JPH07114010A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH07114010A
JPH07114010A JP25712293A JP25712293A JPH07114010A JP H07114010 A JPH07114010 A JP H07114010A JP 25712293 A JP25712293 A JP 25712293A JP 25712293 A JP25712293 A JP 25712293A JP H07114010 A JPH07114010 A JP H07114010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
light transmitting
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25712293A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Matsukawa
秀樹 松川
Shirou Sumida
祉朗 炭田
Hisanori Yamaguchi
久典 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25712293A priority Critical patent/JPH07114010A/ja
Publication of JPH07114010A publication Critical patent/JPH07114010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 デジタイザ機能を有する反射型液晶表示装置
の表示品位を高めるとともに、入力の際に液晶表示素子
に圧力が加わらないことを提供する。 【構成】 デジタイザ部の入力となるタッチパネル9や
保護板8と液晶表示素子1の隙間にゲル状またはゴム状
の樹脂層7を設け、その樹脂層7の屈折率をガラスやア
クリルと同等にし、外光による隙間の全反射を低減させ
る。製造法として2種類あり、ロールコーターやスピン
コーターで樹脂を塗布した後に真空中で貼り合わせる方
法と、大気中で貼り合わせた後に全体を加圧する方法が
ある。 【効果】 隙間に発生する全反射を低減し、黒レベルを
下げ、コントラストを高める。さらに、隙間にゲル状や
ゴム状の樹脂や液体を挟み込むことにより、デジタイザ
入力時の液晶表示素子への圧力影響を抑え、表示品位を
維持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パーソナルコンピュー
タやワードプロセッサなどのOA機器や、産業分野のハ
ンディ端末機器や、携帯型情報通信機器などに用いられ
る液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】元来、液晶表示素子は受光素子であるた
め、光源を要する透過型と外光を利用する反射型の2種
類がある。
【0003】次に、デジタイザ機能を有する反射型液晶
表示装置の構成を図5を用いて説明する。
【0004】すなわち、液晶表示素子1は、内部に透明
な表示電極を有する2枚の透明基板4a、4bと、フィ
ルム位相差板2と、2枚の偏光板3a、3bと、外光の
反対側に反射板6から構成されている。
【0005】ここで、STNモードの場合は、フィルム
位相差板2は、1枚または2枚となり、その配置の場所
としては、透明基板4a、4bの上側、下側、あるいは
その両側とし、リタデーションなどを最適化するもので
ある。
【0006】また、TNモードの場合は、フィルム位相
差板2を必要としない。
【0007】一方、液晶表示素子1の上には、デジタイ
ザ機能を実現するため、入力部となるタッチパネル9や
保護板8を設けている。このような入力部から情報を入
力する時には、専用のペンや指でタッチパネル9や保護
板8などの表面に触れ、抵抗値や容量値や電磁誘導など
の物理量を電気的に測り、接触位置を検出してディスプ
レイ部(図示省略)に表示する。
【0008】ここで、デジタイザの方式にはいくつかあ
り、抵抗膜方式では入力部となるタッチパネル9を用意
し、電磁誘導や静電結合方式などでは液晶表示素子1に
触れないように保護板8を設置している。但し、どちら
の方式でも、液晶表示素子1は表面のわずかな圧力で液
晶層のギャップが変化し、表示にムラとして表われる恐
れがあるため、タッチパネル9、保護板8は液晶表示素
子1に触れないようにする必要がある。
【0009】そこで、液晶表示素子1に触れないように
タッチパネル9との隙間に1mm程度の空気層がある。
なお、抵抗膜方式のタッチパネル9は、内面にITOな
どの透明電極を設けられたガラス基板やPETフィルム
が最低2枚からなり、各々の隙間にも数μmの空気層を
設けて貼合わせてある。
【0010】一方、電磁誘導や静電結合方式ではガラス
やアクリル樹脂からなる1mm程度の保護板8が液晶表
示素子1の上にあり、そこでも保護の役目として1mm
の空気層の隙間を双方の間に設けている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、液晶表
示素子1の上にタッチパネル9や保護板8を設けるこの
ような構成では、液晶表示素子1へ圧力が加わらないよ
うにする保護は果たされているものの、その反面、透明
な基板を多層に使用するためコントラストを低下させる
という問題があった。すなわち、これは反射型の液晶表
示素子であるから透過型のようにバックライトは使用し
ておらず、周囲の外光により表示部の明るさを得てい
る。そのため、液晶表示素子1に対して空気層の隙間を
あけて透明な保護板8等を置くと、空気層の屈折率と保
護板8の樹脂やガラスの屈折率との差が0.4〜0.5
と大きなため全反射する成分が多くなり、コントラスト
が低下してしまう。
【0012】また、抵抗膜方式のタッチパネルの場合
は、タッチパネル本体9そのものが、多層構造のため、
保護板8を使用した場合に比べて更にコントラストが低
くなるといった欠点があった。
【0013】本発明は、従来の液晶表示装置のこのよう
な課題を考慮し、液晶表示素子の保護が出来て、かつ、
コントラストが充分とれた高い視認性を有する液晶表示
装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1の本発明は、液
晶表示素子を有する液晶表示部と、その液晶表示部の表
示側に配設されていて光を透過する光透過部と、その光
透過部と液晶表示部との間に介在していて、自身の屈折
率が空気の屈折率よりも光透過部の屈折率に近く、且つ
前記光透過部の変形を実質的に吸収できる柔軟性を有す
る材料の緩衝部とを備えた液晶表示装置である。
【0015】請求項2の本発明は、上記緩衝部は、液体
材料およびその液体材料を液晶表示部と光透過部の間に
保持するための保持材料を用いて形成されている液晶表
示装置である。
【0016】請求項3の本発明は、上記緩衝部の屈折率
は、空気の屈折率よりも液晶表示部を構成する透明な板
の屈折率に近い液晶表示装置である。
【0017】請求項4の本発明は、上記光透過部は、表
面に触れることにより情報を入力することが出来る入力
部である液晶表示装置である。
【0018】請求項5の本発明は、上記液晶表示装置を
製造する際に、緩衝部を形成する柔軟性を有する材料を
液晶表示部の表示側または光透過部の液晶表示部側の少
なくとも何れか一方に塗布し、液晶表示部と光透過部を
材料を介して真空中にて張り合わせる液晶表示装置の製
造方法である。
【0019】請求項6の本発明は、上記液晶表示装置を
製造する際に、緩衝部を形成する柔軟性を有する材料を
液晶表示部の表示側または光透過部の液晶表示部側の少
なくとも何れか一方に塗布し、液晶表示部と光透過部を
材料を介して張り合わせ、更に加圧する液晶表示装置の
製造方法である。
【0020】
【作用】本発明では、液晶表示部の表示側に配設されて
いてる光透過部から内部に対して加圧された場合、液晶
表示部との間に介在する緩衝部が加圧による光透過部の
変形を実質的に吸収する。
【0021】また、本発明では、例えば、液晶表示部と
光透過部(タッチパネルや保護板)の隙間にその光透過
部(ガラス材料や樹脂材料から形成されている)とほぼ
同等の屈折率を有する緩衝部(樹脂層や液体層から形成
されている)を介在または充填させることにより、外光
による隙間に発生する全反射の成分を大きく低減し、そ
れにより黒レベルを下げる。コントラストは黒レベルと
白レベルの比からなるため、黒レベルを小さくすること
によりコントラストが大きくなる。
【0022】また、本発明では、例えば真空や加圧を用
いた製造方法に関しては、液晶表示部と光透過部(例え
ばタッチパネルや保護板)の隙間に空気泡が入っても、
真空中で貼り合わせたは気泡はある程度の真空度のため
に全体を大気に戻すとともに気泡が分散して消えてしま
う。
【0023】また、大気中で貼り合わせた後に加圧する
製造方法に関しては、隙間に発生した空気泡は加圧する
ことにより分散して消滅してしまう。
【0024】このような方式で実施すると既存の装置や
作業で製造することができ、簡便な方法で本発明のよう
な新規な構成でも産業的に生産が可能となる。
【0025】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0026】図1は、本発明の一実施例の、反射型液晶
表示装置の構成図であって、その構成および動作を説明
する。
【0027】液晶表示部の一部である液晶表示素子1
は、内部に透明な表示電極を有する2枚の透明基板4
a、4bと、フィルム位相差板2と、2枚の偏光板3
a、3bと、外光の反対側に反射板6とから構成されて
いる。なお、液晶表示素子1のSTNモードでは、フィ
ルム位相差板2を1枚または2枚用いており、TNモー
ドでは使用しない。2枚の偏光板3a、3bは透明基板
4a、4bを挟むように各々配置する。入射光5の反対
側には反射板6があり、液晶表示素子1を透過した入射
光5をこの反射板6により反射し、また液晶表示素子1
を透過して表示することができる。そして、画素内の印
加電圧の有無により表示信号を伝達し、入射光5を各画
素で遮断または透過する動作でパネル全体を表示する。
【0028】さらに、この液晶表示素子1の偏光板3a
の上には、緩衝部の一例として、ゲル状またはゴム状の
樹脂層7が配置され、更にその上には、光透過部の一例
として、アクリル板やガラス板からなる保護板8(ここ
で抵抗膜方式の場合は、2層以上のガラス板(図示省
略)やPETフィルム(図示省略)からなるタッチパネ
ル9となる)が配置されている。
【0029】すなわち、本実施例の反射型液晶表示装置
にはデジタイザ機能があり、電磁誘導や静電結合方式に
よる構成の場合は、液晶表示素子1の上に上記ゲル状、
またはゴム状の樹脂層7を1mm程度の厚さになるよう
に設け、さらにその上に上記アクリル板やガラス板から
なる保護板8を配備する。ここで用いられる樹脂層7は
まず透過性が高く、そしてその屈折率は液晶表示素子1
を構成している透明基板4aと4b、および保護板8の
ガラス板やアクリル板等の屈折率と同等なものの方が望
ましい。ガラスの屈折率は1.5であり、アクリルの屈
折率は1.4が一般的な値である。従って、ゲル状また
はゴム状の樹脂層7の屈折率についても1.4〜1.5
近傍のものが最適である。樹脂層7の例として、例えば
東レダウコーニング製のSH6103やJCR6110
などが挙げられる。
【0030】この方式では、専用ペンで保護板8の表面
を触れることにより、物理量を測定して専用ペンの位置
を検出する。
【0031】一方、抵抗膜方式でも同様に液晶表示素子
1の上に樹脂層7を設け、その上に、2層以上のガラス
板(図示省略)やPETフィルム(図示省略)からなる
タッチパネル9を配置する。
【0032】この抵抗膜方式では、専用ペンや指でタッ
チパネル9に触れると、抵抗値が測定され、その値から
液晶表示素子1のどの位置かを検出する回路(図示省
略)が作動する。そして、液晶表示素子1面にアドレス
を表示したりすることによりマン・マシンインターフェ
ースとなる。
【0033】このように、液晶表示素子1と、タッチパ
ネル9や保護板8との隙間に、例えばガラスや樹脂の屈
折率とほぼ同等の屈折率を有する樹脂層を介在させるこ
とにより、外光による隙間に発生する全反射の成分を大
きく低減し、それにより黒レベルを下げる。コントラス
トは黒レベルと白レベルの比からなるため、黒レベルを
小さくすることによりコントラストが大きくなる。
【0034】また、柔軟な樹脂層を介在させることによ
り、保護板やタッチパネルへの接触圧力による液晶表示
素子への押圧力を防ぎ、均一な表示品位を維持し、信頼
性試験においても問題は発生しない。
【0035】次に、本発明にかかる液晶表示装置の製造
方法の一実施例について図面を参照して説明する。
【0036】図2は、本発明の製造方法を示す説明図で
あり、上記実施例で説明した反射型液晶表示装置の製造
方法の一例である。なお、本実施例において、上記実施
例と同じ構成をなすものは、同じ符号を付した(図1参
照)。
【0037】まず、すでに偏光板3a,3bを貼り付け
た液晶表示素子1と、貼り合わせる相手側の保護板8や
タッチパネル9を用意する(ステップ1)。どちらの表
面にもゴミや異物の付着のないようにする。
【0038】次に、どちらかの基板の貼り合わせる面を
上にし、ロールコーター10、スピンコーター(図示省
略)、ディスペンサー(図示省略)等で、選ばれた樹脂
7を塗布する(ステップ2、3)。塗布する樹脂層7の
膜厚は1mm程度とし、小さな空気泡が入らないように
注意しなければならない。そして、真空槽11内で樹脂
層7を塗布した基板(例えば保護板8またはタッチパネ
ル9)ともう一方の基板(例えば偏光板3a)を対向さ
せ、真空度を70Pa以下になったら両者を貼り合わせ
る(ステップ4)。
【0039】その後、ゆっくりと槽内の真空度を戻し大
気圧になるまで待つ。目視で樹脂層7に空気泡がないか
確認を行い、空気泡のある場合にはもう一度塗布工程か
らやり直し、さらに真空度を高くすることにより空気泡
を無くすことができる。そして、再び貼り合わせた基板
は樹脂層の硬化条件に合わせ、加熱或いは紫外線照射な
どを実施する(ステップ5)。
【0040】次に、本発明の液晶表示装置の他の製造方
法の一実施例について図面を参照して説明する。
【0041】図5は、本発明の他の製造方法を示す説明
図であり、上記実施例で説明した反射型液晶表示装置に
関する他の製造方法の一例である。なお、本実施例にお
いて、図1と共通するものに関しては、同じ符号を付
し、その説明を省略する。
【0042】ゴミや異物のない状態のどちらかの基板に
最適な樹脂7をロールコーター10、スピンコーター、
ディスペンサーなどで塗布し、膜厚を1mm程度で均一
に、かつ小さな空気泡のないように行う(ステップ1、
2、3)。そして、大気中で両者の基板をゆっくりと貼
り合わせ、加圧できる槽12の中にそれを入れる(ステ
ップ4、5)。槽内12の加圧は約100kPa(3k
gf/cm2 )以上に設定し、ゆっくりと加圧しながら
樹脂層7内の空気泡を外に追いやる。空気泡がなくなっ
たら、槽内12の圧力をゆっくりと大気に戻す。樹脂層
7の厚みが不十分の場合、塗布量を増やしたり、加圧を
小さくしたりするとよい。その他には、樹脂層7中に表
示部に影響ない程度のスペーサを含有し、隙間を一定に
保つ方法がある。そして、貼り合わせた基板は樹脂層7
の硬化条件に合わせ、加熱或いは紫外線照射などを実施
する(ステップ6)。
【0043】次に、本発明の液晶表示装置の他の実施例
について述べる。図4はその構成図であり、液晶表示素
子1は上記と同じものとする。液晶表示素子1とタッチ
パネル9や保護板8との隙間約1mmに、緩衝部の一例
としての液体13を挟み込み、その周辺をシール樹脂1
4で囲む。液体13には信頼性に影響なく温度に対して
安定なものがよい H2O などが最適と言える。シール
14は表示領域外に設けて液体13を封じ込むように
し、隙間の均一性を得るためにシール14中に粒径寸法
精度のよいガラス繊維やスペーサを適度に含有するとよ
い。また、シール樹脂14には熱硬化や紫外線硬化タイ
プのものを用いる。液体13を封入する方法には、液晶
パネルの液晶を注入する工法と同じように真空注入法な
どの既存方式を用いることが可能である。
【0044】なお、本発明は、上記実施例では反射型液
晶表示装置であったが、透過型液晶表示装置にも適用可
能である。
【0045】また、本発明の光透過部は、上記実施例で
は、タッチパネル、保護板であったが、それ以外の光を
透過する部材であれば任意の物でよい。
【0046】また、本発明の光透過部は、上記実施例で
は、タッチパネル、保護板であったが、そのような表面
に触れることによって情報を入力することを目的とする
ものに限らず、情報入力を目的としない、単なる透明な
板であってもかまわない。
【0047】また、本発明の緩衝部は、上記実施例で示
した材料、屈折率に限られないことは言うまでもなく、
要するに、変形を吸収でき、実質上液晶表示部に悪影響
を与えない柔軟性を有するものであり、また、従来の空
気に比べてより良い屈折率を有するものであれば任意の
材料でよい。
【0048】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように、
本発明は、問題となる全反射を光学的に抑え、外光によ
る反射型液晶表示素子の黒レベルの持ち上げを抑え、コ
ントラストを向上させる。また、外光による写り込みな
ども軽減できる。
【0049】また、本発明を用いることにより、押圧力
から液晶表示素子を保護することが出来、均一な表示品
位を保つことができる。
【0050】また、本発明の製造法を用いると、簡易的
なプロセスで歩留まり良く上記液晶表示装置を製造する
ことができ、量産性に適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の液晶表示装置の断面図であ
る。
【図2】本発明の一実施例の液晶表示装置の製造プロセ
スを表す。
【図3】本発明の一実施例の液晶表示装置のもう一方の
製造プロセスを表す。
【図4】本発明の一実施例のもう一方の液晶表示装置の
断面図である。
【図5】従来例の液晶表示装置の断面図である。
【符号の説明】
1 液晶表示素子(液晶表示部) 5 光 7 樹脂(緩衝部) 8 保護板(光透過部) 9 タッチパネル(光透過部) 10 ロールコーター 13 液体

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示素子を有する液晶表示部と、そ
    の液晶表示部の表示側に配設され、光を透過する光透過
    部と、その光透過部と前記液晶表示部との間に介在し、
    自身の屈折率が空気の屈折率よりも前記光透過部の屈折
    率に近く、且つ前記光透過部の変形を実質的に吸収でき
    る程度の柔軟性を有する材料で構成されてなる緩衝部と
    を備えたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 緩衝部は、液体材料およびその液体材料
    を前記液晶表示部と前記光透過部の間に保持するための
    保持材料を用いて形成されていることを特徴とする請求
    項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 緩衝部の屈折率は、前記空気の屈折率よ
    り前記液晶表示部を構成する透明な板の屈折率に近いこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の液晶表示
    装置。
  4. 【請求項4】 光透過部は、表面に触れることにより情
    報を入力することが出来る入力部であることを特徴とす
    る請求項1〜請求項3の何れかに記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の液晶表示装置を製造する
    際に、前記緩衝部を構成する前記柔軟性を有する材料を
    前記液晶表示部の表示側または前記光透過部の前記液晶
    表示部側の少なくとも何れか一方に塗布し、前記液晶表
    示部と前記光透過部を前記材料を介して真空中にて張り
    合わせることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の液晶表示装置を製造する
    際に、前記緩衝部を構成する前記柔軟性を有する材料を
    前記液晶表示部の表示側または前記光透過部の前記液晶
    表示部側の少なくとも何れか一方に塗布し、前記液晶表
    示部と前記光透過部を前記材料を介して張り合わせ、更
    に加圧することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
JP25712293A 1993-10-14 1993-10-14 液晶表示装置 Pending JPH07114010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25712293A JPH07114010A (ja) 1993-10-14 1993-10-14 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25712293A JPH07114010A (ja) 1993-10-14 1993-10-14 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07114010A true JPH07114010A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17302039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25712293A Pending JPH07114010A (ja) 1993-10-14 1993-10-14 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114010A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0789295A1 (en) * 1996-02-09 1997-08-13 Seiko Instruments Inc. Display unit having a transparent touchswitch and a liquid crystal display, and manufacturing method of the same
US5907375A (en) * 1996-03-01 1999-05-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Input-output unit
KR100531477B1 (ko) * 2001-10-10 2005-11-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 터치패널을 가지는 액정표시장치의 제조방법
JP2006189715A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Pentax Corp 表示パネル用保護カバー及びその用途
JP2007164154A (ja) * 2005-11-16 2007-06-28 Pentax Corp 表示パネル用保護カバー及びその用途
WO2009011369A1 (ja) * 2007-07-17 2009-01-22 Sony Chemical & Information Device Corporation 表示装置の製造方法
WO2009011370A1 (ja) * 2007-07-17 2009-01-22 Sony Chemical & Information Device Corporation 表示装置の製造方法
JP2009093200A (ja) * 2002-06-18 2009-04-30 Sony Corp 表示装置および表示装置を有する電子機器、表示装置の製造方法
JP2009237202A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板の製造方法
JP2010060815A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Casio Comput Co Ltd 保護板一体型液晶表示パネル
JP2010525397A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 ホワイト エレクトロニック デザインズ コーポレイション ベゼルレスの表示システム
WO2010116569A1 (ja) * 2009-04-07 2010-10-14 シャープ株式会社 表示装置およびその製造方法
JP4657387B1 (ja) * 2010-08-30 2011-03-23 信越エンジニアリング株式会社 表示パネルの製造方法及びその製造システム
KR101026290B1 (ko) * 2003-05-15 2011-03-31 나녹스 가부시키가이샤 반사형 액정표시장치
JP2011113047A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Casio Computer Co Ltd 保護板一体型液晶表示パネル及びその製造方法
JP2016200826A (ja) * 2006-07-14 2016-12-01 デクセリアルズ株式会社 樹脂組成物及び表示装置
DE102018205983A1 (de) 2017-04-27 2018-10-31 Faurecia Interieur Industrie Verfahren zum Herstellen eines Anzeigemoduls für einen Fahrgastraum eines Motorfahrzeugs
US10216026B2 (en) 2007-04-09 2019-02-26 Dexerials Corporation Image display device that can display high brightness and high contrast images and includes a cured resin layer
US10876013B2 (en) 2007-04-10 2020-12-29 Dexerials Corporation Method for producing image display apparatus

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0789295A1 (en) * 1996-02-09 1997-08-13 Seiko Instruments Inc. Display unit having a transparent touchswitch and a liquid crystal display, and manufacturing method of the same
US5907375A (en) * 1996-03-01 1999-05-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Input-output unit
KR100531477B1 (ko) * 2001-10-10 2005-11-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 터치패널을 가지는 액정표시장치의 제조방법
US7253846B2 (en) 2001-10-10 2007-08-07 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display having touch panel with increased input area and fabricating method thereof
JP2013020258A (ja) * 2002-06-18 2013-01-31 Sony Corp 表示装置および表示装置を有する電子機器、表示装置の製造方法
JP2009093200A (ja) * 2002-06-18 2009-04-30 Sony Corp 表示装置および表示装置を有する電子機器、表示装置の製造方法
KR101026290B1 (ko) * 2003-05-15 2011-03-31 나녹스 가부시키가이샤 반사형 액정표시장치
JP2006189715A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Pentax Corp 表示パネル用保護カバー及びその用途
JP2007164154A (ja) * 2005-11-16 2007-06-28 Pentax Corp 表示パネル用保護カバー及びその用途
US11467438B2 (en) 2006-07-14 2022-10-11 Dexerials Corporation Resin composition and display unit
US11982890B2 (en) 2006-07-14 2024-05-14 Dexerials Corporation Resin composition and display unit
JP2016218455A (ja) * 2006-07-14 2016-12-22 デクセリアルズ株式会社 樹脂組成物及び表示装置
JP2016200826A (ja) * 2006-07-14 2016-12-01 デクセリアルズ株式会社 樹脂組成物及び表示装置
US11237423B2 (en) 2007-04-09 2022-02-01 Dexerials Corporation Image display device that can display high brightness and high contrast images and includes a cured resin layer
US11740501B2 (en) 2007-04-09 2023-08-29 Dexerials Corporation Image display device that can display high brightness and high contrast images and includes a cured resin layer
US10216026B2 (en) 2007-04-09 2019-02-26 Dexerials Corporation Image display device that can display high brightness and high contrast images and includes a cured resin layer
US10725329B2 (en) 2007-04-09 2020-07-28 Dexerials Corporation Image display device that can display high brightness and high contrast images and includes a cured resin layer
US11614647B2 (en) 2007-04-10 2023-03-28 Dexerials Corporation Method for producing image display apparatus
US10876013B2 (en) 2007-04-10 2020-12-29 Dexerials Corporation Method for producing image display apparatus
JP2010525397A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 ホワイト エレクトロニック デザインズ コーポレイション ベゼルレスの表示システム
WO2009011370A1 (ja) * 2007-07-17 2009-01-22 Sony Chemical & Information Device Corporation 表示装置の製造方法
US8152947B2 (en) 2007-07-17 2012-04-10 Sony Chemical & Information Device Corporation Method for producing display device
US8152945B2 (en) 2007-07-17 2012-04-10 Sony Chemical & Information Device Corporation Method for producing display device
TWI393941B (zh) * 2007-07-17 2013-04-21 Dexerials Corp 顯示裝置之製造方法
KR101502642B1 (ko) * 2007-07-17 2015-03-13 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 표시 장치의 제조 방법
JP2009186961A (ja) * 2007-07-17 2009-08-20 Sony Chemical & Information Device Corp 表示装置の製造方法
JP2009186962A (ja) * 2007-07-17 2009-08-20 Sony Chemical & Information Device Corp 表示装置の製造方法
WO2009011369A1 (ja) * 2007-07-17 2009-01-22 Sony Chemical & Information Device Corporation 表示装置の製造方法
JP2009237202A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板の製造方法
JP2010060815A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Casio Comput Co Ltd 保護板一体型液晶表示パネル
CN102362304A (zh) * 2009-04-07 2012-02-22 夏普株式会社 显示装置和其制造方法
WO2010116569A1 (ja) * 2009-04-07 2010-10-14 シャープ株式会社 表示装置およびその製造方法
JP2011113047A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Casio Computer Co Ltd 保護板一体型液晶表示パネル及びその製造方法
WO2012029110A1 (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 信越エンジニアリング株式会社 表示パネルの製造方法及びその製造システム
JP4657387B1 (ja) * 2010-08-30 2011-03-23 信越エンジニアリング株式会社 表示パネルの製造方法及びその製造システム
DE102018205983A1 (de) 2017-04-27 2018-10-31 Faurecia Interieur Industrie Verfahren zum Herstellen eines Anzeigemoduls für einen Fahrgastraum eines Motorfahrzeugs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07114010A (ja) 液晶表示装置
US7508461B2 (en) Polarizer integrated with transparent conductive film, a touch panel integrated with the polarizer and a flat panel display integrated with the touch panel
JP5618581B2 (ja) プロテクターウィンドを有するタッチスクリーンモジュール
KR100458483B1 (ko) 터치 패널 입력장치
US5907375A (en) Input-output unit
US20080266273A1 (en) Interactive display system
JP5243811B2 (ja) 表示装置
US9046708B2 (en) Display device
JP3352972B2 (ja) タッチパネル入力装置
TWI390438B (zh) Touch panel and touch panel display device
EP2259171A1 (en) Touch panel and touch panel display device
TWI595220B (zh) 壓力感測裝置及其製造方法
JP2008083491A (ja) 電気光学装置及び電子機器
TWI425393B (zh) Touch panel and touch panel display device
JP2002508106A (ja) タッチセンサディスプレイ
KR20010096633A (ko) 도광판 일체형 터치 패널 및 그 적층방법
KR102349956B1 (ko) 필기용 필름 및 이를 포함하는 표시 장치
US20040104900A1 (en) Touch panel with liquid crystal display device
JP2788133B2 (ja) 表示一体型座標入力装置
JP2002140014A (ja) 光学機能部材一体型表示装置
JP2011039779A (ja) タッチパネル用光学部材及び表示装置
JP3745908B2 (ja) 液晶表示装置
JP4518681B2 (ja) 液体封入タッチパネル
JP3760698B2 (ja) 電気光学装置及びその製造方法
JP2005266596A (ja) 液晶表示装置