JPH07108878B2 - d▲下9▼−重水素化吉草酸及びその製造方法 - Google Patents

d▲下9▼−重水素化吉草酸及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07108878B2
JPH07108878B2 JP61176447A JP17644786A JPH07108878B2 JP H07108878 B2 JPH07108878 B2 JP H07108878B2 JP 61176447 A JP61176447 A JP 61176447A JP 17644786 A JP17644786 A JP 17644786A JP H07108878 B2 JPH07108878 B2 JP H07108878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deuterated
valeric acid
alloy
producing
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61176447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6330447A (ja
Inventor
昌士 田代
広久 都築
光治 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP61176447A priority Critical patent/JPH07108878B2/ja
Publication of JPS6330447A publication Critical patent/JPS6330447A/ja
Publication of JPH07108878B2 publication Critical patent/JPH07108878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、アルキル基は全て重水素化された新規なd9
重水素化吉草酸及びその製造方法に関するものである。
(従来の技術) 重水素化合物は、反応機構及び物質代謝解明のための標
識化合物として、広く利用されている。また、同位体効
果によって物質の安定性、性質が変化することから、特
に、医薬品や農薬品として盛んに研究が行われている。
その他、C−Dの赤外伸縮振動がC−Hの赤外伸縮振動
より長波長にずれることを利用して近赤外透過型光ファ
イバーとして利用されている。
一方。脂肪族カルボン酸の一種である吉草酸は、睡眠薬
等の薬剤、潤滑剤、香料、香味料などの原料として広く
用いられ、重水素化の標的化合物の一つとなっている。
従来、吉草酸の重水素化物としては、吉草酸をエステル
化した後、重水素化メタノール中、金属Naで処置する方
法によって得られるアルキル基の活性α位のみが重水素
化された部分重水素化物が知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、アルキル基が全て重水素化されたd9−重
水素化吉草酸は、未だ報告されていない。
本発明は、アルキル基が全て重水素化された新規なd9
重水素化吉草酸及びその製造方法を提供することを目的
とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上記の目的を達成すべく鋭意研究を重ね
た結果、ハロゲン化チオフェン−2−カルボン酸を脱硫
還元重水素化することにより、d9−重水素化吉草酸を製
造しうることを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、(1)アルキル基が全て重水素化
されたd9−重水素化吉草酸及び(2)ハロゲン化チオフ
ェン−2−カルボン酸を、アルカリ浸食剤を含有する重
水中、ラネーNi合金で処理することを特徴とするd9−重
水素化吉草酸の製造方法を要旨とするものである。
本発明で使用されるハロゲン化チオフェン−2−カルボ
ン酸は、下記一般式 (X1、X2、X3は、フッ素原子、塩素原子又は臭素原子で
ある。)で表される化合物である。
本発明で使用されるラネーNi合金とは、触媒作用を持つ
Ni金属とNi以外の他金属とからなる二成分以上の合金を
意味する。ここで、Ni以外の他金属としては、たとえば
Mg、Alが挙げられ、好ましくはAlである。
本発明で使用されるアルカリ浸食剤とは、上記ラネーNi
合金中のNi金属以外の他金属を溶解させてNiに触媒作用
を与えうるアルカリ性化合物を意味する。このようなア
ルカリ浸食剤の具体例としては、NaOD,KOD、Na2CO3,K2
CO3などがあげられ、これらは単独で又は混合して使用
できる。
本発明のd9−重水素化吉草酸を製造するには、ハロゲン
化チオフェン−2−カルボン酸を、アルカリ浸食剤を含
有する重水中、ラネーNi合金で処理する。
ラネーNi合金の好ましい使用量は、ハロゲン化チオフェ
ン−2−カルボン酸のハロゲン置換基数によって変化す
るが、一置換基に対して5モル倍以上、とくに10モル倍
以上使用するのが好ましい。本発明においてラネーNi合
金は、その触媒活性を高めるために予め金属塩、有機
酸、有機塩基などの溶液で処理したものも使用すること
ができる。
アルカリ浸食剤の使用量は、ラネーNi合金に対して当モ
ル以上、とくに2モル倍以上10モル倍以下が好ましい。
本発明の方法は、反応容器を十分に乾燥させ,かつ,ド
ライボックスを使用して窒素雰囲気下で実施するのが好
ましい。反応は,50℃〜100℃で実施するのが好ましい。
反応時間は、ラネーNi合金の添加終了後、30分以上の時
間をかけるのが好ましい。また,反応は大気圧下、加圧
下のいずれでも実施できる。
本発明においては、ラネーNi合金の触媒作用を高めるた
めに反応系に白金塩、アミン類などを添加することもで
きる。また,場合によっては,超音波を用いて反応効率
を上げることもできる。
反応混合物を冷却して固−液分離し,その溶液を酸で処
理したのち、液−液抽出することにより目的とするアル
キル基が全て重水素化されたd9−吉草酸が得ることがで
きる。
(実施例) 次に、実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明す
る。
実施例1 ドライボックス中、窒素雰囲気下、塩化カルシウム管、
攪拌装置及び滴下漏斗を備えた500cc三ツ口フラスコ
に、3,4,5−トリブロモチオフェン−2−カルボン酸4.0
g(1.10×10-2mol)、Ni−Al合金12.0g(Ni:Al=50:5
0、重量比)及びD2O24mlを仕込み、一方、滴下漏斗には
40%NaODを入れた。ついで、このフラスコをドライボッ
クスから取り出し、80℃の油浴中に移して攪拌を開始し
た後10分かけて滴下漏斗から40%NaODを滴下した。滴下
開始直後から激しい発泡が起った。その後、2時間攪拌
を続け、ついで室温まで放冷後、グラスフィルターを用
い合金を吸引濾過し、少量の水で合金を洗浄し、濾液を
母液と合わせた。
得られた溶液を冷却(氷浴)下、濃塩酸を添加して酸性
(pH=1)とし、塩化メチレンを用い3日間、液−液抽
出を行った。抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、
溶媒を減圧留去し、さらに減圧蒸留(120〜123℃/20mmH
g)して976mgのd9−重水素化吉草酸を無白の油状物とし
て得た。(収率80%)。
重水素核磁気共鳴スペクトル(溶媒CDCl3)−88.0Hz
(δ−CD3)、−82.1Hz(γ−CD2)、−77.9Hz(β−CD
2)、68.0Hz(α−CD2) 赤外吸収スペトル(cm-1)3190、3020、2920、2680、25
60、2220、2110、2070、1700、1408、1350、1300、122
3、1147、1123、1080、1053、1024、940、839 (発明の効果) 本発明によれば、低温、短時間に一段階反応で新規なd9
−重水素化吉草酸を高収率で得ることができる。得られ
たd9−重水素化吉草酸は反応機構及び物質代謝解明のた
めの標識化合物として、あるいは医薬品や農薬品として
利用することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルキル基が全て重水素化されたd9−重水
    素化吉草酸。
  2. 【請求項2】ハロゲン化チオフェン−2−カルボン酸
    を,アルカリ浸食剤を含有する重水中,ラネーNi合金で
    処理することを特徴とするd9−重水素化吉草酸の製造方
    法。
JP61176447A 1986-07-24 1986-07-24 d▲下9▼−重水素化吉草酸及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH07108878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61176447A JPH07108878B2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24 d▲下9▼−重水素化吉草酸及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61176447A JPH07108878B2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24 d▲下9▼−重水素化吉草酸及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6330447A JPS6330447A (ja) 1988-02-09
JPH07108878B2 true JPH07108878B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=16013864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61176447A Expired - Lifetime JPH07108878B2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24 d▲下9▼−重水素化吉草酸及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07108878B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6794522B2 (en) * 2001-03-22 2004-09-21 The Regents Of The University Of California Process for preparing a deuterated or tritiated compound

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6330447A (ja) 1988-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3231042B2 (ja) 2−(2,6−ジ−ハロ−フェニルアミノ)フェニル酢酸の誘導体の硝酸エステルおよびその製造法
CA1258452A (fr) Procede de synthese organique d'oligosaccharides renfermant des motifs galactosamine-acide-uronique, oligosaccharides obtenus et leurs applications biologiques
DE2425983C3 (de) Sulfonsäuresalze von Acylcholinen, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zusammensetzung
JPS58150526A (ja) 光学活性プロパルギルアルコ−ル類およびその製法
JPH07108878B2 (ja) d▲下9▼−重水素化吉草酸及びその製造方法
KR880007434A (ko) 치환 아미노메틸-5,6,7,8-테트라히드로나프틸옥시아세트산, 신규 중간체 생성물, 그의 제조 방법 및 의약품에 있어서 그의 용도
CA1140155A (fr) PROCEDE DE PREPARATION D'UN NOUVEAU DERIVE DU 1.alpha.,25-DIHYDROXY CHOLECALCIFEROL
CA1088099A (fr) Procede de preparation de nouveaux alcoxy anilides et composes ainsi obtenus
JP4328848B2 (ja) 細胞代謝の調整体としての線形構造の[ポリ―(2,5―ジヒドロキシフェニレン)]―4―チオ硫酸のナトリウム塩及びその製造方法
AU679168B2 (en) Isomerisation process
JPS60255752A (ja) 2‐クロルプロピオン酸エステルの製造法
JPH0575734B2 (ja)
JPS606958B2 (ja) 抗生物質の精製法
JP2005194243A (ja) メントール誘導体およびその製造方法
US3041345A (en) Process of preparation of isonicotinyl hydrazones and hydrazides
JPH0653693B2 (ja) 重水素化フエノ−ル類の製造方法
JPH0653694B2 (ja) 2,3,5,6−d▲下4▼−ハイドロキノンの製造方法
CH629749A5 (de) Verfahren zur herstellung von 2-carbamoyl-phenyl-2-acetoxy-benzoat.
CH525860A (de) Verfahren zur Herstellung von Glukosiden und Galaktosiden des 4-Butyl-1-(4-hydroxyphenyl)-2-phenyl-3,5-pyrazolidindion-1,2 oder der Salicylsäure
JPS6256499A (ja) α,α−トレハロ−スエ−テル誘導体
FR2459232A1 (fr) Le bis-(p-(1-ethoxy-ethoxy)phenyl)-2-pyridylmethane, son procede de preparation et son application en therapeutique
CN117946122A (zh) 一种螺环哌嗪氧化吲哚类化合物及其制备方法
EP1135417B1 (fr) Esters chiraux de polysaccharides, l'un de leurs procedes de preparation et leurs applications dans l'obtention d'acides optiquement enrichis ou la chromatographie chirale
JPH0372615B2 (ja)
JPS5840938B2 (ja) 置換又は未置換α−オキシコハク酸エステルの製造方法