JPH07107632A - 線条引止装置 - Google Patents

線条引止装置

Info

Publication number
JPH07107632A
JPH07107632A JP27292693A JP27292693A JPH07107632A JP H07107632 A JPH07107632 A JP H07107632A JP 27292693 A JP27292693 A JP 27292693A JP 27292693 A JP27292693 A JP 27292693A JP H07107632 A JPH07107632 A JP H07107632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
shaft
rope
central shaft
constant tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27292693A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Suzuki
木 昌 広 鈴
Mitsusuke Sato
藤 光 亮 佐
Junichi Shibazaki
崎 純 一 芝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Tekki Corp
East Japan Railway Co
Original Assignee
Sanwa Tekki Corp
East Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Tekki Corp, East Japan Railway Co filed Critical Sanwa Tekki Corp
Priority to JP27292693A priority Critical patent/JPH07107632A/ja
Publication of JPH07107632A publication Critical patent/JPH07107632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 延線工事に於いて線状体の伸縮に係わりなく
定張力で引止可能な装置である。 [構成] 全装置をユニットA,B,Cから構成する。
何れも両外板1を備えた枠体で、夫々が中心軸a,b,
cを回転自在に支持する。ばねユニットAは偏心心棒3
に定張力ばね4を回転自在に被挿し、その外端を中心軸
aに係止する。巻取ユニットBは中心軸bにロープの巻
取用ロープ受5を固定する。逆止ユニットCは中心軸c
にラチェット輪6を固定し、枠体に枢着した折曲レバ7
の爪との係合で逆止可能とする。別にハンドル軸10と
中心軸cとの間に歯車装置11,12を設け、手動段取
りを可能にする。以上の3ユニットは一体化し、各中心
軸は端部の矩形凸部と矩形孔部を係合させ、単一軸とし
て用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は線状体を定張力で引止め
るため構築物に仮設する引止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】トロリ線の上方にき電線を張設する場合
に例をとり説明する。まずロープを張設し、その後尾に
き電線を接続して延線するが、1回の延線区間は600
m前後にもなり、工事には数日を要する。工事は主とし
て夜間に行い、昼間はロープ両端を鉄柱に仮引止する
が、降雨の際など水分滲透によってロープの伸びが8〜
9mにも達する。この場合各経間でのロープの垂れ下が
りが大きくなり、パンタグラフとの接触事故も起こる。
これを避けるためロープの伸縮に係わりなく定張力で引
止める装置が特開平5−49129で公知であり、次の
ように構成されている。
【0003】固定枠体1に中心軸5を回転自在に軸支す
る。中心軸上回転自在の回転板8に突出軸9を設け、中
心軸と突出軸との間に定張力ばね10を介在させ、別に
固定枠体に設けた制動装置11で回転板を停止可能とし
たものである。回転板を停止させたとき、定張力ばねの
作用で中心軸が回動し、別に設けたドラム2でロープの
巻取巻戻しが行われる。以上の構成は必ずしも簡単とい
えない。特に制動装置が全構造を複雑化し、作業者に煩
わしい操作を強いるものとなる。定張力ばねを用いるに
してもより簡素な構造のものが求められた。
【0004】
【課題解決の手段】全装置を機能的にばねユニット、巻
取ユニット、逆止ユニットの3つに分解し、それらを直
列に配置して、各中心軸を単一軸に結合可能な構造にし
ておく。ばねユニットは定張力ばねを内蔵し、中心軸に
よるばねの巻取を可能にする。巻取ユニットは中心軸へ
ロープの巻取を可能にする。逆止ユニットは中心軸に固
着したラチェット車と、ユニット枠体に枢着した爪との
係合により逆止作用をさせ、常時定張力ばねを作用状態
に保つ。逆止解除及びばねに対する中心軸の位相調節の
ため、手動ハンドル軸を設け、この軸と中心軸とを歯車
で結んでおく。
【0005】
【実施例】図面について説明する。3つのユニットA,
B,Cは何れも1対の外板1をボルト1aで結合した枠
体で、夫々中心軸a,b,cを回転自在に軸支する。3
つのユニットは直列に配置され、その際各中心軸の対応
端部は、例えば一方が6角突起、他方が6角孔部に形成
してあり、互いに係合し単一軸として作用するようにし
てある。また各ユニットは隣接外板をボルト2で結び3
ユニットを一体化して用いる。ばねユニットAは中心軸
aから偏心して心棒3が外板間に軸支されている。定張
力ばね4はテープ状体を巻いて成り、心棒3へ回転自在
に被挿され、外端が中心軸aに係止されている。枠体が
中心軸に回り止めされている場合、これによって中心軸
aに定張力の巻取を可能にする。図には心棒3が4本の
場合を例示したが、心棒の数はこれに限定されない。巻
取ユニットBは外中心軸bへ糸巻状のロープ受5が固着
され、ロープRの巻取可能である。逆止ユニットCは中
心軸cにラチェット輪6が固着され、一方これとかみ合
う爪7aを備えた折曲レバ7が、その折曲基部に於いて
レバ受8へ枢着され、レバ受の他端は外板へ固着されて
いる。折曲レバの他端はばね9を介して枠体に係止さ
れ、常時爪7aにラチェット輪6との係合を附勢する。
またこの枠体には中心軸から偏心してハンドル軸10が
軸支してあり、これに固定した小歯車11と中心軸に固
定した大歯車12とがかみ合う。
【0006】
【作用】3つのユニットA,B,Cは一体化され、3つ
の中心軸a,b,cも単一軸となった状態で使用する。
定張力ばね4の外端は予め中心軸aに係止してある。ロ
ープRはその端部をロープ受5に係止する。仮にロープ
Rが10m伸びるものとし、その半ばをこの装置で巻取
吸収するものとすれば、定張力ばね4は5m強の長さを
備えたものとしておかねばならない。
【0007】予想されるロープの伸縮に対し、定張力ば
ねの作動開始位置を適切に設定するには、ラチェット輪
と爪の係合を絶ち、ハンドル軸を回して調節すればよ
い。このあと両者を係合させれば所望の定張力引止状態
が持続する。ばねユニットAが単一ではばね力不足の場
合、ばねユニットを直列につぎたし複数とすることもで
きる。
【0008】
【効果】中心軸によるロープ張力の引止がラチェット輪
と爪の係合によるため、構造が著しく簡素化される。機
能別のユニットを現場で結合して用いるので、運搬も作
業段取りも容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の正面図である。
【図2】ばねユニットAの側面図である。
【図3】逆止ユニットCの構造説明図である。
【符号の説明】
A,B,C ユニット a,b,c 中心軸 1 外板 2 ボルト 3 心棒 4 定張力ばね 5 ロープ受 6 ラチェット輪 7 折曲レバ 8 レバ受 9 ばね 10 ハンドル軸 11,12 歯車 R ロープ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 芝 崎 純 一 東京都品川区南品川6丁目5番19号 三和 テッキ株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両外板間に夫々中心軸a,b,cを回転
    自在に軸支した枠体でばねユニットA、巻取ユニット
    B、逆止ユニットCの3つを構成し、 ばねユニットAは中心軸aから偏心して両外板間へ軸支
    した心棒に定張力ばねを回転自在に被挿してその外端を
    中心軸aに係止したものとし、 巻取ユニットBは中心軸bへロープ端を係止可能とし、
    逆止ユニットCは中心軸cに固着したラチェット輪及び
    これとかみ合い可能に外板に枢着された爪とを備え中心
    軸cを手動調節可能に歯車装置を附設したものとし、 3軸a,b,cは軸cを外側に連結可能とし、3ユニッ
    トを一体に固着して構築物へ固定するようにした線条引
    止装置。
JP27292693A 1993-10-06 1993-10-06 線条引止装置 Pending JPH07107632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27292693A JPH07107632A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 線条引止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27292693A JPH07107632A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 線条引止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07107632A true JPH07107632A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17520686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27292693A Pending JPH07107632A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 線条引止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107632A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008092296A1 (fr) * 2007-01-23 2008-08-07 Rongjun Tie Équipement de compensation par ressort à tension constante
CN109066468A (zh) * 2018-09-13 2018-12-21 陈新 一种通过水体压力调节磁通量的电力施工用绞磨结构
CN111847100A (zh) * 2020-07-27 2020-10-30 南京蔚特尔智能科技有限公司 通信电缆铺设用的连续供给设备与连续供给方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008092296A1 (fr) * 2007-01-23 2008-08-07 Rongjun Tie Équipement de compensation par ressort à tension constante
JP2010516527A (ja) * 2007-01-23 2010-05-20 ティエ,ロンチュン 定張力バネ補正装置
KR101329632B1 (ko) * 2007-01-23 2013-11-14 롱준 타이 항장력스프링 보상 장치
US8602178B2 (en) 2007-01-23 2013-12-10 Rongjun Tie Constant strain spring compensation device
CN109066468A (zh) * 2018-09-13 2018-12-21 陈新 一种通过水体压力调节磁通量的电力施工用绞磨结构
CN109066468B (zh) * 2018-09-13 2020-07-03 绍兴市亚索新能源科技有限公司 一种通过水体压力调节磁通量的电力施工用绞磨结构
CN111847100A (zh) * 2020-07-27 2020-10-30 南京蔚特尔智能科技有限公司 通信电缆铺设用的连续供给设备与连续供给方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7296326B2 (en) Cargo tightener and strap collector
US4243350A (en) Winch load fastening apparatus
US4045001A (en) Pumping ratchet winch
FI61292C (fi) Revanordning foer segelfartyg
JPH07107632A (ja) 線条引止装置
CN211080781U (zh) 一种钢丝网的加固结构
CN110713069B (zh) 一种电力线路铺设便捷式线束紧线工具
AT513936B1 (de) Rollvorrichtung für Sonnensegel, Markisen und dergleichen
US3312451A (en) Retracting web reel with web tensioning ratchet wrench and ratchet for holding tensioned web
CN213623054U (zh) 一种基于行星齿轮的提高传动比用绞盘结构
CN215666384U (zh) 一种可重复使用的改性沥青防水卷材用卷杆
DE3338919C2 (de) Abspanneinrichtung für mobile, längenveränderliche schlanke Bauwerke, wie Kran-, Antennenmasten oder dergleichen
US6076805A (en) Rope pulling device
US1657674A (en) Wrecking crane
CN106451198B (zh) 一种迪尼玛绳无损快速锚线器及其操作方法
JPH08215326A (ja) 墜落防止装置
CN211183144U (zh) 拉伸布结构绝缘挡板
CN220744998U (zh) 一种用于绳索收纳的装置
JP3986591B2 (ja) ケーブル巻取用ドラム
KR200342751Y1 (ko) 전기통신 케이블 단선 복구용 응급 복구 이동 캐리어
US4171797A (en) Winch arrangement
JPS6044495A (ja) 手巻きウインチ用の自動尻手取り装置
CN217574963U (zh) 一种便于收纳的座椅防尘罩
JPH06278995A (ja) 巻回可能な要素の巻回装置
JP3287917B2 (ja) 墜落防止装置