JPH0711348A - 焼結操業方法 - Google Patents

焼結操業方法

Info

Publication number
JPH0711348A
JPH0711348A JP17853093A JP17853093A JPH0711348A JP H0711348 A JPH0711348 A JP H0711348A JP 17853093 A JP17853093 A JP 17853093A JP 17853093 A JP17853093 A JP 17853093A JP H0711348 A JPH0711348 A JP H0711348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintering
water
water content
raw material
lower layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17853093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3294908B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Shimakawa
義明 島川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP17853093A priority Critical patent/JP3294908B2/ja
Publication of JPH0711348A publication Critical patent/JPH0711348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3294908B2 publication Critical patent/JP3294908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 D−L式焼結機による焼結操業方法の焼結鉱
成品歩留を向上させる。 【構成】 ドラムミキサー1の前半で全注水量の70%
以上の水分を添加し、後半で残余の水分を添加する。パ
レット9上に焼結原料を装入する際、装入シュート7の
下位側に設けたバースクリーン8で焼結ベッド10の上
層に細粒子を、下層に粗粒子を堆積させ、その後焼結す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は焼結操業方法に関し、詳
しくは焼結鉱の成品歩留を向上させる焼結操業方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】D−L式焼結機では、粉鉱石に粉コーク
ス及び石灰石を添加混合し、これに水を加えてドラムミ
キサーで造粒した後焼結機パレットに装入し、粉コーク
スに着火後空気を下方に吸引し、粉コークスを燃焼させ
焼き固めて焼結鉱を製造する。この工程において、造粒
するために加えた水分が焼結原料中に多く残留すると燃
焼熱が水分蒸発のために使われ、焼結に必要な熱が不足
して焼結鉱成品歩留が低下する。特にパレットに積載さ
れた焼結ベッドの下層部では、上層焼成時に発生した水
蒸気が凝縮して水分が増加するために焼結原料造料物の
崩壊によってガスの通気を阻害し、歩留が大幅に悪化す
る。従って、パレットに装入された時点の下層部の水分
はより低い方が望ましい。
【0003】この対策として、今までに低水分化の方法
が種々検討されている。例えば、焼結ベッド装入前に水
分を除去する方法として、特開昭58−100638号
公報に開示される様にホッパーに装入した焼結原料に熱
ガスを供給して水分を蒸発させる方法がある。又、焼結
原料造粒時に全体の原料中水分を制御する方法として、
特開昭48−78003号公報や特開昭63−6992
6号公報記載の方法がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
58−100638号公報記載の方法は、供給した熱ガ
スがホッパーの横断面で均一流速を得るのは困難な為に
不均一な乾燥になることや、乾燥の為に膨大な熱ガスや
時間を要することから実施されていないのが現状であ
る。又、焼結原料全体の水分制御をする特開昭48−7
8003号公報や特開昭63−69926号公報記載の
方法は焼結原料の造粒性能向上を目的としたものであ
り、何ら低水分化にはつながらないし、歩留向上のため
に重要な下層水分を低下させることはできない。
【0005】本発明は、前述の欠点を解決するために焼
結ベッド下層部の通気改善及び熱不足解消によって成品
歩留及び生産性を大幅に向上させることができる焼結操
業方法を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、D−L式焼結
機で焼結鉱を製造する際、ドラムミキサーの前半で少な
くとも全水量の70%の水分を添加し、後半で残余の水
分を添加すると共に、パレット装入に当り、装入シュー
トの下位側に設けたバースクリーンでパレット上に上層
が細かく下層が粗い粒度分布層を形成した後焼結するこ
とを特徴とする焼結操業方法である。
【0007】
【作用】先ず、焼結原料処理工程であるドラムミキサー
内の焼結原料の挙動を説明する。
【0008】図1、図2に示すように、ドラムミキサー
1には焼結原料として粉鉱石、粉コークス、石灰石を投
入し、これに水を加えて混合、造粒する。ドラムミキサ
ー1内での滞留時間は通常4〜6分にするが、図2
(a)に示すように粗、細粒子が混在して転動する時間
は前半の約2分で、その後は、図2(b)に示すように
粗粒子12がドラムミキサー1の回転及び原料の転動に
よって形成された円弧の軌道上の外周部を回り、細粒子
13はその内部を回る(偏析転動)。従って、ドラムミ
キサー1に焼結原料投入後2分経過した時点以降の後半
部での注水量を変更することで3mm以上の粗粒子に付
着する水分量を制御することができる。すなわち、ドラ
ムミキサー1内に均一に水添加した場合の焼結原料の粒
度別の付着水分量を測定した結果、図4に示すように粗
粒子には付着水が少なく細粒子には付着水が多かった
が、ドラムミキサー1内の後半部の水量を減少させるこ
とで、図3に示すように粗粒子の水分量をより減少させ
ることができる。
【0009】一方、焼結ベッドでの良好な通気性を持つ
擬似粒子を得るには細粒子にも水分を付着させる必要が
あり、この為にドラムミキサーの前半で多量の水を添加
する必要がある。この為に必要な注水量は全注水量の7
0〜100%であり、残りの0〜30%をドラムミキサ
ーの後半でかけることが最適である。従って、前部水ス
プレー2で全注水量の70〜100%を、後部水スプレ
ー3で残余の水量をかけることで焼結ベッド上での通気
性の良い擬似粒子を得るとともに、図3に示すように下
層に来る3mm以上の粗粒子の水分を6%以下にするこ
とができる。
【0010】次に、焼結ベッド内下層の低水分化につい
て述べる。
【0011】図1に示すように、ドラムミキサー1で造
粒され、粒度毎に水分を調整された焼結原料はベルトコ
ンベアー4、装入ホッパー5を経てドラムフィーダー6
から切り出され、装入シュート7を介して焼結パレット
9に装入される。この場合、シュート7と焼結パレット
9との間に例えば特開平3−249137号公報記載の
ようなバースクリーン8を設け、焼結パレット9の層の
高さ方向に粒度偏析させ、各粒度毎の付着水分が異なる
ことを利用して下層の水分を低下させる。詳しくは、焼
結原料をバースクリーン8を通過させると、バースクリ
ーン8の手前の部分は隙間が狭く、細粒のみが落下し、
順次先端部に行くに従って隙間が広くなっているため粗
粒子が落下するので、焼結パレット9の上層部に付着水
分の多い細粒を、下層部に付着水分の低い粗粒子を堆積
させて下層水分を低下させることができる。この場合の
下層水分の制御は、バースクリーン8の棒状材間の隙
間、スクリーン角度等の変更によって実施する。
【0012】焼結パレット上の水分量は通常、焼結原料
造粒性の面から最適値6〜6.5%で操業されている
が、下層歩留を悪化させない為の下層水分量の最適値は
5〜6%である。焼結ベッド下層の水分は、焼成時に上
層で蒸発した水蒸気が下層で温度降下により凝縮するた
めに装入時の水分値6〜6.5%よりも1%程増加して
7%以上になる。しかし、擬似粒子の水分値が7%以上
では水の吸着力の低下によって擬似粒子の崩壊が起こ
り、焼結ベッドの通気が悪化する。従って、擬似粒子崩
壊を防止する為には、焼結ベッド装入時の下層の水分値
は7%から1〜2%差し引いた5〜6%が良いのであ
る。
【0013】本発明法では、前述のようにして焼結パレ
ット9上の上層に細粒子が、下層部に水分を5〜6%含
む粗粒子が堆積する。焼結原料を積載した焼結パレット
9は図1の左側から右側の方へ移動して行き、点火炉1
1で原料中の粉コークスに着火され、順次上層から下層
に向かって燃焼が進む。この場合に上層で蒸発した水分
は下層で凝縮するために下層の水分が1%程度増加する
が、装入時点での水分量が5〜6%と少ない為に擬似粒
子の崩壊は無く、通気を阻害すること無く粉コークスの
燃焼が完全に行われる。又、低水分である為水分蒸発熱
量も少なく高温の熱が得られる為に焼結成品歩留が向上
し、生産性も向上する。
【0014】
【実施例】図1に示した装置を用いて本発明法を実施し
た結果を表1に示す。
【0015】
【表1】
【0016】従来法による成品歩留は84%であった
が、これに対して本発明法は成品歩留87%と大幅に向
上し、しかも生産性も向上した。
【0017】
【発明の効果】本発明により成品歩留を大幅に向上させ
ることができると共に、生産性も向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するための装置の例を示す図であ
る。
【図2】ドラムミキサー内の粒子の転動状態を示す図で
ある。
【図3】本発明実施時の焼結原料粒度と付着水分量との
関係を示す図である。
【図4】従来法実施時の焼結原料粒度と付着水分量との
関係を示す図である。
【符号の説明】 1 ドラムミキサー 2 前部水スプレー 3 後部水スプレー 4 ベルトコンベアー 5 装入ホッパー 6 ドラムフィーダー 7 装入シュート 8 バースクリーン 9 焼結パレット 10 焼結ベッド 11 点火炉 12 粗粒子 13 細粒子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 D−L式焼結機で焼結鉱を製造する際、
    ドラムミキサーの前半で少なくとも全水量の70%の水
    分を添加し、後半で残余の水分を添加すると共に、パレ
    ット装入に当り、装入シュートの下位側に設けたバース
    クリーンでパレット上に上層が細かく下層が粗い粒度分
    布層を形成した後焼結することを特徴とする焼結操業方
    法。
JP17853093A 1993-06-28 1993-06-28 焼結操業方法 Expired - Fee Related JP3294908B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17853093A JP3294908B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 焼結操業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17853093A JP3294908B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 焼結操業方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0711348A true JPH0711348A (ja) 1995-01-13
JP3294908B2 JP3294908B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=16050086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17853093A Expired - Fee Related JP3294908B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 焼結操業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3294908B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316730A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Nkk Corp ドラムミキサー散水方法およびその装置
JP2014077573A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Nippon Steel & Sumitomo Metal 焼結原料装入装置
WO2019167888A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 Jfeスチール株式会社 造粒焼結原料の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316730A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Nkk Corp ドラムミキサー散水方法およびその装置
JP4655327B2 (ja) * 2000-05-09 2011-03-23 Jfeスチール株式会社 ドラムミキサー散水方法およびその装置
JP2014077573A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Nippon Steel & Sumitomo Metal 焼結原料装入装置
WO2019167888A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 Jfeスチール株式会社 造粒焼結原料の製造方法
CN111699272A (zh) * 2018-02-28 2020-09-22 杰富意钢铁株式会社 造粒烧结原料的制造方法
RU2765204C1 (ru) * 2018-02-28 2022-01-26 ДжФЕ СТИЛ КОРПОРЕЙШН Способ изготовления гранулированного материала исходного сырья для спекания

Also Published As

Publication number Publication date
JP3294908B2 (ja) 2002-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5194378B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JP2009097027A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP4604849B2 (ja) 焼結原料の造粒方法
JPH0711348A (ja) 焼結操業方法
JP4087982B2 (ja) 燃焼性に優れた焼結用原料の造粒方法
JP4228694B2 (ja) 焼結用原料の製造方法
JP2020521050A (ja) 焼結プラントの操業方法
JPH10226825A (ja) 焼結原料の造粒方法
JPH05112835A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH05148557A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH04198427A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH06100951A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH06145822A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH03215629A (ja) 燒結原料の処理方法
JPH0551652A (ja) 焼結促進剤及び焼結鉱の製造方法
JPH0551654A (ja) 焼結原料の事前処理方法並びに造粒方法
JP3167076B2 (ja) 排ガス循環焼結機の操業方法
JPH0718344A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH02254125A (ja) 焼結操業方法
JPH06136456A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP3823478B2 (ja) 粗酸化亜鉛・鉛焼結塊の製造方法
JP2000001725A (ja) 焼結原料の造粒方法
JPH0873951A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH05112834A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH0257893A (ja) 焼結原料の装入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020312

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees