JPH07113707B2 - プリンタヘツド - Google Patents

プリンタヘツド

Info

Publication number
JPH07113707B2
JPH07113707B2 JP8638386A JP8638386A JPH07113707B2 JP H07113707 B2 JPH07113707 B2 JP H07113707B2 JP 8638386 A JP8638386 A JP 8638386A JP 8638386 A JP8638386 A JP 8638386A JP H07113707 B2 JPH07113707 B2 JP H07113707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting surface
dots
printer head
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8638386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62242912A (ja
Inventor
優 河住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8638386A priority Critical patent/JPH07113707B2/ja
Publication of JPS62242912A publication Critical patent/JPS62242912A/ja
Publication of JPH07113707B2 publication Critical patent/JPH07113707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はLED素子を用いるプリンタのプリンタヘッドに
関する。
〔従来の技術〕 従来この種のプリンタにおいて、LED素子は発光面がす
べて同一形状となっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のLED素子はその発光面の形状がすべての
ドットで同一形状となっているので、LED素子と素子間
の合せ面の発光点距離が長いと光の分布の重なりが少な
いため印字した時白いスジが発生するという欠点があっ
た。
すなわち、第2図に示すように、LED素子1の平面上に
発光面ドット2を多数個形成した素子をプリントヘッド
として複数個一直線上に並べて使用する場合、その素子
間の距離3が素子内の発光ドット間距離にくらべ長い
為、第2図(b)に示した光分布図のように、素子内の
発光分布は一定間隔で干渉し合うが素子間3の距離では
光分布が4のようになり暗くなる。この為、第2図
(c)のように文字又は絵を印字した時白スジ6が発生
する正常な印字は5のように全体黒く印字される。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、LED素子上に発光面ドットを複数個設
け、そのLED素子を一直線上に複数個並べて構成される
プリンタヘッドにおいて、複数個の発光面ドットのうち
両端の発光面ドットのみを、他の発光面ドットよりもLE
D素子が並んでいる方向に対し垂直な方向に拡大した長
方形形状とし、且つ、印字したときにLED素子の間隙に
対応する白いすじが発生するのを防ぐのに十分な発光量
を出すことが可能な面積を有することを特徴とするプリ
ンタヘッドが得られる。
〔実施例〕
第1図(a)は本発明のLED素子の実施例の平面図であ
る。従来の欠点を解決するため素子1上の両端の発光面
ドットの形状7を長方形とすることにより、その光分布
が第1図(b)のようになり素子間でも光の重なり8が
図のようになり、第1図(c)のように印字した結果白
スジ6は発生しなくなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明はLED素子の両端の発光面ド
ットを長方形状にすることにより印字した結果白スジの
発生しないことが判明し、印字品質を上げる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例におけるLED素子の平
面図、第1図(b)はその発光分布図、第1図(c)は
印字した状態図を示す。第2図(a)は従来例における
LED素子の平面図、第2図(b)はその発光分布図、第
2図(c)は印字状態図を示す。 1……LED素子、2……発光面ドット、3……素子間距
離、4……従来の発光分布図、5……正常印字部、6…
…白スジ、7……長方形発光面ドット、8……本発明の
発光分布図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】LED素子上に発光面ドットを複数個設け、
    前記LED素子を一直線上に複数個並べて構成されるプリ
    ンタヘッドにおいて、 前記複数個の発光面ドットのうち両端の発光面ドットの
    みを、他の発光面ドットよりもLED素子が並んでいる方
    向に対し垂直な方向に拡大した長方形形状とし、且つ、
    印字したときにLED素子の間隙に対応する白いすじが発
    生するのを防ぐのに十分な発光量を出すことが可能な面
    積を有することを特徴とするプリンタヘッド
JP8638386A 1986-04-14 1986-04-14 プリンタヘツド Expired - Lifetime JPH07113707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8638386A JPH07113707B2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14 プリンタヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8638386A JPH07113707B2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14 プリンタヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62242912A JPS62242912A (ja) 1987-10-23
JPH07113707B2 true JPH07113707B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=13885351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8638386A Expired - Lifetime JPH07113707B2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14 プリンタヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07113707B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2527580B2 (ja) * 1987-11-27 1996-08-28 三洋電機株式会社 光プリンタ用発光ダイオ―ドアレイ
JPH03253361A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 Tokyo Electric Co Ltd 端面発光型elプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62242912A (ja) 1987-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69222228T2 (de) Farbstrahlaufzeichnungsverfahren
DE3784446D1 (de) Druckkopf fuer einen matrix-nadeldrucker.
JPH07113707B2 (ja) プリンタヘツド
EP0393980A3 (en) Image printing method for edge emission type el printer
JPS5890965A (ja) ワイヤドツトプリントヘツド
US5300954A (en) Optical printer head
US5638108A (en) Lower resolution led bars used for 600 SPI printing
JP2732801B2 (ja) Led配列を設けたプリンタ
JPH0381164A (ja) Ledアレイチップ
JPH0650204Y2 (ja) インクリボン
JPS63151842U (ja)
JPH0617550Y2 (ja) 発光ダイオードプリントヘッド
JPS61261078A (ja) テストパターン印字方法
JPS63112172A (ja) Ledアレイヘツド
JPH068523A (ja) シリアルプリンタの印字方法
JPS5995159A (ja) シリアルドツトプリンタ
JPS6140175A (ja) 光プリンタ用発光ダイオ−ド
JP3155330B2 (ja) 光プリンタヘッド
JPS6344777A (ja) Ledアレイチツプ
JPH065900Y2 (ja) 多色インクリボン
JPS6195954A (ja) 記録装置
JPS62164541A (ja) ドツトプリンタ用ヘツド
JPS61128047U (ja)
JPS61147582A (ja) 発光ダイオ−ドアセンブリ
JPS5818281A (ja) サ−マルヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term