JPH07106892B2 - 結晶性アルミノ珪酸塩の製造方法 - Google Patents

結晶性アルミノ珪酸塩の製造方法

Info

Publication number
JPH07106892B2
JPH07106892B2 JP15103786A JP15103786A JPH07106892B2 JP H07106892 B2 JPH07106892 B2 JP H07106892B2 JP 15103786 A JP15103786 A JP 15103786A JP 15103786 A JP15103786 A JP 15103786A JP H07106892 B2 JPH07106892 B2 JP H07106892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
crystalline aluminosilicate
refractive index
aluminosilicate
sodium silicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15103786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS638214A (ja
Inventor
募 吉田
務 佐藤
康生 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP15103786A priority Critical patent/JPH07106892B2/ja
Publication of JPS638214A publication Critical patent/JPS638214A/ja
Publication of JPH07106892B2 publication Critical patent/JPH07106892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、屈折率が小さく洗剤用のビルダーとして好適
な結晶性アルミノ珪酸塩の製造方法に関する。
従来技術 湖沼のような閉鎖水域の富栄養化問題の観点から、洗浄
中のリン分の低減化が図られており、硬水中のカルシウ
ムイオンを封鎖するために使用していたリン酸塩に代わ
る種々のビルダーが検討されてきた。
この中でも、結晶性アルミノ珪酸塩(ゼオライト)が総
合的に優れており、アルミノ珪酸塩を配合した衣料用の
無リン粒状洗剤が市販されている。
しかしながら、アルミノ珪酸塩は水不溶性であるため、
洗濯時において洗液や濯ぎ液が白濁するという問題があ
る。洗濯後に濯ぎを行なった際、界面活性剤が濯ぎ落さ
れて泡が消えた後もアルミノ珪酸塩の分散微粒子によっ
て濯ぎ液が白濁しており、濯ぎが不十分なように感じて
しまう。
このような液濁りの問題を解決する方法としては、アル
ミノ珪酸塩を微小粒子化することが考えられる。しか
し、アルミノ珪酸塩の微小粒子化には製造プロセス的に
も限界があり、工業的には問題があった。
本発明者らが、この問題について鋭意検討した結果、屈
折率が小さいアルミノ珪酸塩を洗剤用ビルダーとして配
合することにより、液濁りの問題を解決しうることを発
見した。
発明の目的 本発明は、屈折率が低く、しかもカルシウムイオン交換
能が高く洗剤用ビルダーとして好適な結晶性アルミノ珪
酸塩の製造方法を提供するものである。
発明の構成 本発明の結晶性アルミノ珪酸塩の製造方法は、珪酸ナト
リウム水溶液とアルミン酸ナトリウム水溶液とを混合し
て混合水溶液とし、熱水結晶化により結晶性アルミノ珪
酸塩を製造するに当って、アルミン酸ナトリウム水溶液
のアルカリ分のモル比(Na2O/Al2O3)と、珪酸ナトリウ
ム水溶液のアルカリ分のモル比(Na2O/SiO2)との比
が、(Na2O/Al2O3)/(Na2O/SiO2)=1.5〜7.0の範囲
であり、かつ混合水溶液の組成がモル比で4.1〜8Na2O:1
Al2O3:2.9〜4SiO2:30〜180H2Oであることを特徴とする
低屈折率の結晶性アルミノ珪酸塩の製造方法。
以下、本発明についてさらに詳細に説明する。
アルミン酸ナトリウム水溶液と珪酸ナトリウム水溶液と
を混合し、熱水結晶化により結晶性アルミノ珪酸塩を製
造することは周知である。しかし従来方法では、得られ
る結晶性アルミノ珪酸塩の屈折率については何ら顧りみ
られておらず、比較的小さな屈折率と大きなカルシウム
イオン交換能の双方を満足した結晶性アルミノ珪酸塩は
知られていない。
本発明者らは、すでにアルミン酸ナトリウムと珪酸ナト
リウムとの混合水溶液中のアルカリ濃度が低い条件での
低屈折率の結晶性アルミノ珪酸塩の製造方法を出願して
いる(特願昭61−120458号,特開昭62−278116号)。こ
れによれば、アルミノ珪酸塩の屈折率を低くするために
は混合水溶液のSiO2/Al2O3モル比が大きいほど効果があ
るが、SiO2/Al2O3が2.8を超えるとカルシウムイオン交
換能が低下してしまうことが開示されている。
本発明の結晶性アルミノ珪酸塩の製造方法は、混合水溶
液中のアルカリ濃度が比較的高い条件でSiO2/Al2O3が2.
9以上でカルシウムイオン交換能の低下を防止したもの
である。
本発明では、高アルカリ条件(Na2O/Al2O3=4.1〜8)
で増加したアルカリ分を、アルミン酸ナトリウム水溶液
と珪酸ナトリウム水溶液とに配分して、 となるように両水溶液を調整して混合する。ここで、
(Na2O/Al2O3)はアルミン酸ナトリウム水溶液における
モル比、(Na2O/SiO2)は珪酸ナトリウム水溶液におけ
るモル比である。
(Na2O/Al2O3)/(Na2O/SiO2)が1.5未満や7.0を超え
ると得られる結晶性アルミノ珪酸塩の屈折率が十分に低
下しない。このアルカリ分の好ましい比率は2〜4であ
る。
そして、このようなアルミン酸ナトリウム水溶液と珪酸
ナトリウム水溶液とを混合した混合水溶液の組成を、モ
ル比で下記の範囲とすることにより、低い屈折率と高い
カルシウムイオン交換能が実現できる。
4.1〜8Na2O:1Al2O3:2.9〜4SiO2:30〜180H2O SiO2/Al2O3が2.9より小さいと、(Na2O/Al2O3)が大き
いためにソーダライトを副生してカルシウムイオン交換
能が低下してしまう。一方、4を超えると、屈折率の低
下は限界に達し、同時にカルシウムイオン交換能が低下
してしまう。
Na2O/Al2O3が8を超えたり、H2O/Al2O3が30を下回る
と、ソーダライトが副生し、カルシウムイオン交換能が
低下する。
Na2O/Al2O3が4.1より小さくなるとカルシウムイオン交
換能が低下する。また、H2O/Al2O3が180を超えると、得
られるアルミノ珪酸塩スラリーの濃度が低くなり、工業
的に効率が悪い。
混合水溶液(反応化合物)は、常法の熱水結晶化反応に
より、結晶性アルミノ珪酸塩スラリーとされる。このス
ラリーを必要により濾過、水洗処理が行なったのち、結
晶性アルミノ珪酸塩が回収される。
得られた結晶性アルミノ珪酸塩組成物は、従来のA型ゼ
オライト(屈折率=1.463)に比較して屈折率が低く、
1.445〜1.461の範囲にある。屈折率が水の屈折率に近づ
くほど、アルミノ珪酸塩の水分散液の濁度は低下する。
また、本発明で得られたアルミノ珪酸塩は、屈折率が低
下しているにもかかわらず、カルシウムイオン交換能が
高いので、洗剤組成物用のビルダーとして好適である。
このような洗剤組成物としては、本発明で得られた結晶
性アルミノ珪酸塩を所定量、たとえば、3〜30重量%含
むものがある。この洗剤組成物は、アルミノ珪酸塩組成
物の屈折率が低いことから洗液や濯ぎ液が高い透明度を
有し、また、カルシウムイオン交換能が大きいことから
優れた洗浄力を有する。
洗剤組成物中の他の活性成分は特に限定されず、たとえ
ば、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、α−オレフィ
ンスルホン酸塩、アルキル硫酸塩等のアニオン界面活性
剤やノニオン界面活性剤などの界面活性剤;珪酸塩、炭
酸塩、硫酸塩などのビルダー;蛍光増白剤、再汚染防止
剤などの他の洗剤用添加剤等を含有することができる。
発明の効果 本発明によれば、アルミン酸ナトリウム水溶液と珪酸ナ
トリウム水溶液とのアルカリ分のモル比を調整し、さら
に反応液組成を調製することにより、混合水溶液の熱水
結晶化によって、簡便な操作で、比較的小さな屈折率と
大きなカルシウムイオン交換能をもつ結晶性アルミノ珪
酸塩組成物を製造することができる。
以下、実施例により本発明の効果をより具体的に示す。
実施例で用いた測定法は次の通りである。
屈折率 アッベの屈折率計を用い、液浸法により測定した。
CEC 試料1g(無水物)をCaO濃度300mg/の水溶液に分散さ
せて撹拌し、10分後の水溶液中のCaイオンを定量し、計
算からアルミノ珪酸塩(無水物)1g当たりの、CaOに換
算したCaイオン交換量を求めた。
吸光度 試料濃度200mg/(無水物換算)の水分散液を作成し、
セル長10mmでλ=530nmの吸光度を測定した。なお、吸
光度と濁液とは比例し、吸光度が高いほど濁度が大き
い。
実施例1〜3 混合水溶液が5Na2O・Al2O3・3SiO2・99.5H2Oを有するよ
うにアルミン酸ナトリウム水溶液(Al2O3 20%,Na2O 19
%)1000g,珪酸ナトリウム水溶液(SiO2 30.6%,Na2O 1
4.4%)1153gおよび苛性ソーダ水溶液(10%)2520gと
を用い、熱水結晶化により結晶性アルミン珪酸塩を製造
した。
実施例1〜3は、苛性ソーダ水溶液をアルミン酸ナトリ
ウム水溶液と珪酸ナトリウム水溶液とへ表−1記載のモ
ル比になるように分割して加えて熱水結晶化させた。比
較例1は苛性ソーダ水溶液の全量をアルミン酸ナトリウ
ム水溶液へ、また比較例2はその全量を珪酸ナトリウム
水溶液に加え、熱水結晶化させたものである。
すなわち、アルミン酸ナトリウム水溶液および珪酸ナト
リウム水溶液には、以下の表Aの通りに苛性ソーダ水溶
液(10%)2520gを分割あるいは一括して添加した。
熱水結晶化は、苛性ソーダ水溶液を添加した(I)アル
ミン酸ナトリウム水溶液および(II)珪酸ナトリウム水
溶液を、それぞれ予じめ40℃に加温し、(II)珪酸ナト
リウム水溶液に(I)アルミン酸ナトリウム水溶液を添
加し、10分間混合後に60℃に昇温し、2.5時間反応させ
た後に、濾過、水洗して90℃で乾燥して、結晶性アルミ
ノ珪酸塩を回収し、CEC、屈折率および吸光度を測定し
た。
比較例1,2のように(I)/(II)が8.0や1.36と本発明
の範囲外の場合には、屈折率が低下しなかった。このよ
うに混合水溶液が同一組成であっても(I)/(II)を
調整することによって、低屈折率を持ち、しかも高CEC
を有するアルミノ珪酸塩を得ることが実現できる。
実施例4〜6 珪酸ナトリウム水溶液(Na2O10.3%,SiO229.7%)、メ
タ珪酸ナトリウムおよび実施例1と同じ原料を用いて表
−2に示した混合水溶液を調整し、熱水結晶化によりア
ルミン珪酸塩を得た。実施例1と同様にCEC,屈折率,及
び吸光度を測定した。
比較例3,4のようにNa2O/Al2O3が3.5や9.0の場合にも一
部ソーダライトが副生し、CECが低下してしまうため、
好ましいビルダーとなり得ない。
このように、(I)/(II)が本発明内であっても、混
合水溶液のアルカリ組成が小さかったり、大きかったり
した場合には好適なCECを得ることができない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】珪酸ナトリウム水溶液とアルミン酸ナトリ
    ウム水溶液とを混合して混合水溶液とし、熱水結晶化に
    より結晶性アルミノ珪酸塩を製造するに当って、アルミ
    ン酸ナトリウム水溶液のアルカリ分のモル比(Na2O/Al2
    O3)と、珪酸ナトリウム水溶液のアルカリ分のモル比
    (Na2O/SiO2)との比が、(Na2O/Al2O3)/(Na2O/Si
    O2)=1.5〜7.0の範囲であり、かつ混合水溶液の組成が
    モル比で4.1〜8Na2O:1Al2O3:2.9〜4SiO2:30〜180H2Oで
    あることを特徴とする低屈折率の結晶性アルミノ珪酸塩
    の製造方法。
JP15103786A 1986-06-27 1986-06-27 結晶性アルミノ珪酸塩の製造方法 Expired - Lifetime JPH07106892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15103786A JPH07106892B2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27 結晶性アルミノ珪酸塩の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15103786A JPH07106892B2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27 結晶性アルミノ珪酸塩の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS638214A JPS638214A (ja) 1988-01-14
JPH07106892B2 true JPH07106892B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=15509918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15103786A Expired - Lifetime JPH07106892B2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27 結晶性アルミノ珪酸塩の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106892B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS638214A (ja) 1988-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1073430A (en) Crystalline type-a zeolite molecular sieve and a process for the production thereof
AU664882B2 (en) Aluminosilicates
JPH02173094A (ja) アルミノケイ酸塩および洗剤組成物
US5908823A (en) Microporous crystalline material, a process for its preparation and its use in detergent compositions
JP2753521B2 (ja) アルミノ珪酸塩
EP0652934B1 (en) Use of aluminosilicates of the zeolite p type as low temperature calcium binders
EP0850198B1 (en) Magnesiosilicates
JPS6052195B2 (ja) 液状からペ−スト状までの濃厚洗剤及び清浄剤
EP0150613B1 (en) Detergent compositions
JPS5850637B2 (ja) 繊維を洗浄及び漂白する方法
EP0842115B1 (en) Aluminosilicates
JPH07106892B2 (ja) 結晶性アルミノ珪酸塩の製造方法
JP3760487B2 (ja) 金属イオン交換体の製造方法
JPS62278117A (ja) 結晶性アルミノ珪酸塩組成物
JPH0730357B2 (ja) アルミノ珪酸塩含有洗剤組成物
JPS62278116A (ja) 結晶性アルミノ珪酸塩の製造方法
CN86100413A (zh) 一种沸石洗涤剂助剂制备工艺
JPH04362011A (ja) 非晶質アルミノ珪酸塩およびその製造方法
JPS6221725B2 (ja)
CA1071058A (en) Stable aqueous suspensions of water-insoluble, calcium-binding aluminosilicates and inorganic suspending agents
JPS6246492B2 (ja)
JPH09202613A (ja) 非晶質アルミノシリケートおよびその製造方法
JPS6246494B2 (ja)
JPH107416A (ja) 層状アルカリ金属ケイ酸塩、水軟化剤及び洗浄剤組成物