JPH07106041A - 自動車用ワイヤハーネスのアース端子部分の止水方法 - Google Patents

自動車用ワイヤハーネスのアース端子部分の止水方法

Info

Publication number
JPH07106041A
JPH07106041A JP5277464A JP27746493A JPH07106041A JP H07106041 A JPH07106041 A JP H07106041A JP 5277464 A JP5277464 A JP 5277464A JP 27746493 A JP27746493 A JP 27746493A JP H07106041 A JPH07106041 A JP H07106041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground terminal
wire
conductive
earth terminal
wire harness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5277464A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeji Ito
武治 伊藤
Mikio Fujishita
幹夫 藤下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP5277464A priority Critical patent/JPH07106041A/ja
Publication of JPH07106041A publication Critical patent/JPH07106041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車用ワイヤハーネスのアース端子部分か
らの浸水を防止して、ワイヤハーネスの電気的性能を安
定させる止水方法を提供する。 【構成】 アース端子1を圧着したアース端子つきアー
ス電線8Aを、アース電線8の絶縁被覆7より低融点に
して常温固形性の導電性防水剤の溶融液14に、アース
端子1とアース端子1に続く絶縁被覆7を含むアース端
子部分を浸漬し、そのアース端子部分の全周に導電性防
水被膜9を固化形成すると共に、アース電線8の導体6
の線間空隙に、その溶融液14を滲み込ませて密栓状態
になし、アース端子1の車体接続部2に設けた截頭円錐
形の凸部の斜面5と取り付けボルト10の凹部11との
凹凸嵌合による広面積接触によって、車体13へ取り付
け接続し、そのアース端子部分を止水状態になす方法が
特徴である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用ワイヤハーネ
スを車体にアースするアース端子部分を止水状態にし
て、アース端子を接続した電線端からの浸水を防止する
自動車用ワイヤハーネスの端子部分の止水方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】自動車用ワイヤハーネスは、ワイヤハー
ネスから引き出したアース線の端部にアース端子を取り
付けて車体にボルト締め接続し、車体にアースするよう
になっている。しかし、露出しているアース端子が、雨
水や洗車水を受けると、電線の呼吸作用(電線の一端の
コネクタ等の温度が変化すると、その温度変化による空
気の膨張・収縮によって、撚線導体の線間空隙を伝っ
て、電線の一端から他端へ空気が流通する現象)によっ
て、そのアース端子に、露出した撚線導体を圧着してい
るアース線の端部から、撚線導体の線間空間を伝わって
線内へ浸水し、他端のコネクタ内に遡上浸水して電気的
障害をもたらす難点がある。
【0003】そこで、そのアース端子からの浸水を防止
する為に、アース線に圧着したアース端子を、圧着部分
を含めて溶融ハンダ液に浸漬して、電線を含むアース端
子の部分にハンダ被覆を施して止水する方法が、一般的
に採られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上の従来の止水方法
は、溶融ハンダ液が高温にして、浸漬した電線の樹脂被
覆が侵されるので、アース線の絶縁性を低下すると共
に、アース端子部分の良好な止水性が得難い難点があ
る。以上の従来技術の実情から、的確な止水性が得られ
る有効な止水方法の開発が、当該分野において強く望ま
れている。本発明は、以上の従来技術の難点を解消し
て、当該分野の技術要求に応えるアース端子部分の止水
方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の技術課題を解決す
る本発明のアース端子部分の止水方法は、「アース端子
を接続したアース電線の絶縁被覆とアース端子を含むア
ース端子接続部分に、導電性防水剤の硬化被膜を形成す
ると共に、前記アース端子接続部分の撚線導体の線間
に、前記導電性防水剤を滲透充填して止水状態になし、
しかるのち、前記アース端子を車体に接続することを特
徴とする自動車用ワイヤハーネスのアース端子部分の止
水方法」の第一発明と、
【0006】「端部の絶縁被覆を剥離して、アース端子
接続用の露出導体を有するアース電線を、アース端子の
モールド型の成形キヤビティーに、前記露出導体と前記
露出導体近傍の絶縁被覆を含めた電線端部をインサート
し、しかるのち、前記キヤビティーに導電性防水剤を注
入して、前記アース電線に圧着状態のアース端子を形成
すると同時に、前記電線端部の撚線導体の線間に、前記
導電性防水剤を滲透充填して止水状態になし、脱型硬化
後、車体に接続することを特徴とする自動車用ワイヤハ
ーネスのアース端子部分の止水方法」の第二発明からな
っている。
【0007】そして、その導電性防水剤として、前記第
一発明の場合は、絶縁被覆の融点より低温で流動・溶液
状態を呈する導電性接着剤・導電性ホットメルト剤(常
温固形性のもの)・導電性塗料、または、導電性シリコ
ーンシーリング剤(常温の空中水分によって硬化するも
の)のいずれかが用いられ、前記第二発明の場合は、常
温流動物にして空中水分で硬化する導電性シリコーンゴ
ム等が用いられる。そして、前記第一発明では、前記の
導電性防水剤の流動物・溶液に、アース電線を接続した
アース端子を浸漬する等の工法によって導電性防水剤被
膜の形成と線間空隙への滲透充填がなされ、さらに、前
記第一第二発明のアース端子とも、車体へ取り付けるボ
ルト・ナットとの凹凸嵌合による広面積接触接続を必要
に応じて採択し、アース端子の高導電性の確保を図るこ
とがある。
【0008】
【作用】以上の本発明の止水方法によるアース端子接続
部分は、その部分の撚線導体の線間空隙に導電性防水剤
が滲透充填し、その導電性防水剤は、ワイヤハーネス用
アース端子としての通常の使用環境において固形を呈す
るので、固化した滲透物によって撚線導体が密栓状態と
なって実質的単線導体となる。そして、その導電性防水
剤被膜は、アース端子接続部分のアース電線の絶縁被覆
にも形成され、その部分の絶縁被覆が温存されるので、
絶縁被覆内の撚線導体は、線間空隙を完全閉鎖して外気
と遮断され、電線の呼吸作用を生じさせない止水状態に
なる。そして、アース端子の全体も前記の導電性防水被
膜に包み込まれて、充分な防水性が付与される。
【0009】そして、前記第二発明のものは、アース端
子の全体が常温硬化した導電性防水剤によって形成され
ると共に、そのアース端子のモールド型のキヤビティー
にインサートした露出状態の撚線導体に、注入された導
電性防水剤が圧入滲透して線間空隙を充分に閉じると共
に、電線端部分の絶縁被覆にも導電性防水剤の被膜が形
成されるので、前記第一発明と同様な止水作用と防水性
向上作用がある。
【0010】そして、前記第一第二発明のアース端子
は、その導電性防水被膜が存在するか、アース端子全体
が導電性防水剤からなるので、従来のアース端子より導
電性が若干低下するものの、自動車用の通常のアース端
子として必要な導電性は確保できると共に、センサー回
路等の高導電性を必要とする場合は、前記の広面積接触
接続手段を採択すると、必要な高導電性が満足できる。
【0011】
【実施例】以下、実施例に基づいて詳しく説明する。ま
ず、前記第一発明の一実施例の手順と工法を示す図1を
参照して、この実施例に用いたアース端子1は、前半の
車体接続部2と後半の圧着部3を有する導電性金属製に
して、その車体接続部2は、中心にボルト孔4を貫通し
た截頭円錐形の凸状をなしており、図1の(C)参照、
その截頭円錐形の斜面5を、取付けボルト10のボルト
頭12の凹部11と面接触し、アース端子1と車体への
取付けボルト10が広面積接触して、車体13へ取付け
接続するものが用いてある。そして、このアース端子1
を用いて、以下の手順工法によるアース端子部分の止水
・防水がなされる。なお、図中の16は圧着片である。
【0012】即ち、まず、端部の絶縁被覆7(融点約1
60℃)を剥離して撚線の導体6を露出させたアース電
線8に、アース端子1を圧着接続して端子つきアース電
線8Aになし、一方では、防水性を有する導電性塗料、
例えば、藤倉化成製のドータイトFEー102、(常温
流動物にして自然乾燥または約80℃加熱で硬化)、ま
たは、導電性接着剤のシリコーンシーリング材、例え
ば、信越化学製のKEー4578(常温流動物にして常
温空中水分によって硬化)、或は、導電性ホットメルト
剤、例えば、導電性カーボンブラック20部配合のポリ
アミド樹脂(6.6ナイロン融点約150℃)のいずれ
かの流動物・溶融液14を浸漬槽15に入れて準備す
る。
【0013】そして、この浸漬槽15に端子つきアース
電線8Aのアース端子1の全体とアース端子1に続く絶
縁被覆7の若干部分を、浸漬して引き上げ、「20℃×
3時間」等の所要時間自然乾燥処理し、その浸漬によっ
てアース端子1と導体6と絶縁被覆7に付着した流動物
・溶融液14を硬化させて導電性防水被膜9を形成する
と同時に、撚線の導体6の線間空隙に、図1の(B)参
照、その溶液を滲み込ませて硬化させ、導体6を実質的
単線状態の密栓状態になし、このアース端子1を前記の
広面積接触を有する取付けボルト10によって車体13
に接続固定してアース電線8を車体13にアース接続す
る。
【0014】以上の実施例のものは、前記の作用があ
り、撚線の導体6は前記の浸漬処理のとき、流動物・溶
融液14が毛細管現象によって、浸漬姿勢のアース電線
8Aを遡上し、アース端子1の圧着部3から相当後方の
導体部分まで達し、常温硬化後には、その浸透溶融液に
よって密栓されて実質的一体物の導体6となると共に、
前記の浸漬を受けるアース端子1近傍の絶縁被覆7も損
われないので、そのース端子1の部分は電線の呼吸作用
が生じ得ない密栓密封状態になる。そして、アース端子
1を含む全体が導電性防水被覆9に被われるので、その
部分は完全な止水状態にして防水性を有し、アース端子
1の接続部分に雨水や洗車水が触れたり溜水しても、そ
れ等の水分によってワイヤハーネスシステムに電気的障
害を与えることはない。
【0015】つぎに、図2を参照して前記第二発明の一
実施例を説明する。即ち、この実施例のものは、アース
端子1をアース電線8に圧着接続した状態に、導電性防
水剤によってモールド成形すると同時に、アース電線8
の端部に止水対策を施すもので、予め端部の絶縁被覆7
を剥離して露出した撚線の導体6を突き出したアース電
線8を、アース端子1のモールド型18の成形キヤビテ
ィー19に、その露出導体6と導体6の近傍の絶縁被覆
7の若干部分をインサートして保持し、そのインサート
状態において、前記第一発明のものと同一性状の導電性
防水剤のシリコーンゴム(この実施例は信越化学製のE
CーAのシリコーンゴム,常温流動物にして常温空中水
分で硬化)の流動物を注入して、脱型硬化し、アース電
線8に圧着状態になっているアース端子1を成形すると
同時に、その注入流動物を、成形キヤビティー19に存
在する導体6の線間空隙にも注入して導体6を実質的一
体物になす止水対策を施す。以上の図2実施例のものも
前記の作用があり、図1実施例のものと概ね同一の導電
性と止水性能が得られた。なお、この実施例のアース端
子1も、図1実施例のものと同一の截頭円錐形状の車体
接続部2からなる広面積接触接続手段が採られており、
その車体接続部2に嵌着する凹部11を有するナット2
0を、車体13に立設した取付けボルト10に螺合し
て、アース端子1を車体13にアース接続する。
【0016】以上の図1図2実施例のものを、性状試験
したところ、従来のアース端子より若干の導電性低下が
あるものの、通常のワイヤハーネス用アース端子として
の導電性が存在し、さらに、前記の広面積接触接続を用
いると、高導電性が要求されるセンサー回路にも充分に
使用し得るアース性能が確認され、さらに、そのアース
端子部分は、1.0〜1.5Kgf/cm2の圧水を受けても
アース電線8の線間に浸水しない止水性能が確認され
た。なお、本発明は前記の実施例に限定されず、例え
ば、前記の導電性ホットメルト剤は、カーボンブラック
以外の金属繊維や金属メッキ粉等を混入したものでも良
く、また、ポリアミド以外のポリプロピレン・ポリエチ
レン・塩化ビニール等の熱可塑性樹脂も使用できる。
【0017】つぎに、図3を参照して本発明の他の実施
例を説明する。即ち、図1実施例における導電性防水被
膜9を有するアース端子1、または、図2実施例におけ
る導電性防水剤によってモールド成形したアース端子1
において、車体接続部2は板状をなして、前記実施例の
凹凸嵌合による広面積接触接続が省略されている。この
図3実施例のアース端子1は、自動車ワイヤハーネスの
通常回路のアース端子として用いるもので、必要なアー
ス導電性が存在する。
【0018】
【発明の効果】以上の説明のとおり、本発明の自動車用
ワイヤハーネスのアース端子部分の止水方法は、優れた
止水性能と防水性能を有し、アース端子部分からの有害
な浸水を防止してワイヤハーネスシステムの電気的性能
の安定を図ると共に、当該分野の技術要求に応える効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一発明一実施例のアース端子部分の止水方法
を示し、図中の(A)はその手順と工法の説明図、図中
の(B)は(A)のEE断面図、図中の(C)は車体へ
アース接続した状態の正面図
【図2】第二発明一実施例のアース端子部分の止水方法
を示し、図中の(A)はその手順と工法の説明図、図中
の(B)は車体へアース接続した状態の正面図
【図3】本発明の他の実施例のアース端子の斜視図
【符号の説明】
1 アース端子 2 車体接続部 3 圧着部 4 ボルト孔 5 斜面 6 導体 7 絶縁被覆 8 アース電線 8A 端子つきアース電線 9 導電性防水被膜 10 取り付けボルト 11 凹部 12 ボルト頭 13 車体 14 流動物・溶融液 15 浸漬槽 18 モールド型 19 成形キヤビティー 20 ナット

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アース端子を接続したアース電線の絶縁
    被覆とアース端子を含むアース端子接続部分に、導電性
    防水剤の硬化被膜を形成すると共に、前記アース端子接
    続部分の撚線導体の線間に、前記導電性防水剤を滲透充
    填して止水状態になし、しかるのち、前記アース端子を
    車体に接続することを特徴とする自動車用ワイヤハーネ
    スのアース端子部分の止水方法。
  2. 【請求項2】 導電性防水剤として、導電性塗料、また
    は、導電性接着剤・シリコーンシーリング剤、或は、導
    電性ホットメルト剤、のいずれかを用いる請求項1の自
    動車用ワイヤハーネスのアース端子部分の止水方法。
  3. 【請求項3】 導電性防水剤の溶液・流動物に浸漬し
    て、導電性防水剤の被膜形成と、撚線導体の線間への滲
    透充填を同時になす請求項1または請求項2の自動車用
    ワイヤハーネスのアース端子部分の止水方法。
  4. 【請求項4】 端部の絶縁被覆を剥離して、アース端子
    接続用の露出導体を有するアース電線を、アース端子の
    モールド型の成形キヤビティーに、前記露出導体と前記
    露出導体近傍の絶縁被覆を含めた電線端部をインサート
    し、しかるのち、前記キヤビティーに導電性防水剤を注
    入して、前記アース電線に圧着状態のアース端子を形成
    すると同時に、前記電線端部の撚線導体の線間に、前記
    導電性防水剤を滲透充填して止水状態になし、脱型硬化
    後、車体に接続することを特徴とする自動車用ワイヤハ
    ーネスのアース端子部分の止水方法。
  5. 【請求項5】 導電性防水剤として、導電性シリコーン
    ゴムを用いる請求項4の自動車用ワイヤハーネスのアー
    ス端子部分の止水方法。
  6. 【請求項6】 アース端子を、車体へ取り付けるボルト
    ・ナットとの広面積接触によって接続する請求項1、ま
    たは請求項2、または請求項3、または請求項4、また
    は請求項5の自動車用ワイヤハーネスのアース端子部分
    の止水方法。
  7. 【請求項7】 車体への接続部に截頭円錐形状の凸状部
    を設けたアース端子を、該凸状部と面接触して嵌合する
    凹状部を有するボルト・ナットによって、車体側へ接続
    する請求項6の自動車用ワイヤハーネスのアース端子部
    分の止水方法。
JP5277464A 1993-10-07 1993-10-07 自動車用ワイヤハーネスのアース端子部分の止水方法 Pending JPH07106041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5277464A JPH07106041A (ja) 1993-10-07 1993-10-07 自動車用ワイヤハーネスのアース端子部分の止水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5277464A JPH07106041A (ja) 1993-10-07 1993-10-07 自動車用ワイヤハーネスのアース端子部分の止水方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07106041A true JPH07106041A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17583964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5277464A Pending JPH07106041A (ja) 1993-10-07 1993-10-07 自動車用ワイヤハーネスのアース端子部分の止水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106041A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007053105A (ja) * 2006-09-20 2007-03-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 自動車ハーネスの防水方法
WO2007052693A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Autonetworks Technologies, Ltd. 車載用電線類の止水処理方法
JP2007305525A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載用電線の止水構造、止水処理方法および有効止水領域の判定方法
US7506439B2 (en) 2003-05-27 2009-03-24 Autonetworks Technologies, Ltd. Electric wire water-stopping method
JP2010103102A (ja) * 2008-10-02 2010-05-06 Delphi Technologies Inc シールされたケーブルと端子クリンプ
DE19727314B4 (de) * 1997-06-27 2012-01-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Crimpverbindung
JP2013105648A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Tabuchi Electric Co Ltd 端子接続構造
JP2013110027A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Yazaki Corp 雌端子
WO2013132929A1 (ja) * 2012-03-08 2013-09-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付電線
JP2015050074A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 矢崎総業株式会社 ねじ止め端子の接続構造
CN110154956A (zh) * 2019-07-09 2019-08-23 上海龙创汽车设计股份有限公司 仪表台管梁接地装置及仪表台管梁

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19727314B4 (de) * 1997-06-27 2012-01-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Crimpverbindung
US7506439B2 (en) 2003-05-27 2009-03-24 Autonetworks Technologies, Ltd. Electric wire water-stopping method
US7699654B2 (en) 2003-05-27 2010-04-20 Autonetworks Technologies, Ltd. Electric wire and water-stopping method therefor
WO2007052693A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Autonetworks Technologies, Ltd. 車載用電線類の止水処理方法
JP2007305525A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載用電線の止水構造、止水処理方法および有効止水領域の判定方法
JP2007053105A (ja) * 2006-09-20 2007-03-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 自動車ハーネスの防水方法
JP2014078519A (ja) * 2008-10-02 2014-05-01 Delphi Technologies Inc シールされたケーブルと端子クリンプ
JP2010103102A (ja) * 2008-10-02 2010-05-06 Delphi Technologies Inc シールされたケーブルと端子クリンプ
JP2013105648A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Tabuchi Electric Co Ltd 端子接続構造
JP2013110027A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Yazaki Corp 雌端子
WO2013132929A1 (ja) * 2012-03-08 2013-09-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付電線
JP2013187041A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 端子付電線
US9640963B2 (en) 2012-03-08 2017-05-02 Autonetworks Technologies, Ltd. Terminal-provided wire
JP2015050074A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 矢崎総業株式会社 ねじ止め端子の接続構造
CN110154956A (zh) * 2019-07-09 2019-08-23 上海龙创汽车设计股份有限公司 仪表台管梁接地装置及仪表台管梁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8011976B2 (en) Waterproof connector and method for producing the same
US8569623B2 (en) Waterproof joint section forming method and wire harness provided with waterproof joint section formed by the method
US6376773B1 (en) Structure for connecting electrical cables to a flat electrical cable
JP3966407B2 (ja) 防油水性を備えた電磁波シールド構造
KR101538533B1 (ko) 성형 시일을 갖는 전기 단자 접속부
US8337227B2 (en) Water stop structure for wire harness
US5536904A (en) Waterproof construction of wire
JP2008293848A (ja) 電線端子部分の防水処理方法
JPH07106041A (ja) 自動車用ワイヤハーネスのアース端子部分の止水方法
JP2001167821A (ja) 被覆電線の端末接続部およびその防水処理方法と装置
KR20150017369A (ko) 코팅된 전선 부착 커넥터 단자 및 코팅된 전선 부착 커넥터 단자의 방수 방법
EP0720179B1 (en) Water-cutoff cable
US20140370763A1 (en) Connection of a first metal component to a covered second metal component
JP5157632B2 (ja) 電子制御ユニットとワイヤハーネスの接続構造
CN113169469B (zh) 电缆接头、接触元件及其制造方法
JPS58501100A (ja) 電気装置の接続線
JP2009302039A (ja) ワイヤハーネスの止水構造
JPH07106014A (ja) コネクタ
JP2000082508A (ja) 止水端子
JPH0536448A (ja) 被覆電線の端末接続部の防水処理方法および防水構造
JP2002252918A (ja) 電線分岐接続部の防水構造
JP3687540B2 (ja) 防水モールドコネクタ
JP2005150009A (ja) ジョイント電線の接続構造及びジョイント電線の接続方法
JP2003229184A (ja) 電食を防止するアルミ電線の接続構造
JP2939740B1 (ja) コネクタとその水密方法