
は水平板Hを支持するために支持枠であり、適当数の支
持枠h1を立設することにより水平板Hを略水平に支持
するように構成されている。f3は機枠f1にナットf
4により取着された中空ボルトであり、中空ボルトf3
には適当な軸受けf5を介して歯車d1が嵌着されてお
り、歯車d1には、上面に後述するボビンキャリヤーC
の係合軸c1が嵌合する溝を有する羽車d2が歯車d1
と一体に回転できるように固着されている。
【0009】YはボビンキャリヤーCに載置されている
ボビンから巻き戻され、マンドレル装置Mにより片持ち
支持されているマンドレルm上の組成点Zに向かう糸条
であり、yは略円筒状の機台FbのフレームFb’に略
水平状に配置されているボビンキャリヤーCから巻き戻
され、機台Fbに取着されたガイドローラーf6により
略直角方向に案内され、中空ボルトf3に挿入された
後、マンドレルm上の組成点Zに向かう中糸用或いは補
強用糸条(以下、単に、「中糸用糸条」という。)であ
る。
【0010】モーター等の適当な駆動手段により歯車d
1を回転駆動させて羽車d2を回転させることにより、
羽車d2に穿設されている溝に嵌合されているボビンキ
ャリヤーCの係合軸c1を移動させてボビンキャリヤー
Cを軌道に沿って走行させるように構成されている。上
記のようにボビンキャリヤーCを曲面状の上板Uに穿設
された軌道に沿って走行させることにより、多数の糸条
Yを交錯させてマンドレルm上に組紐bを組成するもの
であり、必要に応じて、機台FbのフレームFb’に略
水平状に配置されたボビンキャリヤーCから中糸用糸条
yを、軌道に沿って走行するボビンキャリヤーCから巻
き戻され組成される糸条Yに交絡させて組紐bを組成す
る。
【0011】次に、ボビンキャリヤーCの正面図である
図4を用いてボビンキャリヤーCについて説明する。図
4においてc2は上部フランジであり、上部フランジc
2には先端部に糸条ガイド部c3が回動自在に配置され
た断面コの字状のマストc4及びスピンドルc5が立設
されている。スピンドルc5には糸条Yが巻回されたボ
ビンc6が挿着されており、スピンドルc5の先端部に
は軸受けc7を有するフライヤーc8が回転可能に嵌着
されている。
【0012】スピンドルc5の先端部には縦方向に延び
る図示されていないスリットが設けられており、スリッ
ト内には先端が略三角形状の一組のフック部材c9,c
9’が配置されており、フック部材c9,c9’の下端
部はスピンドルc5に取着されている図示されていない
軸に枢支されている。フック部材c9,c9’はフック
部材c9,c9’間に配置された圧縮バネ等の弾性部材
により常に互いに離反する方向に付勢されており、ボビ
ンc6或いはフライヤーc8をフック部材c9,c9’
に挿入するとフック部材c9,c9’が互いに接近する
方向に回動し、ボビンc6或いはフライヤーc8をスピ
ンドルc5に装着することができるように構成されてい
る。ボビンc6或いはフライヤーc8がスピンドルc5
に装着されると圧縮バネ等の弾性部材によりフック部材
c9,c9’が互いに離反する方向に拡張し、ボビンc
6或いはフライヤーc8がスピンドルc5から抜け出な
いように構成されている。
【0013】c6’は円筒状のボビンカバーであり、上
部フランジc2に取着されている。円筒状のボビンカバ
ーc6’はボビンキャリヤーCが傾斜したり或いは逆さ
に位置した際に、ボビンc6に巻回されている糸条Yが
引き出されたり或いは垂れ下がり、隣接しているボビン
に巻回されている糸条と絡まったり或いはブレイダーの
他の部材等に絡まったりする等のトラブルを防止するも
のである。
【0014】マストc4の先端部に配置された糸条ガイ
ド部c3の略ユの字状フレームc10には、下方から順
に、テンションワッシャーc11,ガイドローラーc1
2,弛み取り部材c13及びガイドローラーc14が配
置されている。弛み取り部材c13の先端部にはガイド
ローラーc15’を有するガイド部c15が取着されて
おり、弛み取り部材c13の他端はコイルスプリングc
16の一端が取着されており、コイルスプリングc16
の他端はフレームc10に取着されている。そして、弛
み取り部材c13はフレームc10に配置された軸受け
部材c17に取着された軸部材c17’を介してフレー
ムc10に枢支されており、コイルスプリングc16に
より常時、図4において反時計方向に回動するように付
勢されている。従って、ボビンc6から巻き戻される糸
条Yが弛んだ場合には、弛み取り部材c13が図4にお
いて軸部材c17’を中心に反時計方向に回動し、糸条
Yの弛みを吸収するように構成されている。
【0015】なお、テンションワッシャーc11及びガ
イドローラーc14に隣接してフレームc10には、糸
条Yが挿通される透孔c18及びc19が穿設されてい
る。また、略ユの字状フレームc10はマストc4に配
置された軸c20を中心に時計方向に回動自在に構成さ
れており、ボビンc6或いはフライヤーc8をスピンド
ルc5に装着する場合には、フレームc10を時計方向
に回動させることにより、スピンドルc5の上方に空間
を作り、スピンドルc5にボビンc6或いはフライヤー
c8を装着する。スピンドルc5にボビンc6或いはフ
ライヤーc8を装着した後に、フレームc10を、反時
計方向に回動させ、図4に示されているような位置に配
置する。また、フレームc10は適当なロック手段によ
り、ロック手段を解除しない限り、図4に示されている
位置に保持されるように構成されている。
【0016】図4においてc21は略楕円形状の下部フ
ランジであり、c22は上板Uに穿設された軌道に嵌合
され慴動される上部フランジc2と下部フランジc21
間に配置されたガイド部である。ボビンキャリヤーCは
上部フランジc2と下部フランジc21により上板Uを
挟持することにより、上板Uに対して略垂直に保持され
ながら軌道に沿って走行するように構成されている。
【0017】次に、図1及び図2を用いて組成位置安定
ガイド部材Gについて説明する。組成位置安定ガイド部
材Gは機台Fbの中間フレームFb”から略水平方向に
延びるフレームg1’に取着された略環状の第一組成位
置安定ガイド部材g1及び第一組成位置安定ガイド部材
g1に対して所定の間隔を隔てて配置された前部フレー
ムFaに配設されたフレームg2’の先端部に取着され
た同じく略環状の第2組成位置安定ガイド部材g2から
構成されている。
【0018】第一組成位置安定ガイド部材g1及び第2
組成位置安定ガイド部材g2は、上板Uに穿設された軌
道に沿って蛇行しながら走行するボビンキャリヤーCの
横方向の移動に伴って揺れる糸条Yを、所定の間隔を隔
てて配置された第一組成位置安定ガイド部材g1及び第
2組成位置安定ガイド部材g2により案内し、その揺れ
を規制することにより組成点を略一定位置に維持するも
のであり、このように組成点を略一定位置に維持するこ
とにより、組成される糸条Yが組成点付近において不規
則状態に交絡することもなく安定した組成が実現でき、
従って、組成された組紐bの形状が均一で安定した組紐
bを製造することができる。
【0019】次に、上板Uの下部から水平方向に延びる
水平板Hが延設されたブレイダーBの概略斜視図である
図5、上板Uに穿設された軌道と連結されている2本の
副軌道が穿設された水平方向に延びる水平板Hの全体平
面図である図6、図6の一部拡大平面図である図7及び
分岐部材の拡大作動図である図8を用いて、ボビンキャ
リヤーCに載置されている空ボビンを満管ボビンと交換
するために、上板Uに穿設された軌道に沿って走行する
ボビンキャリヤーCを、水平板Hに穿設された副軌道に
誘導するとともに満管ボビンが載置されたボビンキャリ
ヤーCを水平板Hに穿設された副軌道から上板Uに穿設
された軌道に誘導するための誘導装置について説明す
る。
【0020】u1は上板Uに穿設された軌道であり、本
実施例においては公知のように連続した略8の字状に形
成されている。h2及びh3は、水平板Hに穿設された
副軌道であり、副軌道h2、h3は、それぞれ、略直線
状に形成されており、互いに略平行に延びている。副軌
道h2は、上板Uに穿設された軌道u1と切り換え点j
1で連結されており、また、副軌道h3は、上板Uに穿
設された軌道u1と切り換え点j2で連結されている。
【0021】次に、図6、図7及び図8を用いて、上板
Uに穿設された軌道u1に沿って走行するボビンキャリ
ヤーCを水平板Hに穿設された副軌道h2、h3に誘導
するための手段及び満管ボビンが載置されたボビンキャ
リヤーCを水平板Hに穿設された副軌道h2、h3から
上板Uに穿設された軌道u1に誘導するための手段につ
いて説明する。
【0022】図7において、d2は上述したボビンキャ
リヤーCの係合軸c1が嵌合する十字状に形成された溝
kを有する羽車であり、d2’は、羽車d2に隣接する
同じく十字状に形成された溝k’を有する羽車である。
図7においては、上部に位置する羽車d2が反時計方向
に回転しており、また、下部に位置する羽車d2’が時
計方向に回転している。従って、羽車d2’の溝k’に
係合し点x1に位置するボビンキャリヤーCの係合軸c
1は、軌道u1に沿って上昇し、上部に位置する羽車d
2の溝kと下部に位置する羽車d2’の溝k’が一致す
る点zにおいて、羽車d2’の溝k’から羽車d2の溝
kに移行し、点x2の方向に軌道u1に沿って移動す
る。一方、羽車d2の溝kに係合し点w1に位置するボ
ビンキャリヤーCの係合軸c1は、軌道u1に沿って下
降し、点zにおいて、羽車d2の溝kから羽車d2’の
溝k’に移行し、点w2の方向に軌道u1に沿って移動
するように構成されている。
【0023】T及びT’は、切り換え点j1、j2付近
に配設されたり、誘導装置であり、誘導装置Tと誘導装
置T’は、同じ構成であるので、以下においては、主と
して図7を用いて誘導装置Tについて説明する(なお、
誘導装置T’の誘導装置Tと関連する部材の符号にはダ
ッシュ(’)が付されている。)。t1は、流体或いは
電気等により駆動されるアクチュエーターであり、アク
チュエーターt1の進退可能な作動軸t2には、枢軸t
3に枢支された分岐部材t4の略中央部が枢着されてお
り、分岐部材t4の先端部t5は先細りに形成されてい
る。
【0024】ボビンキャリヤーCが上板Uに穿設された
軌道u1に沿って走行し、多数の糸条Yを交錯させるこ
とによりマンドレルm上に組紐bを組成している間は、
アクチュエーターt1の作動軸t2を進出させて分岐部
材t4の先端部t5が、図8の実線で示されているよう
に、上板Uに穿設された軌道u1中に進出しないように
構成されている。
【0025】ボビンキャリヤーCに載置されているボビ
ンc6が空ボビンとなった場合に、上板Uに穿設された
軌道u1に沿って走行するボビンキャリヤーCを水平板
Hに穿設された副軌道h2に誘導するためには、アクチ
ュエーターt1の作動軸t2を後退させて、分岐部材t
4の先端部t5を、図8の二点鎖線で示されているよう
に、上板Uに穿設された軌道u1中に進出させて、点x
1から点x2に向かうボビンキャリヤーCの係合軸c1
を水板Hに穿設された副軌道h2に誘導する。同様に、
誘導装置T’のクチュエーターt1’の作動軸t2’を
後退させて、分岐部材t4’の先端部t5’を、図7に
示されているように、上板Uに穿設された軌道u1中に
進出させて、点w1から点w2に向かうボビンキャリヤ
ーCの係合軸c1を水板Hに穿設された副軌道h3に誘
導する。そして、上板Uに穿設された軌道u1中のボビ
ンキャリヤーCが、すべて、水平板Hに穿設された副軌
道h2、h3に収容された後に、ブレイダーBの駆動を
停止させる。
【0026】次いで、水平板Hに穿設された副軌道h
2、h3に収容されたボビンキャリヤーCの空ボビンを
満管ボビンと交換或いは空ボビンが載置されたボビンキ
ャリヤーCを満管ボビンが載置されたボビンキャリヤー
Cと交換した後、ブレイダーBを駆動し、上部に位置す
る羽車d2を組成中とは反対方向、即ち、時計方向に回
転させ、また、下部に位置する羽車d2’を組成中とは
反対方向、即ち、反時計方向に回転させるとともに、図
6に示されているように、水平板Hの下部に副軌道h
2、h3に沿って、それぞれ、配設された突起v1、v
1’が突設されたベルトv2、v2’を回動させて、最
初に軌道h2、h3に収容されたボビンキャリヤー
C’、C”の係合部c1を上板Uに穿設された軌道u1
方向に押すことにより、順次、ボビンキャリヤーCを軌
道u1に戻す。なお、図6において、v3〜v5,v
3’〜v5’はベルトv2、v2’を軌道h2、h3に
沿って案内するためのガイドローラーである。
【0027】水平板Hに穿設された副軌道h2、h3に
収容されたボビンキャリヤーCが、すべて、上板Uに穿
設された軌道u1に戻った後に、一旦、ブレイダーBの
駆動を停止させ、次いで、羽車d2、d2’を組紐bを
組成する方向に回転させ、ボビンキャリヤーCを上板U
に穿設された軌道u1に沿って走行させることにより、
多数の糸条Yを交錯させてマンドレルm上に組紐bを組
成する。
【0028】なお、上述した実施例において使用されて
いる、軸線が水平で略円筒状の機台Fb内に配置された
曲面状の上板Uを有するブレイダーBに限定されること
なく、種々のブレイダーに上記の誘導装置T等を適用す
ることができるものであり、また、ベルトv2、v2’
による最初に軌道h2、h3に収容されたボビンキャリ
ヤーC’、C’の押し出しに代えて流体等で駆動される
ピストン・シリンダー手段等を適用することもできる。
【0029】上述したように、上板Uに穿設された軌道
u1に、ボビンc6或いはボビンキャリヤーCを交換す
るための副軌道h2,h3を連設することにより、一定
の特定の場所で交換作業を行うことができるので、従来
のように、作業員が、軌道u1上の種々の位置に停止し
ているボビンキャリヤーCまで移動して交換作業するこ
とがなくなり、交換作業の作業効率が向上するととも
に、大型化するボビンキャリヤーCの運搬或いは交換に
要する時間が短縮される。更に、一定の特定の場所で交
換作業を行うようにしたことにより、ボビンc6或いは
ボビンキャリヤーCの自動交換を行うことができる。
【0030】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。ボ
ビンキャリヤーに載置されたボビン或いはボビンキャリ
ヤーを、ブレイダーに隣接した所定の場所で集中的に交
換するように構成したので、ボビン交換或いはボビンキ
ャリヤーの交換の迅速化、省力化が実現でき、従って、
ブレイダーの生産性が向上するとともにボビン交換の自
動化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施例に使用される一例として
のブレイダーの正面図である。
【図2】図2は図1のブレイダーの側面図である。
【図3】図3は図2のI−I線に沿った断面を含むボビ
ンキャリヤーを軌道に沿って走行させるための駆動装置
の拡大正面図である。
【図4】図4はボビンキャリヤーの正面図である。
【図5】図5は上板の下部から水平方向に延びる水平板
が延設されたブレイダーの概略斜視図である。
【図6】図6は上板に穿設された軌道と連結された副軌
道が穿設された水平板の全体平面図である。
【図7】図7は図6の一部拡大平面図である。
【図8】図8は分岐部材の拡大作動図である。
【符号の説明】
B・・・・・・・・ブレイダー C・・・・・・・・ボビンキャリヤー M・・・・・・・・マンドレル装置 H・・・・・・・・水平板 T,T’・・・・・誘導装置 h2、h3・・・・副軌道 m・・・・・・・・マンドレル t4・・・・・・・分岐部材 u1・・・・・・・軌道

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】組成過程にあるボビンキャリヤーが走行す
    る軌道にボビンキャリヤーに載置されたボビン或いはボ
    ビンキャリヤーを交換するための軌道を連設したことを
    特徴とするブレイダー。
JP17724893A 1993-06-23 1993-06-23 ブレイダー Expired - Fee Related JP2624126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17724893A JP2624126B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 ブレイダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17724893A JP2624126B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 ブレイダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0711550A true JPH0711550A (ja) 1995-01-13
JP2624126B2 JP2624126B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=16027752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17724893A Expired - Fee Related JP2624126B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 ブレイダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2624126B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715791U (ja) * 1993-08-13 1995-03-17 村田機械株式会社 ブレイダー
JP2015183303A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 村田機械株式会社 ブレイダー及び筒体
CN110184737A (zh) * 2019-04-01 2019-08-30 孙以泽 封闭无结网编织生产线
WO2024009023A1 (fr) * 2022-07-05 2024-01-11 Arianegroup Sas Machine de tressage avec une zone de réserve
FR3137691A1 (fr) * 2022-07-05 2024-01-12 Arianegroup Sas Machine de tressage avec des fuseaux à support amovible
FR3137689A1 (fr) * 2022-07-05 2024-01-12 Arianegroup Sas Machine de tressage avec aiguillage vers une zone de réserve

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715791U (ja) * 1993-08-13 1995-03-17 村田機械株式会社 ブレイダー
JP2015183303A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 村田機械株式会社 ブレイダー及び筒体
CN110184737A (zh) * 2019-04-01 2019-08-30 孙以泽 封闭无结网编织生产线
CN110184737B (zh) * 2019-04-01 2020-11-10 孙以泽 封闭无结网编织生产线
WO2024009023A1 (fr) * 2022-07-05 2024-01-11 Arianegroup Sas Machine de tressage avec une zone de réserve
FR3137691A1 (fr) * 2022-07-05 2024-01-12 Arianegroup Sas Machine de tressage avec des fuseaux à support amovible
FR3137689A1 (fr) * 2022-07-05 2024-01-12 Arianegroup Sas Machine de tressage avec aiguillage vers une zone de réserve

Also Published As

Publication number Publication date
JP2624126B2 (ja) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0902114A2 (en) Formation stabilizing guide for braider
JPH0711550A (ja) ブレイダー
JPH0754250A (ja) ブレイディング方法
JPH0715791U (ja) ブレイダー
KR950014150B1 (ko) 브레이더
JPH0319947A (ja) 糸まき装置
JP3178186B2 (ja) ブレイダー
CA1127611A (en) Creel
JPH0718549A (ja) ブレイダー
JP2624131B2 (ja) ブレイダー
JP3149800B2 (ja) ブレイダー
JP2555778Y2 (ja) ブレイダー用ボビンキャリヤー
JPH0711553A (ja) 曲がり組紐の組成方法
JP3166467B2 (ja) ブレイダー
JP3119045B2 (ja) 組紐自動成型方法
JP3166452B2 (ja) ブレイダーの糸切れ検出装置
JPH0754249A (ja) ブレイダー
JP3484401B2 (ja) サンプル整経機における綾取機構
JPH0827652A (ja) ブレイディング方法及びブレイダー
CN101280484A (zh) 带绕纱切换装置的样品整经机及整经方法
JPH06235152A (ja) 組紐装置のボビンキャリヤー
SU1481298A1 (ru) Устройство дл изготовлени нетканой ленты
JPH07133567A (ja) ブレイダー
KR200145606Y1 (ko) 공급보빈과 권취보빈을 하나의 기계에 구비된 합사장치
JPH0711551A (ja) ブレイダーによる厚肉パイプ製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees