JPH07115260A - 電子部品の接続構造 - Google Patents

電子部品の接続構造

Info

Publication number
JPH07115260A
JPH07115260A JP28443593A JP28443593A JPH07115260A JP H07115260 A JPH07115260 A JP H07115260A JP 28443593 A JP28443593 A JP 28443593A JP 28443593 A JP28443593 A JP 28443593A JP H07115260 A JPH07115260 A JP H07115260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
conductive particles
particles
conducting particles
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28443593A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Sakatsu
務 坂津
Yoshihiro Yoshida
芳博 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP28443593A priority Critical patent/JPH07115260A/ja
Publication of JPH07115260A publication Critical patent/JPH07115260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/102Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by bonding of conductive powder, i.e. metallic powder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 隣接電極間においてショートすることなくフ
ァインピッチに対応することができ、かつ各電極によっ
て高さや接続抵抗のバラツキの少ない電子部品の接続構
造を得る。 【構成】 第1の電子部品の電極と第2の電子部品の電
極とを導電性粒子を介して電気的に接続し、該第1の電
子部品と該第2の電子部品とを絶縁性接着剤により固定
した電子部品の接続構造において、導電性粒子を各電極
上に、互いに接することなく同数ずつ所定の場所に配置
したことを特徴とする電子部品の接続構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子部品の接続構造、詳
しくは電子部品の電極と電子部品の電極とを導電性粒子
を介して電気的に接続する場合の導電性粒子の接続構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、導電性粒子を介在させて電子部品
を接続した構造には、例えば、特開昭63−4794
3号公報に開示されたものや、HYBRIDS Vo
l.8,No.6,pp3〜8(1992)に記載され
たもの、あるいは特開平3−289070号公報に開
示されたものがある。
【0003】上記の公報に開示された構造は、電極パ
ターン領域に接着剤を塗布した後、樹脂コートした導電
性粒子を散布し、加熱加圧して接着固定したものであ
る。
【0004】また、上記の文献に記載された構造は、
光硬化性樹脂を用いて選択的に樹脂未硬化部を作り、導
電性粒子を電極パッド上に付着させることにより、選択
的な導電性粒子の接続構造を実現したものである。
【0005】また、上記の公報に開示された構造は、
少なくとも一方の電気回路基体の基材表面より突出した
電極端子に接着剤を形成し、該接着剤に導電性粒子を付
着した後、電気回路基体と電気回路基体を用いて圧接、
接続することにより高密度に配列された電極端子を隣接
する電極端子の電気的絶縁を保ちながら接続したもので
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
またはの選択的な導電性粒子の接続構造では、図7に
示すように、電極71上に導電性粒子72が2層以上付
着する(導電性粒子72同士が上下方向に重なる)結
果、各電極によって高さがばらつく可能性があり、これ
を防止するためには、接着剤73の塗布条件を厳密に制
御する必要があった(上記を参照)。
【0007】また、上記の構造では、導電性粒子を散
布することにより平面基板上に並べると、平面基板上の
導電性粒子の配列密度がばらつき、その結果、回路基板
の電極上に配列される導電性粒子の数もばらつくため、
各電極間で接続抵抗のばらつきが大きくなる問題があっ
た。
【0008】さらに、図8に示すような電子部品81の
電極82(または基板上の電極)の全面に導電性粒子8
3が並んだ接続構造では、電子部品81を接着剤84に
より基板85と接着したときに、電子部品81上の電極
82と、これと対向する基板電極86との間には接着剤
が存在せず、導電性粒子83を挟持固定する押圧力は電
極82周囲のパターン外の接着剤84の接着力によるも
のとなるため、電極82中央部での導電性粒子83の固
定力が不十分となり、抵抗安定値が不安定で歩留まりが
低くなるという問題があった。
【0009】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、隣接電極間においてショートすることなくファイン
ピッチに対応することができ、かつ各電極によって高さ
や接続抵抗のばらつきの少ない電子部品の接続構造を得
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によれば、第1の電子部品の電極と第2の電
子部品の電極とを導電性粒子を介して電気的に接続し、
該第1の電子部品と該第2の電子部品とを絶縁性接着剤
により固定した電子部品の接続構造において、導電性粒
子を各電極上に、互いに接することなく同数ずつ所定の
場所に配した電子部品の接続構造が提供される。
【0011】
【作用】上記のように本発明の接続構造は、導電性粒子
を同数ずつ配置してあり、また、互いに接することなく
配置してあるので粒子が重なることがなく、かつ、高さ
のばらつきも押えられることから接続抵抗にばらつきが
少なくなる。さらに、所定の位置に配置してあるので、
電極上にも接着部部材が充填され、そのため電極間の結
合力が維持され、接続信頼性が向上する。また、互いに
接することなく配置してあることから隣接電極間に導電
性粒子が挟まることがなく、任意のパターン配置に対応
できるのでショートする危険が少なくファインピッチに
も対応できる。
【0012】
【実施例】次に、本発明を図面に基づいて説明する。図
1は、銅箔35μmの電極端子1がパターニングされた
TAB3の各電極端子1上の中心線上に、40μm径程
度の導電性粒子2を同数個ずつ間隔を開けて互いに接す
ることなく一列に配置した構造を示す。使用する導電性
粒子は金属粒子あるいは樹脂粒子に金属をメッキして導
電性を持たせた球状粒子である。導電性粒子を上記のよ
うに所定の位置に配置するには、例えば、所望の位置に
貫通孔をあけたマスクを転写板と密着させ、開口部を通
して粒子を転写板に付着させる。これにより粒子を配列
させた転写板が得られ、その転写板を接着剤層に形成し
た電極上に位置合わせして転写することにより得ること
ができる。
【0013】本発明の構造では、図1のように導電性粒
子2が互いに接することなく配置されているので、導電
性粒子2が重なるようなおそれはなく高さのばらつきが
押えられ、それにより接続抵抗にもばらつきがなくな
る。また、隣接電極間に導電性粒子が挟まることはない
からショートする危険も少ない。さらに、この例のよう
に、一方の電子部品がTABであれば、TABの接合が
よりファインピッチに行え、薄型化、小型化が図れると
ともに各電極の接合信頼性の高いTAB接続構造が得ら
れる。
【0014】図2はLSI13上の約100μm□の各
電極11上に数十μm径の導電性粒子12を等数個(3
個)ずつ配置した構造を示す。このようにLSI13を
直接電子部品に高密度で表面実装でき、薄型化、小型化
が図れる。また、各電極上に接続用導電性粒子を互いに
接触することなく同数ずつ所定の位置に配置した構成の
LSIとなるためLSIにバンプを形成する工程に比べ
LSIコストを低減できる。
【0015】図3は電極21a上に互いに接することな
く導電性粒子22を配置させた構造を示す。この場合は
電極間21a、21b上にも接着剤23が充填されるた
め結合力は弱くならない。例えば、約200μm幅の電
極上に40μm径の導電性粒子22を二列、間隔を開け
て並べる。そうすると二個の粒子22の間にも粒子一個
分程度のスペースを設けることができ、その部分に充填
された接着剤によって対向電極21a、21b間を結合
しておくことができる。これにより電極間の結合力が維
持され接続信頼性が向上する。
【0016】図4は電極部の配線ピッチよりも直径の大
きな導電性粒子42を、導電性粒子各々が接触しないよ
うに配置して固定した構造を示す。例えば、図4(a)
のように電極をライン/スペースで125/125μm
とし、320μm径の導電性粒子42を互いに千鳥状に
配置する。図4(b)は配列方向に沿って眺めた図であ
る。これによれば粒子一個当たりの電極41aへの接触
面積が大きく、接続抵抗の安定化が図れ効率のよいファ
インピッチの実装が行える。
【0017】図5にLSI53を電極配線された基板に
実装した例を示す。同図では導電性粒子52をLSI電
極51aと下部電極51bの間にのみ配置してある。
【0018】図6は、液晶表示装置61の実装例で、例
えば、駆動回路が形成されたプリント基板65の配線パ
ターン66と液晶表示装置の引き出し線の間に導電性粒
子62を配置し絶縁性接着剤67を充填させて接合構造
としてある。基板65を可とう性フィルムから液晶表示
装置とすれば、より薄型、かつ小型の液晶表示装置の実
装が行える。図中、61aは反射板、61bは下偏光
板、61cは下電極基板、61dは上電極基板、61e
は上偏光板、61fは上下導通剤である。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明の電子部品の接続構
造によれば、導電性粒子が互いに接することなく配置し
てあるため、隣接電極間でショートすることなくファイ
ンピッチに対応でき、また、導電性粒子を同数ずつ、か
つ、互いに接することなく配置してあるため、各電極に
よる高さのバラツキが押えられるとともに接続抵抗にバ
ラツキが起きない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る導電性粒子接続構造の実施例を示
す斜視図である。
【図2】本発明に係る導電性粒子接続構造の別の実施例
を示す斜視図である。
【図3】本発明の基板電極と電子部品の電極との接続部
の断面図である。
【図4】(a)および(b)は、電極ピッチよりも直径
の大きな導電性粒子を用いた接続構造例を示す図であ
る。
【図5】本発明を適用した電子部品の接続構造例を示す
図である。
【図6】本発明の一実施例に従った接続構造部の構成を
示す断面図である。
【図7】従来の導電性粒子接続構造の一例を示す断面図
である。
【図8】従来の導電性粒子接続構造の別例を示す断面図
である。
【符号の説明】
1、11、21a,21b,41a,41b,51a,
51b, 71,82…電極 2、12、22、42、52、62、72、83、86
…導電性粒子 23、73、84…接着剤 20、81…電子部品 25、55…基板 61…液晶表示装置 65…プリント基板 66…配線パターン 67…絶縁性接着剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の電子部品の電極と第2の電子部品
    の電極とを導電性粒子を介して電気的に接続し、該第1
    の電子部品と該第2の電子部品とを絶縁性接着剤により
    固定した電子部品の接続構造において、導電性粒子を各
    電極上に、互いに接することなく同数ずつ所定の場所に
    配置したことを特徴とする電子部品の接続構造。
JP28443593A 1993-10-19 1993-10-19 電子部品の接続構造 Pending JPH07115260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28443593A JPH07115260A (ja) 1993-10-19 1993-10-19 電子部品の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28443593A JPH07115260A (ja) 1993-10-19 1993-10-19 電子部品の接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07115260A true JPH07115260A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17678517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28443593A Pending JPH07115260A (ja) 1993-10-19 1993-10-19 電子部品の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115260A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009191185A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Seiko Epson Corp 導電性接着フィルム、導電性接着フィルムの製造方法、導電性接着フィルムを用いた電子機器、導電性接着フィルムを用いた電子機器の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009191185A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Seiko Epson Corp 導電性接着フィルム、導電性接着フィルムの製造方法、導電性接着フィルムを用いた電子機器、導電性接着フィルムを用いた電子機器の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3343642B2 (ja) テープキャリアパッケージ及び液晶表示装置
JP2980046B2 (ja) 半導体装置の実装構造および実装方法
TWI287822B (en) Film substrate and its manufacturing method
WO2000019515A1 (fr) Dispositif semi-conducteur et procede de fabrication de celui-ci, carte de circuit imprime et equipement electronique
JP2007035546A (ja) 圧着装置及び圧着方法
JP3904058B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JPH1116949A (ja) Acf接合構造
JP3554650B2 (ja) 回路基板
JP3743716B2 (ja) フレキシブル配線基板及び半導体素子の実装方法
JPH0425523B2 (ja)
JP2004140384A (ja) プリント配線基板の接続方法
JP2001203229A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JPH07115260A (ja) 電子部品の接続構造
JP2004134653A (ja) 基板接続構造およびその基板接続構造を有する電子部品の製造方法
JP3438583B2 (ja) 異方導電性フィルムの接続方法
JPH10125725A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3198162B2 (ja) 半導体集積回路装置の接続方法
JPH10261852A (ja) ヒートシールコネクタとフレキシブル配線板
JPH0419710A (ja) 液晶表示装置
JP3813766B2 (ja) プリント配線基板の接続構造
JPH10233401A (ja) 半導体装置
JP3395926B2 (ja) 電極装置
JPH0618909A (ja) 異方性導電膜を有するフレキシブル回路基板
JPH06222377A (ja) 平面型表示装置
JP2002217239A (ja) 異方性導電膜