JPH07110834B2 - 2,4,5−トリハロ安息香酸の製造方法 - Google Patents

2,4,5−トリハロ安息香酸の製造方法

Info

Publication number
JPH07110834B2
JPH07110834B2 JP5032119A JP3211993A JPH07110834B2 JP H07110834 B2 JPH07110834 B2 JP H07110834B2 JP 5032119 A JP5032119 A JP 5032119A JP 3211993 A JP3211993 A JP 3211993A JP H07110834 B2 JPH07110834 B2 JP H07110834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
composition
water
producing
trihalobenzoic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5032119A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069488A (ja
Inventor
スティーヴン キ ジェイ
ジェイ モリッツ ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Occidental Chemical Corp
Original Assignee
Occidental Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Occidental Chemical Corp filed Critical Occidental Chemical Corp
Publication of JPH069488A publication Critical patent/JPH069488A/ja
Publication of JPH07110834B2 publication Critical patent/JPH07110834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/377Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by splitting-off hydrogen or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • C07C51/38Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by splitting-off hydrogen or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups by decarboxylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by liquid-liquid treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2,4,5-トリハロ-N- ア
ルキル又はアリールフタルイミドから2,4,5-トリハロ安
息香酸を製造する方法に関する。特に、3,4,6-トリハロ
-N- アルキル又はアリールフタルイミドを水及び鉱酸の
存在下で約130 〜約190 ℃で加熱し、2,4,5-トリハロ安
息香酸を高収率で製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】キノロン抗菌性薬剤の有用な製造中間体
である2,4,5-トリフルオロ安息香酸は、トリフルオロフ
タル酸の選択的な脱カルボキシル化により製造すること
ができる。しかしながら、苛酷なフッ素化条件下ではカ
ルボキシル基の分解のため、KF処理を用いた直接的なフ
ッ素化を介し、安価なトリクロロフタル酸又はテトラク
ロロフタル酸無水物からトリフルオロフタル酸を製造す
ることは困難である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、2,4,5-トリ
ハロ安息香酸を高収率で、安価に製造することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、3,4,6-トリ
ハロ-N- アルキル又はアリールフタルイミドを水及び鉱
酸と加熱することにより2,4,5-トリハロ安息香酸を製造
する方法を見出した。水のみと加熱することは、フタル
イミドを脱カルボキシル化し、対応する安息香酸を製造
し、不要の副生成物も約20〜約50%製造する。しかし発
明者は、十分な量の鉱酸を添加するだけで不要の副生成
物の製造を5 %以下に減少することができることを見出
した。本方法によるトリフルオロ安息香酸の製造は、簡
単で安価であり、高い選択性を示す。フタルイミド基は
対照的なので、2,3,5-トリハロ安息香酸の過半量以上の
2,4,5-トリハロ安息香酸を形成することは予期されない
であろう。しかし、非常に驚くべきことに、生成物の約
95%は所望の2,4,5 異性体であり、生成物のたった5 %
が2,3,5 異性体であることを見出した。本発明の方法の
出発原料は、次式のフタルイミドである。
【0005】
【化3】
【0006】式中、それぞれのXはフッ素、塩素又は臭
素から独立して選択することができるが、好ましくはそ
れぞれのXは同じハロゲンであり、それらの化合物を得
ることが簡単なものである。式中のRは、炭素原子数が
1〜10のアルキル又はアリールである。フッ素化した化
合物は、キノロン抗菌性物質のより有用な製造中間体で
あるので、好ましくはXはフッ素であり、フッ素化から
より容易に入手することができるので、好ましくはRは
メチルである。出発原料である3,4,6-トリフルオロ-N-R
- フタルイミドは少なくとも二つの方法により製造する
ことができる。第一の方法において、安価なテトラクロ
ロフタル酸無水物をイミド化し、苛酷なフッ素化条件か
らカルボキシル基を保護するためにスルホラン中のRNH2
を用いて、N-置換フタルイミドを製造する。その後、例
えばスルホラン中のフッ化カリウムでフタルイミド化合
物をフッ素化し、対応するテロラフルオロN-R フタルイ
ミドを製造する。最後に、例えば亜鉛触媒の存在下、水
酸化ナトリウムを用いることによりテトラフルオロN-R
フタルイミドを水素化脱フッ素し、3,4,6-トリフルオロ
N-Rフタルイミドを製造する。
【0007】本発明のフタルイミド出発原料を製造する
もう一つの方法も、テトラクロロフタル酸無水物を用い
て開始する。まず塩素を一つ除去し、例えば亜鉛触媒の
存在下で水酸化ナトリウムを用いて3,4,6-トリクロロフ
タル酸無水物を製造する。これをイミド化し、トリクロ
ロN-R フタルイミドを製造し、その後フッ素化し、3,4,
6-トリフルオロ-N-Rフタルイミドを製造する。もし3,4,
6-トリフルオロ-N-Rフタルイミドが出発原料として使用
されるならば、フッ素化工程は省略される。あるいは、
3,4,6-トリクロロ-N-R- フタルイミド又は3,4,6-トリブ
ロモ-N-R- フタルイミドを、3,4,6-トリクロロフタル酸
又は3,4,6-トリブロモフタル酸をそれぞれRNH2と反応さ
せることにより製造することができる。本発明の方法に
おいて、組成物を出発フタルイミド、水及び非酸化性鉱
酸により製造し、その組成物を約130 〜約190 ℃で、2,
4,5-トリハロ安息香酸が形成されるまで加熱する。反応
温度は水の沸点より高いので、反応はオートクレーブ中
の自己圧力下(autogenous prssure)で行われる。反応が
低い温度で行われると、非常に長い時間が要求される
が、高い温度は必要なく、オートクレーブの圧力要求が
増加する。好ましい温度範囲は約150 〜約170 ℃であ
る。
【0008】硫酸、塩酸、硝酸又は燐酸のような鉱酸
は、副生成物の形成を妨げるために使用されなければな
らない。しかしながら、フッ化水素酸は該種をフッ素化
し、副生成物を生じるかもしれないので、それは所望さ
れない鉱酸である。硫酸はより早い反応速度を与えるの
で、好ましい酸である。副生成物の形成を避けるため
に、十分な量の鉱酸を使用し、イミドから遊離されたア
ミンと化学量論的に反応させるために使用される。例え
ば、どのような理論にも拘束されることを望まないが、
出発原料が3,4,6-トリフルオロ-N- メチルフタルイミド
の時、次の反応は硫酸と生じると信じている。
【0009】
【化4】
【0010】CO2 の形成による圧力の増加は、予期され
るよりもはるかに少なく、それは遊離される二酸化炭素
がアミン基と反応し、炭酸塩を形成することを示唆して
いる。化学量論的に約10重量%過剰な量に匹敵する量ま
での鉱酸を使用し、副生成物の形成を最小にし、完全な
反応を保証することができる。より過剰な量の鉱酸の使
用はアミン誘導副生成物の形成を完全に除去することが
できるが、それは反応速度を低下させる傾向がある。出
発フタルイミドは水中で部分的に可溶性である。出発原
料を溶解するために、水対出発原料の重量比が3:1 であ
るように、少なくとも十分な水が使用されるべきである
が、10:1より多い重量比は必要ではない。好ましくは、
水対出発材料の重量比は約6 対1 であり、それは出発原
料の直接加熱及び結果として生じるタールの形成を妨げ
るために十分な水量であるが、過多な水量ではない。一
般的に反応を約1〜約3日間行って、反応を終わらせた
後、組成物を冷却する。生成物である2,4,5-トリハロ安
息香酸を、有機溶剤、例えば酢酸ブチル、メチルイソブ
チルケトン又は酢酸エチルを用いて組成物から抽出し
た。トリハロ安息香酸は酢酸エチルに高い溶解度を示す
ので、酢酸エチルは好ましい抽出剤である。
【0011】
【実施例】以下の実施例により、本発明をより具体的に
説明する。実施例において、すべての百分率は重量%を
表す。実施例1(適正量の硫酸) 水性NaOH/Zn 混合物におけるテトラクロロフタル酸無水
物の水素化脱塩素、得られた3,4,6-トリクロロフタル酸
のメチルアミンを用いたイミド化、及びスルホラン中の
KFを用いた3,4,6-トリクロロ-N- メチルフタルイミドの
フッ素化により、3,4,6-トリフルオロ-N- メチルフタル
イミド(純度:89%、約11%のクロロ-ジフルオロ-N-
メチルクロロフタルイミド)10 gを製造した。10gのイ
ミドを、脱イオン水300 mlと50%硫酸3.2 mlと共に600
mlのオートクレーブに入れた。反応混合物を161 ℃まで
加熱し、反応を48時間行った。オートクレーブ内部の圧
力は約35153.5kg/m2(50psi) に増加していた。冷却後、
反応混合物を酢酸エチルで抽出し、2,4,5-トリフルオロ
安息香酸を80%、 2,3,5- トリフルオロ安息香酸を5.8
%及び副生成物を13%含む約8 gの生成物を生じた。そ
の副生成物は、クロロジフルオロ-N- メチルフタルイミ
ドから誘導された不純物を11%含んでいた。
【0012】実施例2(若干少ない硫酸) 3,4,6-トリフルオロ-N- メチルフタルイミド(純度92
%、クロロジフルオロ化合物8%)10gを実施例1のよ
うに製造した。イミド10g、脱イオン水300 ml、及び50
%硫酸2.5 mlを600 mlのオートクレーブに入れた。反応
混合物を156 ℃まで加熱し、反応を約21時間行った後、
反応混合物を分析するとアミン基を含む約6%の副生成
物の形成が見られた。50%硫酸 0.5mlの添加の後、反応
をさらに40時間続けた。その後、酢酸エチルでの抽出に
より約7.2 gの物質を回収した。それは2,4,5-トリフル
オロ安息香酸を約83%、2,3,5-トリフルオロ安息香酸を
8%及びアミン基を含む副生成物を6%含んでいた。比較例(硫酸不使用) 3,4,6-トリフルオロ-N- メチルフタルイミド(純度93
%、クロロジフルオロ化合物7%)10gを実施例1のよ
うに製造し、300 mlの脱イオン水を600 mlのオートクレ
ーブに入れた。反応を171 ℃で約22時間行い、その後冷
却した。酢酸エチルを用いて反応混合物を抽出すると、
2,4,5-トリフルオロ安息香酸を68%、2,3,5-トリフルオ
ロ安息香酸を7%及び様々な副生成物を25%含む有機固
形物6gを得た。
【0013】実施例3(100 %以上の硫酸) テトラフルオロ-N- メチルフタルイミドの水素化脱フッ
素により、19.2gの固形の混合物を単離した。その混合
物は2.7 gの3,4,6-トリフルオロフタル酸、及びジフル
オロ化合物を含む少量の不純物を含んでいた。この混合
物を98%の硫酸7.1gと共に、300 mlの脱イオン水に加
えた。(この酸は、反応中に形成されるアミンを中和す
るのに必要とされる量の約2倍である)。160 ℃のオー
トクレーブ中で約3日間反応させた後、反応混合物を酢
酸エチルで抽出して得られた物質を分析すると、2,4,5-
トリフルオロ安息香酸が92%、2,3,5-トリフルオロ安息
香酸が4%及び他のジフルオロ不純物は4%より少ない
ことが示された。
【0014】実施例4(HCl 使用) メチルアミンを用いてテトラクロロフタル酸無水物をイ
ミド化すること、スルホラン中のKFを用いてテトラクロ
ロ-N- メチルフタルイミドをフッ素化すること、その後
水性NaOH/Zn 混合物中のテトラフルオロ-N- メチルフタ
ルイミドを水素化脱フッ素することにより、3,4,6-トリ
フルオロ-N- メチルフタルイミドを約85%及び3,4,6-ト
リフルオロフタル酸を15%含む9.5 gの固形物を得た。
固形物9.5 g及び35.5% HCl 7gを、300 mlの脱イオン
水と共にオートクレーブに入れた。反応を150 〜179 ℃
で92時間行った後、水溶液を分析すると、2,4,5-トリフ
ルオロ安息香酸を80%、2,3,5-トリフルオロ安息香酸を
5 %、3,4,6-トリフルオロフタル酸を13%及び1%より
少ない3,4,6-トリフルオロ-N- メチルフタルイミドを含
むことが示された。
【0015】実施例5(水素化脱フッ素をした水溶液の直接使用) テトラフルオロ-N- メチルフタルイミドを水素化脱フッ
素することにより300mlの水溶液を得た。それは、約17.
1gの3,4,6-トリフルオロ-N- メチルフタルイミド及び
4.2 gの3,4,6-トリフルオロフタル酸のナトリウム塩を
含んでいた。その溶液を98%の硫酸 13 gとオートクレ
ーブに入れた。反応を160 ℃〜164 ℃で約45時間行った
後、分析を行ったところ2,4,5-トリフルオロ安息香酸を
78%、2,3,5-トリフルオロ安息香酸を3 %、3,4,6-トリ
フルオロ-N- メチルフタルイミド/3,4,6- トリフルオロ
フタル酸を2 %及び副生成物を17%含むことが示され
た。 実施例6(不適切な量の硫酸) 実施例5のように、29gの固形物(3,4,6-トリフルオロ
-N- メチルフタルイミドを約65%と3,4,6-トリフルオロ
フタル酸のナトリウム塩を約35%)を含む300ml水溶液
を98%硫酸7.3 gとオートクレーブに入れた。反応を16
0 ℃において20.5時間行って完了させた。最終生成物を
分析すると、2,4,5-トリフルオロ安息香酸を47%、2,3,
5-トリフルオロ安息香酸を3 %及び副生成物を50%含ん
でいた。硫酸の一部が残留のナトリウム塩と反応したの
で、使用した硫酸の量は不十分であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 SYNLETT,〜10!(1990),”A N EXPEDIENT ROUTE T O THE QUINOLONE ANT IBACTERIAL INTERMED ISTE,2,4,5−TRIFLUOR OBENZONIC ACID”,P. 609−610

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2,4,5−トリハロ安息香酸の製造方
    法であって、 (A)次式の化合物 【化1】 (式中、それぞれのXは、フッ素、塩素又は臭素から独
    立して選択され、Rは炭素数1〜10のアルキル又はア
    リールを表す)、 (B)水、及び (C)鉱酸 を含む組成物を130〜190℃で加熱することを特徴
    とする、上記方法。
  2. 【請求項2】 2,4,5−トリハロ安息香酸の製造方
    法であって、 (1)(A)次式の化合物 【化2】 (式中、Xはフッ素、塩素又は臭素であり、Rは炭素原
    子数1〜10のアルキル又はアリールを表す)、 (B)水対該化合物の重量比が3:1〜10:1である
    水、 (C)該加熱の間に形成されるアミンと反応するのに十
    分な鉱酸を含む組成物を130℃〜190℃で加熱する
    こと、 (2)該組成物を冷却すること、及び (3)該組成物から2,4,5−トリハロ安息香酸を分
    離することを特徴とする上記方法。
  3. 【請求項3】 2,4,5−トリフルオロ安息香酸の製
    造方法であって、 (1)(A)3,4,6−トリフルオロ−N−メチル−
    フタルイミド、 (B)水対3,4,6−トリフルオロ−N−メチルフタ
    ルイミドの重量比が3:1〜10:1である水、 (C)化学量論的な量〜10重量%を越える化学量論的
    な量の鉱酸を含む組成物を製造すること、 (2)該組成物を130℃〜190℃で加熱すること、 (3)該組成物を冷却すること、及び (4)有機溶剤を用いて該組成物から2,4,5−トリ
    フルオロ安息香酸を抽出することを特徴とする上記方
    法。
JP5032119A 1992-05-11 1993-02-22 2,4,5−トリハロ安息香酸の製造方法 Expired - Lifetime JPH07110834B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/881112 1992-05-11
US07/881,112 US5196590A (en) 1992-05-11 1992-05-11 Method of making 2,4,5-trihalobenzoic acid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH069488A JPH069488A (ja) 1994-01-18
JPH07110834B2 true JPH07110834B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=25377807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5032119A Expired - Lifetime JPH07110834B2 (ja) 1992-05-11 1993-02-22 2,4,5−トリハロ安息香酸の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5196590A (ja)
EP (1) EP0569620B1 (ja)
JP (1) JPH07110834B2 (ja)
CA (1) CA2083250A1 (ja)
DE (1) DE69226016T2 (ja)
MX (1) MX9300281A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6037476A (en) * 1999-04-06 2000-03-14 Albemarle Corporation Process for making cyclic imides
US6187931B1 (en) 1999-04-06 2001-02-13 Albemarle Corporation Process for making fluorophthalimides
US6191307B1 (en) 1999-04-06 2001-02-20 Albemarle Corporation Process for making benzoic acids

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2439237A (en) * 1946-01-15 1948-04-06 Gen Electric Preparation of tetrahalogenated benzenes and benzoic acids
US4769492A (en) * 1985-03-13 1988-09-06 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method for production of 2,3,4,5-tetrafluorobenzoic acid
JPS62111942A (ja) * 1985-11-11 1987-05-22 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 3,4,5,6−テトラフルオロフタル酸の製法
US4769493A (en) * 1986-08-18 1988-09-06 Sds Biotech K.K. Process for producing tetrafluorophthalic acid
JP2566977B2 (ja) * 1987-08-25 1996-12-25 日本カーバイド工業株式会社 2,4,5−トリフルオロ安息香酸の製造方法
DE3810093A1 (de) * 1988-03-25 1989-10-05 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von tetrafluorbenzoesaeure und deren saeurehalogeniden
JPH02145538A (ja) * 1988-11-29 1990-06-05 Asahi Glass Co Ltd フツ素化安息香酸類及びその中間体の製造方法
US4935541A (en) * 1989-11-20 1990-06-19 Occidental Chemical Corporation Preparation of 2,4,5-trifluorobenzoic acid by decarboxylation of 3,4,6-trifluorophthalic anhydride
JPH05506229A (ja) * 1990-04-16 1993-09-16 オクシデンタル ケミカル コーポレイション 3,4,6―トリフルオロフタル酸の調製

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SYNLETT,〜10!(1990),"ANEXPEDIENTROUTETOTHEQUINOLONEANTIBACTERIALINTERMEDISTE,2,4,5−TRIFLUOROBENZONICACID",P.609−610

Also Published As

Publication number Publication date
US5196590A (en) 1993-03-23
DE69226016D1 (de) 1998-07-30
MX9300281A (es) 1993-11-01
DE69226016T2 (de) 1999-01-21
JPH069488A (ja) 1994-01-18
EP0569620B1 (en) 1998-06-24
CA2083250A1 (en) 1993-11-12
EP0569620A1 (en) 1993-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6251260B2 (ja)
JP2501723B2 (ja) クロロフルオロニトロベンゼンの製造方法
JPH07110834B2 (ja) 2,4,5−トリハロ安息香酸の製造方法
JP4306901B2 (ja) トリフルオロ安息香酸の製造方法
JPS6249261B2 (ja)
US5047553A (en) Tetrafluoro-N-phenylphthalimide
JP3268825B2 (ja) 3−クロロアントラニル酸アルキルの製造方法
US4523041A (en) Method of purifying 4-fluorophenol
US5233082A (en) Method of making 3-hydroxy-2,4,5-trifluorobenzoic acid
JP4319292B2 (ja) tert−ブトキシカルボニルクロリドの製造方法
US4755621A (en) Process for the preparation of 2,3,5,6-tetrafluorobenzoic acid, and the new compounds 2,3,5,6-tetrachloro-4-trifluoromethyl-benzoyl chloride and 2,3,5,6-tetrafluoro-4-trifluoromethyl-benzoyl fluoride
JPH07242587A (ja) ジフルオロ酢酸およびジフルオロ酢酸アミドの製造方法
AU646563B2 (en) Process for the preparation of 3,4,6-trifluorophthalic acid and the anhydride thereof
JP3823385B2 (ja) 2,4,5−トリフルオロ−3−ヨ−ド安息香酸およびそのエステル類の製造方法
JP3201044B2 (ja) ジフルオロメトキシトリフルオロ安息香酸エステル類の製法
JPH0635408B2 (ja) ハロゲノレゾルシン類の製造法
EP0416602B1 (en) Bis(4-halo-phthalic acid)quarter salts, process for their preparation and their use
JP2928060B2 (ja) 3−ヒドロキシ−2,4,5− トリフルオロ安息香酸の製法
JP4303685B2 (ja) 2−シクロペンテン−1−オンの製造方法
JP3084488B2 (ja) 2−ハロゲノ−4,5−ジフルオロ安息香酸の製造法
JPH0687826A (ja) N’−置換n−アミノ−3,4,5,6−テトラフルオロフタルイミドおよびその製造方法
JPH07330674A (ja) 2,2−ジクロロ−マロン酸−ジエステルの製法
JP2001288138A (ja) 含フッ素α,β−不飽和カルボン酸の製造方法
JPS6136241A (ja) オクタフルオロアントラキノンの製法
JPH0469371A (ja) ジメチルホルムアミドの精製法