JPH07107662A - 電力系統の保護装置 - Google Patents

電力系統の保護装置

Info

Publication number
JPH07107662A
JPH07107662A JP24500593A JP24500593A JPH07107662A JP H07107662 A JPH07107662 A JP H07107662A JP 24500593 A JP24500593 A JP 24500593A JP 24500593 A JP24500593 A JP 24500593A JP H07107662 A JPH07107662 A JP H07107662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accident
orthogonal magnetic
phase
magnetic core
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24500593A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumi Ichioka
立美 市岡
Susumu Matsuoka
進 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP24500593A priority Critical patent/JPH07107662A/ja
Publication of JPH07107662A publication Critical patent/JPH07107662A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】安価で信頼性が高く、制御も容易な電力系統の
保護装置を提供する。 【構成】電力線1の各相に直交磁心2を接続しておき、
短絡事故時に各相間を強制短絡させて続流アークを遮断
する。第2の発明では、電力線1の各相に直交磁心2を
接続しておき、地絡事故時に地絡相を強制地絡させる。
第3の発明では、事故様相検出手段により事故の種類を
判定し、電力線1を三相短絡させたり地絡相のみを地絡
させるように直交磁心2を制御する。第4の発明では、
系統の短絡電流を直交磁心2の制御電源として使用す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地絡事故や短絡事故に
よる電力系統の停止を防止するための電力系統の保護装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】落雷その他の原因により電力系統に地絡
事故や短絡事故が発生すると、続流アークによる電力線
の溶断を招き、長時間の停電事故となるおそれがある。
そこで電力線に高速でオンオフ操作ができるサイリスタ
を利用した半導体スイッチを取付け、事故の検出と同時
にサイリスタを点弧して電力線を地絡または短絡させて
続流アークを消弧させるようにした電力系統の保護装置
が実用化されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、サイリスタ
を利用した半導体スイッチは十分な耐圧性能を持たせる
ためにはサイリスタを多段に積層しなければならず、装
置が高価となるとともにその制御も容易ではない。ま
た、サイリスタ点弧時に過大な短絡電流が流れ系統の電
圧が大幅に低下する。この過大な電流のため装置の設置
位置も限定されていた。本発明はこのような従来の問題
点を解決して、比較的安価で信頼性が高く、制御も容易
な電力系統の保護装置を提供するために完成されたもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた第1の発明は、電力線の各相に、短絡事故
時に各相間を強制短絡させる直交磁心を接続したことを
特徴とするものである。また第2の発明は、電力線の各
相に、地絡事故時に地絡相を強制地絡させる直交磁心を
接続したことを特徴とするものである。さらに第3の発
明は、電力線の各相に直交磁心を接続するとともに、電
力線に事故様相検出手段を取付け、この事故様相検出手
段により検出された事故が短絡事故であるときには電力
線を三相短絡させ、地絡事故であるときには地絡相のみ
を地絡させるように直交磁心を制御する制御手段を設け
たことを特徴とするものである。また、第4の発明は事
故電流を利用して直交磁心の制御電源とすることを特徴
としている。
【0005】
【作用】第1の発明によれば、電力系統に短絡事故が発
生したときには電力線の各相間に接続された直交磁心の
インピーダンスを低下させることによって各相間を強制
短絡させ、短絡電流による続流アークを消弧すると同時
に、断線を防止する。また第2の発明によれば、電力系
統に地絡事故が発生したときには電力線の地絡相に接続
された直交磁心のインピーダンスを低下させることによ
って地絡相を強制地絡させ、これによって事故電流を消
滅させて続流アークを消弧させることができる。更に第
3の発明によれば、事故様相検出手段によって検出され
た事故様相に応じて、電力線を強制短絡させたり強制地
絡させることができる。いずれの場合にも、変圧器と同
様に耐圧性に優れた直交磁心を使用してこれらの動作を
行わせるため、装置を小型で安価なものとすることがで
きるとともに、信頼性の向上および制御の容易化を図る
ことができ、さらに装置の設置位置も限定されない。ま
た第4の発明によれば、直交磁心の制御電源として事故
電流を利用するため、直交磁心の電源回路および事故検
出回路が簡素化できる。
【0006】
【実施例】以下に本発明を図示の実施例によって更に詳
細に説明する。図1は第1の発明の実施例を示すもの
で、1は三相の電力線、2はこの電力線1の各相間に接
続された3個の直交磁心、3は電力線1に取り付けられ
た事故検出用のセンサーである。また図2は一相分のみ
を示したより詳細な回路図である。なお第1の発明で
は、実施例として図3のようなデルタ結線による構成も
考えられる。
【0007】直交磁心には図4に示されるU型直交磁心
と、図5に示される二重直交磁心とがあるが、いずれも
カットコアを90度転移接続したもので、磁気回路が空間
的に直交しているために通常の変圧器としての機能は持
たない。しかし、一次側と二次側の磁気回路の一部が共
用されるため、一次磁束を増加させると共通磁路が飽和
して二次側巻線2bの実効的なインダクタンスが低下す
る。また、一次磁束を減少させると二次側巻線2bの実効
的なインダクタンスが増加する。このような直交磁心の
性質を利用し、本発明では図2のように直交磁心2の一
次側巻線2aを直流の電源制御装置4に接続して一次磁束
を変化させることにより、二次側インダクタンスを調節
し、これにより二次側巻線2bに流れる電流を制御するこ
とができる。
【0008】第1の発明では、電力線1に取り付けられ
た事故検出用のセンサー3が短絡事故を検出すると、事
故判定回路5が直交磁心2の電源制御装置4に信号を送
り、一次側巻線2aの電流を制御して直交磁心2の二次側
巻線2bに大電流が流れるようにする。その結果、電力線
1の各相間は直交磁心2の二次側巻線2bを介して強制短
絡されることとなるので、短絡事故に伴う続流アークを
消弧させることができる。なお、この直交磁心2の電源
制御回路4に所定時間経過後に直交磁心2による強制短
絡を停止させるタイマー機能を組み込み、例えば商用周
波数の2〜5サイクル分の時間を経過後に最初の状態に
復帰させるようにしておくことが好ましい。
【0009】図6は第2の発明の実施例を示すもので、
電力線1の各相に直交磁心2を接続し、地絡相を強制接
地できるようにしてある。また一相分のみのより詳細な
回路図は図2と同様であり、第1の発明の場合と同様
に、事故検出用のセンサー3が地絡事故を検出すると、
事故判定回路5が直交磁心2の電源制御装置4に信号を
送り、地絡相が直交磁心2の二次側巻線2bを介して強制
地絡されて続流アークを消弧させることができる。
【0010】以上に説明した第1の発明及び第2の発明
は、それぞれ短絡事故と地絡事故に対応するものである
が、実際にはそれぞれの事故に対応させて独立に直交磁
心2を設けることは不経済である。そのため、第3の発
明では図7に示すように電力線1に事故様相検出手段を
取付けておき、この事故様相検出手段により検出された
事故が短絡事故であるときには第1の発明のように電力
線1を三相短絡させ、地絡事故であるときには第2の発
明のように地絡相のみを地絡させるように直交磁心2を
制御する制御手段を設けておく。このように第3の発明
では共通の直交磁心2を用い、短絡事故と地絡事故のい
ずれにも対応することができる。
【0011】図8は第4の発明の実施例を示すもので、
電力線1の各相に取り付けた電流センサー6を介し短絡
電流を直交磁心2の制御電源として用い、直交磁心2の
二次側巻線2bを介して2〜5サイクルの間、三相強制短
絡させる。また電源制御回路4はタイマー機能を有して
おり、強制短絡時間を制御することができる。
【0012】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれば
電力系統に短絡事故が発生したときには直交磁心によっ
て各相間を強制短絡させ、また電力系統に地絡事故が発
生したときには直交磁心によって地絡相を強制地絡さ
せ、これによって事故電流を消滅させて続流アークを消
弧させることができる。このため、電力線の溶断が防止
できるので、長時間の停電を招くことがない。また、本
発明で使用される直交磁心は、変圧器と同様の構造であ
って耐圧性能に優れているため、1台で大電圧に耐える
ことができ、従来のサイリスタ装置のように多段構造を
必要としない。このために装置の小型化と製作費用の引
下げが可能となる。しかもサイリスタ装置に比較して電
流容量が大きく制御が容易である。従って本発明によれ
ば、信頼性及び経済性に優れた電力系統の保護装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の実施例を示す回路図である。
【図2】その一相分の詳細な回路図である。
【図3】第1の発明の他の実施例を示す回路図である。
【図4】U型直交磁心を示す斜視図である。
【図5】二重直交磁心を示す斜視図である。
【図6】第2の発明の実施例を示す回路図である。
【図7】第3の発明の実施例を示す回路図である。
【図8】第4の発明の実施例を示す回路図である。
【符号の説明】
1 電力線、2 直交磁心、2a 一次側巻線、2b 二次
側巻線、3 事故検出用のセンサー、4 電源制御装
置、5 事故判定回路、6 電流センサー、7電流セン
サー、8 事故様相検出回路および事故相判定回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電力線の各相に、短絡事故時に各相間を
    強制短絡させる直交磁心を接続したことを特徴とする電
    力系統の保護装置。
  2. 【請求項2】 電力線の各相に、地絡事故時に地絡相を
    強制地絡させる直交磁心を接続したことを特徴とする電
    力系統の保護装置。
  3. 【請求項3】 電力線の各相に直交磁心を接続するとと
    もに、電力線に事故様相検出手段を取付け、この事故様
    相検出手段により検出された事故が短絡事故であるとき
    には電力線を三相短絡させ、地絡事故であるときには地
    絡相のみを地絡させるように直交磁心を制御する制御手
    段を設けたことを特徴とする電力系統の保護装置。
  4. 【請求項4】 直交磁心の制御電源として、系統の短絡
    電流を用いたことを特徴とする請求項1または請求項3
    に記載の電力系統の保護装置。
JP24500593A 1993-09-30 1993-09-30 電力系統の保護装置 Withdrawn JPH07107662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24500593A JPH07107662A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 電力系統の保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24500593A JPH07107662A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 電力系統の保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07107662A true JPH07107662A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17127166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24500593A Withdrawn JPH07107662A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 電力系統の保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107662A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236108A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Toshiba Corp 超電導限流装置および電力システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236108A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Toshiba Corp 超電導限流装置および電力システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4707759A (en) Universal fault circuit interrupter
US7719804B1 (en) Protective device with improved surge protection
JP3239754B2 (ja) 限流装置
JPS61221520A (ja) ガス絶縁開閉装置
EP0483164B1 (en) A ground fault circuit interrupter
JPH05176445A (ja) 三相短絡抑制装置
JP2002320325A (ja) 送配電装置
JPH07107662A (ja) 電力系統の保護装置
JP2004015961A (ja) 三相欠相保護付漏電遮断器
JP3227653B2 (ja) 電力系統保護制御装置
JP3374952B2 (ja) 直列形インバータ回路の保護方法
EP1220410A2 (en) An overvoltage protection accessory device for a residual current circuit breaker
KR100596357B1 (ko) 누설전류 검출장치
JP2806163B2 (ja) 静止形開閉器
JP2005216829A (ja) 三相4線式漏電遮断器
JPS605727A (ja) 故障電流しや断方式
JP2653639B2 (ja) 超電導マグネットシステム
KR860001479B1 (ko) 배전선로 고장구간 자동 개방 차단 장치
JPS6345807Y2 (ja)
JPS6285636A (ja) 地絡保護システム
JP3100536B2 (ja) 高圧開閉器装置
JPH0475414A (ja) 漏電遮断器
JP2007221957A (ja) 限流装置
JPS61180520A (ja) 回路しや断器
KR19990037633A (ko) 겨ㄹ상시 지락보호 가능한 누전차단기

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226