JPH07100651A - スタッド溶接法 - Google Patents

スタッド溶接法

Info

Publication number
JPH07100651A
JPH07100651A JP27310393A JP27310393A JPH07100651A JP H07100651 A JPH07100651 A JP H07100651A JP 27310393 A JP27310393 A JP 27310393A JP 27310393 A JP27310393 A JP 27310393A JP H07100651 A JPH07100651 A JP H07100651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal sheet
sheet
welding
welded
stud welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27310393A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamasa Sekiguchi
高正 関口
Masahiko Nakamura
眞彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP27310393A priority Critical patent/JPH07100651A/ja
Publication of JPH07100651A publication Critical patent/JPH07100651A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】厚さが薄い溶接母材の表面にボルト等の被溶接
物品を溶接し得る改良されたスタッド溶接法を提供する
ことにある。 【構成】金属シート母材表面にボルト等の被溶接物品を
スタッド溶接するに当たり、母材金属シートの溶接面の
裏面に非金属シートを一体的に設けた状態で溶接する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スタッド溶接法に関す
るものであり、詳しくは、溶接母材の厚さが薄い金属シ
ート面に対して容易にボルト等の被溶接物品を溶接し得
る改良されたスタッド溶接法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スタッド溶接法は、例えば、ボルト等の
被溶接物品と金属シート母材との間にアークを発生さ
せ、適当に溶融した後に該溶融池の中に被溶接物品を押
し付けて溶接を行う方法であり、通常、スタッド用の溶
接装置を用い、アーク電流、アーク時間などを制御し、
被溶接物品の押し付け作業を自動的に行う。また、被溶
接物品と金属シート母材との間の抵抗発熱を利用した溶
接法は、抵抗スタッド溶接法と呼ばれる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来、上記
の様なスタッド溶接法は、所定の厚さを有する母材、例
えば、アークによって形成された溶融池が所定時間母材
に維持される程度の厚さを有する母材については、問題
なく溶接を行うことが出来る。しかしながら、母材の厚
さが薄い場合、溶融池(溶融した母材)が被溶接物品を
植えつける前に陥没落下するため、スタッド溶接法の適
用は極めて困難とされている。スタッド用の溶接装置に
より、アーク電流、アーク時間などを十分に制御して
も、例えば、0.5mm程度の厚さのアルミニウム表面
へのスタッド溶接は困難である。
【0004】本発明は、上記実情に鑑みなされたもので
あり、その目的は、厚さが薄い溶接母材の表面にボルト
等の被溶接物品を溶接し得る改良されたスタッド溶接法
を提供することにある。
【0005】本発明者等は、上記の目的を達成すべく鋭
意検討を重ねた結果、母材金属シートの溶接面の裏面に
非金属シートを一体的に設けた状態で溶接するならば、
好ましくは、接着剤などの使用により両者を十分に密着
させた状態で溶接するならば、従来の溶接装置の通常の
制御範囲内において、例えば、0.5mm程度の厚さの
アルミニウム表面にも十分にスタッド溶接を行い得ると
の知見を得た。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の知見を
基に完成されたものであり、その要旨は、金属シート母
材表面にボルト等の被溶接物品をスタッド溶接するに当
たり、母材金属シートの溶接面の裏面に非金属シートを
一体的に設けた状態で溶接することを特徴とするスタッ
ド溶接法に存する。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
おいて、母材としては金属シートが用いられる。金属シ
ートとしては、アルミニウム、ステンレス、鉄、銅、チ
タン、錫、ニッケル等の金属または各種の合金が挙げら
れる。
【0008】本発明の溶接法は、溶融池(溶融した母
材)が被溶接物品を植えつける前に陥没落下する様な薄
い母材に適用して効果がある。斯かる母材は、溶接機側
からの出力や金属の種類などによっても異なるが、例え
ば、アルミニウムの場合は1mm以下、軟鋼の場合は
0.5mm以下である。そして、母材が余りにも薄い場
合は、本発明のスタッド溶接法によっても溶接困難とな
るため、例えば、アルミニウムの場合は、少なくとも
0.3mm以上の厚さが必要である。一方、被溶接物品
としては、ボルト、パイプ、丸棒などが挙げられる。
【0009】本発明の特徴は、母材金属シートの溶接面
の裏面に非金属シートを一体的に設けた状態で溶接する
点にある。そして、非金属シートは、金属シートの表面
に形成された溶融池が被溶接物品を植えつける前に陥没
落下するのを防止する。非金属シートとしては、例え
ば、各種の合成樹脂シート、セラミックシート、石膏、
石綿セメント硅酸カルシウム、セメント等の無機材料の
シートが挙げられる。金属シートは、溶融池が金属シー
トの厚さ方向の全体に形成された場合に母材金属シート
と接合されるために不適当である。
【0010】非金属シートの上記の効果は、金属シート
の裏面(金属シートと合成樹脂シートとの界面)から溶
融池が漏れることがない様に、非金属シート面と密に接
触させて一体化させることによって顕著となる。従っ
て、斯かる点から、上記の非金属シートの中において
は、平滑面を形成するのが容易な合成樹脂シートが好適
である。合成樹脂としては、具体的には、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポ
リヒドロキシルエーテル、酢酸ビニル等の熱可塑性樹脂
が挙げられる。これらの熱可塑性樹脂からは、公知の方
法に従い、平滑面を有するシートを容易に得ることが出
来る。また、平滑面を有する合成樹脂シートは、市販さ
れているため容易に入手することが出来る。
【0011】また、本発明の最も好ましい態様において
は、上記の合成樹脂シートは、接着剤などの使用によ
り、母材金属シートの溶接面の裏面に十分に密着させた
状態で設けられる。斯かる好ましい態様においては、母
材金属シートの溶接面の裏面と合成樹脂シート面とが強
固に密着されているため、金属シートの裏面(金属シー
トと合成樹脂シートとの界面)から溶融池が漏れること
はなく、しかも、合成樹脂シートが容易に接着界面から
溶融移動しないため、溶融池に被溶接物品を植え付けて
これを所定の温度にまで冷却するのに必要な時間を得る
ことが出来、金属シート母材表面へのスタッド溶接が一
層容易になる。
【0012】上記の接着剤としては、エチレン−アクリ
ル酸共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレ
ン−グリシジルアクリレート共重合体、エチレン−無水
マレイン酸共重合体、ポリオレフイン(ポリエチレン
等)の不飽和カルボン酸またはその無水物のグラフト変
性物などが挙げられる。そして、斯かるグラフト変性物
における不飽和カルボン酸またはその無水物のグラフト
率は、通常10-4〜3重量%とされ、また、当該グラフ
ト変性物は、1〜30重量%の炭化水素系エラストマ
ー、例えば、エチレン−プロピレンゴム、ポリイソブチ
レン等を配合した接着材組成物として用いることも出来
る。接着剤は、通常、合成樹脂シートの表面に接着性フ
ィルムとして積層して用いられるが、合成樹脂シートに
配合して用いてもよい。接着性フィルムとして用いる場
合、その厚さは、通常10〜100μmの範囲から選択
される。
【0013】非金属シートの厚さは、スタッド溶接の通
常の条件下において、金属シートの表面に形成された溶
融池が被溶接物品を植えつける前に陥没落下するのを防
止する厚さにすることが必要である。斯かる厚さは、非
金属シートの種類によって大きく異なるが、例えば、合
成樹脂シートの場合において、母材金属シートの溶接面
の裏面に接着剤の作用により密着させて一体化して用い
る際は、1〜10mm程度とすればよい。また、他の非
金属シートの場合も、取り扱い性の観点などをも考慮
し、通常は上記と同様の厚さとされる。
【0014】接着剤により、母材金属シートの溶接面の
裏面に合成樹脂シートを密着させて用いた場合は、スタ
ッド溶接後、必要に応じて合成樹脂シートを剥離する。
合成樹脂シートの剥離は、加熱溶融などの手段によって
容易に行うことが出来る。そして、スタッド溶接部分
は、通常、狭い範囲であるため、溶接面の裏面のみに合
成樹脂シートを密着させた場合は、合成樹脂シートの剥
離は容易に行うことが出来る。
【0015】溶接製品の種類によっては、金属シートの
裏面に合成樹脂シートが設けられていても特に問題とな
らない場合がある。斯かる場合は、合成樹脂シートを剥
離する必要がないのは当然である。例えば、金属と樹脂
との複合材料として、厚さ1〜10mmの熱可塑性樹脂
シート(例えばポリエチレンシート)の両面に厚さ0.
1〜10mmの金属シート(例えばアルミニウムシー
ト)を接着剤によって密着させた積層体(例えば、三菱
化成社製の商品「アルポリック」)は、建材分野を初め
として各種の分野で広く用いられている。
【0016】上記の積層体は、回転ロールの間に上記の
積層体(金属シート/ポリオレフィン樹脂シート/金属
シート)を通過させて製造され、金属シートと熱可塑性
樹脂シートとが強固に密着された優れた複合材料であ
る。従って、上記の積層体の場合は、金属シート母材表
面へのスタッド溶接を容易に行うことが出来、また、合
成樹脂シートを剥離することなくそのまま建築材料など
として利用することが出来る。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。
【0018】実施例1 厚さ5mmのポリエチレンシートの両面に厚さ0.5m
mのアルミニウムシートを接着剤によって密着させた積
層体(三菱化成社製の商品「アルポリック」)を固定台
の上に載置し、アルミニウムシート表面に直径10m
m、長さ50mmの鋼製雄ネジをスタッド溶接によって
植え付けた。アーク電流およびアーク時間などの溶接条
件は、標準的条件を採用した。アルミニウムシート表面
に形成された溶融池を陥没落下させることなく雄ネジの
植付けを行うことが出来た。
【0019】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、溶接母材
の厚さが薄い金属シート面に対して容易にボルト等の被
溶接物品を溶接し得る改良されたスタッド溶接法が提供
され、本発明の工業的価値は大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属シート母材表面にボルト等の被溶接
    物品をスタッド溶接するに当たり、母材金属シートの溶
    接面の裏面に非金属シートを一体的に設けた状態で溶接
    することを特徴とするスタッド溶接法。
JP27310393A 1993-10-05 1993-10-05 スタッド溶接法 Withdrawn JPH07100651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27310393A JPH07100651A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 スタッド溶接法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27310393A JPH07100651A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 スタッド溶接法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07100651A true JPH07100651A (ja) 1995-04-18

Family

ID=17523186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27310393A Withdrawn JPH07100651A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 スタッド溶接法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100651A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531276A (ja) * 1998-12-08 2002-09-24 エムハート インコーポレイテッド 溶接可能なアルミニウムスタッド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531276A (ja) * 1998-12-08 2002-09-24 エムハート インコーポレイテッド 溶接可能なアルミニウムスタッド
JP4778615B2 (ja) * 1998-12-08 2011-09-21 ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 溶接可能なアルミニウムスタッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4198327A (en) Grafted polyolefin composition having improved adhesiveness
JPH0328268B2 (ja)
GB1357805A (en) Adhesives for bonding metal to organic polymeric materials
JPS5840491B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH06136330A (ja) 熱溶着用積層複合フィルム及びその製造方法
JPH07100651A (ja) スタッド溶接法
JPS5814742A (ja) 積層体
JP3154733B2 (ja) 容器の蓋材
JPS58145775A (ja) 可剥性表面保護フイルム
JPS57176143A (en) Preparation of metallic bond polyolefin resin extrusion moldings
JP2529599B2 (ja) 咬合具および咬合具付包装用袋
JPS5880370A (ja) 熱溶融型接着剤組成物
JPS5949249A (ja) 咬合具
JPH0828540A (ja) 埋め込みナットの施工方法および当該施工方法で得られた建築資材
JPH0137978B2 (ja)
JP3113092B2 (ja) 熱溶融接着用複合シート
JPS5975914A (ja) 接着性樹脂組成物の製法
JPS5911251A (ja) 積層体
JPH0378252B2 (ja)
JPS62164535A (ja) 金属−ポリプロピレン積層複合体
JPS598299B2 (ja) ポリオレフイン系可剥性保護フイルム
JPH09125032A (ja) 樹脂被覆鋼管
JP2001310370A (ja) 押し出しラミネーション加工方法
JPH0752248A (ja) ポリエチレンライニング鋼管の製造方法
JPH06344506A (ja) 金属・樹脂積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226