JPH07113072B2 - 自消性重合体組成物 - Google Patents

自消性重合体組成物

Info

Publication number
JPH07113072B2
JPH07113072B2 JP63185187A JP18518788A JPH07113072B2 JP H07113072 B2 JPH07113072 B2 JP H07113072B2 JP 63185187 A JP63185187 A JP 63185187A JP 18518788 A JP18518788 A JP 18518788A JP H07113072 B2 JPH07113072 B2 JP H07113072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acid
carbon atoms
boron
hydrocarbon group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63185187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234666A (ja
Inventor
巌 石野
信弘 宇佐美
弥生 石川
Original Assignee
株式会社ボロンインターナショナル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ボロンインターナショナル filed Critical 株式会社ボロンインターナショナル
Priority to JP63185187A priority Critical patent/JPH07113072B2/ja
Priority to US07/380,519 priority patent/US4939195A/en
Priority to DE68916717T priority patent/DE68916717D1/de
Priority to EP89307518A priority patent/EP0353010B1/en
Priority to AU38922/89A priority patent/AU610008B2/en
Publication of JPH0234666A publication Critical patent/JPH0234666A/ja
Publication of JPH07113072B2 publication Critical patent/JPH07113072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/55Boron-containing compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S524/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S524/91Antistatic compositions
    • Y10S524/912Contains metal, boron, phosphorus, or silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は自消性重合体組成物に関し、特に電線被覆や管
等の押出成形体、家電容器や電機コネクタ等の射出成形
体等の分野に適した著しく良好な難燃特性を有し、か
つ、機械的性質及び耐酸性の点で実用性の著しく改良さ
れた自消性重合体組成物に関するものである。
[従来の技術] 近年、電線ケーブル等に使用される材料に対しての難燃
化の要求は著しく高まっている。
熱可塑性の樹脂あるいはエラストマーを難燃化する方法
としては、酸化アンチモンとハロゲン化物とを配合する
方法があるが、この方法による自消性組成物は火災時に
有害ガスが発生する危険がある。このことから、有害ガ
スの発生が全くなく、かつ、添加剤としての毒性も全く
問題のない、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム
又はこれらと炭酸マグネシウムとの配合物等の水和金属
化合物が着目されている。
熱可塑性の樹脂あるいはエラストマーにこれら水和金属
化合物を配合して難燃性を付与する方法は既に公知であ
り、また、その組成物に炭素微粉末を配合することによ
りさらに難燃性を向上させ得ることも知られている(特
開昭51-46341号公報)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記の配合系は、十分な難燃性が付与さ
れるものの、このような組成を有する樹脂組成物に外力
が加わったときの白化の発生、耐酸性の低さなどの点
で、実用性能上満足のいくものを得るのが極めて困難で
あるといった問題があった。
[課題を解決するための手段] 本発明は、従来の無機難燃剤にボロン化合物を配合する
ことにより、上記の問題点を解決したものである。
すなわち、本発明は、下記の(A)成分70〜20重量%及
び(B)成分30〜80重量%との合計量100重量部に対し
て、(C)成分0.01〜10重量部を配合してなることを特
徴とする自消性重合体組成物である。
(A):熱可塑性重合体 (B):アルミニウム及び/又はマグネシウムの水酸化
物、或はこれらに炭酸マグネシウムを30重量%以下添加
した配合物 (C):下記に示すボロン化合物 一般式I 〔式中、qは0又は1で、q=1のとき、Aは−(X)l
(Y)m−(Z)n−基であり、pは10〜1000である。ここで、 X及びZは1個の末端エーテル残基をもつ合計炭素数10
0以下の含酸素炭化水素基であり、 Yは (但し、Rは炭素数1〜82の炭化水素基) もしくは (但し、R′は炭素数2〜13の炭化水素基) であり、l,m,nは0又は1である。〕 にて表わされる半極性有機ホウ素高分子化合物の1種若
しくは2種以上と、ヒドロキシル基を少なくとも1個有
する合計炭素数5〜82の三級アミンの1種若しくは2種
以上との、ホウ素原子1個対塩基性窒素原子1個の割合
の反応生成物であるボロン化合物。
[発明の具体的説明] (A)熱可塑性重合体 本発明で用いる上記(A)の成分の熱可塑性重合体は、
樹脂あるいはエラストマーで、例えばエチレン、プロピ
レン、ブテン、メチルペンテン、ヘキセン等のα−オレ
フィンの単独重合体又は相互の共重合体、若しくはこれ
らα−オレフィンと半重量以下の他のコモノマーとの共
重合体であるオレフィン重合体;ポリスチレン、ABS樹
脂,AS樹脂、SBR、スチレン・ブタジエンブロック共重合
体、SIR等のスチレン系重合体;塩化ビニル樹脂、塩化
ビニリデン樹脂、フッ素樹脂等のハロゲン含有重合体;
ポリビニルアルコール、エチレン・ビニルアルコール等
のビニルアルコール系重合体;メタクリル樹脂、アクリ
ロニトリル樹脂、アクリルゴム等のアクリル系重合体;
ポリビニルアセタール;ポリビニルブチラール等のビニ
ルエステル系重合体;ポリアミド;ポリカーボネート;
熱可塑性ポリエステル;ポリエーテル;ブタジエンゴ
ム、イソプレンゴム、ネオプレンゴム等のジエンゴム;
天然ゴム等がある。
中でも、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン・プ
ロピレン共重合体ゴム、エチレン・プロピレン・ジエン
共重合体ゴム、エチレン・プロピレン共重合体樹脂、エ
チレン・酢酸ビニル共重合体樹脂、エチレン・メチルア
クリレート共重合体樹脂、エチレン・メチルメタクリレ
ート共重合体樹脂、エチレン・エチルアクリレート樹脂
等のオレフィン系重合体の樹脂又はエラストマーが成形
性、分散均質性の点で好ましい。
特に、オレフィン系重合体樹脂の中で、密度が0.850〜
0.915g/cm2の直鎖状エチレン重合体、酢酸ビニル含量が
1〜40重量%でメルトフローレート(MFR)が0.05〜50g
/10分のエチレン重合体及び、アクリル酸アルキルエス
テル又はメタクリル酸アルキルエステル含量が1〜40重
量%でMFRが0.05〜50g/10分のエチレン重合体が発明の
効果の顕著さの点で好ましい。
(B)水和金属化合物 本発明で用いる上記(B)成分の水和金属化合物は、水
酸化アルミニウム及び/又は水酸化マグネシウム、ある
いはこれらに炭酸マグネシウムを30重量%以下、好まし
くは5〜20重量%添加した配合物である。これらは、平
均粒径が一般に0.1〜20μm、好ましくは0.2〜2μmで
あり、特に0.5〜1μmのものが分散性の点で好まし
く、また、所望により表面処理を行なったものでよい。
これらの中でも水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウ
ムが効果的であり、特に水酸化マグネシウムが実用性能
の点で最適である。
さらに、ステアリン酸又はステアリン酸金属塩で表面処
理を行なった水酸化マグネシウムを使用すると、一般物
性が優れ、かつ、炭酸マグネシウムのブリードの少ない
外観の良好な成形品が得られる。
(C)ボロン化合物 本発明の上記(C)成分の特定のボロン化合物は、次の
、又はの反応: 一般式II 〔式中、qは0又は1で、q=1のとき、Aは−(X)l
(Y)m−(Z)n−基である。ここで、 X及びZは1個の末端エーテル残基をもつ合計炭素数10
0以下の含酸素炭化水素基であり、 Yは (但し、Rは炭素数1〜82の炭化水素基) もしくは (但し、R′は炭素数2〜13の炭化水素基) であり、l,m,nは0又は1である。〕 にて表わされる化合物の1種若しくは2種以上の合計1
モルに対して、ホウ酸若しくは炭素数4以下の低級アル
コールのホウ酸トリエステルを1モルか、又は無水ホウ
酸を0.5モル反応させてトリエステル化反応を行なう。
又は、 ジ(グリセリン)=ボラート若しくは中間にジ(グリ
セリン)=ボラート残基を含む炭素数合計206以下のジ
オールの1種又は2種以上についてポリエーテル化反応
を行なう。又は、 ジ(グリセリン)=ボラート若しくは中間にジ(グリ
セリン)=ボラート残基を含む炭素数合計206以下のジ
オールの1種又は2種以上の合計1モルに対して、炭素
数3〜84のジカルボン酸(以下、所定のジカルボン酸と
称する。)、炭素数4以下の低級アルコールと所定のジ
カルボン酸とのエステル、所定のジカルボン酸のハライ
ド又は炭素数4〜15のジイソシアナート(以下、所定の
ジイソシアナートの称する。)の1種若しくは2種以上
を合計1モル反応させる。
によって得られる、半極性有機ホウ素高分子化合物(以
下、所定の半極性有機ホウ素高分子化合物と称する。)
の1種又は2種以上と、ヒドロキシル基を少なくとも1
個有する合計炭素数5〜82の三級アミン(以下、所定の
三級アミンと称する。)の1種若しくは2種以上とを、
ホウ素原子1個対塩基性窒素原子1個になるように仕組
まれた割合で、密閉型又は開口型の反応器に仕込み、常
圧下、20〜200℃、好ましくは50〜150℃の温度で反応さ
せることにより製造されるが、その際、アルコール、エ
ーテル、ケトン等の極性溶媒を共存させると、より容易
に反応が行なわれる。
上記法の原料である一般式IIで表わされる化合物とし
ては、例えばジグリセリン、ジ(グリセリン)=マロナ
ート、ジ(グリセリン)=マレアート、ジ(グリセリ
ン)=アジパート、ジ(グリセリン)=テレフタラー
ト。ジ(グリセリン)=ドデカナート、ポリ(9モル)
オキシエチレン=ジ(グリセリンエーテル)、ジ(グリ
セリン)=トリレンジカルバマート、ジ(グリセリン)
=メチレンビス(4−フェニルカルバマート)などを挙
げることができる。
上記法における所定のジカルボン酸としては、例えば
マロン酸、マレイン酸、コハク酸、アジピン酸、セバシ
ン酸、フタル酸、テレフタル酸、ドデカンジカルボン
酸、リノール酸から誘導されたダイマー酸、ドデシルマ
レイン酸、ドデセニルマレイン酸、オクタデシルマレイ
ン酸、オクタデセニルマレイン酸、平均重合度20のポリ
ブテニル基を連結させているマレイン酸等が挙げられ
る。
また、所定のジイソシアナートとしては、例えば、エチ
レンジイソシアナート、ヘキサメチレンジイソシアナー
ト、トリレンジイソシアナート及びメチレンビス(4−
フェニルイソシアナート)等が挙げられる。
所定の半極性有機ホウ素高分子化合物と反応させる所定
の三級アミンとしては、例えば、ジエチル=ヒドロキシ
メチルアミン、ジメチル=2−ヒドロシキプロピルアミ
ン、メチル=ジ(2−ヒドロキシエチル)アミン、トリ
(2−ヒドロキシエチル)アミン、ヒドロキシメチル=
ジ(2−ヒドロキシエチル)アミン、ジベンジル=2−
ヒドロキシプロピルアミン、シクロヘキシル=ジ(2−
ヒドロキシエチル)アミン、ジ(ヘキサデシル)アミン
のエチレンオキシド(1〜25モル)付加体、及びモノブ
チルアミンのプロピレンオキシド(1〜26モル)付加体
等が挙げられる。
本発明で使用されるボロン化合物の例としては、第1表
に示される代表例を挙げることができる。
本発明における、これら必須成分の配合割合は、(A)
成分と(B)成分についてはこの両成分の合計量に対し
て(A)成分が70〜20重量%、好ましくは65〜35重量%
である。また、本発明に必須である(C)成分の量は、
(A)成分と(B)成分の合計量100重量部に対して0.0
1〜10重量部、好ましくは0.05〜5重量部、特に好まし
くは0.05〜2重量部である。少なすぎると機械的白化及
び耐酸性が向上されず、多すぎると成形性が著しく低下
する。
(D)付加的成分 なお、本発明組成物には他の付加的成分を本発明の効果
を損なわない範囲で配合することができる。付加的成分
としては、例えば、酸化防止剤、銅害防止剤、中和剤、
紫外線吸収剤、着色剤、架橋剤、無機充填剤等がある。
特に付加的成分として、炭素微粉末を配合することは、
更に難燃性を向上せしめる効果を有し、しかも機械的白
化、耐酸性が良好なものが得られる。炭素微粉末は、導
電性や顔料用のカーボンブラック、活性炭、黒鉛等いず
れのものでもよく、平均粒径が1mμm〜10μmで、炭素
成分含量70重量%以上のものが好ましい。特に、均一分
散性の点で粒子径の揃っているカーボンブラックが好ま
しい。
また、ジメチルポリシロキサン、シリコンジオール、ア
ミノ変性シリコンオイル、メルカプト変性シリコンオイ
ル、シリコンジアミン等のシリコン化合物を添加すると
難燃性が著しく高く、しかも機械的白化及び耐酸性の良
好な材料を得ることができる。
本発明組成物の製造は、上記の必須成分(A)、
(B)、(C)成分及び所望により付加的成分を配合
し、通常の混練法、例えば押出機、ロール、バンバリー
ミキサー等によって混練して行なわれる。なお、配合順
序は任意である。中でも全成分をドライブレンドで混合
した後に混練する方法が好適である。特に、予め(B)
成分を(C)成分で表面処理を行ない、他成分とドライ
ブンレンドで混合した後に混練する方法は更に好まし
い。
成形は、上記の組成物をペレットとしたものを用いるの
が一般的であるが、マスターバッチ法や、ドライブレン
ド法では配合後、又は配合しつつ成形することもでき
る。
[実施例] 以下の実施例で使用されたボロン化合物は第1表の代表
例(1)に示されるもので、以下の方法で製造した。
ボロン化合物の製造 撹拌棒、温度計、窒素ガス流入管及び検水管を備えた四
ツ口フラスコに、ジ(グリセリン)ボラート1モルとア
ジピン酸1モルを仕込み、窒素ガスの流入下に、220〜2
30℃で2モル分の脱水が得られるまで、4時間かけて反
応させた。その後、溶融粘度の上昇を確認した後、70℃
まで冷却させ、生成物とほぼ同量のメチルエチルケトン
を注入して均一溶液としたところで、ポリ(25モル)オ
キシエチレン−ジヘキサデシルアミン1モルを投入し、
70〜75℃で1時間反応させた。反応終了後、150mmHgの
減圧下、120〜130℃で2時間かけて希釈溶媒のメチルエ
チルケトンを系外に留出させることによりボロン化合物
(1)を得た。
実施例1〜14及び比較例1〜3 第2表に示す配合割合で、各組成物をラボプラストミル
を使用して160℃で20分間混練を行なって製造した。
得られた組成物について酸素指数(LOI)をJIS K7201に
順じて評価し、また引張強度及び同伸度をJIS K6760に
準じて評価した。また、白化、耐酸性についての評価方
法は、下記のとおりである。
白化: 1mm厚シートの任意の力で、120度の角度に折り曲げ、そ
の外観を目視観察した。評価の判定は、白化しないか殆
ど白化しないものを優、白化の少ないものを良、白化が
多いものを不良とした。
耐酸性: 1mm厚シートを温度50℃、濃度10%の塩酸に72時間浸漬
した後の重量残率を測定した。
なお、表中で示した組成成分の略称の内容は次の通りで
ある。
PE:MFR 1.0g/10分、密度0.90g/cm3のポリエチレン EMA:MFR 2.0g/10分、アクリル酸エチル含量18重量%の
エチレン−アクリル酸エチル共重合体 Mg(OH)2[I]:Mg(OH)2(平均粒径0.6μm)100重量部
に対し、ボロン化合物1重量部で表面処理したもの Mg(OH)2[II]:Mg(OH)2(平均粒径0.6μm)100重量部
に対し、ボロン化合物1重量部及びステアリン酸ナトリ
ウム塩1重量部で表面処理したもの Mg(OH)2[III]:Mg(OH)2(平均粒径0.6μm)100重量部
に対し、ボロン化合物0.5重量部、ステアリン酸ナトリ
ウム塩1重量部で表面処理をしたもの Mg(OH)2[IV]:Mg(OH)2(平均粒径0.6μm)100重量部
に対し、ボロン化合物0.1重量部、ステアリン酸ナトリ
ウム塩1重量部で表面処理したもの Mg(OH)2[V]:平均粒径0.6μm、表面未処理のMg(OH)
2 Mg(OH)2[VI]:Mg(OH)2(平均粒径0.6μm)100重量部
に対し、ステアリン酸ナトリウム塩1重量部で表面処理
をしたもの Al(OH)3:平均粒径0.6μm、表面未処理の水酸化アルミ
ニウム カーボン:平均粒径19μm、比表面積140m2/gのカーボ
ンブラック シリコン:粘度55cp、屈折率1.41、比重0.96のシリコン
ジオール PbSt:ステアリン酸鉛 第2表の結果から明らかなように、ボロン化合物で表面
処理した水和金属塩を配合した実施例1〜14の組成物
は、白化及び耐酸性においてボロン化合物を使用しない
比較例1〜3の組成物より優れた性能を示す。
[発明の効果] 本発明は、従来難燃性組成物に配合されていた水和金属
化合物に特定のボロン化合物を特定量併用することによ
り、難燃性、引張強度、同伸び、白化の抑制、耐酸性等
の性能が著しく改善され自消性組成物となしたものであ
る。これにより、従来問題であった実用性能が一段と向
上した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の(A)成分70〜20重量%及び(B)
    成分30〜80重量%との合計量100重量部に対して、
    (C)成分0.01〜10重量部を配合してなることを特徴と
    する自消性重合体組成物。 (A):熱可塑性重合体 (B):アルミニウム及び/又はマグネシウムの水酸化
    物、或はこれらに炭酸マグネシウムを30重量%以下添加
    した配合物 (C):下記に示すボロン化合物 一般式I 〔式中、qは0又は1で、q=1のとき、Aは−(X)l
    (Y)m−(Z)n−基であり、pは10〜1000である。ここで、 X及びZは1個の末端エーテル残基をもつ合計炭素数10
    0以下の含酸素炭化水素基であり、 Yは (但し、Rは炭素数1〜82の炭化水素基) もしくは (但し、R′は炭素数2〜13の炭化水素基) であり、l,m,nは0又は1である。〕 にて表わされる半極性有機ホウ素高分子化合物の1種若
    しくは2種以上と、ヒドロキシル基を少なくとも1個有
    する合計炭素数5〜82の三級アミンの1種若しくは2種
    以上との、ホウ素原子1個対塩基性窒素原子1個の割合
    の反応生成物であるボロン化合物。
JP63185187A 1988-07-25 1988-07-25 自消性重合体組成物 Expired - Fee Related JPH07113072B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63185187A JPH07113072B2 (ja) 1988-07-25 1988-07-25 自消性重合体組成物
US07/380,519 US4939195A (en) 1988-07-25 1989-07-17 Self-extinguishing polymer composition
DE68916717T DE68916717D1 (de) 1988-07-25 1989-07-24 Selbstverlöschende Polymer-Zusammensetzung.
EP89307518A EP0353010B1 (en) 1988-07-25 1989-07-24 Self-extinguishing polymer composition
AU38922/89A AU610008B2 (en) 1988-07-25 1989-07-24 Self-extinguishing polymer composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63185187A JPH07113072B2 (ja) 1988-07-25 1988-07-25 自消性重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0234666A JPH0234666A (ja) 1990-02-05
JPH07113072B2 true JPH07113072B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=16166372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63185187A Expired - Fee Related JPH07113072B2 (ja) 1988-07-25 1988-07-25 自消性重合体組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4939195A (ja)
EP (1) EP0353010B1 (ja)
JP (1) JPH07113072B2 (ja)
AU (1) AU610008B2 (ja)
DE (1) DE68916717D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100712613B1 (ko) * 2005-12-05 2007-04-30 이종섭 난연 무독성 안전 피복 조성물

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT394370B (de) * 1990-04-24 1992-03-25 Chemie Linz Gmbh Verwendung von spirocyclischen borsaeureestern als flammhemmer in kunststoffen, flammhemmend ausgeruestete kunststoffe sowie spirocyclische borsaeureester
JP3016344B2 (ja) 1994-12-19 2000-03-06 三菱電機株式会社 開閉器
ES2133987T3 (es) * 1996-03-19 1999-09-16 Ceca Sa Aditivo en escamas antiestatico y antiacido para polimeros.
US6348122B1 (en) 1998-01-08 2002-02-19 Compression Polymers Group Fire retarding polypropylene composition
WO2001080268A1 (fr) * 2000-04-14 2001-10-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Interrupteur de circuit
US6740406B2 (en) 2000-12-15 2004-05-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Coated activated carbon
US20040166248A1 (en) * 2000-12-15 2004-08-26 Sheng-Hsin Hu Coated activated carbon

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1250917A (ja) * 1967-12-30 1971-10-27
JPS5144930B1 (ja) * 1970-12-03 1976-12-01
LU75333A1 (ja) * 1976-07-08 1978-02-08
JPS5390361A (en) * 1977-01-20 1978-08-09 Teijin Chem Ltd Polycarbonate resin composition
JPS61238839A (ja) * 1985-04-17 1986-10-24 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 帯電防止性ポリオレフイン樹脂組成物
JPH0611820B2 (ja) * 1985-08-16 1994-02-16 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− ハロゲンを含まない難燃性熱可塑性組成物
IT1185484B (it) * 1985-10-31 1987-11-12 Pirelli Cavi Spa Cavo elettrico e materiale per il rivestimento di conduttori elettrici avente funzione di isolante e/o di guaina
JPH0657828B2 (ja) * 1986-04-01 1994-08-03 ライオン・アクゾ株式会社 防曇性を有する帯電防止剤
EP0244841B1 (en) * 1986-05-07 1992-03-18 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Surface active compounds having a polymerizable moiety
EP0285564B1 (de) * 1987-04-03 1992-04-15 Ciba-Geigy Ag Antistatische und elektrisch leitende Polymere und Formmassen
US4851463A (en) * 1988-02-19 1989-07-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ethylene copolymer compositions having improved fire retardancy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100712613B1 (ko) * 2005-12-05 2007-04-30 이종섭 난연 무독성 안전 피복 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
AU3892289A (en) 1990-03-15
EP0353010B1 (en) 1994-07-13
AU610008B2 (en) 1991-05-09
US4939195A (en) 1990-07-03
DE68916717D1 (de) 1994-08-18
EP0353010A2 (en) 1990-01-31
EP0353010A3 (en) 1991-06-26
JPH0234666A (ja) 1990-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3299921B2 (ja) 水酸化マグネシウムを含有する耐酸性熱可塑性樹脂組成物
EP0031637B1 (en) Improvements in or relating to filled polymeric compositions, hydrated alumina fillers therefor and processes for the production thereof
JPH062843B2 (ja) 難燃剤および難燃性樹脂組成物
JP4663112B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JP3807587B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
JPH07113072B2 (ja) 自消性重合体組成物
JP2006225492A (ja) 電線被覆用難燃性樹脂組成物
EP1122283B1 (en) Flame-retardant polyketone resin composition and molded article
JP2845692B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS62167339A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3051211B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物および成形品
JPS63159473A (ja) 自消性重合体組成物
KR101786625B1 (ko) 표면 처리된 수산화 마그네슘, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 내연성 조성물
EP1316581A1 (en) Flame retardant polymer composition
JP3883966B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0920841A (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JPS6154049B2 (ja)
JP3510690B2 (ja) 難燃性abs樹脂組成物
JPH05186644A (ja) オレフィン系樹脂組成物ならびにその成形品および使用方法
JPH01163230A (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JPS61252256A (ja) 難燃性プロピレン重合体組成物
JP2003055507A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2006001988A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS6377971A (ja) ステンレス繊維含有熱可塑性樹脂組成物
JPH07196856A (ja) 難燃性ポリオレフイン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees