JPH07105339B2 - 化合物半導体成長方法 - Google Patents

化合物半導体成長方法

Info

Publication number
JPH07105339B2
JPH07105339B2 JP8482886A JP8482886A JPH07105339B2 JP H07105339 B2 JPH07105339 B2 JP H07105339B2 JP 8482886 A JP8482886 A JP 8482886A JP 8482886 A JP8482886 A JP 8482886A JP H07105339 B2 JPH07105339 B2 JP H07105339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
znse
semiconductor
compound semiconductor
buffer layer
growth method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8482886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62241342A (ja
Inventor
良行 石塚
清 米田
宏明 石井
和延 豆野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8482886A priority Critical patent/JPH07105339B2/ja
Publication of JPS62241342A publication Critical patent/JPS62241342A/ja
Publication of JPH07105339B2 publication Critical patent/JPH07105339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はGaAs基板上にZnSe半導体層をヘテロエピタキシ
ャル成長させる化合物半導体の成長方法に関するもので
ある。
〔従来技術〕
周期律表上でII−VI族化合物の半導体であるZnSeは禁制
帯幅が2.7eV程度と大きいため青色等の短波長発光素子
光デバイスとして期待されている。しかしそのバルク単
結晶の作成は高温下で行われるため原子空孔が出来易
く、これに伴う複合欠陥が生じて電導性の制御が困難で
あるという難点があった。
この対策として<100>GaAs基板等の異種半導体基板上
に分子線エピタキシャル(MBE)法、或いは有機金属化
学気相成長(MOCVD)法によりZnSeをヘテロエピタキシ
ャル成長させることが行われている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしこのような従来方法にあっては、ZnSeとGaAsと
は、格子定数が約0.25%相違しているため成長させたZn
Se膜に転位が発生し易く、しかも一旦発生した転位は成
長層内で増殖してゆくという問題があった。
本発明はかかる事情に鑑みなされたものであって、その
目的とするところは格子定数の相違に起因する転位の発
生を抑制し得て高品質のZnSe半導体を得られる化合物半
導体の成長方法を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明方法にあってはGaAs基板上にまずキャリヤ濃度を
1015cm-3以上としたバッファ層を形成し、しかる後ZnSe
半導体層を形成する。
〔実施例〕
以下本発明方法をZnSe半導体の成長に適用した場合につ
いて図面に基づき具体的に説明する。
第1図は本発明方法によって得た化合物半導体の断面構
造図であり、図中1は単結晶製のGaAs基板、2はGaを10
15cm-3以上含有させたZnSe製のバッファ層、3はZnSe半
導体層を示している。ZnSe半導体層3はGaAs基板1上に
形成したGaを1015cm-3以上ドープしてあるZnSe製バッフ
ァ層2上に分子線エピタキシャル法等にてエピタキシャ
ル成長せしめて構成してある。このバッファ層2は<10
0>GaAs基板1に形成されている。この形成条件の一例
を示すと、約10-10Torrの高真空としたチャンバ内でGaA
s基板1を抵抗加熱により320℃に加熱する一方、Zn,Se
を収容した各セルを夫々抵抗加熱によって前者は300
℃,後者は230℃に加熱し、夫々略0.2×10-7Torr、略4.
0×10-7Torrの各分圧でZn,Seの分子線をGaAs基板面に投
射させ、1μm/時間の成長速度で約0.1μmの厚さにま
でエピタキシャル成長させる。
そしてZnSe膜が略0.1μmの厚さに達する迄の間は、ド
ナー性不純物として周期律表のIII族元素である、例え
ばGaをセル温度約420℃にしてドーピングを行い、キャ
リヤ濃度1015cm-3以上、例えば1017〜1018cm-3程度とし
てバッファ層2たるZnSe膜を形成する。そしてその後に
ZnSe半導体層3を形成する。これによってGaAs基板1と
ZnSe半導体層3との格子定数のずれによる転位はバッフ
ァ層2によって緩和され転位の増殖が抑制され、格子定
数のずれの影響を何ら受けないZnSe半導体層3を形成す
ることができる。
バッファ層2の厚さは実施例では0.1μmとした場合を
示したが、何らこれに限るものではなく、GaAs基板1と
ZnSe半導体層3、との間の格子定数のずれを低減し得る
値であればよい。なお、バッファ層2のキャリヤ濃度は
1015cm-3以上であればどのような濃度であってもよい。
一般にフオトルミネッセンスの発光強度と結晶の転位量
とは、転位量が大きくなる程発光強度も大きくなる関係
にあることが従来知られている。そこで本発明方法より
得たZnSe半導体層についてのフオトルミネッセンスの発
光強度をキャリヤ濃度との関係でみると第2図に示す如
くになる。
第2図はドーピングしたキャリヤ濃度(cm-3)とフオト
ルミネッセンスの発光強度(Y゜バンド)との関係を示
すグラフである。キャリヤ濃度が大きくなるに従って、
発光強度が低下するが、キャリヤ濃度が1015(cm-3)以
上の値で発光強度が2〜3の範囲にまで低下しており、
転位量の大幅な抑制が図れていることが解る。
〔効果〕
以上の如く本発明方法にあってはZnSe半導体を異種の半
導体基板上に結晶成長させるときにまずキャリヤ濃度が
1015cm-3以上としたバッファ層を形成するから格子定数
の相違にもかかわらず転位の影響を緩和することが出来
て転位の少ない高品質のZnSe半導体層を形成することが
出来るなど本発明は優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法によって得られた化合物半導体の断
面構造図、第2図は添加不純物濃度とフオトルミネッセ
ンスの発光強度との関係を示すグラフである。 1……GaAs基板、2……バッファ層、3……ZnSe半導体
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 33/00 D (72)発明者 豆野 和延 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−101496(JP,A) 特開 昭55−91816(JP,A) 特開 昭59−231881(JP,A) ・第33回応用物理学関係連合講演会講演 予稿集(1986年)P.760 1a−Y−4 ・第45回応用物理学会学術講演会講演予 稿集(1984年)P.625 15a−P−3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ZnSe半導体を異種の半導体基板上に結晶成
    長させる方法であって、前記半導体基板上にキャリヤ濃
    度を1015cm-3以上としたZnSe製バッファ層を形成した
    後、ZnSe半導体層を形成することを特徴とした化合物半
    導体成長方法。
JP8482886A 1986-04-11 1986-04-11 化合物半導体成長方法 Expired - Fee Related JPH07105339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8482886A JPH07105339B2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 化合物半導体成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8482886A JPH07105339B2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 化合物半導体成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62241342A JPS62241342A (ja) 1987-10-22
JPH07105339B2 true JPH07105339B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=13841628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8482886A Expired - Fee Related JPH07105339B2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 化合物半導体成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105339B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916393A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 Sanyo Electric Co Ltd 青色発光素子
JPS59231881A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Sanyo Electric Co Ltd ZnSeモノリシツク多色発光素子の製造方法及びその製造装置
JPS6027688A (ja) * 1983-07-20 1985-02-12 Sanyo Electric Co Ltd P型ZnSe単結晶の成長方法
JPS60178682A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Nec Corp 半導体レ−ザ

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
・第33回応用物理学関係連合講演会講演予稿集(1986年)P.7601a−Y−4
・第45回応用物理学会学術講演会講演予稿集(1984年)P.62515a−P−3

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62241342A (ja) 1987-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Stringfellow Materials issues in high-brightness light-emitting diodes
US4960728A (en) Homogenization anneal of II-VI compounds
US4526632A (en) Method of fabricating a semiconductor pn junction
US5107317A (en) Semiconductor device with first and second buffer layers
US3984263A (en) Method of producing defectless epitaxial layer of gallium
US4948751A (en) Moelcular beam epitaxy for selective epitaxial growth of III - V compound semiconductor
US5442201A (en) Semiconductor light emitting device with nitrogen doping
JPS5815480B2 (ja) チツカガリウムタンケツシヨウノ セイチヨウホウホウ
JPS5856963B2 (ja) 電子発光化合物半導体の製造方法
JP3146874B2 (ja) 発光ダイオード
US5204283A (en) Method of growth II-VI semiconducting compounds
JPH07105339B2 (ja) 化合物半導体成長方法
US5423284A (en) Method for growing crystals of N-type II-VI compound semiconductors
Hartmann Vapour phase epitaxy of II–VI compounds: A review
JPH10284425A (ja) 半導体装置の製法
JPH0463040B2 (ja)
US5183778A (en) Method of producing a semiconductor device
JP2003137700A (ja) ZnTe系化合物半導体単結晶および半導体装置
JPH08335555A (ja) エピタキシャルウエハの製造方法
JPH0754805B2 (ja) 化合物半導体の気相成長方法
JP3491373B2 (ja) 発光素子および発光ダイオードおよびレーザダイオード
JP2651751B2 (ja) 化合物半導体の結晶成長方法
JP3156514B2 (ja) 半導体エピタキシャルウェハの製造方法
JP3785705B2 (ja) りん化ひ化ガリウム混晶エピタキシャルウエハおよび発光ダイオード
JPS6291490A (ja) 半導体薄膜の液相エピタキシヤル成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees