JP2651751B2 - 化合物半導体の結晶成長方法 - Google Patents

化合物半導体の結晶成長方法

Info

Publication number
JP2651751B2
JP2651751B2 JP9991A JP9991A JP2651751B2 JP 2651751 B2 JP2651751 B2 JP 2651751B2 JP 9991 A JP9991 A JP 9991A JP 9991 A JP9991 A JP 9991A JP 2651751 B2 JP2651751 B2 JP 2651751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plane
compound semiconductor
semiconductor crystal
substrate
supplying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04238889A (ja
Inventor
芳正 大木
雄二 平谷
正洋 佐々木
Original Assignee
光技術研究開発株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 光技術研究開発株式会社 filed Critical 光技術研究開発株式会社
Priority to JP9991A priority Critical patent/JP2651751B2/ja
Publication of JPH04238889A publication Critical patent/JPH04238889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2651751B2 publication Critical patent/JP2651751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化合物半導体の結晶成
長方法に関し、特に、半導体基板の特定の面方位を有す
る領域にのみ選択的にエピタキシャル薄膜を成長させる
結晶成長方法に関する。
【0002】
【従来の技術】化合物半導体を用いた各種デバイス、例
えば、半導体発光素子やヘテロ接合デバイスを作成する
にあたって、表面に凹凸が形成された半導体基板上に、
化合物半導体薄膜をエピタキシャル成長させることがし
ばしば行われている。これは凹凸を構成する面の面方位
の違いによりエピタキシャル層の成長速度が異なること
を利用して、所望のデバイス構造を実現しようとするも
のである。例えば、分子線エピタキシー(MBE)法を
用いて、第3図に示すような(111)B面31と(1
00)面32とを有する半導体基板33上に、エピタキ
シャル薄膜を成長させると、(111)B面31への結
晶成長速度は(100)面32への結晶成長速度に比べ
て低く、(100)面32上のエピタキシャル薄膜が厚
くなる。また、有機金属気相成長法でも、面方位の異な
る面への成長速度が原料供給条件、基板温度などによっ
て変わることを利用して新規な構造を製作する技術が報
告されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法を用いて方位面の異なる面にエピタキシャル薄膜を
成長させると、第3図に示すように、方位面の異なる面
同士の境界において最も成長速度が高く、境界から遠い
ところに比べて膜厚が厚くなり、均一の厚さのエピタキ
シャル層が得られないという問題点がある。これは、成
長速度の低い(111)B面に供給された原料が拡散に
より移動して隣接する(100)面上に達し、安定(結
晶)化するためである。即ち、境界の成長速度が高い面
側では見掛上多くの原料が供給されていることになるか
らである。本願発明は、特定の面方位を有する面にのみ
結晶を成長させ、均一な厚さのエピタキシャル薄膜を得
る方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、有機金
属分子線エピタキシー法を用いた化合物半導体の結晶成
長方法において、面方位の異なる複数の面で構成された
表面を有する基板に対して、 III族元素の原料を予め定
められた量だけ供給する工程と、V族元素を前記表面を
覆うのに十分な量だけ供給する工程とを交互に繰り返す
工程を含むことを特徴とする化合物半導体の結晶成長方
法が得られる。
【0005】
【作用】400−550℃に加熱され、表面がV族元素
で覆われた半導体基板に対し、III族元素の原料である
III族元素のアルキル化合物を供給する。半導体基板の
表面が(111)B面であればアルキル化合物の熱分解
は非常に遅い。半導体基板の表面が(100)面であれ
ばアルキル化合物の熱分解が促進され、エピタキシャル
成長する。ここで、アルキル化合物の供給量を制限する
と(100)面上にのみエピタキシャル成長が起こる。
【0006】
【実施例】以下に図面を参照して本発明の実施例を説明
する。初めに、図1を参照して第1の実施例について説
明する。本実施例では図1(a)に示す断面を有する
(100)ひ化ガリウム(GaAs)結晶基板11を用
いる。即ち、その表面は(100)面12である。この
結晶基板11をエッチングすることにより、側面を(1
11)B面13として、(100)面12を頂面とする
台形のテラスを形成した。この基板11の(100)面
12にひ化ガリウムを以下のようにしてエピタキシャル
成長させる。まず、結晶基板11をモリブデデン製の基
板ホルダー(図示せず)にインジウムを用いて貼付け、
有機金属分子線エピタキシー装置(図示せず)に導入し
た。そして、基板11の温度を450℃とし、十分な量
のひ素を供給した。これにより、基板11の表面はひ素
で覆われた。ここで、ひ素の供給は、基板に向けられた
加熱可能なセル(蒸発源セル)で固体ひ素を加熱蒸発さ
せ、セル直前におかれたシャッターを開することにより
行った。次に、シャッターを閉じてひ素の供給を停止
し、トリエチルガリウム(Ga(C2 5 3 :TE
G)を供給する。TEGは、恒温層により一定温度に保
たれたステンレスボンベに収められており、バルブを開
することにより供給した。TEGの供給量は、(10
0)面12上で1/2原子層に相当する量とした。以
後、表面を覆うに十分なひ素の供給と、1/2原子層に
相当する量のTEGの供給を交互に繰り返して成長を行
った。このようにして結晶成長を行うと、図1(b)に
示すように(100)面12のみにひ化ガリウムエピタ
キシャル層14が成長し、(111)B面13には成長
しなかった。また、(100)面12と(111)B面
13との境界近傍に異常な成長は見られず、平坦な表面
が得られた。なお、TEGの供給量を(100)面12
上で1原子層に相当する量とした場合には、(111)
B面13にわずかながらエピタキシャル層が成長してい
ることが確認された。
【0007】次に第2の実施例について図2を参照して
説明する。第1の実施例と同様にしてひ化ガリウムn-型
基板21の(100)面22に選択的にp-型ひ化ガリウ
ム23を成長させる。その後、TEG、ひ素、及びシラ
ン(SiH4 )を同時に供給して、n-型ひ化ガリウム2
4を成長させた。このように、 III族元素とV続元素と
を同時に供給した場合は、(111)B面にも成長が起
こりp-型ひ化ガリウム23を埋め込むことができた。な
お、V続元素の供給量は III族元素の供給量に比べ十分
に多くなければならない。
【0008】なお、本発明は上記実施例に限るものでは
なく、以下のような場合にも適用できる。 (1)トリエチルガリウムに代えてトリメチルガリウム
(TMG;(CH33 )を用い、ひ化ガリウムを成長
させる場合。 (2)トリエチルガリウムに代えてトリメチルガリウム
及びトリメチルインジウム(TMI;In(C
3 3 )を用い、ひ化インジウムガリウムを成長させ
る場合。 (3) III族元素の供給が1/2層相当量以外の場合
(ただし、(複数の元素を供給する場合はその合計が)
1層相当量以下)。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば、有機金属分子線エピタ
キシー法を用いた結晶成長方法において、異なる面方位
を有する基板に対して、 III族元素の原料を予め定めら
れた量だけ供給する工程と、V族元素を基板の表面を覆
うのに十分な量だけ供給する工程とを交互に繰り返すよ
うにしたことで、特定の面方位を有する面にのみ結晶を
成長させることができる。また、特定の面方位を有する
面にのみ成長した結晶層は、通常の有機金属エピタキシ
ー法により埋め込むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を説明するための摸式断
面図。
【図2】本発明の第2の実施例を説明するための摸式断
面図。
【図3】従来の結晶成長方法を用いて異なる面方位を有
する2つの面に成長させたエピタキシャル層の断面図
【符号の説明】
11 ひ化ガリウム結晶基板 12 (100)面 13 (111)B面 14 ひ化ガリウムエピタキシャル層 21 ひ化ガリウムn-型基板 22 (100)面 23 p-型ひ化ガリウム 24 n-型ひ化ガリウム 31 (111)B面 32 (100)面 33 半導体基板

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機金属分子線エピタキシー法を用いた
    化合物半導体の結晶成長方法において、面方位の異なる
    複数の面で構成された表面を有する基板に対して、 III
    族元素の原料を予め定められた量だけ供給する工程と、
    V族元素を前記表面を覆うのに十分な量だけ供給する工
    程とを交互に繰り返す工程を含むことを特徴とする化合
    物半導体の結晶成長方法。
  2. 【請求項2】 前記面方位の異なる複数の面が(11
    1)B面と(100)面とであることを特徴とする請求
    項1の化合物半導体の結晶成長方法。
  3. 【請求項3】 III族元素の原料を所定の供給速度で供
    給すると同時に、V族元素を III族元素の原料に比べて
    十分多く供給する工程を含むことを特徴とする請求項1
    または請求項2の化合物半導体の結晶成長方法。
JP9991A 1991-01-04 1991-01-04 化合物半導体の結晶成長方法 Expired - Lifetime JP2651751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9991A JP2651751B2 (ja) 1991-01-04 1991-01-04 化合物半導体の結晶成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9991A JP2651751B2 (ja) 1991-01-04 1991-01-04 化合物半導体の結晶成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04238889A JPH04238889A (ja) 1992-08-26
JP2651751B2 true JP2651751B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=11464656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9991A Expired - Lifetime JP2651751B2 (ja) 1991-01-04 1991-01-04 化合物半導体の結晶成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2651751B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4942028B2 (ja) * 2006-10-26 2012-05-30 京セラキンセキ株式会社 水晶振動板及びその製造方法
JP4960060B2 (ja) * 2006-10-26 2012-06-27 京セラクリスタルデバイス株式会社 水晶振動板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04238889A (ja) 1992-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5290393A (en) Crystal growth method for gallium nitride-based compound semiconductor
EP0497350B2 (en) Crystal growth method for gallium nitride-based compound semiconductor
KR101151933B1 (ko) 화합물 반도체 에피택셜 기판 및 그 제조 방법
KR920008121B1 (ko) 헤테로 에피택셜 성장법
WO2006086471A2 (en) A method to grow iii-nitride materials using no buffer layer
JP4356208B2 (ja) 窒化物半導体の気相成長方法
EP0430562B1 (en) Semiconductor heterostructure and method of producing the same
EP1038056B1 (en) A method of growing a buffer layer using molecular beam epitaxy
US4948751A (en) Moelcular beam epitaxy for selective epitaxial growth of III - V compound semiconductor
US7504321B2 (en) MBE growth of an algan layer or AlGaN multilayer structure
US5294565A (en) Crystal growth method of III - V compound semiconductor
JP2651751B2 (ja) 化合物半導体の結晶成長方法
US5479028A (en) III-V system compound semiconductor device and method for manufacturing the semiconductor device
JPH03132016A (ja) 結晶の形成方法
JPH05175150A (ja) 化合物半導体及びその製造方法
KR101041659B1 (ko) 산화아연 버퍼층을 이용한 질화갈륨 에피층 제조방법
JP2000068497A (ja) GaN系化合物半導体装置
JP3254823B2 (ja) 半導体エピタキシャル基板およびその製造方法
KR101006480B1 (ko) 반도체 박막 구조 및 그 형성 방법
JP4940562B2 (ja) 化合物半導体エピタキシャル基板およびその製造方法
US10665752B2 (en) Air void structures for semiconductor fabrication
JPH06267867A (ja) 化合物半導体の結晶成長法およびこれを用いたオーミックコンタクトの形成法
JP3421234B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3430621B2 (ja) Iii−v族化合物半導体結晶成長方法
JP3424315B2 (ja) Iii−v族化合物混晶半導体薄膜の気相成長方法