JPH07112903B2 - 綾巻きボビンの巻糸において重ね巻きを阻止する方法および装置 - Google Patents

綾巻きボビンの巻糸において重ね巻きを阻止する方法および装置

Info

Publication number
JPH07112903B2
JPH07112903B2 JP61135074A JP13507486A JPH07112903B2 JP H07112903 B2 JPH07112903 B2 JP H07112903B2 JP 61135074 A JP61135074 A JP 61135074A JP 13507486 A JP13507486 A JP 13507486A JP H07112903 B2 JPH07112903 B2 JP H07112903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
angular velocity
peripheral speed
drive drum
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61135074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61291375A (ja
Inventor
フエルデイナンド−ヨーゼフ・ヘルマンス
Original Assignee
ヴエ−・ライネルス・フエルヴアルツングス−ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴエ−・ライネルス・フエルヴアルツングス−ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ヴエ−・ライネルス・フエルヴアルツングス−ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPS61291375A publication Critical patent/JPS61291375A/ja
Publication of JPH07112903B2 publication Critical patent/JPH07112903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/38Arrangements for preventing ribbon winding ; Arrangements for preventing irregular edge forming, e.g. edge raising or yarn falling from the edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 糸ガイドとしての働きをなす往復螺旋溝の設けられた駆
動ドラムにより駆動され可変の制動力で制動される回転
部材と連結された綾巻きボビンの巻糸に際して重ね巻き
を阻止する方法および装置に関する。
従来技術 この種の方法および装置は、好ましくは所定の直径範囲
内で時々刻々と巻糸する間、ボビン周辺に発生し得る重
ね巻きもしくはミラー巻き(糸が互いに密着して並列に
または上下に位置するように巻かれること)を回避する
ことを目的とするものである。
綾巻きボビンのための摩擦駆動部として駆動ドラムを設
け、該駆動ドラムを、周期的に投入される摩擦ロールを
介して駆動軸と、時間的に制限された駆動接続する構造
は公知である。この構造によれば、駆動中断後、摩擦ロ
ールの再投入に際して、ボビンと駆動ドラムとの間に滑
りが生じ、それにより、さもなければ発生し得る重ね巻
き(ミラー巻き)を阻止している。
しかしながら、上記の構成では完全に重ね巻きを阻止す
ることに成功してはいない。
また、巻糸中、ボビンに接続されている回転要素を、交
番する制動力で制動することも知られている。この場
合、制動力は綾巻きボビンと駆動ドラムとの間に定常的
に増加する大きさの滑りが現われるように設定し且つ変
えることができる。この目的で、回転要素は、制御可能
な常時変化する制動力を発生する制動力設定器に作用接
続されているブレーキと接触せしめられる。
綾巻きボビンはその場合常時変動する回転数で回転する
ので、特に大きな質量のボビンの場合には、ボビン径の
増加に伴ない問題が生ずる。例えばブレーキは加熱し、
駆動エネルギが失われ、成長するボビンに対する制動力
の適合という点で問題が起こり、ブレーキの使用寿命が
制限されると言う問題が生ずる。
発明の目的 本発明の課題は、上述のような問題点を回避し、少ない
費用でしかも可能な限り小さい制動エネルギを用いて効
果的な巻糸パターン制御ないし重ね巻防止を達成するこ
とにある。
発明の構成 本発明によればこの課題は、駆動ドラムの周速を連続的
に変化させ、これと同時に綾巻きボビンと連結された回
転部材の可変の制動力を、綾巻きボビンの周速が公差範
囲内で一定に保たれるよう変化させ、駆動ドラムの平均
周速を綾巻きボビンの平均周速よりも大きくすることに
より解決される。
綾巻きボビンの周速を一定に保持することが理想的では
あるが、経済的な意味からは一般に、周速の一定性に対
し過度に高い要件を課さない方が有意味である。
本発明の有利な実施態様は、特許請求の範囲第2項ない
し第4項に記述されている。
本発明の新規な方法を実施するために、本発明の別の実
施態様によれば、駆動ドラムが駆動装置および回転角に
応答する発信器ないし発生器を備え、綾巻きボビンがボ
ビン制動装置ならびに回転角に応答する発生器に接続さ
れ、上記2つの発信器ないし発生器はコンピュータもし
くはマイクロプロセツサへの作用接続路を有し前記コン
ピュータないしマイクロプロセツサは、回転数制御の目
的で上記駆動装置の作用接続を、そして制動力の制御の
目的で制動装置に対する別の作用接続路を備えている装
置が提案される。
本発明の装置の別の有利な構成は、特許請求の範囲第6
項ないし第9項に記述してある。
制動装置は、制動電流制御装置を備えた電気的に駆動さ
れるブレーキとして構成するのが有利である。この場合
には、コンピュータもしくはマイクロプロセツサは制動
電流を制御する。
本発明の別の実施態様によれば、駆動モータは逆変換装
置(インバータ)により給電される三相非同期電動機で
あり、そして上記逆変換装置はコンピュータもしくはマ
イクロコンピュータにより制御可能である。逆変換装置
の制御は、慣用の仕方で行なわれる。逆変換装置は、三
相非同期電動機に、電流強さが可変で電圧が可変で且つ
/または周波数が可変の電気エネルギを供給する。
コンピュータもしくはマイクロプロセツサ、非同期電動
機ならびに逆変換装置は価格的に見合うものであり、本
発明の思想を実現する上で動作上信頼性の高い構成要素
である。
以下、図面に示した実施例と関連して詳細に説明する。
実施例 自動巻糸装置(詳細には図示せず)の1つの巻糸場所も
しくはステーシヨンが、図には参照数字1で示されてい
る。固定に支承されている駆動ドラム2は、軸3を有
し、この軸にはプーリ4が担持されている。軸3は、パ
ルス発生器5で成端している。三相非同期電動機8の軸
7には、プーリ9が取付けられている。プーリ4および
9には、無端駆動ベルト10が懸架されている。3本の給
電導体11,12および13を介して三相非同期電動機8は逆
変換装置もしくはインバータ14に接続されている。
揺動可能に支承されているボビン枠15,16は、交差もし
くは綾巻きボビン18のスリーブ17を担持している。綾巻
きボビン18は、駆動ドラム2上に載置され、ドラム2に
より摩擦で駆動される。綾巻きボビン18には、糸ノズル
19を介して糸20が供給される。駆動ドラム2の往復螺旋
溝21が給糸作用をなす。
コイル枠15,16には、回転要素22,23が支承されており、
これら回転要素は、異なつた直径のスリーブを受けるこ
とができるようにスリーブ17に対して円錐形に構成され
ている。回転要素22には、電気的に作動されるブレーキ
24の形態にある制動装置が設けられている。回転要素23
の端にはパルス発生器6が設けられている。
2つのパルス発生器5および6は回転角に応答する。パ
ルス発生器5は、線路25によりコンピュータ29に接続さ
れている。パルス発生器6も線路26を介して同じコンピ
ュータ29に接続されている。
ブレーキ24は、制動電流制御装置30を備えており、後者
は線路27を介してコンピュータ29に接続されている。別
の線路28を介し、逆変換装置もしくはインバータ14はコ
ンピュータ29により制御可能である。
この実施例においては、パルス発生器5および6は軸3
もしくは回転要素23の各回転毎に4つのパルスを発生す
るように構成されている。コンピュータは、これら入力
パルスによりトリガされる2つの計時回路を備えてい
る。
装置は次のように動作する。
三相非同期電動機8が走転しており、したがつてまた駆
動ドラム2も回転しているものと仮定する。
第1の動作サイクルにおいて、綾巻きボビン18の角速度
および駆動ドラム2の角速度の勾配がほぼ同じになる
(これは、パルス発生器5および6から出力されるパル
スに基づいてマイクロコンピュータ29により確定され
る)と、綾巻きボビン18のその時の角速度がコンピュー
タ29に設けられているメモリ内に記憶される。それに続
いて、駆動ドラム2の角速度は、コンピュータ29が線路
28を介して逆変換装置14から給電導体11,12および13を
介し三相非同期電動機8に増加する周波数の電気エネル
ギを供給するようにすることにより高められる。同時
に、コンピュータ29は線路27および制動電流制御装置30
を介してボビン制動装置24を起動し、綾巻きボビン18の
角速度を予め記憶されている値になるように制御する。
この場合小さい制御偏差が生ずるが、このような制御偏
差は所定の公差範囲内に留まる。
駆動ドラム2の角速度が可変の予め定められた値(目標
値設定器31により設定することができる)に達すると、
コンピュータ29は作用接続28を介して、三相非同期電動
機8に電気エネルギが供給されないように逆変換装置も
しくはインバータ14を制御することにより、駆動ドラム
2の角速度は再び減少される。
駆動ドラム2の角速度は、そこで、別の目標値設定器32
により設定することができる予め定められた値を下回
る。この時点まで、制動装置24は、綾巻きボビン18を可
能な限り均等な角速度で回転するために作用状態に留ま
つている。
しかしながら、駆動ドラム2の角速度が、目標値設定器
32に設定された値を下回ると直ちに、コンピュータ29は
ボビン制動装置24を遮断する。然る後に、駆動ドラム2
の角速度は、コンピュータ29が作用接続28を介し、イン
バータ14により、増加する周波数の電気エネルギを再び
三相非同期電動機8に対し供給するように制御すること
により上昇せしめられる。
綾巻きボビン18は、この時点では、駆動ドラム2上で制
動されることなく回転しているので、その角速度は、駆
動ドラム2の減少する角速度から上昇する角速度への移
行時に短い時間に渡つて一定となり、そしてこの時点か
ら第1の動作サイクルを再び繰返すことができる。第1
の動作サイクルの繰返しは、綾巻きボビンの角速度を新
たにコンピュータ29のメモリに格納することで開始され
る。この間、綾巻きボビン18の直径は若干増大している
ので、第2の動作サイクルにおける角速度は、第1の動
作サイクル中に測定された角速度よりも若干小さくな
る。別法として、2つの回転する要素の角速度の勾配が
ほぼ等しくなつた時に直ちに角速度を記憶することがで
きる。
上述のような動作サイクルを絶え間なく繰返すことによ
り綾巻きボビンの巻糸が完了する。
第2図に示した実施例においては、駆動ドラムの駆動装
置は、常時回転している軸33と駆動ドラム2との間に配
設された制御可能な回転数変換器8′を備えている。
本発明は、図面に示し上に説明した実施例に制限される
ものではない。
本発明による重ね巻き阻止は、綾巻きボビンが、重ね巻
きが生ずる直径領域を通過する時に行うのが有利であ
る。また、駆動ドラムの周速の変化の大きさを常時また
は必要に応じて変えるようにするのが有利である。
重ね巻き阻止行程毎に、駆動ドラムの周速がほぼ一定で
はあるがゆつくりと変化し、それにより、綾巻きボビン
の周速もゆつくりと変化するような場合が現れ得る。
別法として、本発明の方法を実施するために、回転速度
計および直流電動機を用いることもできる。その場合回
転速度計の電圧信号を角速度制御にフイードバツクする
ことができる。直流電動機は、駆動ドラムの駆動に用い
ることができる。またこの直流電動機を用いて、任意に
微段階で制御可能な駆動装置を構成することが可能であ
る。駆動ドラムは、別法として、駆動電動機の軸に配設
することができる。
発明の効果 本発明によれば、特に大きな質量の場合に生じる問題、
例えばブレーキ加熱、駆動エネルギの失なわれること、
ボビンが巻かれていく上での制動力の適合などの点での
難点、ブレーキの寿命が制限されるという従来技術の欠
点を取除き、わずかな費用で而もできる限り小さい制動
エネルギにより有効な巻糸パターン制御ないし重ね巻き
防止を達成できるという効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の構成をブロツクダイヤグラ
ムで示す図、そして第2図は第1図のものと異なる駆動
装置を示す部分図である。 1……自動巻糸装置、2……駆動ドラム、3,7……軸、
4,9……プーリ、5,6……パルス発生器、8……三相非同
期電動機、10……無端駆動ベルト、11,12,13……給電導
体、14……逆変換装置(インバータ)、15,16……ボビ
ン枠、17……スリーブ、18……綾巻きボビン、19……糸
ノズル、20……糸、21……往復螺旋溝、22,23……回転
要素、24……ブレーキ、25,26,27,28……線路、29……
マイクロコンピュータ、30……制動電流制御装置、31,3
2……目標値設定器、33……軸。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】糸ガイドとしての働きをなす往復螺旋溝の
    設けられた駆動ドラムにより駆動され可変の制動力で制
    動される回転部材と連結された綾巻きボビンの巻糸に際
    して重ね巻きを阻止する方法において、 前記駆動ドラムの周速を連続的に変化させ、これと同時
    に綾巻きボビンと連結された回転部材の可変の制動力
    を、前記綾巻きボビンの周速が公差範囲内で一定に保た
    れるよう変化させ、前記駆動ドラムの平均周速を前記綾
    巻きボビンの平均周速よりも大きくすること特徴とす
    る、重ね巻きを阻止する方法。
  2. 【請求項2】綾巻きボビンの周速と駆動ドラムの周速が
    一致した時点で該駆動ドラムの周速を増加し、遅くと
    も、このことにより綾巻きボビンの周速が公差上限を越
    えたときに綾巻きボビンの制動を開始し、前記駆動ドラ
    ムの周速が可変の所定値に達するかまたは、前記駆動ド
    ラムの周速と前記綾巻きボビンの周速との間で可変の所
    定の差が生じればただちに、予め定められた値を下回る
    まで前記駆動ドラムの周速を再び低減し、その後、前記
    駆動ドラムの周速を再び増加し、この動作サイクルを絶
    えず繰り返しながら綾巻きボビンの巻糸を完了させる、
    特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】綾巻きボビンの角速度と駆動ドラムの角速
    度を測定してそれらの測定値から周速を求め、両回転部
    材の周速がほぼ等しい時点で各動作サイクルを開始する
    ために、綾巻きボビンについては綾巻きボビン瞬時角速
    度が、駆動ドラムについては駆動ドラム角速度が、前記
    時点で等しい大きさとされる両回転部材周速に対する測
    定単位を形成する、特許請求の範囲第2項記載の方法。
  4. 【請求項4】両回転部材の周速がほぼ等しい時点で、少
    なくとも、綾巻きボビンの瞬時角速度をコンピュータま
    たはマイクロプロセッサに記憶し、次に、駆動ドラムの
    角速度を増加し、その間、前記コンピュータまたはマイ
    クロプロセッサによりボビン制動装置を起動して前記綾
    巻きボビンの角速度が先に記憶した値になるよう制御
    し、駆動ドラムの角速度が可変の所定値に達すれば、予
    め定められた値を下回るまで前記駆動ドラムの角速度を
    再び低減し、次に前記コンピュータまたはマイクロプロ
    セッサによりボビン制動装置を遮断し、その後、前記駆
    動ドラムの角速度を再び増加し、前記の両回転部材の周
    速がほぼ等しくなればただちに、少なくとも、前記綾巻
    きボビンの角速度をコンピュータもしくはマイクロプロ
    セッサに新たに記憶し、前記ボビン制動装置を新たに起
    動し、前記綾巻きボビンの角速度をここで新たに記憶さ
    れた値になるよう制御し、この動作サイクルを絶えず繰
    り返しながら綾巻きボビンの巻糸を完了させる、特許請
    求の範囲第3項記載の方法。
  5. 【請求項5】糸ガイドとしての働きをなす往復螺旋溝の
    設けられた駆動ドラムにより駆動され可変の制動力で制
    動される回転部材と連結された綾巻きボビンの巻糸に際
    して重ね巻きを阻止する装置において、 駆動ドラム(2)が駆動装置(8,8′)および回転角に
    応答する発信器(5)を備え、 綾巻きボビン(18)がボビン制動装置(24)ならびに回
    転角に応答する発信器(6)に接続され、 前記2つの発信器(5,6)はコンピュータもしくはマイ
    クロプロセッサ(29)への作用接続路(25,26)を有し
    ており、前記コンピュータまたはマイクロプロセッサは
    回転数制御の目的で前記駆動装置(8,8′)の作用接続
    路(28)を、そして制動力の制御の目的で制動装置(2
    4)に対する別の作用接続路(27)を備えていることを
    特徴とする、重ね巻きを阻止する装置。
  6. 【請求項6】駆動装置が電気的駆動モータ(8)から構
    成されている、特許請求の範囲第5項記載の装置。
  7. 【請求項7】駆動装置が、定常的に回転する軸(33)と
    駆動ドラム(2)との間に配設された制御可能な回転数
    変換器(8′)を備えている、特許請求の範囲第5項記
    載の装置。
  8. 【請求項8】制動装置(24)が制動電流制御装置(30)
    を備えた電磁的または電気的に駆動されるブレーキであ
    る、特許請求の範囲第5項〜第7項のいずれか1項記載
    の装置。
  9. 【請求項9】駆動モータ(8)が、逆変換装置(14)に
    より給電される三相非同期電動機であり、前記逆変換装
    置(14)がコンピュータもしくはマイクロプロセッサ
    (29)により制御可能である、特許請求の範囲第5項、
    第6項、または第8項のいずれか1項記載の装置。
JP61135074A 1985-06-13 1986-06-12 綾巻きボビンの巻糸において重ね巻きを阻止する方法および装置 Expired - Lifetime JPH07112903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3521152.0 1985-06-13
DE3521152A DE3521152C2 (de) 1985-06-13 1985-06-13 Verfahren und Vorrichtung zum Vermeiden von Bildwicklungen beim Wickeln einer Kreuzspule

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61291375A JPS61291375A (ja) 1986-12-22
JPH07112903B2 true JPH07112903B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=6273138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61135074A Expired - Lifetime JPH07112903B2 (ja) 1985-06-13 1986-06-12 綾巻きボビンの巻糸において重ね巻きを阻止する方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4696435A (ja)
JP (1) JPH07112903B2 (ja)
CH (1) CH669946A5 (ja)
DE (1) DE3521152C2 (ja)
IT (1) IT1204373B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0260682B1 (en) * 1986-09-18 1991-04-03 TEIJIN SEIKI CO. Ltd. Method of winding yarn on bobbin and machine therefor
DE3703869C2 (de) * 1987-02-07 1996-12-12 Schlafhorst & Co W Verfahren zum Überwachen und/oder Steuern des Spulvorgangs und Spulstelle zum Ausführen des Verfahrens
DE3916918A1 (de) * 1989-05-24 1990-11-29 Schlafhorst & Co W Verfahren und vorrichtung zum vermeiden von bildwicklungen beim wickeln einer kreuzspule
DE4239579A1 (de) * 1992-11-25 1994-05-26 Schlafhorst & Co W Verfahren zum Wickeln von Kreuzspulen
ES2122146T3 (es) * 1993-06-25 1998-12-16 Savio Macchine Tessili Spa Metodo y aparato para distribuir hilo arrollado en una bobina accionada por un rodillo ranurado.
DE19519542B4 (de) * 1994-06-29 2004-05-13 Saurer Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung von Bildwicklungen
DE19628402A1 (de) * 1996-07-15 1998-01-22 Schlafhorst & Co W Verfahren zur Vermeidung von Bildwicklungen
DE19625513A1 (de) * 1996-06-26 1998-01-02 Schlafhorst & Co W Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Kreuzspulen
DE19757009A1 (de) * 1997-12-20 1999-06-24 Schlafhorst & Co W Verfahren zur Überwachung des Paraffinauftrags auf einen laufenden Faden
DE19836701A1 (de) * 1998-08-13 2000-02-17 Schlafhorst & Co W Verfahren zum Stillsetzen eines elektrischen Antriebsmotors und Bremsschaltung
CN101798034B (zh) * 2009-10-21 2012-07-18 北京经纬纺机新技术有限公司 络筒机卷绕防叠控制方法、装置及包括该装置的络筒机
DE102014011938A1 (de) * 2014-08-12 2016-02-18 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Vermeiden von Bildwicklungen beim Wickeln einer Kreuzspule

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1946506A (en) * 1929-12-16 1934-02-13 Universal Winding Co Winding machine
US2066494A (en) * 1934-03-26 1937-01-05 Universal Winding Co Winding machine
US2036441A (en) * 1935-01-11 1936-04-07 Universal Winding Co Winding machine
DE2534239C2 (de) * 1975-07-31 1983-10-06 W. Schlafhorst & Co, 4050 Moenchengladbach Verfahren und Vorrichtung zur Bildstörung an einer Kreuzspuleinrichtung
CH603469A5 (ja) * 1975-11-05 1978-08-15 Rieter Ag Maschf
US4377263A (en) * 1981-06-18 1983-03-22 Monsanto Company Ribbon breaking method and apparatus
JPS5878953A (ja) * 1981-11-04 1983-05-12 Teijin Ltd 糸条巻取装置
BG40045A1 (en) * 1982-12-29 1986-10-15 Totev Device for yarn winding
DE3326217A1 (de) * 1983-07-21 1985-01-31 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Verfahren und vorrichtung zum vermeiden von bildwicklungen beim wickeln einer kreuzspule

Also Published As

Publication number Publication date
DE3521152A1 (de) 1986-12-18
IT1204373B (it) 1989-03-01
IT8620650A0 (it) 1986-05-30
DE3521152C2 (de) 1996-05-30
CH669946A5 (ja) 1989-04-28
US4696435A (en) 1987-09-29
JPS61291375A (ja) 1986-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07112903B2 (ja) 綾巻きボビンの巻糸において重ね巻きを阻止する方法および装置
US4132368A (en) Drive for a yarn feeder for a textile machine
US4548366A (en) Chuck drive system
US4226379A (en) Loom storage feeder improvement
JPS59204929A (ja) 糸を巻取るための精紡機
US4102116A (en) Method and apparatus for controlling a thread-joining operation in rotor spinning machines
US4817371A (en) Individual-motor drive method of and apparatus for spindles of a spinning machine
JP3040428B2 (ja) 綾巻パッケージ巻成時のリボン巻きを防止する方法と装置
US4452402A (en) Electric control for yarn feeding devices
KR20000017626A (ko) 모터구동시스템
EP0311106B1 (en) Spinning machine
US5166582A (en) Drive arrangement of an open-end spinning machine
US4915314A (en) Device and process for the regulation of the drive means in the winding of threads on textile machinery
US4368854A (en) Yarn feeder motor control
EP0873956A1 (en) Tensioning unit with automatic tension control for yarn-formed fabrics
US20050071968A1 (en) Apparatus for guiding, treating, or conveying at least one yarn
JPH1181054A (ja) 多重撚糸機
US3937409A (en) Electric drive for fiber or thread winding machines and method of operating winding machines
US5509450A (en) Weft yarn feeding device having a rotating retainer
US6003806A (en) Method for preventing pattern windings in random wound yarn packages
CN100356685C (zh) 纺织机中电机的控制装置
EP0744371B1 (en) Textile machine for forming yarn windings of any shape
US4103210A (en) Draw twisting machine
RU2068890C1 (ru) Прядильная машина
JPH04341463A (ja) パーンワインダーの駆動方法