JPH07103942A - 探傷用磁化装置 - Google Patents

探傷用磁化装置

Info

Publication number
JPH07103942A
JPH07103942A JP24543393A JP24543393A JPH07103942A JP H07103942 A JPH07103942 A JP H07103942A JP 24543393 A JP24543393 A JP 24543393A JP 24543393 A JP24543393 A JP 24543393A JP H07103942 A JPH07103942 A JP H07103942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
coils
coil
flaw detection
magnetizing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24543393A
Other languages
English (en)
Inventor
Terumasa Mitsuyoshi
照政 三吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Denji Sokki Co Ltd
Original Assignee
Nihon Denji Sokki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Denji Sokki Co Ltd filed Critical Nihon Denji Sokki Co Ltd
Priority to JP24543393A priority Critical patent/JPH07103942A/ja
Publication of JPH07103942A publication Critical patent/JPH07103942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 丸角棒鋼や鋼管等の長尺材等の外表面の多方
向の欠陥を間接磁化法により探傷するための探傷用磁化
装置に於いて、該被検体の外周方向の傷を探傷するため
のX及びY軸用コイルの一部から誘起する磁束が互に影
響を与えない様にする。 【構成】 枠体10の長手方向にZ軸コイル3を巻回
し、該枠体10の内側に対向する様に一対のX軸コイル
4A及び4BとY軸コイル5A及び5Bを配設し、一対
のX軸コイル4A及び4B並に一対のY軸コイル5A及
び5B同志を夫々の始端及び終端で緩ませて半月状に被
検体6aの外周を包み込む様に沿わせる様に接続させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁粉探傷装置に用いて好
適な探傷用磁化装置に係わり、特に丸角棒鋼や鋼管等の
長尺の被検体外周壁の探傷用磁化コイルの構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から鋼等の磁性部材から成る被検体
をAC磁化法或はDC磁化法を用いて磁化し、磁化した
被検体に磁粉液撒布を行ない、傷等の欠陥部分に付着し
た蛍光磁粉をブラックライトの照射により発光させ、被
検体の傷等の欠陥部分を目視検査する様に成した磁粉探
傷装置が知られている。
【0003】この様な磁粉探傷装置に用いる探傷用の磁
化装置としては種々の磁化方法が提案され、単一磁化法
とデューベック磁化法等が知られている。例えば図7に
示す様な単一磁化法ではリング状の被検体6の外周の欠
陥部分の傷7を検査するために2個の空芯コイル8L及
び8R間に珪素鋼板等をラミネートした磁芯2を橋絡さ
せると共に被検体6の空芯部に磁芯2を貫通させ、2個
のコイル8L及び8RにAC磁化法ではAC磁化電流を
磁化流入させ、被検体6に磁束を貫通させて円周方向の
磁化を行なう様に成されている。
【0004】更に、被検体6として長尺のパイプ等の外
周方向の欠陥部分並に外周と直交するZ軸方向の欠陥部
分を検出するための従来構成の探傷用磁化装置の構成を
図8及び図9で説明する。図8はクロスコイル型の探傷
用磁化装置であり、図9は水平垂直型の探傷用磁化装置
である。
【0005】先ず図8のクロスコイル型の探傷用磁化装
置について説明する。6aは図7の被検体6とは異なる
長尺の鋼管等の磁性材料から成るパイプである。このパ
イプ6aは例えば石油探査等に用いるボーリング用のも
ので直径は100mm以上あり、特に磁粉探傷装置で検
査する範囲はパイプ6aの全長に亘って検査する場合は
少なく、通常は接合の為に螺子切りが成される始端或は
終端から500mm程度の範囲である。一般的には螺子
切り部に傷等の欠陥があれば何千本も地中に挿入したす
べてのパイプが使用不能になる弊害を避けるために精密
な欠陥検査を必要としている。
【0006】この様なパイプの長手方向(Z軸方向)に
沿ってZ軸コイル3をスパイラル状に巻回する。このZ
軸コイル3の端子T1 ,T1 間に三相交流電源の1相の
電流を供給すればパイプ6aのZ軸方向に生ずる傷7A
を現像化出来る。
【0007】又、X軸及びY軸方向と交わるパイプ6a
の外周方向を磁化させるために上面からみてX字状にロ
字状に巻回したX軸コイル4及びY軸コイル5を交叉さ
せ、図8に示す様に交叉させた2つのロ字状のX軸及び
Y軸コイル4及び5のロ字状の空芯内にZ軸コイル3と
共にパイプ6aを挿通することでX及びY軸近傍の外周
方向の傷7Bを検出することが出来るクロスコイル型の
探傷用磁化装置を構成させる。X及びY軸のコイル4及
び5の端子T2 ,T2 間並に端子T3 ,T3 間には
1 ,T1 間に供給した三相交流電流の位相とは夫々異
なる他の位相の電流が供給される。
【0008】図9に示すものはZ軸コイル3を図8に示
すものと同様構成としX軸用コイル4及びY軸用コイル
5を夫々ロ字状に巻回して、X軸及びY軸方向と直交す
る様に平行に左右及び上下に対向配置し、二つの夫々の
X軸コイル4を直列接続し、同様に二つのY軸コイル5
を直列に接続し、端子T1 ,T1 間並に端子T2 ,T 2
間及びT3 ,T3 間に互に位相の異なる交流電流を供給
してパイプ6aの長手方向並に円周方向を磁化する様に
成したものである。
【0009】上述の探傷用磁化装置1でパイプ6aの外
壁をZ軸用コイル3並にX軸及びY軸コイル4及び5で
磁化した後に磁粉液撒布を行えばパイプ外周のZ軸方向
の傷7A及びX軸及びY軸と交わる面の近傍の外周方向
のパイプ6aの傷7Bを検出可能と成る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】叙上の従来構成で説明
した図8のクロスコイル型の探傷用磁化装置によるとX
軸コイル4及びY軸コイル5によって生ずる磁束に比べ
てZ軸コイル3によって生ずる磁束が強いためパイプ6
aはその長手方向のZ軸方向に強く磁化されてパイプの
全方向の傷をバランスよく検出することが出来ない問題
があった。
【0011】更に、図9で示す垂直・水平コイルを用い
た探傷用磁化装置では垂直及び水平のX軸及びY軸コイ
ル4及び5はパイプ6aの検査面(外周方向)に対し水
平方向の磁場を与えることが有効となるが、図9の様に
上下左右にロ字状コイルを直方体状に組み立てると、X
軸コイル4,4の垂直コイル部分4V,4Vはパイプ6
aのY軸の検査面に対し、垂直磁場として作用する。
【0012】同様にY軸コイル5,5のパイプ6aの水
平方向のコイル部分5H,5Hはパイプ6aのX軸の検
査面に対して同じく垂直磁場として動作する。このため
に、円周方向の傷7Bの検出時の検出精度が、これら垂
直磁場で劣化する問題があった。
【0013】更に上記した両方式は共にX及びY軸コイ
ル4及び5が固定位置に保持されているためパイプ6a
の直径が異なるものでは、コイルにより発生した磁界が
被検体にまで充分届かない為その都度、直径に合わせて
コイルを巻回しなければならない煩わしさがあった。
【0014】本発明は叙上の問題点を解決するために成
されたもので、その目的とするところはX及びY軸コイ
ル4及び5の内面に近接するパイプ6aの外表面(検査
面)に対し水平的に磁化し、垂直磁場による反磁場の発
生を極力少なくする様に成し、被検体のパイプ6aの直
径が変わっても対応出来る様に成した探傷用磁化装置1
を提供するにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の探傷用磁化装置
はその例が図1に示されている様に、管6a外周を磁粉
探傷によって磁化させる探傷用磁化装置に於いて、管6
aの長手方向に沿ってスパイラル状に巻回した第1のコ
イル3と、管6aの長手方向と直交する直交面内の水平
軸内に管6aの長手方向に左右に並設された第2のコイ
ル4と、管6aの長手方向と直交する直交面内の垂直軸
内に管6aの長手方向に上下に並設された第3のコイル
5とを具備し、第2及び第3の夫々並設された左右並に
上下コイル4及び5の始端部及び終端部を管6aの外周
に沿う様に接続して成るものである。
【0016】
【作用】本発明の探傷用磁化装置は互に並設した一対の
X軸コイル4及びY軸コイル5の始端及び終端でたるみ
を与えた接続線で接続する様にしたので、被検体である
長尺のパイプの径が異なってもX軸コイル4及びY軸コ
イル5をパイプ6aの外周近傍に持ち来たし、検査面を
水平的に強く磁化することが出来ると同時にパイプ6a
は常にX軸コイル及びY軸コイルの中に包み込まれてい
る事となり均一な磁化を行う事が出来る。
【0017】
【実施例】以下、本発明の探傷用磁化装置の実施例を詳
記する。図1は本発明の探傷用磁化装置の全体的斜視
図、図2は本発明の探傷用磁化装置の正面図、図3は一
部のコイルの接続関係説明斜視図であり、これら図1乃
至図3を参照して、本例の構成を説明する。
【0018】図1に於いて被検体6aは前記した様に例
えば、石油探査用の比較的直径の大きい鋼管等のパイプ
であり、このパイプ6aの端面から長手方向に500m
m程度の長さに亘った鋼管の欠陥検査を磁粉探傷装置で
探傷するためにパイプ6a外壁を本例の探傷用磁化装置
1で磁化し、磁化後に磁液を外壁に拡散させて、ブラッ
クライトを照射することで傷等を目視可能にする様に成
される。
【0019】探傷用磁化装置1としては略々直方体状の
枠体10をL形アングル等を用いて構成させる。この枠
体10の正面側及び背面側は図2に示されている様に略
々正方形状であり、正面側のロ字状のパイプ挿入口11
側から同様にロ字状に構成した背面口12に向かって磁
化させるパイプ6aが挿入される。
【0020】該枠体10は図示しないが適宜形状の取付
脚を介して基板上に絶縁されて固定される。該枠体10
の長手方向に沿って4〜5ターン程度のワイヤをスパイ
ラル状にZ軸方向に巻回してZ軸コイルを形成する。こ
のコイルのワイヤは電流を1000A程度流入させても
充分耐え得る絶縁ケーブルを可とする。
【0021】更に、枠体10の内側に、パイプ挿口11
から背面口12に向かって、枠体10の長手方向に図2
に示す正面図からみて、左右及び上下にX軸コイル4
A,4B及びY軸コイル5A,5Bを延設する。これら
X軸コイル4A及び4B、並にY軸コイル5A及び5B
は図1乃至図3に示される様に、例えばZ軸方向の長手
方向と直交する様に始端及び終端を折り曲げて接続端子
Tを形成し、適宜長さの絶縁を施した平角ワイヤを枠体
10の内側に絶縁体を介して取り付ける様に成されてい
る。
【0022】即ち、本例では1対のX軸コイル4A,4
Bは図2に示す様にX−X軸方向に平行でパイプ6aを
中心として左右に且つ枠体10の長手方向に延設した各
々4本の平角ワイヤをパイプ挿入口11及び背面口12
の近傍で互にインシュレータスペーサ13を介して積層
し、その両端にL字状金具15,15を配設して、螺子
等で一体化し、枠体10を構成するパイプ挿入口11及
び背面口12のアングルの外側に取り付けられたアクチ
ュエータ16,16とL字金具15を連結している。
【0023】即ち、図1及び図2ではアクチュエータ1
6は油圧、或はエアー等のシリンダ16AとL字金具1
5に関連したピストル16Bとして示されているが、こ
れらは電気的に制御可能なリニアモータ等であってもよ
い。アクチュエータ16であるシリンダ16A内への圧
力供給によってピストン16,16は矢印A−A′方向
に動かされてX軸コイル4Bもパイプ6aの外周に近接
又は遠ざかる方向の所定位置に移動可能と成される。
【0024】Y軸コイル5A,5Bも図2に示す様にY
−Y軸方向に平行でパイプ6aを中心に上下に且つ枠体
10の長手方向に延設した各々4本の平角ワイヤをパイ
プ挿入口10及び背面口11近傍で互にインシュレータ
スペーサ13を介して積層し、その両端にL字状金具1
5,15を配設して、螺子等で一体化し、枠体10を構
成するパイプ挿入口11及び背面口12のアングルの外
側に取り付けられたアクチュエータ16,16とL字金
具15とを連結し、アクチュエータ16であるシリンダ
16A内のピストン16BをB−B′方向に動かすこと
によって、Y軸コイル5A,5Bもパイプ6aの外周に
近接又は離間する方向の所定位置に移動可能と成され
る。
【0025】X軸コイル4A及び4Bの始端及び終端の
L字状に折り曲げられた4本の平角ワイヤの接続端子T
の上側2本は図1の様に上側に直角に折り曲げられ、下
側2本は下側に直角に折り曲げられている。
【0026】同様にY軸コイル5A及び5Bの始端及び
終端のL字状に折り曲げられた4本の平角ワイヤの接続
端子Tの左側2本は図1及び図3に示す様に左側に直角
に折り曲げられ、右側2本は右側に直角に折り曲げられ
ている。
【0027】この様なX軸コイル4A及び4B並にY軸
コイル5A及び5Bの始端及び終端での接続方法を図3
のY軸コイル5Bについて説明する。X軸コイル4A及
び4BもY軸と同様の接続方法なのでX軸コイル4A及
び4Bは図示されていない。X軸コイル4A及び4Bの
場合は図3の構成を90°時計又は反時計方向に回転さ
せた構成となる。
【0028】図3で被検体であるパイプ6aの下側に配
設される4本のY軸コイル5Bの平角ワイヤを夫々20
〜23とし、上側に配されるY軸コイル5Aの平角ワイ
ヤを夫々24〜27とする。図3の入出力端子in,o
ut間に三相交流の1相の電流が供給される。この電流
はワイヤ20の入力端子T1 →ワイヤ20→ワイヤ20
の出力端子T2 →フレキシブルワイヤ31→ワイヤ24
の入力端子T3 →ワイヤ24→ワイヤ24の出力端子T
4 →フレキシブルワイヤ32→ワイヤ21の入力端子T
5 →ワイヤ21→ワイヤ21の出力端子T6 →フレキシ
ブルワイヤ33→ワイヤ25の入力端子T7 →ワイヤ2
5→ワイヤ25の出力端子T8 →フレキシブルワイヤ3
4→ワイヤ22の入力端子T9 の順路で電流が流される
が、この時の連結線となる絶線ケーブル等から構成され
るフレキシブルワイヤ31〜33は緩みを持たせてパイ
プ6aの直径より充分に大きい曲率半径を有する様にパ
イプ6aの外周に沿う様に左側に半円状に連結する。
【0029】同様にワイヤ22の入力端子T9 →ワイヤ
22→ワイヤ22の出力端子T10→フレキシブルワイヤ
35→ワイヤ26の入力端子T11→ワイヤ26→ワイヤ
26の出力端子T12→フレキシブルワイヤ36→ワイヤ
23の入力端子T13→ワイヤ23→ワイヤ23の出力端
子T14→フレキシブルワイヤ37→ワイヤ27の入力端
子T15→ワイヤ27→ワイヤ27の出力端子T16→出力
用フレキシブルワイヤ38の順路でoutに出力され
る。この際のフレキシブルワイヤ35〜38は緩みを持
たせパイプ6aの直径より充分に大きい曲率半径を有す
る様にパイプ6aの外周に沿う様に右側に半円状に連結
する。
【0030】尚、図1ではこれら端子T1 〜T16は接続
端子Tとして示し、フレキシブルワイヤは混乱するので
符号を付していない。
【0031】更に、上述のZ軸コイル3、X軸コイル4
A,4B、Y軸コイル5A,5Bには三相交流電圧源よ
り三相交流を磁化電流として流す様に成される。通常の
三相交流では互に位相が120°ずれているのでこれら
各コイルの位相角は3つのコイルについて互に異なる位
相の電流が供給されることになる。
【0032】この様な直列化されたX軸コイル4A及び
4Bの左右のワイヤ並にY軸コイル5A及び5Bの上下
のワイヤに三相交流の夫々120°位相の異なる磁化電
流を供給すると図4に示す様にZ軸コイル3に時計方向
CWの磁化電流を供給したとすれば、被検体であるパイ
プ6aのX−X軸及びY−Y軸と直交する長手方向の外
周面40Y,40Y及び41X,41Xは磁束42A,
42B並に43A,43Bで磁化され、パイプ6aのZ
軸方向は従来と同様にZ軸コイル3によって磁化される
ことになる。
【0033】上述のX軸コイル4A及び4B並にY軸コ
イル5A及び5Bによって磁化する場合、左右上下に配
したX軸コイル4A及び4B並にY軸コイル5A及び5
Bを左右上下方向に可動することが出来るので直径の異
なるパイプ6aの直径に対応してX及びY軸コイルの先
端を極力パイプ6aの外周面に接近させることが出来る
だけでなく、左右上下でパイプ6aの外周面と各軸コイ
ルのワイヤ先端との距離を微調整して均一化することが
出来るのでパイプ6a外周を強く均一に磁化出来るもの
が得られる。
【0034】更に、接続線となるフレキシブルワイヤ3
1〜38を緩ませてX軸コイル4A,4Bの夫々のフレ
キシブルワイヤはY軸コイル5A,5Bの水平部磁場
に、Y軸コイル5A,5Bの夫々のフレキシブルワイヤ
はX軸コイル4A,4Bの水平磁場に影響を与えない様
に半円形状とし反磁場の影響を少なくすると同時に緩み
を持たせてX及びY軸コイル4A,4B及び5A,5B
が左右上下に自由に移動可能とする様に成されている。
【0035】図5に示すものは本例の探傷用磁化装置の
他の構成を示すもので、上述の構成ではパイプ6aの周
方向の欠陥検出としてX及びY軸コイル4A,4B及び
5A,5Bを用いた例を説明したが、図5の場合はパイ
プ6aの外周を6等分した位置にX軸又はY軸コイルと
同様のペアのコイル44A,44B・45A,45B・
46A,46Bを配設したもので、これら各コイルに位
相の異なる磁化電流を流す様にしたものである。この構
成によればX及びY方向の2方向に比べてパイプ6aの
周方向磁化をより均一に行なうことが出来る。コイルの
数は6個に限定されるものでなく適宜複数のコイルを配
置し得ることは勿論である。
【0036】図6は本例の更に他の実施例を示すもので
アクチュエータ16の代わりに枠体10に螺子47を螺
合させてX及びY軸コイル4A,4B及び5A,5Bの
矢印C−C′方向に摺動自在に手動調整出来る様に成し
たものであり、この構成では可動機構を極めて簡単に構
成することが出来る。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば被検体であるパイプの外
周のあらゆる方向の欠陥部を強く磁化し被接触状態で均
一に且つ確実に検出する事の出来る探傷用磁化装置が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の探傷用磁化装置の斜視図である。
【図2】本発明の探傷用磁化装置の正面図である。
【図3】本発明に用いるコイルの接続説明図である。
【図4】本発明の探傷用磁化装置の磁束説明図である。
【図5】本発明の探傷用磁化装置の他の構成図である。
【図6】本発明の探傷用磁化装置の更に他の構成図であ
る。
【図7】従来の磁束貫通法の探傷用磁化装置の斜視図で
ある。
【図8】従来の探傷用磁化装置の斜視図である。
【図9】従来の探傷用磁化装置の他の斜視図である。
【符号の説明】
1 探傷用磁化装置 3 Z軸用コイル 4A,4B X軸用コイル 5A,5B Y軸用コイル 10 枠体 16 アクチュエータ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 丸角棒鋼や鋼管等の長尺材の被検体外周
    を磁粉探傷によって磁化させる探傷用磁化装置に於い
    て、 上記被検体の長手方向に沿ってスパイラル状に巻回した
    第1のコイルと、 上記被検体の長手方向と直交する直交面内の水平軸内に
    該管の長手方向に左右に並設された第2のコイルと、 上記被検体の長手方向と直交する直交面内の垂直軸内に
    該管の長手方向に上下に並設された第3のコイルとを具
    備し、 上記第2及び第3の夫々並設された左右並に上下コイル
    の始端部及び終端部を上記被検体の外周に沿う様に接続
    して成ることを特徴とする探傷用磁化装置。
  2. 【請求項2】 前記第2及び第3のコイルの左右及び上
    下の始端及び終端を接続する接続線を二つに分けて上記
    被検体の外周に半円状に沿う様に配設して被検体をコイ
    ルが包み込む様にして成ることを特徴とする請求項1記
    載の探傷用磁化装置。
  3. 【請求項3】 前記第1乃至第3のコイル以外に第4乃
    至第N個のコイルを前記管の長手方向と直交する直交面
    内の垂直軸又は水平軸と所定の角度を配して対向配置し
    て成ることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の探
    傷用磁化装置。
  4. 【請求項4】 前記第1のコイルは前記第2及び第3の
    コイルの外側に直方体状枠体を介して巻回して成ること
    を特徴とする請求項1乃至請求項3記載のうちいずれか
    1項記載の探傷用磁化装置。
  5. 【請求項5】 前記第2及び第3のコイルの内径を可変
    自在と成したことを特徴とする請求項1乃至請求項4記
    載のうちいずれか1項記載の探傷用磁化装置。
JP24543393A 1993-09-30 1993-09-30 探傷用磁化装置 Pending JPH07103942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24543393A JPH07103942A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 探傷用磁化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24543393A JPH07103942A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 探傷用磁化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07103942A true JPH07103942A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17133591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24543393A Pending JPH07103942A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 探傷用磁化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103942A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006292607A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Nippon Denji Sokki Kk 磁粉式探傷装置
JP2008249739A (ja) * 2008-07-22 2008-10-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼管の磁気探傷用磁化装置
WO2013046944A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 新日鐵住金株式会社 車輪の磁粉探傷用磁化装置
CN108572219A (zh) * 2018-07-17 2018-09-25 盐城市电子设备厂有限公司 构架横梁磁粉探伤机

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006292607A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Nippon Denji Sokki Kk 磁粉式探傷装置
JP4628165B2 (ja) * 2005-04-13 2011-02-09 日本電磁測器株式会社 磁粉式探傷装置
JP2008249739A (ja) * 2008-07-22 2008-10-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼管の磁気探傷用磁化装置
WO2013046944A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 新日鐵住金株式会社 車輪の磁粉探傷用磁化装置
JP2013068564A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Nippon Steel & Sumitomo Metal 車輪の磁粉探傷用磁化装置
KR20140056353A (ko) * 2011-09-26 2014-05-09 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 차륜의 자분탐상용 자화 장치
US9304109B2 (en) 2011-09-26 2016-04-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Magnetizing apparatus for magnetic particle testing of a wheel using a conductor and auxiliary conductors for magnetization
CN108572219A (zh) * 2018-07-17 2018-09-25 盐城市电子设备厂有限公司 构架横梁磁粉探伤机
CN108572219B (zh) * 2018-07-17 2023-10-03 盐城市电子设备厂有限公司 构架横梁磁粉探伤机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5747998A (en) Apparatus for detecting anomalies in pipes
US4806863A (en) Eddy current apparatus including cylindrical coil with flux concentrator for high resolution detection of flaws in conductive objects
US5534775A (en) Method and apparatus for noncontact magnetic particle stray magnetic flux testing of cylindrical members
JP2007263946A (ja) 渦電流探傷センサ及び渦電流探傷方法
JPH06324021A (ja) 非破壊検査装置
JPS61274254A (ja) 管内部移動・芯出し用治具
US4388593A (en) Coil device for underwater magnetic testing
JPH07103942A (ja) 探傷用磁化装置
JPH0648262B2 (ja) 磁粉探傷装置
JP3292896B2 (ja) 探傷用磁化装置
JP5403828B2 (ja) 被検査体の磁化装置、磁粉探傷装置
JP5290020B2 (ja) 渦電流探傷方法並びに渦電流探傷センサ
JP6170081B2 (ja) 鋼管用磁化装置、磁粉探傷装置
US6246235B1 (en) Tubular products inspection
EP0186964A1 (en) Eddy current probes for detecting faults in structures and methods of detecting such faults
GB2466849A (en) Defect detection using magnetic field and particles
JP5465803B2 (ja) 被検査体の磁化装置の調整方法
KR200161232Y1 (ko) 자극 회전형 자분탐상기
JPH07151732A (ja) 鋼管端部磁化装置
JP2016133459A (ja) 渦流探傷プローブ、渦流探傷装置
JPS59225348A (ja) 磁気探傷装置
US11821869B2 (en) Method and apparatus for stationary electromagnetic inspection (EMI) with orthogonal magnetizers
JPH0720593Y2 (ja) 鋼管端部磁化装置
KR200247319Y1 (ko) 와전류탐상검사장치용표면탐촉자
RU2648011C1 (ru) Устройство для неразрушающих испытаний металлических деталей