JPH07105856A - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JPH07105856A
JPH07105856A JP5253867A JP25386793A JPH07105856A JP H07105856 A JPH07105856 A JP H07105856A JP 5253867 A JP5253867 A JP 5253867A JP 25386793 A JP25386793 A JP 25386793A JP H07105856 A JPH07105856 A JP H07105856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrodes
discharge
sustain
scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5253867A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Nunomura
惠史 布村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5253867A priority Critical patent/JPH07105856A/ja
Publication of JPH07105856A publication Critical patent/JPH07105856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】面放電型のACプラズムディスプレイパネルの
放電の制御性、特に書き込み動作をより確実にする。 【構成】第1絶縁基板1上に走査パルスと維持パルスが
印加される走査電極と維持パルスが印加される維持電極
からなる行電極が平行に配置され、第2絶縁基板2には
データパルスが印加されるデータ電極7が前記行電極と
直交して配置され、前記走査電極3が画素となる放電セ
ルの中央部に配置されると共にその両側に維持電極が配
置されるプラズマディスプレイパネルである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パーソナルコンピュー
タやオフィスワークステーション、さらには将来の発展
が期待されている壁掛けテレビ等のディスプレイに用い
られる、いわゆるドットマトリクスタイプのプラズマデ
ィスプレイパネルに係わり、特にメモリ動作型のパネル
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の面放電型プラズマディスプレイパ
ネルとしては図5に示す構造のものがある。このプラズ
マディスプレイパネルは、ガラスよりなる第1絶縁基板
1と同じくガラスよりなる第2絶縁基板2が対向して張
り合わされた構造であり、第1絶縁基板1には対になる
走査電極3と維持電極4が平行に形成され面放電を行う
行電極を構成している。これらの電極は絶縁層5に覆わ
れている。絶縁層はグレーズガラスからなる厚い絶縁膜
上に酸化マグネシウムの保護膜が形成されている。ま
た、放電空間を確保すると共に放電及び光学的なクロス
トークを防止し画素となる放電セルを確定するために隔
壁6が行電極と直交方向に形成されている。
【0003】第2絶縁基板2にはデータ電極7、隔壁8
が平行に形成されている。データ電極7は第1絶縁基板
上の行電極とは直交しておりXYマトリクスを構成して
いる。図5はカラー表示用であり蛍光体9がデータ電極
7上や隔壁8の壁面に塗布されている。2枚の基板は周
囲で封止され、内部の放電空間内にはHe、Xe等の放
電ガスが充填されている。各電極に印加された高電圧パ
ルスにより放電が生じ紫外線が発生する。この紫外線は
3色に塗り分けられた蛍光体により可視光に変換されカ
ラー表示される。この様なプラズマディスプレイパネル
は3電極構造のAC面放電型と言われるものであり、図
5で示したストライプ状の隔壁に加え、隣合う一対の行
電極間にも隔壁が設けられ行方向の放電のクロストーク
や発光の滲みを防止する構造のものなどもある。
【0004】この様な構成のパネルは次のような方法に
より駆動表示される。走査電極には順次走査パルスが印
加され、それに同期してデータ電極に書き込みパルスが
印加される。書き込まれた放電セルは、走査電極と維持
電極に印加されている維持パルスにより放電が維持され
発光表示する。書き込まれていないセルの行電極にも維
持パルスが印加されているがメモリーマージン内の電圧
値であり、放電は発生しない。維持放電しているセルに
対して消去パルス印加により一度消去され、再び上述の
過程が繰り返される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のプラズマディス
プレイに於いては、3種類の電極への電圧印加によって
各放電セルの動作状態を制御することにより表示を実現
するものであり、各段階での放電の発生、停止が正確で
なければならない。特に、走査パルスとデータパルスに
より走査電極とデータ電極間で確実に書き込み放電を発
生させることが重要である。このとき走査パルスだけで
の誤放電や、データパルスだけでの誤放電が発生しては
いけない。従来のパルスにおいては、この様な放電の確
実性に問題があり、特に大表示容量パネルの多階調表示
の実現にはより困難が伴った。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決す
るため、本発明による3電極型のプラズマディスプレイ
パネルは、走査電極が画素となる放電セルの中央部に設
置されると共に、この走査電極の両側にこの走査電極と
維持放電を行う維持電極が配置された構造を有する。
【0007】また、走査電極が画素となる放電セルの中
央部に設置されると共に、この走査電極の両側にこの走
査電極と維持放電を行う維持電極が配置されたプラズマ
ディスプレイに於いて、この維持電極がその中央部の上
に隔壁が形成されることにより隣合う放電セルの維持電
極となる構造を有することを特徴とする。
【0008】また、書き込み動作を一層確実、低電圧で
行うため、放電セルの中央部に配置されている走査電極
の一部が盛り上げられ、走査電極の盛り上がった部分と
データ電極間の距離が維持電極とデータ電極との距離よ
り短いことを特徴とする。
【0009】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の第1の実施例のパネル構造を示す構
造斜視図である。ガラスよりなる第1絶縁基板1上に走
査電極3とその両側に維持電極4が平行に銀厚膜により
形成され、面放電を行う行電極を構成している。これら
の走査電極および維持電極はグレーズガラス層と酸化マ
グネシウムの保護膜からなる絶縁層5に覆われている。
放電空間を確保すると共に放電及び光学的なクロストー
クを防止するために酸化物粉末とガラス粉末の混合物か
らなるストライプ状の隔壁6が行電極と直交方向に形成
されている。なお、実際の作成に際して酸化マグネシウ
ム保護膜は隔壁6を形成してから蒸着する。
【0010】ガラス板からなる第2絶縁基板2には、透
明導電膜からなるデータ電極7とストライプ状の隔壁8
が平行に形成されている。データ電極7は第1絶縁基板
上の行電極とは直交しておりXYマトリクスを構成して
いる。データ電極7と隔壁8により形成されている溝の
内壁面に順次3原色の蛍光体9が塗布されている。これ
らの形成物は薄膜技術や厚膜技術を用いて作成される。
これらの第1および第2絶縁基板を隔壁6と隔壁8が重
なるように目合わせし、フリットガラスにより封着す
る。内部にHeとXeからなる放電ガスを封入し本発明
のプラズマディスプレイパネルが作成される。なお、本
実施例はストライプ状の隔壁としたが、放電セルの分離
を確実にするため、隣接セルの維持電極間にも隔壁を設
けた構造としても良い。
【0011】本実施例の図1と従来例の図5を比較して
容易に判るように、各々の画素となる放電セルが図5に
示されている従来型のパネルでは各々1本の走査電極と
維持電極からなっているのに対して、図1の本実施例の
パネルでは各々の画素となる放電セルの行電極は、中心
に配置された走査電極とその両側に配置された2本の維
持電極からなっている。維持電極の本数は2倍に増えて
いるが、駆動に際しては維持電極には同一の電圧パルス
を印加すれば良いので、パネルの端ですべての、あるい
はブロックごとに維持電極を電気的に接続してある。
【0012】このパネルの駆動の一例を図4に駆動波形
を示し説明する。すべての維持電極4には図4の(A)
の波形に示した維持パルス41が繰り返し印加される。
図4の(B),(C),(D)は各走査電極に印加され
る波形を示したものである。維持パルス41とは位相を
ずらした維持パルス42が印加されると共に走査パルス
43が順次印加される。データ電極7には走査パルス4
3のタイミングに合わせてデータパルス45がデータに
応じ印加される(E)。データパルスと走査パルスの重
畳により書き込み放電が発生し、この放電が維持パルス
41と維持パルス42により維持放電となり発光表示す
る。所定の期間後、消去パルス44が印加され維持放電
が停止される。図4の(F)に画素の発光波形例を示
す。本実施例のパネルでは書き込み動作の確実性が向上
しており、誤放電が発生し難くなっていた。
【0013】図2は本発明の第2の実施例のパネル構造
を示す斜視図である。第1絶縁基板1上に走査電極3と
維持電極4が平行に形成されている。これらの行電極は
透明導電膜からなる透明電極11上に低抵抗な金属電極
12がバス電極として形成されている。グレーズガラス
層と酸化マグネシウム保護膜からなる絶縁層5、および
隔壁6が形成されている。隔壁6は図2に示すように格
子状に形成されている。この格子状の隔壁により行電極
が列方向に仕切られると共に、各維持電極の中央部の上
にも隔壁が配置されることにより行方向に画素となる放
電セルが仕切られている。そして一本の幅広い維持電極
が行方向に隣接する両側の放電セルの維持電極として機
能している。第2絶縁基板2は第1の実施例とほぼ同じ
であるが蛍光体9の下に白色の反射層10が設けて有
る。この実施例は高輝度が得られる反射層のパネルであ
り、第1絶縁基板1が表示側となる。このパネルも図4
に示した各電極の駆動波形により動作する。中央部に走
査電極が配置されていることにより書き込み放電の発生
が確実になり、良好な表示が得られた。
【0014】この第2の実施例では隔壁で周囲の放電セ
ルと区切られているため、放電の拡散や表示の滲みが防
止される。また、維持電極4の不透明な金属電極12は
隔壁と重なって配置されており、表示輝度を低下させる
開口率の低下を最小限としている。また、図1の第1の
実施例の構造のものに比較して維持電極を幅広くできる
ので電極製造にも余裕を持つことができる利点もある。
走査電極と維持電極の双方が隔壁で分離され行方向に隣
接するふたつの放電セルに作用する構造のパネルが特開
平2−288047等に示されているが、この構造のパ
ネルに比較して、本実施例のパネルは書き込み放電をよ
り確実に行うことができた。また、隔壁6が行電極に対
して行方向に若干ずれて製造された場合においても、従
来構造ではずれに応じて放電セル内の走査電極の面積と
維持電極の面積が変わってしまう問題があった。このこ
とにより、走査電極の広いセルは比較的書き込み電圧が
低いが、走査電極の狭いセルでは非常に書き込み放電を
させ難くなり、一行ごとに書き込み特性に差が生じ良好
な表示が得難かった。また、この様な電極面積の不均一
な発光輝度や寿命にも悪影響があった。これに対して本
実施例では、隔壁6と行電極が若干ずれても走査電極が
放電セルの中央部にあるために走査電極の面積は変化せ
ず、書き込み特性への悪影響はない。また、各放電セル
内の維持電極の面積もトータルではずれを生じた場合で
も同じであり、発光輝度や寿命への悪影響が少ない利点
を持っている。
【0015】次に、更に書き込み電圧の低減を工夫した
第3の実施例について図3により説明する。図2に示し
た第2の実施例との主な違いは第1絶縁基板1に形成さ
れている走査電極の形状にある。この第3の実施例の走
査電極3は幅350ミクロンの透明電極11の中央部に
盛り上げて形成された幅60ミクロン、高さ60ミクロ
ンの厚膜銀の盛り上がった金属電極13からなってい
る。維持電極4も透明電極11とバス電極からなる金属
電極12からなっているが、電極抵抗の観点で十分低い
抵抗値が得られる数ミクロン以下の厚さの金属電極とし
ている。これらの電極上に約15ミクロンの厚さのグレ
ーズガラス層と酸化マグネシウム保護層からなる絶縁層
5と隔壁6が形成されている。第2絶縁基板上の構造は
第3の実施例と同様である。
【0016】隔壁6と隔壁8はそれぞれ80ミクロンと
100ミクロンであり基板間の空間ギャップは180ミ
クロンであるが、走査電極の中央部では盛り上がった構
造により120ミクロンと空間ギャップが狭くなってい
る。この為、走査電極3とデータ電極7間の書き込み放
電を低い電圧で発生させることができる。本実施例の場
合データ電圧を20ボルト以上低下させることができ
た。一方、書き込み放電に引き続く維持電極と走査電極
間の維持放電は十分な高さの放電空間で行われるため
に、放電電圧の高電圧化や発光効率の低下、蛍光体の劣
化などの不利益は生じなかった。盛り上がり部分の高さ
は明確な効果を示すには20ミクロン以上あることが望
ましかった。
【0017】なお、走査電極の全体を持ち上がって形成
した場合は維持放電特性が悪くなり、本実施例のように
なるべく走査電極の中央部分だけを盛り上げた方が良
い。また、本実施例では金属電極を厚くすることにより
対向するデータ電極間の空間ギャップを狭めたが、製造
上はこの方法に限定する必要はない。例えば、絶縁物を
盛り上げ、その上に導電層を形成することにより中央部
が盛り上がった走査電極を形成するなどの種々の方法が
ある。また、図3の実施例では反射型パネルとして説明
したが、これに限定されるものではなく、行電極が不透
明である透過型パネルでも良いし、また、隔壁構造の図
1に示したストライプ型でも良い。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、プ
ラズマディスプレイの動作に重要な放電の制御、特に走
査電極とそれに対向しているデータ電極間の書き込み放
電の確実性の向上、データ電圧の低減が実現される。こ
れにより、良好な表示、消費電力の低減、ドライバIC
の低電圧化が図られる。製造の容易さ、製造時の位置ず
れに対するマージンの確保に対する効果もある。この様
な本発明の利点は、今後発展が期待されている大画面の
フルカラープラズマディスプレイの実現にも大きく寄与
すると判断される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプラズマディスプレイパネルの第1の
実施例を示す構造斜視図である。
【図2】本発明のプラズマディスプレイパネルの第2の
実施例を示す構造斜視図である。
【図3】本発明のプラズマディスプレイパネルの第3の
実施例を示す構造斜視図である。
【図4】本発明のパネルの駆動波形、及び発光波形の例
を示す図である。
【図5】従来のプラズマディスプレイパネルの構造を示
す構造斜視図である。
【符号の説明】
1 第1絶縁基板 2 第2絶縁基板 3 走査電極 4 維持電極 5 絶縁層 6,8 隔壁 7 データ電極 9 蛍光体 10 反射層 11 透明電極 12 金属電極 13 盛り上がった金属電極 41,42 維持パルス 43 走査パルス 44 消去パルス 45 データパルス

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚の絶縁基板間に放電ガスが封入さ
    れ、一方の絶縁基板に走査電極と維持電極からなる行電
    極が平行に配置され、対向する絶縁基板に前記行電極と
    直交配置されたデータ電極を有するプラズマディスプレ
    イパネルに於いて、走査電極が画素となる放電セルの中
    央部に設置されると共に、この走査電極の両側にこの走
    査電極と維持放電を行う維持電極が配置された構造を有
    することを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  2. 【請求項2】 2枚の絶縁基板間に放電ガスが封入さ
    れ、一方の絶縁基板に走査電極と維持電極からなる行電
    極が平行に配置され、対向する絶縁基板に前記行電極と
    直交配置されたデータ電極を有するプラズマディスプレ
    イパネルに於いて、走査電極が画素となる放電セルの中
    央部に設置されると共に、電極中央部上に隔壁を形成す
    ることにより行方向に隣合うふたつの放電セルの維持電
    極として機能する維持電極が、前記走査電極の両側に配
    置されている構造を有することを特徴とするプラズマデ
    ィスプレイパネル。
  3. 【請求項3】 2枚の絶縁基板間に放電ガスが封入さ
    れ、一方の絶縁基板に走査電極と維持電極が平行に配置
    され、対向する絶縁基板にこれらの電極と直交配置され
    たデータ電極を有するプラズマディスプレイパネルに於
    いて、走査電極が中央部に設置されると共に、この走査
    電極の両側にこの走査電極と維持放電を行う維持電極が
    配置され、この配置電極が中央部に隔壁を形成すること
    により隣合う放電セルの維持電極となる構造を有するこ
    とを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  4. 【請求項4】 放電セルの中央部に配置されている走査
    電極の一部が盛り上がって形成され、この走査電極の盛
    り上がった部分とデータ電極間の距離が維持電極とデー
    タ電極との距離より短いことを特徴とする請求項1また
    は請求項2記載のプラズマディスプレイパネル。
JP5253867A 1993-10-12 1993-10-12 プラズマディスプレイパネル Pending JPH07105856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253867A JPH07105856A (ja) 1993-10-12 1993-10-12 プラズマディスプレイパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253867A JPH07105856A (ja) 1993-10-12 1993-10-12 プラズマディスプレイパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07105856A true JPH07105856A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17257239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5253867A Pending JPH07105856A (ja) 1993-10-12 1993-10-12 プラズマディスプレイパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105856A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990043951A (ko) * 1997-11-30 1999-06-25 김영남 반사형 플라즈마 표시소자
US6380677B1 (en) 1998-07-16 2002-04-30 Lg Electronics Inc. Plasma display panel electrode
US7132795B2 (en) 2002-05-09 2006-11-07 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
KR100684844B1 (ko) * 2005-04-15 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US7444028B2 (en) 2003-02-04 2008-10-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus for binarizing image data
US7629747B2 (en) 2004-10-21 2009-12-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel having specific electrode structure
US7659870B2 (en) 1999-12-16 2010-02-09 Lg Electronics Inc. Method of driving plasma display panel

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04255638A (ja) * 1991-02-08 1992-09-10 Nec Corp プラズマディスプレイパネル
JPH05119737A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Nec Corp プラズマデイスプレイパネルの駆動方法
JPH05266800A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Fujitsu Ltd 面放電型プラズマディスプレイパネル
JPH06310040A (ja) * 1993-04-19 1994-11-04 Noritake Co Ltd プラズマディスプレイパネル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04255638A (ja) * 1991-02-08 1992-09-10 Nec Corp プラズマディスプレイパネル
JPH05119737A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Nec Corp プラズマデイスプレイパネルの駆動方法
JPH05266800A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Fujitsu Ltd 面放電型プラズマディスプレイパネル
JPH06310040A (ja) * 1993-04-19 1994-11-04 Noritake Co Ltd プラズマディスプレイパネル

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990043951A (ko) * 1997-11-30 1999-06-25 김영남 반사형 플라즈마 표시소자
US6380677B1 (en) 1998-07-16 2002-04-30 Lg Electronics Inc. Plasma display panel electrode
US7659870B2 (en) 1999-12-16 2010-02-09 Lg Electronics Inc. Method of driving plasma display panel
US7132795B2 (en) 2002-05-09 2006-11-07 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
US7444028B2 (en) 2003-02-04 2008-10-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus for binarizing image data
US7629747B2 (en) 2004-10-21 2009-12-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel having specific electrode structure
KR100684844B1 (ko) * 2005-04-15 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2962039B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
US5742122A (en) Surface discharge type plasma display panel
JP3329285B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル
US5661500A (en) Full color surface discharge type plasma display device
KR100865617B1 (ko) 가스방전패널
US7514870B2 (en) Plasma display panel having first and second electrode groups
US7133007B2 (en) Full color surface discharge type plasma display device
JP2000357462A (ja) 平面型プラズマ放電表示装置と駆動方法
JPH11238463A (ja) 表示パネル及びその駆動方法
WO2004042766A1 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH1196919A (ja) ガス放電表示パネル
JPH07105856A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH11288250A (ja) プラズマ表示パネル及びその駆動方法
JP2000100338A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネル
JP2000149797A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその表示方法
JPH08167380A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3438641B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3501027B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
USRE38357E1 (en) Surface discharge type plasma display panel
JP2844980B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3090865B2 (ja) 直流駆動型ガス放電表示パネル
JPH03269933A (ja) ガス放電パネル
JPH05234520A (ja) Ac面放電型プラズマディスプレイパネル
JP3033223B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR20020050817A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970304