JPH07100222B2 - 連続鋳造用電磁攪拌装置 - Google Patents

連続鋳造用電磁攪拌装置

Info

Publication number
JPH07100222B2
JPH07100222B2 JP61247370A JP24737086A JPH07100222B2 JP H07100222 B2 JPH07100222 B2 JP H07100222B2 JP 61247370 A JP61247370 A JP 61247370A JP 24737086 A JP24737086 A JP 24737086A JP H07100222 B2 JPH07100222 B2 JP H07100222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coils
phase
continuous casting
electromagnetic stirrer
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61247370A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63104763A (ja
Inventor
忠義 梶原
和久 門田
久人 向井
敏範 田口
和志 西田
Original Assignee
日本鋼管株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本鋼管株式会社 filed Critical 日本鋼管株式会社
Priority to JP61247370A priority Critical patent/JPH07100222B2/ja
Publication of JPS63104763A publication Critical patent/JPS63104763A/ja
Publication of JPH07100222B2 publication Critical patent/JPH07100222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal
    • B22D11/114Treating the molten metal by using agitating or vibrating means
    • B22D11/115Treating the molten metal by using agitating or vibrating means by using magnetic fields

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、連続鋳造における電磁攪拌装置に関し、さら
に詳しくはモールド内の溶融金属に磁界作用を加えるこ
とにより溶鋼状態を制御するものにおいて、その制御モ
ードの変更が簡単にできるようにした電磁攪拌装置に関
するものである。
[従来の技術] 第3図〜第5図は従来の電磁攪拌装置による制御モード
の3つの方式を示すものである。各図の(a)は各制御
モードの動作説明図で、(b)はそのときのコイル結線
図である。
(1) EMRS方式(第3図参照) EMRSとは、Electro Magnetic Rotating Stirrer の
略で、電磁回流攪拌操作をいうが、以下、EMRSと記す。
この方式は、モールド1の長辺側にコイル2(A),2
(B)及び3(A),3(B)を対向配設し、一方側のコ
イル2(A),2(B)に矢印aで示す移動磁界を作用せ
しめ、反対側のコイル3(A),3(B)には矢印bで示
す反対方向の移動磁界を作用せしめることにより、溶融
金属の凝固表層部に時計回りの旋回流cを惹起させ該表
層部を攪拌するもので、洗浄効果によりブローホールを
低減する目的で行われる。
(2) EMLS方式(第4図参照) EMLSとは、Electro Magnetic Level Stabilizer の
略で、電磁湯面安定操作というが、以下、EMLSと記す。
この方式は、上記と同様に配設された両側のコイル2
(A),2(B)及び3(A),3(B)に矢印dで示す互
いに内向きの移動磁界を作用せしめることにより、浸漬
管4からの溶鋼吐出流eに対してブレーキ力fをかけよ
うとするもので、溶鋼吐出流を弱めることにより湯面変
動を抑制し、パウダーの巻込みを防止する目的で行われ
る。
(3) EMLA方式(第5図参照) EMLAとは、Electro Magnetic Level Acceleraterの
略で、電磁湯面加速操作をいうが、以下、EMLAと記す。
この方式は、上記EMLS方式と反対の作用をなすものであ
る。すなわち、コイル2(A),2(B)及び3(A),3
(B)に矢印gで示す互いに外向きの移動磁界を作用せ
しめることにより、浸漬管4からの溶鋼吐出流eに対し
て加速力hをかけるもので、溶鋼攪拌力を増大し、これ
によつて湯面死を改善すると共に、いわゆるノロ噛みを
防止する目的で行われるものである。
第6図は上記EMRS方式の場合の回路図である。図中、10
は高圧電磁接触器、11はトランジスタ、5,6はサイクロ
コンバータ、13は中継ボツクス、13u,1v,13wはそれぞれ
コイル2(A),3(A)のU相、V相及びW相の中継用
接続バー、14及び15はそれぞれコイル2(A),2(B)
及び3(A),3(B)の端子ボツクスである。コイル2
(A),2(B)及び3(A),3(B)は複数の三相コイ
ル群からなり、コイル2(A),2(B)について説明す
れば、No.1〜No.9の各三相コイルは端子ボツクス14にお
いてそれぞれ接続バー14a,14b,14c及び14dで接続され、
最後のNo.10〜No.12の三相コイルにそれぞれU相、V相
及びW相を配線している。なお、コイル3(A),3
(B)側はU相、V相がコイル2(A),2(B)と反対
になるように配線されている。
16は各サイクロコンバータ5,6に制御信号を送るメイン
コントローラで、プロセスコンピユータ17より所定のデ
ータを受信する。18は計装コントローラで、スライデイ
ングノズルの開閉制御信号をメインコントローラ16に入
力する。19はCRT、20は警報器、21はプロセスコントロ
ーラである。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の連続鋳造用電磁攪拌装置は以上のように構成され
ており、それぞれの制御モードの方式に従い中継端子ボ
ツクス13及び端子ボツクス14,15にて制御モードの変更
ができるようになつている。すなわち、例えば上記のEM
RSからEMLS或いはEMLAへの制御モードを変更するには、
中継端子ボツクス13と端子ボツクス14,15にて配線変え
を行い、EMLSからEMLAへの変更には中継ボツクス13にて
配線変えを行うものである。このうち特に、端子ボツク
ス14,15内での配線変えが大変で、普通1回のモード変
更で約2時間を要していた。
かかる人手による配線変えは極めて非能率的であるばか
りでなく、設備の生産性の面においても効率的でないも
のであつた。
[問題点を解決するための手段] 本発明に係る連続鋳造用電磁攪拌装置は、連続鋳造用の
モールドの長辺側にそれぞれ配設された複数のコイル
と、前記モールドの対角線上に位置する前記コイルを対
とするように配線された2台のサイクロコンバータとを
備えてなることを特徴とするものである。
[作 用] 本発明においては、モールドの対角線上に位置するコイ
ルが対をなすように2台のサイクロコンバータに接続さ
れているから、該サイクロコンバータの相順をプログラ
ムに従つて切換えるだけで前記3つの制御モードの変更
が任意にできる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図により説明する。第1図は
本発明の実施例の配線図である。図において、1は連続
鋳造用のモールド、2(A),2(B)及び3(A),3
(B)はそれぞれモールド1の長辺側に配設されたコイ
ル、5はモールド1の対角線上に位置するコイル2
(A)と3(B)と対とするように電線7及び銅母線7a
にて配線された一方のサイクロコンバータ、6は同じく
コイル2(B)と3(A)を対とするように電線8及び
銅母線8aにて配線された他方のサイクロコンバータであ
る。これらのサイクロコンバータ5,6はサイリスタ,位
相制御器等からなり、プログラムに従つて相順を切換え
ることにより前記3つの制御モードの変更ができる。
すなわち、例えばEMRSからEMLSへの変更について説明す
れば、次のとおりである。
第2図(a)はEMRSの場合を示し、第2図(b)はその
コイル結線図である。同様に同図(c),(d)はEMLS
の場合を示すものである。第2図(a)において、サイ
クロコンバータ5の相順はU→V→W、6の相順はV→
U→Wとなつており、対のコイル2(A)と3(B)及
び2(B)と3(A)は互いに逆方向に移動磁界の向き
が作用している。
次に第2図(c)に示すように、一方のサイクロコンバ
ータ6の相順をU→V→Wに切換えると、コイル2
(A)と3(B)及び2(B)と3(A)の移動磁界の
向きはすべて内向きとなり、EMLSの制御モードに切換わ
る。また、図示は省略するが、第2図(c)のサイクロ
コンバータ5,6の相順をV→U→Wに切換えればEMLAの
制御モードに切換わることが理解できるであろう。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、2台のサイクロコンバー
タの相順を切換えることによつて前記3つの制御モード
の変更が自由に、しかも迅速かつ簡単にできるものであ
る。そのため、生産性の向上も図ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例の回路図、第2図(a)〜
(d)は制御モードの変更を示す説明図、第3図〜第5
図は従来例による3つの制御モードを示す説明図、第6
図はそのうちの1つの制御モードの結線図である。 1……モールド、2(A),2(B),3(A),3(B)…
…コイル、5,6……サイクロコンバータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田口 敏範 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 西田 和志 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−203648(JP,A) 特開 昭60−37251(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】連続鋳造用のモールドの長辺側にそれぞれ
    配設された複数のコイルと、前記モールドの対角線上に
    位置する前記コイルを対とするように配線された2台の
    サイクロコンバータとを備えてなることを特徴とする連
    続鋳造用電磁攪拌装置。
JP61247370A 1986-10-20 1986-10-20 連続鋳造用電磁攪拌装置 Expired - Lifetime JPH07100222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61247370A JPH07100222B2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20 連続鋳造用電磁攪拌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61247370A JPH07100222B2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20 連続鋳造用電磁攪拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63104763A JPS63104763A (ja) 1988-05-10
JPH07100222B2 true JPH07100222B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=17162416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61247370A Expired - Lifetime JPH07100222B2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20 連続鋳造用電磁攪拌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100222B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2633766B2 (ja) * 1992-05-27 1997-07-23 新日本製鐵株式会社 連続鋳造モールド内溶鋼流動制御方法
JP2607333B2 (ja) * 1992-06-18 1997-05-07 新日本製鐵株式会社 連続鋳造鋳型内溶鋼の流動制御装置
JP2607332B2 (ja) * 1992-06-18 1997-05-07 新日本製鐵株式会社 連続鋳造鋳型内溶鋼の流動制御装置
EP0750958B1 (en) * 1994-03-07 2002-11-27 Nippon Steel Corporation Continuous casting method and apparatus
DE19542211B4 (de) * 1995-11-13 2005-09-01 Sms Demag Ag Elektromagnetische Rühreinrichtung für eine Brammenstranggießkokille

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100955A (ja) * 1981-12-11 1983-06-15 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造鋳型内溶鋼の撹拌方法およびその装置
JPS5950590U (ja) * 1982-09-24 1984-04-03 日新電機株式会社 サイクロコンバ−タの出力相回転切換装置
JPS6037251A (ja) * 1983-08-11 1985-02-26 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造鋳型内溶鋼の電磁撹拌方法
JPH07100222A (ja) * 1993-10-07 1995-04-18 Fujita Corp 避難階段

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63104763A (ja) 1988-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07100222B2 (ja) 連続鋳造用電磁攪拌装置
WO1995024285A1 (fr) Procede et appareil de coulage continu
KR910003760B1 (ko) 몰드내 회전자계 방식의 전자교반방법
JPS6355389B2 (ja)
JP4198840B2 (ja) 架空送電線路の張替工法
JPH07100223B2 (ja) 連続鋳造鋳型用電磁コイル装置
JPS60113154U (ja) 連続鋳造装置
JPH0131979B2 (ja)
JPS62230334A (ja) 三相交流回転電機
AT401126B (de) Schaltungsanordnung zur beeinflussung des anlauf- und/oder bremsverhaltens von drehstrom-asynchronmaschinen
US2301698A (en) Synchro-tie unit
US3751572A (en) Plant for the electroslag remelting of metal
JPH0724558A (ja) 連続鋳造におけるモールド内溶湯流動方法および装置
CN209358453U (zh) 用于切换耗电器的装置
US2724796A (en) Control system for electric motor driven hoists and the like
JP3124217B2 (ja) 溶融金属の流動制御装置
EP4249146A1 (de) Elektromagnetische rühr- und bremseinrichtung für eine kokille zur erzeugung von metallbrammen
JPH06304719A (ja) 連続鋳造用鋳型の溶湯の制動方法およびブレーキ兼用電磁撹拌装置
JPS60162559A (ja) 連鋳機における電磁撹拌制御法
TWM626046U (zh) 固定式起重機懸垂式活動電纜撥線桿故障斷開裝置
JP2541953B2 (ja) 連続鋳造鋳片の中心偏析防止方法
JP2001191155A (ja) 連続鋳造鋳片の製造方法および連続鋳造鋳型における電磁撹拌装置
JPH0523867B2 (ja)
JP2858018B2 (ja) 双方向引抜型水平連鋳機による鋳造方法および使用する電磁攪拌装置
JP3796201B2 (ja) 電磁攪拌装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term