JPH071005A - 板材接合部の板座屈防止装置 - Google Patents

板材接合部の板座屈防止装置

Info

Publication number
JPH071005A
JPH071005A JP16736293A JP16736293A JPH071005A JP H071005 A JPH071005 A JP H071005A JP 16736293 A JP16736293 A JP 16736293A JP 16736293 A JP16736293 A JP 16736293A JP H071005 A JPH071005 A JP H071005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
rough rolled
rolled stock
buckling preventing
end portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16736293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3021239B2 (ja
Inventor
Kanji Hayashi
寛治 林
Kazunori Nagai
一則 永井
Kazuo Morimoto
和夫 森本
Kazuya Tsurusaki
一也 鶴崎
Kiyoshi Izumi
清 和泉
Hideyuki Nikaido
英幸 二階堂
Takeshi Hirabayashi
毅 平林
Shigeru Isoyama
茂 磯山
Toshiaki Amagasa
敏明 天笠
Nozomi Tamura
望 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP5167362A priority Critical patent/JP3021239B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to DE69433369T priority patent/DE69433369T2/de
Priority to CNB021297932A priority patent/CN1269582C/zh
Priority to EP94918527A priority patent/EP0661112B1/en
Priority to PCT/JP1994/000968 priority patent/WO1994029040A1/ja
Priority to DE69433332T priority patent/DE69433332T2/de
Priority to CA002142464A priority patent/CA2142464C/en
Priority to CN94190501A priority patent/CN1060975C/zh
Priority to DE69428259T priority patent/DE69428259T2/de
Priority to CA002399334A priority patent/CA2399334A1/en
Priority to KR1019950700581A priority patent/KR100249664B1/ko
Priority to EP00100926A priority patent/EP1002590B1/en
Priority to CNA021297940A priority patent/CN1535773A/zh
Priority to EP02014360A priority patent/EP1250967A3/en
Priority to US08/387,788 priority patent/US5753894A/en
Priority to EP99112849A priority patent/EP0956911B1/en
Priority to CA002399336A priority patent/CA2399336A1/en
Priority to CA002256995A priority patent/CA2256995C/en
Priority to TW083111602A priority patent/TW297789B/zh
Publication of JPH071005A publication Critical patent/JPH071005A/ja
Priority to US08/946,756 priority patent/US6037575A/en
Priority to US08/946,554 priority patent/US6152352A/en
Priority to US08/946,638 priority patent/US6164525A/en
Priority to CN98114741A priority patent/CN1207966A/zh
Priority to US09/415,609 priority patent/US6373017B1/en
Priority to US09/441,503 priority patent/US6345756B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3021239B2 publication Critical patent/JP3021239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 連続圧延設備における板材接合部の板座屈防
止装置に関するもので、接合部の熱効率を向上させ、座
屈防止板の溶損や板材への溶着を防ぐことを目的として
いる。 【構成】 接合すべき先行粗圧延材11の後端部と後行
粗圧延材12の先端部とを少し離して設定し、油圧シリ
ンダ16によって上下の各クランプ17及びこれに装着
した座屈防止板1を各々の圧延材11,12の上面及び
下面に押圧して拘束する。座屈防止板1は粗圧延材幅方
向に櫛歯状の切欠部1aを形成しておく。誘導コイル1
3に高周波電流を印加通電し、先行粗圧延材11の後端
部及び後行粗圧延材12の先端部に板厚方向に貫通する
磁束によってその平面内に励起渦電流20を発生させて
誘導加熱したのち、入側フレーム15を油圧シリンダ1
8により板材長さ方向に移動させ押圧接合を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続圧延設備におけ
る、板材接合部の板座屈防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来例えば粗圧延材を接合して連続的に
仕上げ圧延を行なう連続熱間圧延プロセスにおける粗圧
延材の高速接合法に於ては接合すべき先行板材の後端部
と後行板材の先端部とを誘導コイルから印加された交番
磁束により発生する渦電流によって加熱し、加圧して接
合しているが、このような方法により接合すると、この
接合部は上方または下方に座屈することがあるので、こ
の座屈を防止するために各板材端部を座屈防止板によっ
て上下から拘束している。
【0003】図4は、上述した従来の板材接合装置の一
例である、連続熱間圧延設備の粗圧延材接合装置を示す
平面図、図5は図4のV−V断面図である。また図6は
同装置の作用を示す説明図である。
【0004】図4及び図5において、13は誘導コイル
であり、先行粗圧延材11及び後行粗圧延材12がその
中心空間部を通過するように配設されている。
【0005】14は出側フレームであり、先行粗圧延材
11及び後行粗圧延材12がその中心空間部を通過する
ように、誘導コイル13の出側に配設されている。
【0006】15は入側フレームであり、油圧シリンダ
18によって板材長さ方向に移動し、先行粗圧延材11
及び後行粗圧延材12がその中心空間部を通過するよう
に、誘導コイル13の入側に配設されている。
【0007】この各々のフレーム14,15の上部及び
下部には、ロッド部が貫通するように油圧シリンダ16
がそれぞれ固設され、各々の油圧シリンダ16のロッド
部先端にはクランプ17がそれぞれ装着されている。そ
して、この上下のクランプ17には座屈防止板21がそ
れぞれ装着されている。
【0008】先行粗圧延材11の後端部及び後行粗圧延
材12の先端部を図示のように少し離して設定し、油圧
シリンダ16によってクランプ17及び座屈防止板21
を各々の粗圧延材11,12の上面及び下面に押圧して
拘束する。
【0009】そして、誘導コイル13に高周波電流を印
加通電し、先行粗圧延材11の後端部及び後行粗圧延材
12の先端部に誘導コイル13から板厚方向に貫通する
磁束によってその平面内に励起渦電流20を発生させて
誘導加熱する。この渦電流20の電流密度iの板端から
の分布は次式となる。 i(x)=i0 exp(−x/δ) ここで x:板端からの距離 δ:渦電流の浸透深さ
【0010】次に、入側フレーム15を油圧シリンダ1
8によって板材長さ方向に移動させ、後行粗圧延材12
の先端部を先行粗圧延材11の後端部に押圧して接合す
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところが前述のような
従来の連続熱間圧延設備の粗圧延材接合装置では、誘導
加熱のとき、目的の粗圧延材11,12の接合部だけで
なく、座屈防止板21にも図6に示すように渦電流20
が発生して周回し、誘導加熱されてしまう。
【0012】従って、前記接合部の加熱効率が低下し、
また、座屈防止板21が溶損したり粗圧延材11,12
に溶着する等の不具合がある。
【0013】本発明は、このような従来技術の不具合点
を解消するために提案されたもので、誘導加熱によるジ
ュール熱の発生が微少である座屈防止板を具備した板材
接合部の板座屈防止装置を提供することを目的としてい
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の構成として本発明の板材接合部の板座屈防止装置は、
先行板材の後端部と後行板材の先端部とを、誘導コイル
から印加された交番磁束により板面内に発生する渦電流
によって誘導加熱すると共に座屈防止板によって上面及
び下面から拘束し、前記先行板材の後端部と前記後行板
材の先端部を加圧して接合する板材接合装置において、
前記座屈防止板の板材幅方向に櫛歯状の切欠部を設けた
ことを特徴としている。
【0015】
【作用】上記のように構成した本発明の板材接合部の板
座屈防止装置によれば、先行板材の後端部と後行板材の
先端部とを少し離して設定し、誘導コイルに高周波電流
を印加通電して誘導コイルから板材の板厚方向に貫通す
る磁束によって発生する渦電流を、先行板材の後端部及
び後行板材の先端部の平面に周回させて誘導加熱し、両
者を加圧して接合する。
【0016】このとき、座屈防止板にも渦電流が発生す
るが、本発明においては、座屈防止板はその板材幅方向
に櫛歯状に成形することによって板幅が狭くしてあるの
で両側の渦電流が干渉して打消し合い、渦電流の電流密
度は小さくなるのでジュール熱の発生も微少になる。
【0017】従って接合部の熱効率を向上させ、座屈防
止板の溶損や板材への溶着を防止することができる。
【0018】
【実施例】以下図面により本発明の1実施例について説
明する。図1は本発明の1実施例である、連続熱間圧延
設備の粗圧延材接合装置を示す平面図、図2は図1のII
−II断面図である。また図3は同装置の作用を示す説明
図である。
【0019】図1及び図2において、1は座屈防止板で
あり、該板1は粗圧延材幅方向に櫛歯状の切欠部1aが
形成され、入側フレーム15及び出側フレーム14にそ
れぞれ固設された油圧シリンダ16のロッド部先端に取
付けた上下の各々のクランプ17にそれぞれ装着されて
いる。その他の構成は従来の装置と同一であるのでその
詳細説明は省略する。
【0020】本装置の作動に際してはまず接合すべき先
行粗圧延材11の後端部及び後行粗圧延材12の先端部
を図示のように少し離して設定し、油圧シリンダ16に
よって上下の各クランプ17及び座屈防止板1を各々の
粗圧延材11,12の上面及び下面に押圧して拘束す
る。
【0021】ついで誘導コイル13に高周波電流を印加
通電し、先行粗圧延材11の後端部及び後行粗圧延材1
2の先端部に板厚方向に貫通する磁束によってその平面
内に励起渦電流20を発生させて誘導加熱する。
【0022】この渦電流20の電流密度iの板端からの
分布は次式となる。 i(x)=i0 exp(−x/δ) ここで x:板端からの距離 δ:渦電流の浸透深さ
【0023】次に、入側フレーム15を油圧シリンダ1
8によって板材長さ方向(図2矢印方向)に移動させ、
後行粗圧延材12の先端部を先行粗圧延材11の後端部
に押圧して接合する。
【0024】このとき、同装置の作用説明図である図3
に示すように、座屈防止板1にも渦電流10が発生する
が、渦電流10は座屈防止板1の平面内を1周しなけれ
ばならないので、板幅が狭くしてあれば図3の下方に示
すように両側の渦電流10が干渉して打消し合い、渦電
流の電流密度iは小さくなるのでジュール熱の発生も微
少になる。この損失は櫛歯1aの幅4を浸透深さの5倍
以内としておけばほとんど問題とならない程度におさめ
ることができる。
【0025】この結果接合部の熱効率を向上させ、座屈
防止板の溶損や板材への溶着を防ぐことができる。
【0026】以上本発明の1実施例について縷々説明し
たが、本発明は上記実施例に限定されるものでなく、本
発明技術思想の範囲内で種々設計変更が可能であり、そ
れらは何れも本発明の技術的範囲に属する。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明の板材接合部
の板座屈防止装置によれば、座屈防止板の板材幅方向に
櫛歯状の切欠部を設けたことにより、座屈防止板の板材
幅方向長さが短くなるので、誘導加熱加圧時、座屈防止
板両側の渦電流が干渉して打消し合い、渦電流の電流密
度は小さくなるのでジュール熱の発生も微少になる。従
って、接合部の熱効率を向上させ、座屈防止板の溶損や
板材への溶着を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に係る連続熱間圧延設備の粗
圧延材接合装置の平面図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】図1及び図2に示す装置の作用を示す説明図で
ある。
【図4】従来の連続熱間圧延設備の粗圧延材接合装置を
示す平面図である。
【図5】図4のV−V線断面図である。
【図6】図4及び図5に示す装置の作用を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 座屈防止板 1a 切欠部 10 渦電流 11 先行粗圧延材 12 後行粗圧延材 13 誘導コイル 14 出側フレーム 15 入側フレーム 16 油圧シリンダ 17 クランプ 18 油圧シリンダ 20 渦電流
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永井 一則 広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱 重工業株式会社広島製作所内 (72)発明者 森本 和夫 広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱 重工業株式会社広島研究所内 (72)発明者 鶴崎 一也 広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱 重工業株式会社広島研究所内 (72)発明者 和泉 清 広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱 重工業株式会社広島研究所内 (72)発明者 二階堂 英幸 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 平林 毅 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 磯山 茂 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 天笠 敏明 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 田村 望 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先行板材の後端部と後行板材の先端部と
    を、誘導コイルから印加された交番磁束により板面内に
    発生する渦電流によって誘導加熱すると共に座屈防止板
    によって上面及び下面から拘束し、前記先行板材の後端
    部と前記後行板材の先端部とを加圧して接合する板材接
    合装置において、前記座屈防止板の板材幅方向に櫛歯状
    の切欠部を設けたことを特徴とする板材接合部の板座屈
    防止装置。
JP5167362A 1993-06-15 1993-06-15 板材接合部の板座屈防止装置 Expired - Fee Related JP3021239B2 (ja)

Priority Applications (25)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5167362A JP3021239B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 板材接合部の板座屈防止装置
CA002399336A CA2399336A1 (en) 1993-06-15 1994-06-15 Continuous hot rolling method
EP99112849A EP0956911B1 (en) 1993-06-15 1994-06-15 A continuous hot rolling method and an apparatus for carrying out said method
PCT/JP1994/000968 WO1994029040A1 (fr) 1993-06-15 1994-06-15 Procede pour laminer a chaud en continu des pieces metalliques, appareil et organes a cet effet
CNB021297932A CN1269582C (zh) 1993-06-15 1994-06-15 金属板的连续热轧方法和冷却装置
CA002142464A CA2142464C (en) 1993-06-15 1994-06-15 A continuous hot rolling method of metal blocks, as well as a metal blocks joining apparatus, a table roller for conveying the metal blocks, a poor joined portion removing apparatus and a metal block cooling apparatus which are used to carry out said method
CN94190501A CN1060975C (zh) 1993-06-15 1994-06-15 金属板的连续热轧方法及在该方法中使用的接合装置
DE69428259T DE69428259T2 (de) 1993-06-15 1994-06-15 Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen warmwalzen von metallischem walzgut
CA002399334A CA2399334A1 (en) 1993-06-15 1994-06-15 Continuous hot rolling method
KR1019950700581A KR100249664B1 (ko) 1993-06-15 1994-06-15 금속편의 연속열간압연방법 및 그 방법에 사용하는 금속편의 접합장치, 금속편의 반송용 테이블롤라, 금속편의 접합불량부 제거장치 및 금속편의 냉각장치
EP00100926A EP1002590B1 (en) 1993-06-15 1994-06-15 Continuous hot rolling method and apparatus
CA002256995A CA2256995C (en) 1993-06-15 1994-06-15 A system for continuous hot rolling
DE69433369T DE69433369T2 (de) 1993-06-15 1994-06-15 Verfahren zum kontinuierlichen Warmwalzen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US08/387,788 US5753894A (en) 1993-06-15 1994-06-15 Hot rolling method for continuously joining metal blocks and an apparatus for the same
EP94918527A EP0661112B1 (en) 1993-06-15 1994-06-15 Method and apparatus for continuous hot rolling of metal pieces
DE69433332T DE69433332T2 (de) 1993-06-15 1994-06-15 Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Warmwalzen
CNA021297940A CN1535773A (zh) 1993-06-15 1994-06-15 金属板的连续热轧方法
EP02014360A EP1250967A3 (en) 1993-06-15 1994-06-15 A metal block joining apparatus
TW083111602A TW297789B (ja) 1993-06-15 1994-12-16
US08/946,756 US6037575A (en) 1993-06-15 1997-10-07 Method and apparatus for removing a defect in joined metal blocks
US08/946,554 US6152352A (en) 1993-06-15 1997-10-07 Continuous hot rolling method of metal blocks, as well as a metal block joining apparatus, a table roller for conveying the metal blocks, a poor joined portion removing apparatus and a metal block cooling apparatus which are used to carry out said method
US08/946,638 US6164525A (en) 1993-06-15 1997-10-07 Continuous hot rolling method of metal blocks, as well as a metal block joining apparatus, a table roller for conveying the metal blocks, a poor joined portion removing apparatus and a metal block cooling apparatus which are used to carry out said method
CN98114741A CN1207966A (zh) 1993-06-15 1998-06-11 金属板的连续热轧方法
US09/415,609 US6373017B1 (en) 1993-06-15 1999-10-09 Continuous hot rolling mill with metal block conveying apparatus
US09/441,503 US6345756B1 (en) 1993-06-15 1999-11-15 Defectively joined portion removal apparatus for use in a continuous hot rolling process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5167362A JP3021239B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 板材接合部の板座屈防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH071005A true JPH071005A (ja) 1995-01-06
JP3021239B2 JP3021239B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=15848316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5167362A Expired - Fee Related JP3021239B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 板材接合部の板座屈防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3021239B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5368926A (en) * 1992-09-10 1994-11-29 The Procter & Gamble Company Fluid accepting, transporting, and retaining structure
US6084222A (en) * 1998-01-26 2000-07-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Induction heating apparatus for joining sheet bars

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5368926A (en) * 1992-09-10 1994-11-29 The Procter & Gamble Company Fluid accepting, transporting, and retaining structure
US6084222A (en) * 1998-01-26 2000-07-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Induction heating apparatus for joining sheet bars

Also Published As

Publication number Publication date
JP3021239B2 (ja) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20130060183A (ko) 용접 접합을 위한 유도 열처리에 적절한 강철 스트립 단부 접합기
JPH071005A (ja) 板材接合部の板座屈防止装置
JP2905377B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3023261B2 (ja) 鋼片の接合用設備列
JPS6390302A (ja) 熱間圧延設備の鋼片接合装置
JPH0622759B2 (ja) 鋼板の高速接合法
JP3283388B2 (ja) 鋼片の接合方法
JP2905398B2 (ja) 鋼片の接合方法
JP2905392B2 (ja) 鋼片の接合方法
JPH08294703A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2977412B2 (ja) 板材の接合方法
JP2905347B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH0716684B2 (ja) 鋼片の連続圧延方法
JP3054293B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3036871B2 (ja) ホットストリップ圧延用バー材接合方法及び装置
JP2868972B2 (ja) 鋼片の接合方法及び接合装置
JPH07144203A (ja) 鋼片の接合方法
SU893471A1 (ru) Способ термомеханической обработки сварных соединений
JPH06106203A (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JPH0489178A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPS61154797A (ja) 溶接機用裏当て装置
JPH07164018A (ja) 板材の接合方法
JP2001225184A (ja) 溶接歪高速修正装置
JPH091206A (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法およびその装置
JPH0788661A (ja) 鋼片接合装置における接合制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991214

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees