JPH0710313B2 - 自動縫い装置 - Google Patents
自動縫い装置Info
- Publication number
- JPH0710313B2 JPH0710313B2 JP905792A JP905792A JPH0710313B2 JP H0710313 B2 JPH0710313 B2 JP H0710313B2 JP 905792 A JP905792 A JP 905792A JP 905792 A JP905792 A JP 905792A JP H0710313 B2 JPH0710313 B2 JP H0710313B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cloth
- fabric
- sewing
- sewing machine
- presser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、上着やズボンの向布
をポケット布に縫いつける場合などに用いる自動縫い装
置に関するものである。
をポケット布に縫いつける場合などに用いる自動縫い装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、向布をポケット布に縫いつけるに
は、向布の一側部をアイロンなどにより2つ折りし、あ
るいは向布の一側縁部に縁がかりなどのほつれ止めを施
し、向布の2つ折りあるいはほつれ止めした側部をポケ
ット布上に位置合せして重ね、重ね部を普通の縫い機
(ミシン)で縫いつけている。
は、向布の一側部をアイロンなどにより2つ折りし、あ
るいは向布の一側縁部に縁がかりなどのほつれ止めを施
し、向布の2つ折りあるいはほつれ止めした側部をポケ
ット布上に位置合せして重ね、重ね部を普通の縫い機
(ミシン)で縫いつけている。
【0003】また、前述した一連の工程を自動化するこ
とも行われている。
とも行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来の普通の
縫い機で、向布とポケット布とを縫いつける場合には、
縫い機の押えと送り歯とで、向布、ポケット布などの2
枚の生地を挟んで送るため、上の生地と下の生地とに縫
いずれが起こるという問題点があった。また、向布、ポ
ケット布などの2枚の布を重ねて自動縫い装置で押えて
縫う際にも、片方の生地のみを押えるために、上、下の
生地がずれて縫われるという問題点があった。そして、
縫い機の運針に対して同調間欠送りが行われていないた
め、運針により針が生地に差し込まれている時でも生地
を送ろうとし、生地を押しつけながら縫うことによる生
地ずれが発生して品質が低下し、とくに薄物生地を縫う
際には品質の低下が著しかった。
縫い機で、向布とポケット布とを縫いつける場合には、
縫い機の押えと送り歯とで、向布、ポケット布などの2
枚の生地を挟んで送るため、上の生地と下の生地とに縫
いずれが起こるという問題点があった。また、向布、ポ
ケット布などの2枚の布を重ねて自動縫い装置で押えて
縫う際にも、片方の生地のみを押えるために、上、下の
生地がずれて縫われるという問題点があった。そして、
縫い機の運針に対して同調間欠送りが行われていないた
め、運針により針が生地に差し込まれている時でも生地
を送ろうとし、生地を押しつけながら縫うことによる生
地ずれが発生して品質が低下し、とくに薄物生地を縫う
際には品質の低下が著しかった。
【0005】さらに、ポケット布などの一方の生地に向
布などの他方の生地を2つ折りして重ねて縫う一連の工
程を能率よく行うことができないという問題点もあっ
た。この発明は、前述した問題点を解決して、2枚の生
地を重ねて縫いつける際に上、下両生地にずれを生じる
ことがなく、薄物生地でも品質を低下させずに能率よく
容易に縫うことができる自動縫い装置を提供することを
目的とするものである。
布などの他方の生地を2つ折りして重ねて縫う一連の工
程を能率よく行うことができないという問題点もあっ
た。この発明は、前述した問題点を解決して、2枚の生
地を重ねて縫いつける際に上、下両生地にずれを生じる
ことがなく、薄物生地でも品質を低下させずに能率よく
容易に縫うことができる自動縫い装置を提供することを
目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1の自
動縫い装置は、テーブル上の、一端部に生地送り機構
を、中間部に電動縫い機をそれぞれ配設し、他端部に生
地置き部を形成し、前記送り機構に、駆動モータによっ
て往復移動するスライドブロックと、このブロックに1
対の上下用シリンダ機構を介してそれぞれ連結し、前記
生地置き部に置いた一方の生地および他方の生地と前記
両生地との重ね部をそれぞれテーブル上に押え付けて前
記両生地の縫いつけ方向に移動させる一方の生地押えお
よび他方の生地押えとを設けると共に、前記縫い機によ
る前記重ね部の縫いつけ中に、前記縫い機の針が前記両
生地から抜けている間のみ、前記ブロックが移動する同
調間欠送り制御器を具備させたものである。
動縫い装置は、テーブル上の、一端部に生地送り機構
を、中間部に電動縫い機をそれぞれ配設し、他端部に生
地置き部を形成し、前記送り機構に、駆動モータによっ
て往復移動するスライドブロックと、このブロックに1
対の上下用シリンダ機構を介してそれぞれ連結し、前記
生地置き部に置いた一方の生地および他方の生地と前記
両生地との重ね部をそれぞれテーブル上に押え付けて前
記両生地の縫いつけ方向に移動させる一方の生地押えお
よび他方の生地押えとを設けると共に、前記縫い機によ
る前記重ね部の縫いつけ中に、前記縫い機の針が前記両
生地から抜けている間のみ、前記ブロックが移動する同
調間欠送り制御器を具備させたものである。
【0007】また、請求項2は、請求項1の自動縫い装
置において、一方の生地押えの下方に、この生地押えの
移動方向と直交する方向に往復移動する折り込み用シリ
ンダ機構を介して折り込み板を連結し、生地置き部の側
方に配設したガイド板用シリンダ機構に連結し前記折り
込み板と同方向に往復移動し他方の生地を置くガイド板
を有した2つ折りガイド機構をテーブル上に設けたもの
である。
置において、一方の生地押えの下方に、この生地押えの
移動方向と直交する方向に往復移動する折り込み用シリ
ンダ機構を介して折り込み板を連結し、生地置き部の側
方に配設したガイド板用シリンダ機構に連結し前記折り
込み板と同方向に往復移動し他方の生地を置くガイド板
を有した2つ折りガイド機構をテーブル上に設けたもの
である。
【0008】
【作用】この発明の請求項1の自動縫い装置は、テーブ
ル上の生地置き部にポケット布などの一方の生地を位置
合せして置き、この生地の上に向布などの他方の生地の
必要に応じてほつれ止めを施した一側部を重ねた状態
で、生地送り機構の駆動モータを正転駆動させ、スライ
ドブロックと一体に両生地押えを天板の一端側から他端
側に移動させて一方の生地押えを一方の生地上に、他方
の生地押えを一方の生地と他方の生地とを重ねた重ね部
および他方の生地上に位置させて停止させる。
ル上の生地置き部にポケット布などの一方の生地を位置
合せして置き、この生地の上に向布などの他方の生地の
必要に応じてほつれ止めを施した一側部を重ねた状態
で、生地送り機構の駆動モータを正転駆動させ、スライ
ドブロックと一体に両生地押えを天板の一端側から他端
側に移動させて一方の生地押えを一方の生地上に、他方
の生地押えを一方の生地と他方の生地とを重ねた重ね部
および他方の生地上に位置させて停止させる。
【0009】次に1対の上下用シリンダ機構を動作さ
せ、一方の生地押えを下降させて一方の生地を、他方の
生地押えを下降させて他方の生地と前記重ね部とをそれ
ぞれテーブル上に押えつける。この状態で、駆動モータ
を逆転駆動させて前記両生地押えにより両生地を電動縫
い機側に移動させる。そして、前記縫い機の針を上下さ
せ、両生地を間欠送りしつつ、これらの生地の重ね部を
縫いつける。すなわち、この縫いつけ中には、縫い機の
回転を検出センサで検出し、同調間欠送り制御器によっ
て、縫い機の針が両生地の少なくとも一方に差し込まれ
ている時には駆動モータの停止と前記ブロックのブレー
キによる停止との少なくとも一方を行うなどにより、両
生地押えを停止させ、前記針が両生地から抜けている間
のみ、前記ブロックと両生地押えとを縫い方向に移動さ
せる間欠送りを行う。
せ、一方の生地押えを下降させて一方の生地を、他方の
生地押えを下降させて他方の生地と前記重ね部とをそれ
ぞれテーブル上に押えつける。この状態で、駆動モータ
を逆転駆動させて前記両生地押えにより両生地を電動縫
い機側に移動させる。そして、前記縫い機の針を上下さ
せ、両生地を間欠送りしつつ、これらの生地の重ね部を
縫いつける。すなわち、この縫いつけ中には、縫い機の
回転を検出センサで検出し、同調間欠送り制御器によっ
て、縫い機の針が両生地の少なくとも一方に差し込まれ
ている時には駆動モータの停止と前記ブロックのブレー
キによる停止との少なくとも一方を行うなどにより、両
生地押えを停止させ、前記針が両生地から抜けている間
のみ、前記ブロックと両生地押えとを縫い方向に移動さ
せる間欠送りを行う。
【0010】したがって、一方の生地と他方の生地との
重ね部を縫う際に、両生地をそれぞれ生地押えで押えて
いるために、上、下の両生地がずれることがなく、また
縫い機の針によって両生地が送られないので、生地ずれ
が生じることもなく、薄物以外の生地はもちろん薄物生
地でも、縫い終ったものの品質を低下させることがな
い。
重ね部を縫う際に、両生地をそれぞれ生地押えで押えて
いるために、上、下の両生地がずれることがなく、また
縫い機の針によって両生地が送られないので、生地ずれ
が生じることもなく、薄物以外の生地はもちろん薄物生
地でも、縫い終ったものの品質を低下させることがな
い。
【0011】さらに、両生地の縫いつけ後には、縫い糸
を自動切断し、所定位置まで両生地を両生地押えにより
移動させ、これらを停止させて上下用シリンダ機構によ
り上昇させ、両生地の押えつけ解放し、縫いつけた両生
地を側方に送り出す。そして、両生地の重ね部の縫いつ
け中以外は、間欠送りを行うことなく、ブロックと共に
両生地押えを連続移動させることができ、これらの移動
速度が速い上に、縫い始め位置まで両生地押えを送り出
した後、直ちに次の生地を生地置き部に位置合せして置
くことができるので、能率よく両生地の縫いつけができ
る。請求項2の自動縫い装置は、テーブルの生地置き部
上に一方の生地を位置合せして置いた後、ガイド板用シ
リンダ機構の動作によってガイド板を先端部が一方の生
地上に若干重なるように移動させ(図4参照)、この状
態でガイド板上に他方の生地を置き、その一側部をガイ
ド板の先端から突出させる。
を自動切断し、所定位置まで両生地を両生地押えにより
移動させ、これらを停止させて上下用シリンダ機構によ
り上昇させ、両生地の押えつけ解放し、縫いつけた両生
地を側方に送り出す。そして、両生地の重ね部の縫いつ
け中以外は、間欠送りを行うことなく、ブロックと共に
両生地押えを連続移動させることができ、これらの移動
速度が速い上に、縫い始め位置まで両生地押えを送り出
した後、直ちに次の生地を生地置き部に位置合せして置
くことができるので、能率よく両生地の縫いつけができ
る。請求項2の自動縫い装置は、テーブルの生地置き部
上に一方の生地を位置合せして置いた後、ガイド板用シ
リンダ機構の動作によってガイド板を先端部が一方の生
地上に若干重なるように移動させ(図4参照)、この状
態でガイド板上に他方の生地を置き、その一側部をガイ
ド板の先端から突出させる。
【0012】次に、一方の生地押えおよび他方の生地押
えを、一方の生地および他方の生地の上方まで移動させ
て停止させた後、下降させ、他方の生地を他方の生地押
えによってガイド板上に押し付ける。さらに、折り込み
用シリンダ機構の動作によって折り込み板を前記ガイド
板の下方に差し込むことにより他方の生地の一側部を2
つ折りした後、折り込み板およびガイド板をこれらのシ
リンダ機構の動作によって原位置に戻し、一方の生地押
えの折り込み板によって一方の生地を、他方の生地押え
によって他方の生地の2つ折りした一側部をそれぞれ押
えつけ、この一側部を一方の生地に重ねる(図10参
照)。
えを、一方の生地および他方の生地の上方まで移動させ
て停止させた後、下降させ、他方の生地を他方の生地押
えによってガイド板上に押し付ける。さらに、折り込み
用シリンダ機構の動作によって折り込み板を前記ガイド
板の下方に差し込むことにより他方の生地の一側部を2
つ折りした後、折り込み板およびガイド板をこれらのシ
リンダ機構の動作によって原位置に戻し、一方の生地押
えの折り込み板によって一方の生地を、他方の生地押え
によって他方の生地の2つ折りした一側部をそれぞれ押
えつけ、この一側部を一方の生地に重ねる(図10参
照)。
【0013】この後、前述した請求項1と同様にして、
両生地押さえによって両生地を縫い機側に移動させ、間
欠送りしつつ両生地の重ね部を縫いつけ、所定位置まで
両生地を移動させて、側方に送り出す。したがって、請
求項2では、向布などの他方の生地に縁かがりなどのほ
つれどめを施さなくても、他方の生地を2つ折りするこ
とで、ほつれの防止をしてポケット布などの一方の生地
に縫いつけることが容易にできる。
両生地押さえによって両生地を縫い機側に移動させ、間
欠送りしつつ両生地の重ね部を縫いつけ、所定位置まで
両生地を移動させて、側方に送り出す。したがって、請
求項2では、向布などの他方の生地に縁かがりなどのほ
つれどめを施さなくても、他方の生地を2つ折りするこ
とで、ほつれの防止をしてポケット布などの一方の生地
に縫いつけることが容易にできる。
【0014】
【実施例】以下、この発明の一実施例につき図を参照し
て説明する。図1ないし図3および図6において、1は
テーブルであり、テーブル1は天板1aが前、後の脚1
b上に固定され、天板1aには、幅の狭い後端部上に連
続送りと間欠送りとに切換えられる生地送り機構2が配
設され、幅の広い前端部に設けた生地置き部1cの右側
方上に2つ折りガイド機構3が配設され、送り機構2と
前記生地置き部1cとの間の中間部に電動縫い機(ミシ
ン)4のべッド4aが固定されている。
て説明する。図1ないし図3および図6において、1は
テーブルであり、テーブル1は天板1aが前、後の脚1
b上に固定され、天板1aには、幅の狭い後端部上に連
続送りと間欠送りとに切換えられる生地送り機構2が配
設され、幅の広い前端部に設けた生地置き部1cの右側
方上に2つ折りガイド機構3が配設され、送り機構2と
前記生地置き部1cとの間の中間部に電動縫い機(ミシ
ン)4のべッド4aが固定されている。
【0015】前記送り機構2は、天板1aの後部上に固
定した台枠5の上部に前後方向に長いスライドガイド5
aが設けられ、スライドガイド5aの前、後部にはタイ
ミングギヤからなる従動側、駆動側プーリ2a、2bが
枢着され、またスライドガイド5aには前後方向に移動
可能にスライドブロック2cが係合支持され、このブロ
ック2cが前記プーリ2a、2bに掛けられた歯付き駆
動ベルト2dの両端に固定され、駆動側プーリ2bには
台枠5に固定された駆動モータ6の回転軸が連結されて
いる。
定した台枠5の上部に前後方向に長いスライドガイド5
aが設けられ、スライドガイド5aの前、後部にはタイ
ミングギヤからなる従動側、駆動側プーリ2a、2bが
枢着され、またスライドガイド5aには前後方向に移動
可能にスライドブロック2cが係合支持され、このブロ
ック2cが前記プーリ2a、2bに掛けられた歯付き駆
動ベルト2dの両端に固定され、駆動側プーリ2bには
台枠5に固定された駆動モータ6の回転軸が連結されて
いる。
【0016】前記スライドブロック2cには回転軸7を
介して上下方向に揺動する左右1対の支え棒8、9が連
結され、支え棒8、9は天板1aの前方に延びている。
左、右支え棒8、9の前端部には左、右生地押え10、
11がそれぞれ固定され、左、右支え棒8、9の末端部
にはスライドブロック(2c)に設けた左右1対の上下
用シリンダ機構12、13がそれぞれ連結されている。
介して上下方向に揺動する左右1対の支え棒8、9が連
結され、支え棒8、9は天板1aの前方に延びている。
左、右支え棒8、9の前端部には左、右生地押え10、
11がそれぞれ固定され、左、右支え棒8、9の末端部
にはスライドブロック(2c)に設けた左右1対の上下
用シリンダ機構12、13がそれぞれ連結されている。
【0017】左生地押え10の左端部には折り込用シリ
ンダ機構14が設けられ、左生地押え10の下方には折
り込み板15が配置され、折り込み板15は折り込み用
シリンダ機構14に連結されて左右方向往復移動するよ
うに構成されている。また、折り込み板15および前記
右生地押え11の下面には可撓性の発泡合成樹脂板など
からなる滑り止め15aおよび11aがそれぞれ貼り付
けられている。
ンダ機構14が設けられ、左生地押え10の下方には折
り込み板15が配置され、折り込み板15は折り込み用
シリンダ機構14に連結されて左右方向往復移動するよ
うに構成されている。また、折り込み板15および前記
右生地押え11の下面には可撓性の発泡合成樹脂板など
からなる滑り止め15aおよび11aがそれぞれ貼り付
けられている。
【0018】前記2つ折りガイド機構3は、天板1aの
生地置き部1c右側方に取付部材3aを介してガイド板
用シリンダ機構3bが設けられ、このシリンダ機構3b
に連結されたガイド板3cが左右方向に往復移動するよ
うに構成されている。また、天板1aの生地置き部1c
には、ガイド板3cの先端縁と対向するように複数のバ
キューム孔16が設けられ、これらの孔16は、天板1
a下面に設けた吸気室17を介して図示省略した吸気源
に連通されている。
生地置き部1c右側方に取付部材3aを介してガイド板
用シリンダ機構3bが設けられ、このシリンダ機構3b
に連結されたガイド板3cが左右方向に往復移動するよ
うに構成されている。また、天板1aの生地置き部1c
には、ガイド板3cの先端縁と対向するように複数のバ
キューム孔16が設けられ、これらの孔16は、天板1
a下面に設けた吸気室17を介して図示省略した吸気源
に連通されている。
【0019】前記電動縫い機4は、ベッド4aの上面が
天板1aの上面と平坦に配置されてテーブル1に固定さ
れ、ベッド4a上にミシン本体4bの先端部に配設した
頭部4cに針4dを装着し、この針4dが抜き差される
針孔4eがベッド4aに形成され、頭部4cの前側に生
地検出センサ4fが固定されている。前記天板1aの後
部下面にはスタッカプレート18が天板1a左側から一
部を突出させて固定され、スタッカプレート18上に縫
い終った製品を押し出すスタッカ用シリンダ機構19が
天板1aの下面に固定され、スタッカ用シリンダ機構1
9には左右方向に往復移動する押し出し板20が固定さ
れている。
天板1aの上面と平坦に配置されてテーブル1に固定さ
れ、ベッド4a上にミシン本体4bの先端部に配設した
頭部4cに針4dを装着し、この針4dが抜き差される
針孔4eがベッド4aに形成され、頭部4cの前側に生
地検出センサ4fが固定されている。前記天板1aの後
部下面にはスタッカプレート18が天板1a左側から一
部を突出させて固定され、スタッカプレート18上に縫
い終った製品を押し出すスタッカ用シリンダ機構19が
天板1aの下面に固定され、スタッカ用シリンダ機構1
9には左右方向に往復移動する押し出し板20が固定さ
れている。
【0020】なお、図1中、21は足踏式の2段スイッ
チ、22は縫い機用スイッチであり、これらのスイッチ
21、22はテーブル1の前端部の適所に配設されてお
り、25は同調間欠送り制御器、26は中央制御器であ
る。また、図3、図6中、23はポケット布、24向布
である。次に、この実施例の動作について説明する。ま
ず、電源を投入して起動準備状態にすると、左、右生地
押え10、11は上下用シリンダ機構12、13の動作
によって上昇し、図1に示すようにテーブル1の天板1
a後部に位置している。
チ、22は縫い機用スイッチであり、これらのスイッチ
21、22はテーブル1の前端部の適所に配設されてお
り、25は同調間欠送り制御器、26は中央制御器であ
る。また、図3、図6中、23はポケット布、24向布
である。次に、この実施例の動作について説明する。ま
ず、電源を投入して起動準備状態にすると、左、右生地
押え10、11は上下用シリンダ機構12、13の動作
によって上昇し、図1に示すようにテーブル1の天板1
a後部に位置している。
【0021】次に、図1、図3に示すように、天板1a
上の前端部に設けた生地置き部1c上にポケット布23
を位置合せして置き、吸気源と接続するバルブ(図示省
略)を開いてバキューム孔16から吸気することで、ポ
ケット布23を天板1a上に仮固定する。続いて、2段
スイッチ21の1段目をオンさせて、2つ折りガイド機
構3のガイド板用シリンダ機構3bを動作させること
で、図5に示すようにガイド板3cを左方に突出させ
る。この後、ガイド板3c上に向布24を、左側部がガ
イド板3cの先端がら所要長さだけ突出するように、位
置合せして置く。
上の前端部に設けた生地置き部1c上にポケット布23
を位置合せして置き、吸気源と接続するバルブ(図示省
略)を開いてバキューム孔16から吸気することで、ポ
ケット布23を天板1a上に仮固定する。続いて、2段
スイッチ21の1段目をオンさせて、2つ折りガイド機
構3のガイド板用シリンダ機構3bを動作させること
で、図5に示すようにガイド板3cを左方に突出させ
る。この後、ガイド板3c上に向布24を、左側部がガ
イド板3cの先端がら所要長さだけ突出するように、位
置合せして置く。
【0022】この状態で、2段スイッチ21の2段目を
オンさせて、送り機構2の駆動モータ6を正転駆動させ
ることで、プーリ2a、2bおよび駆動ベルト2dを介
してスライドブロック(2c)を前進させ、スライドブ
ロック(2c)の前進によって支え棒8、9を介し左、
右生地押え10、11を所定位置まで右方に前進させて
停止させる。
オンさせて、送り機構2の駆動モータ6を正転駆動させ
ることで、プーリ2a、2bおよび駆動ベルト2dを介
してスライドブロック(2c)を前進させ、スライドブ
ロック(2c)の前進によって支え棒8、9を介し左、
右生地押え10、11を所定位置まで右方に前進させて
停止させる。
【0023】そして、上下用シリンダ機構13の動作に
よって右生地押え11を下降させ、向布24をガイド板
3c上に押えつける。次に、図7に示すように、上下用
シリンダ機構12の動作によって左生地押え10を下降
させ、左生地押さえ10に設けた折り込み板15でポケ
ット布23を下方に押さえつけると共に、向布24のガ
イド板3cから突出した左側部を下方に折り曲げる。
よって右生地押え11を下降させ、向布24をガイド板
3c上に押えつける。次に、図7に示すように、上下用
シリンダ機構12の動作によって左生地押え10を下降
させ、左生地押さえ10に設けた折り込み板15でポケ
ット布23を下方に押さえつけると共に、向布24のガ
イド板3cから突出した左側部を下方に折り曲げる。
【0024】続いて、左生地押え10に設けた折り込み
用シリンダ機構14が動作し、図8に示すように、折り
込み板15を右方に移動させて、折り込み板15の下方
に差込み、向布24の左側部をガイド板3cの下面に沿
わせて2つ折りする。この後、折り込み用シリンダ機構
14が移動前の位置まで戻り動作し、折り込み板15が
図9に示すように、右方に移動して移動前の位置に戻
る。
用シリンダ機構14が動作し、図8に示すように、折り
込み板15を右方に移動させて、折り込み板15の下方
に差込み、向布24の左側部をガイド板3cの下面に沿
わせて2つ折りする。この後、折り込み用シリンダ機構
14が移動前の位置まで戻り動作し、折り込み板15が
図9に示すように、右方に移動して移動前の位置に戻
る。
【0025】この状態にポケット布23、向布24を維
持しつつ、ガイド板用シリンダ機構3bが動作し、図1
0に示すように、ガイド板3cを右方に引っ込めて元の
位置に戻すと共に、右生地押え11が向布24を天板1
a上に押えつける。そして、この状態では、ポケット布
23の右側部上に向布24の左側部が折り返されて2つ
折りされた部分が重ねられ、ポケット布23の左側部が
左生地押え10の折り込み板15により、向布24およ
びその下のポケット布23の右側部が右生地押え11に
より、それぞれ天板1a上に押えつけられている。な
お、2段スイッチ21の2段目をオンしてからここまで
の動作は、中央制御器26に記憶させた指令により、自
動的に行われる。
持しつつ、ガイド板用シリンダ機構3bが動作し、図1
0に示すように、ガイド板3cを右方に引っ込めて元の
位置に戻すと共に、右生地押え11が向布24を天板1
a上に押えつける。そして、この状態では、ポケット布
23の右側部上に向布24の左側部が折り返されて2つ
折りされた部分が重ねられ、ポケット布23の左側部が
左生地押え10の折り込み板15により、向布24およ
びその下のポケット布23の右側部が右生地押え11に
より、それぞれ天板1a上に押えつけられている。な
お、2段スイッチ21の2段目をオンしてからここまで
の動作は、中央制御器26に記憶させた指令により、自
動的に行われる。
【0026】前記のようにして、ポケット布23と向布
24との折り込みセットを完了した後、縫い機用スイッ
チ22をオンさせて、バキューム孔16からの吸気を停
止し、駆動モータ6を逆転駆動させ、スライドブロック
(2c)と共にポケット布23および向布24を押えつ
けた左生地押え10および右生地押え11を一体的に後
退移動させることにより、ポケット布23および向布2
4は天板1a上をスライドして縫い始め位置まで空送り
する。
24との折り込みセットを完了した後、縫い機用スイッ
チ22をオンさせて、バキューム孔16からの吸気を停
止し、駆動モータ6を逆転駆動させ、スライドブロック
(2c)と共にポケット布23および向布24を押えつ
けた左生地押え10および右生地押え11を一体的に後
退移動させることにより、ポケット布23および向布2
4は天板1a上をスライドして縫い始め位置まで空送り
する。
【0027】電動縫い機4の頭部4cに設けた生地検出
センサ4fによってポケット布23および向布24の縫
い始め位置を検出し、これらが図11に示すように前記
縫い機4の針孔4e位置に達すると、縫い機4のモータ
(図示せず)が回転して運針を開始する。この運針によ
ってポケット布23と向布24の2つ折りした部分との
重ね部を縫いつける。これらの縫い終わり位置を前記検
出センサ4fが検出すると、縫い機4は糸切り終了後に
停止し、この後図12に示す停止位置まで、ポケット布
23と向布24とを縫いつけた縫製品を、左生地押え1
0および右生地押え11によって空送りし、駆動モータ
6が停止することにより、左、右生地押え10、11と
共にポケット布23と向布24との縫製品を図12に示
す積み重ね位置、すなわち移動前の位置で停止させる。
センサ4fによってポケット布23および向布24の縫
い始め位置を検出し、これらが図11に示すように前記
縫い機4の針孔4e位置に達すると、縫い機4のモータ
(図示せず)が回転して運針を開始する。この運針によ
ってポケット布23と向布24の2つ折りした部分との
重ね部を縫いつける。これらの縫い終わり位置を前記検
出センサ4fが検出すると、縫い機4は糸切り終了後に
停止し、この後図12に示す停止位置まで、ポケット布
23と向布24とを縫いつけた縫製品を、左生地押え1
0および右生地押え11によって空送りし、駆動モータ
6が停止することにより、左、右生地押え10、11と
共にポケット布23と向布24との縫製品を図12に示
す積み重ね位置、すなわち移動前の位置で停止させる。
【0028】停止させたポケット布23と向布24との
縫製品は、スタッカ用シリンダ機構19の動作で押し出
し板20により天板1aの右方に押し出し、スタッカプ
レート18上に積み重ねる。この後、スタッカ用シリン
ダ機構19により押し出し板20を左方に戻して停止さ
せると共に、上下用シリンダ機構12、13の動作によ
って左、右生地押え10、11を上昇させ、次のサイク
ル待ちにする。
縫製品は、スタッカ用シリンダ機構19の動作で押し出
し板20により天板1aの右方に押し出し、スタッカプ
レート18上に積み重ねる。この後、スタッカ用シリン
ダ機構19により押し出し板20を左方に戻して停止さ
せると共に、上下用シリンダ機構12、13の動作によ
って左、右生地押え10、11を上昇させ、次のサイク
ル待ちにする。
【0029】そして、この実施例では、ポケット布23
および向布24を縫い始め位置まで送り出した時点で、
次のポケット23を生地置き部1c上に、次の向布24
をガイド板3c上にそれぞれ位置合せして置くことがで
きるため、2つ折り作業および縫製作業をオーバラップ
させて行うことができる。また、この実施例では、前記
生地検出センサ4fによる縫い機4の縫い始めと同時
に、そのモータの回転をエンコーダなどで検出し、検出
信号を同調間欠送り制御器25に入力させて、これを動
作させ、この制御器25から中央制御器26を介しての
指令により、駆動モータ6が電動縫い機4の動作中にの
み、その運針と同調して間欠駆動し、その他は連続運転
するものを用い、前記縫い機4の針4dがポケット布2
3と向布24の少なくとも一方の内部にある時には駆動
モータ6を停止させ、針4dがポケット布23および向
布24から抜けている時のみ駆動モータ6を駆動させ
て、左、右生地押え10、11によってポケット布23
および向布24を送る間欠送りを行い、これらを押えつ
けながら縫う従来の自動縫いの運針による布のずれを防
止できる。しかも、ポケット布23、向布24を押える
ための左、右押え板10、11の前方への移動、縫製中
以外の左、右押え板10、11の後方への空送りは駆動
モータ6を連続駆動して、間欠駆動時よりも高速で左、
右押え板10、11を移動させることができる。
および向布24を縫い始め位置まで送り出した時点で、
次のポケット23を生地置き部1c上に、次の向布24
をガイド板3c上にそれぞれ位置合せして置くことがで
きるため、2つ折り作業および縫製作業をオーバラップ
させて行うことができる。また、この実施例では、前記
生地検出センサ4fによる縫い機4の縫い始めと同時
に、そのモータの回転をエンコーダなどで検出し、検出
信号を同調間欠送り制御器25に入力させて、これを動
作させ、この制御器25から中央制御器26を介しての
指令により、駆動モータ6が電動縫い機4の動作中にの
み、その運針と同調して間欠駆動し、その他は連続運転
するものを用い、前記縫い機4の針4dがポケット布2
3と向布24の少なくとも一方の内部にある時には駆動
モータ6を停止させ、針4dがポケット布23および向
布24から抜けている時のみ駆動モータ6を駆動させ
て、左、右生地押え10、11によってポケット布23
および向布24を送る間欠送りを行い、これらを押えつ
けながら縫う従来の自動縫いの運針による布のずれを防
止できる。しかも、ポケット布23、向布24を押える
ための左、右押え板10、11の前方への移動、縫製中
以外の左、右押え板10、11の後方への空送りは駆動
モータ6を連続駆動して、間欠駆動時よりも高速で左、
右押え板10、11を移動させることができる。
【0030】さらに、この実施例では、左生地押え10
の折り込み板15および右生地押え11の下面に、それ
ぞれ滑り止め15aおよび11aを貼り付けなどで固着
したので、2つ折り、ポケット布23および向布24の
送り時のずれを防止できる。そして、この実施例では、
2段スイッチ21を足踏み式にしたので、これを押す作
業が行いやすく縫い機用スイッチ22は、縫い機4の起
動後に再び押すと、その動作を停止させて起動前の状態
に復帰させる非常停止スイッチを兼ねている。
の折り込み板15および右生地押え11の下面に、それ
ぞれ滑り止め15aおよび11aを貼り付けなどで固着
したので、2つ折り、ポケット布23および向布24の
送り時のずれを防止できる。そして、この実施例では、
2段スイッチ21を足踏み式にしたので、これを押す作
業が行いやすく縫い機用スイッチ22は、縫い機4の起
動後に再び押すと、その動作を停止させて起動前の状態
に復帰させる非常停止スイッチを兼ねている。
【0031】この発明において、ポケット布の位置決め
を容易にするために、テーブル上の所定位置に印を投影
するマーキングライトなどを設けてもよい。また、この
発明において、間欠駆動させる駆動モータとしてはパル
スモータ、サーボモータなどを送り機構に設け適宜の電
気手段で縫い機のモータと同調運転させればよく、駆動
モータの停止時に電磁式のブレーキでスライドブロック
を停止させるなど、このブロックを間欠送りするもので
あればよく、また縫い機の運針スイングアームの運動を
検出して、縫い機と駆動モータとを同調させるようにし
てもよい。
を容易にするために、テーブル上の所定位置に印を投影
するマーキングライトなどを設けてもよい。また、この
発明において、間欠駆動させる駆動モータとしてはパル
スモータ、サーボモータなどを送り機構に設け適宜の電
気手段で縫い機のモータと同調運転させればよく、駆動
モータの停止時に電磁式のブレーキでスライドブロック
を停止させるなど、このブロックを間欠送りするもので
あればよく、また縫い機の運針スイングアームの運動を
検出して、縫い機と駆動モータとを同調させるようにし
てもよい。
【0032】この発明において、送り機構は、駆動ベル
ト無端状とし、駆動側、従動側プーリの他にテンション
プーリ、ガイドプーリなどを設けてもよいなど適宜変更
でき、2つ折りガイド機構もガイド板用シリンダ機構を
2組平行に設けるなど適宜変更できる。そして、前記実
施例では、向布を2つ折りしてポケット布に重ね、これ
らを縫いつける場合について述べたが、向布の側縁部に
縁かがりをしてほつれ止めをしたものでは、2つ折りガ
イド機構のガイド板を適所に位置させ、ガイド板用シリ
ンダ機構を動作させる流体回路に設けたバルブを閉じ、
前記ガイド機構を動作させずに、ポケット布と向布の一
側部とを重ねて、これらを左、右生地押えで押えつけて
縫製すればよく、向布を2つ折りしない使用のみの自動
縫い装置では、2つ折りガイド機構、左生地押えの折り
込み板およびガイド板用シリンダ機構を省略してもよ
い。
ト無端状とし、駆動側、従動側プーリの他にテンション
プーリ、ガイドプーリなどを設けてもよいなど適宜変更
でき、2つ折りガイド機構もガイド板用シリンダ機構を
2組平行に設けるなど適宜変更できる。そして、前記実
施例では、向布を2つ折りしてポケット布に重ね、これ
らを縫いつける場合について述べたが、向布の側縁部に
縁かがりをしてほつれ止めをしたものでは、2つ折りガ
イド機構のガイド板を適所に位置させ、ガイド板用シリ
ンダ機構を動作させる流体回路に設けたバルブを閉じ、
前記ガイド機構を動作させずに、ポケット布と向布の一
側部とを重ねて、これらを左、右生地押えで押えつけて
縫製すればよく、向布を2つ折りしない使用のみの自動
縫い装置では、2つ折りガイド機構、左生地押えの折り
込み板およびガイド板用シリンダ機構を省略してもよ
い。
【0033】さらに、この発明の自動縫い装置は、向布
とポケット布との縫いつけに限られれることなく、2枚
の生地の縫いつけに広く適用できる。
とポケット布との縫いつけに限られれることなく、2枚
の生地の縫いつけに広く適用できる。
【0034】
【発明の効果】この発明の請求項1の自動縫い装置は、
テーブル上の、一端部に生地送り機構を、中間部に電動
縫い機をそれぞれ配設し、他端部に生地置き部を形成
し、前記送り機構に、駆動モータによって往復移動する
スライドブロックと、このブロックに1対の上下用シリ
ンダ機構を介してそれぞれ連結し、前記生地置き部に置
いた一方の生地および他方の生地と前記両生地との重ね
部をそれぞれテーブル上に押え付けて前記両生地の縫い
つけ方向に移動させる一方の生地押えおよび他方の生地
押えとを設けると共に、前記縫い機による前記重ね部の
縫いつけ中に、前記縫い機の針が前記両生地から抜けて
いる間のみ、前記ブロックが移動する同調間欠送り制御
器を具備させたので、次の効果が得られる。
テーブル上の、一端部に生地送り機構を、中間部に電動
縫い機をそれぞれ配設し、他端部に生地置き部を形成
し、前記送り機構に、駆動モータによって往復移動する
スライドブロックと、このブロックに1対の上下用シリ
ンダ機構を介してそれぞれ連結し、前記生地置き部に置
いた一方の生地および他方の生地と前記両生地との重ね
部をそれぞれテーブル上に押え付けて前記両生地の縫い
つけ方向に移動させる一方の生地押えおよび他方の生地
押えとを設けると共に、前記縫い機による前記重ね部の
縫いつけ中に、前記縫い機の針が前記両生地から抜けて
いる間のみ、前記ブロックが移動する同調間欠送り制御
器を具備させたので、次の効果が得られる。
【0035】すなわち、一方の生地と他方の生地との重
ね部を縫う際に、両生地をそれぞれ生地押えで押えてい
るために、上、下の両生地がずれることがなく、また縫
い機の針によって両生地が送られないので、生地ずれが
生じることもなく、薄物以外の生地はもちろん薄物生地
でも、縫い終ったものの品質を低下させることがない。
ね部を縫う際に、両生地をそれぞれ生地押えで押えてい
るために、上、下の両生地がずれることがなく、また縫
い機の針によって両生地が送られないので、生地ずれが
生じることもなく、薄物以外の生地はもちろん薄物生地
でも、縫い終ったものの品質を低下させることがない。
【0036】そして、両生地の重ね部の縫いつけ中以外
は、間欠送りを行うことなく、ブロックと共に両生地押
えを連続移動させることができ、これらの移動速度が速
い上に、縫い始め位置まで両生地押えを送り出した後、
直ちに次の生地を生地置き部に位置合せして置くことが
できるので、能率よく両生地の縫いつけができる。請求
項2は、請求項1の自動縫い装置において、一方の生地
押えの下方に、この生地押えの移動方向と直交する方向
に往復移動する折り込み用シリンダ機構を介して折り込
み板を連結し、生地置き部の側方に配設したガイド板用
シリンダ機構に連結し前記折り込み板と同方向に往復移
動し他方の生地を置くガイド板を有した2つ折りガイド
機構をテーブル上に設けたので、前述した請求項1の効
果に加えて次の効果が得られる。
は、間欠送りを行うことなく、ブロックと共に両生地押
えを連続移動させることができ、これらの移動速度が速
い上に、縫い始め位置まで両生地押えを送り出した後、
直ちに次の生地を生地置き部に位置合せして置くことが
できるので、能率よく両生地の縫いつけができる。請求
項2は、請求項1の自動縫い装置において、一方の生地
押えの下方に、この生地押えの移動方向と直交する方向
に往復移動する折り込み用シリンダ機構を介して折り込
み板を連結し、生地置き部の側方に配設したガイド板用
シリンダ機構に連結し前記折り込み板と同方向に往復移
動し他方の生地を置くガイド板を有した2つ折りガイド
機構をテーブル上に設けたので、前述した請求項1の効
果に加えて次の効果が得られる。
【0037】すなわち、向布などの他方の生地に縁かが
りなどのほつれどめを施さなくても、他方の生地を2つ
折りすることで、ほつれの防止をしてポケット布などの
一方の生地に縫いつけることが容易にできる。
りなどのほつれどめを施さなくても、他方の生地を2つ
折りすることで、ほつれの防止をしてポケット布などの
一方の生地に縫いつけることが容易にできる。
【図1】この発明の一実施例による自動縫い装置を示し
た概略平面図
た概略平面図
【図2】図1の自動縫い装置の概略側面図
【図3】図1の自動縫い装置の左、右押え板を前進させ
た状態の概略平面図
た状態の概略平面図
【図4】図1の自動縫い装置の2つ折りガイド機構とポ
ケット布との位置関係を示した部分正面図
ケット布との位置関係を示した部分正面図
【図5】図1の自動縫い装置のポケット布と向布との位
置関係を示した部分正面図
置関係を示した部分正面図
【図6】図1の自動縫い装置の左進させたガイド板と、
前進した左、右生地押えと、ポケット布、向布との位置
関係を示した部分正面図
前進した左、右生地押えと、ポケット布、向布との位置
関係を示した部分正面図
【図7】図6の左生地押えを下降させた部分正面図
【図8】図7の折り込み板を右進させた部分正面図
【図9】図8の折り込み板を左進復帰させた部分正面図
【図10】図9のガイド板を右進復帰させ、右生地押え
を下降させた部分正面図
を下降させた部分正面図
【図11】図1の自動縫い装置の縫い始め状態の概略平
面図
面図
【図12】図1の自動縫い装置の動作完了状態の概略平
面図
面図
1 テーブル 1a 天板 1c 生地置き部 2 生地送り機構 2c スライドブロック 2d 駆動ベルト 3 2つ折りガイド機構 3b ガイド板用シリンダ機構 3c ガイド板 4 電動縫い機 4a ベッド 4d 針 4f 生地検出センサ 4e 針孔 5 台枠 6 駆動用モータ 8、9 支え棒 10 左生地押え 11 右生地押え 12、13 上下用シリンダ機構 14 折り込み板用シリンダ機構 15 折り込み板 16 バキューム孔 18 スタッカプレート 19 スタッカ用シリンダ機構 20 押し出し板 21 2段スイッチ 22 縫い機用スイッチ 23 ポケット布 24 向布 25 同調間欠送り制御器 26 制御器
Claims (2)
- 【請求項1】 テーブル上の、一端部に生地送り機構
を、中間部に電動縫い機をそれぞれ配設し、他端部に生
地置き部を形成し、前記送り機構に、駆動モータによっ
て往復移動するスライドブロックと、このブロックに1
対の上下用シリンダ機構を介してそれぞれ連結し、前記
生地置き部に置いた一方の生地および他方の生地と前記
両生地との重ね部をそれぞれテーブル上に押え付けて前
記両生地の縫いつけ方向に移動させる一方の生地押えお
よび他方の生地押えとを設けると共に、前記縫い機によ
る前記重ね部の縫いつけ中に、前記縫い機の針が前記両
生地から抜けている間のみ、前記ブロックが移動する同
調間欠送り制御器を具備させたことを特徴とする自動縫
い装置。 - 【請求項2】 一方の生地押えの下方に、この生地押え
の移動方向と直交する方向に往復移動する折り込み用シ
リンダ機構を介して折り込み板を連結し、生地置き部の
側方に配設したガイド板用シリンダ機構に連結し前記折
り込み板と同方向に往復移動し他方の生地を置くガイド
板を有した2つ折りガイド機構をテーブル上に設けたこ
とを特徴とする請求項1の自動縫い装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP905792A JPH0710313B2 (ja) | 1992-01-22 | 1992-01-22 | 自動縫い装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP905792A JPH0710313B2 (ja) | 1992-01-22 | 1992-01-22 | 自動縫い装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0639166A JPH0639166A (ja) | 1994-02-15 |
JPH0710313B2 true JPH0710313B2 (ja) | 1995-02-08 |
Family
ID=11709999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP905792A Expired - Lifetime JPH0710313B2 (ja) | 1992-01-22 | 1992-01-22 | 自動縫い装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0710313B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007001666B4 (de) * | 2007-01-11 | 2014-08-07 | Dürkopp Adler AG | Nähautomat |
CN102134790B (zh) * | 2011-03-19 | 2012-11-14 | 台州拓卡奔马机电科技有限公司 | 门襟机自动送料系统 |
CN102286852B (zh) * | 2011-07-21 | 2013-04-10 | 台州拓卡奔马机电科技有限公司 | 用于缝纫机上的自动送料系统 |
JP2013090829A (ja) * | 2011-10-26 | 2013-05-16 | Gunze Ltd | 生地供給装置 |
CN110438675A (zh) * | 2019-07-12 | 2019-11-12 | 苏州澳拓美盛自动化设备有限公司 | 自动地毯包边机 |
CN110438676B (zh) * | 2019-08-26 | 2024-05-28 | 舒普智能技术股份有限公司 | 一种腰绳套结机的腰绳端面内折机构 |
CN112899896B (zh) * | 2021-01-19 | 2022-11-18 | 上海大学 | 一种大行程步进缝制系统 |
CN114875584B (zh) * | 2022-05-07 | 2023-10-27 | 杭州诗佳清洁用品有限公司 | 一种车缝手套自动生产线 |
-
1992
- 1992-01-22 JP JP905792A patent/JPH0710313B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0639166A (ja) | 1994-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4608936A (en) | Apparatus for automatically fabricating cut and edge stitched textile articles | |
JP2645987B2 (ja) | ベルトループ縫付けミシンにおけるテープの供給方法及びその装置 | |
JPH0484989A (ja) | 筒状物製造装置 | |
JPH0710313B2 (ja) | 自動縫い装置 | |
EP0220368A3 (en) | Process and device to make quilted articles | |
JP4681967B2 (ja) | 玉縁縫いミシン | |
JPH0148030B2 (ja) | ||
JPH0780174A (ja) | マスクの縫製装置 | |
JPH08155162A (ja) | 縫製装置 | |
US3332377A (en) | Apparatus for holding sheet material work | |
JPH0863Y2 (ja) | 型板ならい自動縫装置 | |
JPS6382256A (ja) | 搬送装置 | |
JP2010088494A (ja) | 玉縁縫いミシン | |
JPH0358756B2 (ja) | ||
JP4307657B2 (ja) | ミシンの縫製物支持装置 | |
JP2716343B2 (ja) | 縫製装置 | |
US5019116A (en) | Sewing machine apparatus for the succesive production of a number of stitch groups in a workpiece | |
JPS6037104Y2 (ja) | 自動玉縁ミシンにおける玉布折り重ね装置 | |
JP2010068913A (ja) | 玉縁縫いミシン | |
JPH11319353A (ja) | 剣ボロの自動縫着装置 | |
JPH0718383Y2 (ja) | 走行ミシン用布受台 | |
KR900008296Y1 (ko) | 재봉기의 재봉 작업 재료 이송대 | |
JPH0729978Y2 (ja) | 布搬送装置付きミシンの自動糸切装置 | |
JPH0531279A (ja) | 縫製装置 | |
JPS61103480A (ja) | ミシンにおけるパタ−ン縫い装置 |