JP4198840B2 - 架空送電線路の張替工法 - Google Patents

架空送電線路の張替工法 Download PDF

Info

Publication number
JP4198840B2
JP4198840B2 JP29332199A JP29332199A JP4198840B2 JP 4198840 B2 JP4198840 B2 JP 4198840B2 JP 29332199 A JP29332199 A JP 29332199A JP 29332199 A JP29332199 A JP 29332199A JP 4198840 B2 JP4198840 B2 JP 4198840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wires
phase
wire
steel core
sag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29332199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001119822A (ja
Inventor
秀一 山口
淳 山田
博光 高木
裕一 小室
恭司 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electric Power Co Inc
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Hitachi Cable Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP29332199A priority Critical patent/JP4198840B2/ja
Publication of JP2001119822A publication Critical patent/JP2001119822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4198840B2 publication Critical patent/JP4198840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、既設の架空送電線路において通電容量を増大させるに当たり、送電線を張り替える工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、既設の架空送電線路において通電容量の増大化が盛んに行われている。その際、既存設備を利用し、延命化を図ることで経済的に実施することが強く望まれている。
通電容量を増大すると電線温度が高くなる。そのため、図4に示すように鋼芯アルミ撚り線等の既設線1の弛度7が大きくなり、線路によっては地上の構造物8との地上高離隔距離4が確保できないところも出てくる。そこで、図5に示すように弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線3を用いて回線全体の張替を行い、地上高離隔距離4、各相の電線との離隔距離5、6を確保する方法が行われている。
弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線は図7に示すように、鋼芯アルミ撚り線のアルミ層15を予め伸ばすことで塑性変形させ、鋼芯16とアルミ層15の間に空隙17を有する構造としたものである。
鋼芯アルミ撚り線は通電による温度上昇が生じた場合、線膨張係数は鋼とアルミの合成された値となり、結果的にはアルミの線膨張係数に近似した値となるため弛度が大きくなる。しかし、弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線は、アルミ層を予め塑性変形させることで温度上昇時にはアルミ層が架線張力を分担しなくなり、鋼芯のみが架線張力を分担する。鋼はアルミの約半分の線膨張係数であるから、温度上昇時の伸び、ひいては、電線の弛度を抑制することができる(特公昭56−19936号公報参照)。
従来の方法によれば、鋼芯アルミ撚り線などの既設線を全て撤去した後、弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線に張り替える作業を行い、通電容量増大時にも必要な地上高離隔距離、各相の電線との離隔距離を確保していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の方法では回線全体の張替を行うため、工事に時間がかかり、危険な鉄塔上での作業が増え、施工費用も大きくなる。また、工事に時間がかかり通電停止状態が長びけば、電力の安定供給の面からも問題が生じてくる。
本発明は既設の架空送電線路における通電容量の増大に当たって、電線の張替工事を少なくし、工期の短縮、コストの低減等を図れる電線の張替工法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は鋼芯アルミ撚り線等の既設線を、一部にはそのまま利用すると共に、一部は弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線を用いて張り替えることにより従来技術における課題を解決したものである。
通常、架空送電線路には3相の電線が張られており、ここでは便宜的に架空状態で最も高い位置にある電線を上相の電線、中位にある電線を中相の電線、最下位にある電線を下相の電線と呼ぶことにする。
本発明によれば上相の電線、場合によっては上相及び中相の電線は鋼芯アルミ撚り線等の既設線をそのまま利用し、その他の相の電線のみを弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線に張り替える。
弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線は弛度抑制効果の異なるものを組み合わせて使用し、あるいは立地条件によって所望の弛度抑制効果をもった弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線を使用する。弛度抑制効果は遷移点の異なる弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線を選択することにより任意に変化させることができる。
【0005】
ここで遷移点について説明する。図6は温度による電線の弛度変化についてACSR(鋼芯アルミ撚り線)と、それぞれ遷移点の異なる複数の弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線との特性を比較表示したものである。弛度は鉄塔間距離300mにおける値を示す。
遷移点15℃の弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線は、温度15℃まではACSRと同じ特性で弛度変化し、15℃以上になると弛度抑制効果が現われ、弛度変化が小さくなる。同様に遷移点30℃、45℃の各弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線は、それぞれ温度30℃、45℃以上で弛度抑制効果が得られる。すなわち、本発明について使用する遷移点とは、張力分担が鋼芯に移行して弛度抑制が始まる電線温度をいう。
遷移点はアルミ層の塑性変形加工度により任意に変えられるが、遷移点が高いと弛度抑制効果は小さくなり、遷移点が15℃より低いと電線の機械的強度に悪影響を及ぼす。常温では鋼芯アルミ撚り線と弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線との弛度の差はそれ程大きくないが、高温になるほど弛度の差は大きくなる。
既設線と弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線との組み合わせ態様については以下の項で詳細に説明する。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の第1の実施の形態について図1により具体的な数値を適用して説明する。
径間長10が300m、鉄塔高9が32mである鉄塔間に3相の電線が張られている。最も高い位置にある相の電線が上相の電線であり、次の高さのものが中相の電線、最も低い位置にあるものが下相の電線である。鉄塔位置において、上相と中相の電線の距離11を2.5m、中相と下相の電線の距離12を3.0m、下相の電線から構造物8までの距離13を15mにとる。上相と中相、中相と下相の各上下電線間で確保しなければならない離隔距離は1.5m以上、下相の電線と構造物の間で確保しなければならない地上高離隔距離は6.0m以上とする。
上相の電線に鋼芯アルミ撚り線等の既設線1をそのまま使用すると、既設線1の通電容量増大時(電線温度120℃)の弛度は約10mとなる。一方、下相の電線では既設線をそのまま使用すると、通電容量増大時の地上高離隔距離が不足するので弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線3に張り替える。この場合、通電容量増大時(電線温度120℃)の弛度が約8.5mのものを選ぶと、構造物までの距離は6.5mとなり必要な地上高離隔距離を確保できる。次に、中相は既設線のままでも計算上は1.5mの離隔距離5を確保できるが、実際の使用状態を考慮して余裕をもたせるため弛度抑制効果を減少させた弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線2に張り替える。遷移点60℃程度の弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線を選ぶと、通電容量増大時(電線温度120℃)の弛度は約9.3mとなるので上相の電線との離隔距離6が1.8m、下相の電線との離隔距離5が2.2mとなり、いずれも必要な離隔距離を確保できる。
上記の説明は1回線の電線について行ったが、2回線の送電線路では、同様の方法を各回線について行う。
【0007】
本発明の第2の実施の形態について説明する。
図2のように鉄塔の径間距離が小さい場合には通電容量増大時にも電線温度の上昇による弛度の増加が小さい。このような場合には、上相と中相の電線は鋼芯アルミ撚り線などの既設線1をそのまま使用し、下相の既設線のみを弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線に張り替えて必要な地上高離隔距離4を確保するようにすればよい。したがって弛度抑制効果を減少させた弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線2を使用することで充分対応できる。
【0008】
本発明の第3の実施の形態について説明する。
図3に示すように、鉄塔位置での上相と中相の電線の距離11、中相と下相の電線の距離12が広く、地上高離隔距離4が狭い送電線路では、上相と中相の電線は鋼芯アルミ撚り線等の既設線1をそのまま使用し、下相の電線は既設線1を撤去し、必要な地上高離隔距離、中相の電線との離隔距離が確保できるような弛度抑制効果の大きな弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線3に張り替える。
【0009】
【発明の効果】
本発明の工法によれば、既設の架空送電線路のうち上相の電線あるいは上相と中相の電線は既設線をそのまま使用し、その他の相の電線を弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線に張り替えるだけで通電容量の増大化が可能となり、施工期間が短縮され、危険な塔上での作業も減り、費用を減らすことができる。また施工期間の短縮は電力の安定供給にも役立てることができる。
更に、設備としても既存の設備を利用することで経済的に通電容量の増大化を実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の張替工法を採用した架空送電線路の第1の例を示す概略構成図。
【図2】本発明の張替工法を採用した架空送電線路の第2の例を示す概略構成図。
【図3】本発明の張替工法を採用した架空送電線路の第3の例を示す概略構成図。
【図4】既設の架空送電線路において通電容量を増大した場合の弛度を示す概略構成図。
【図5】従来の張替方法を使用した架空送電線路の例を示す概略構成図。
【図6】ACSRと遷移点の異なる複数の弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線について、電線温度と弛度変化の関係を示す図。
【図7】弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線の構造図。
【符号の説明】
1 既設線
2 弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線
3 弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線
4 地上高離隔距離
5 中相と下相の電線の離隔距離
6 上相と中相の電線の離隔距離
7 弛度
8 構造物
9 鉄塔高
10 径間長
11 鉄塔位置での上相と中相の電線の距離
12 鉄塔位置での中相と下相の電線の距離
13 下相の電線から構造物までの距離
14 上相の電線の最下点と下相の電線の最下点までの距離
15 アルミ層
16 鋼芯
17 空隙
18 弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線

Claims (3)

  1. 鉄塔間にそれぞれ上下方向に所定の離隔距離をおいて架線した、上相、中相、及び下相の電線からなる架空送電線路の張替工法において、少なくとも上相の電線には鋼芯アルミ撚り線等の既設線を利用し、他の相の電線は、通電容量増大に伴う電線温度上昇による弛度増加に際しても必要な地上高離隔距離、各相の電線間の離隔距離を確保することができるよう弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線を用いて張り替えることを特徴とする架空送電線路の張替工法。
  2. 鉄塔間にそれぞれ上下方向に所定の離隔距離をおいて架線した、上相、中相、及び下相の電線からなる架空送電線路の張替工法において、上相の電線には鋼芯アルミ撚り線等の既設線を利用し、中相と下相の電線は、通電容量増大に伴う電線温度上昇による弛度増加に際しても必要な地上高離隔距離、各相の電線との離隔距離を確保することができるよう、それぞれ弛度抑制効果の異なる弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線を用いて張り替えることを特徴とする架空送電線路の張替工法。
  3. 鉄塔間にそれぞれ上下方向に所定の離隔距離をおいて架線した、上相、中相、及び下相の電線からなる架空送電線路の張替工法において、上相及び中相の電線には鋼芯アルミ撚り線等の既設線を利用し、下相の電線は、通電容量増大に伴う電線温度上昇による弛度増加に際しても必要な地上高離隔距離、中相の電線との離隔距離を確保することができるよう弛度抑制型鋼芯アルミ撚り線を用いて張り替えることを特徴とする架空送電線路の張替工法。
JP29332199A 1999-10-15 1999-10-15 架空送電線路の張替工法 Expired - Lifetime JP4198840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29332199A JP4198840B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 架空送電線路の張替工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29332199A JP4198840B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 架空送電線路の張替工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001119822A JP2001119822A (ja) 2001-04-27
JP4198840B2 true JP4198840B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=17793329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29332199A Expired - Lifetime JP4198840B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 架空送電線路の張替工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4198840B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2005289366B2 (en) * 2004-09-28 2010-09-09 John William Van Pelt Method and apparatus for installing electrical lines or cables
WO2006034539A1 (en) * 2004-09-28 2006-04-06 John William Van Pelt Method and apparatus for installing electrical lines or cables
US7547843B2 (en) * 2006-12-28 2009-06-16 3M Innovative Properties Company Overhead electrical power transmission line
US7687710B2 (en) * 2006-12-28 2010-03-30 3M Innovative Properties Company Overhead electrical power transmission line
CN106786186A (zh) * 2016-12-26 2017-05-31 上海电力设计院有限公司 用于城市的电缆登杆装置
CN110645939A (zh) * 2019-08-30 2020-01-03 四川中机航飞无人机科技有限公司 一种两条导线之间的相对垂直距离的动态预测系统及方法
CN111082360B (zh) * 2019-12-23 2021-06-11 深圳供电局有限公司 输电线路移动监测方法
CN111539059A (zh) * 2020-05-09 2020-08-14 国网湖南省电力有限公司 输电架空线路相线距离评审方法方法及装置
CN115307604B (zh) * 2022-10-12 2023-02-24 国网山东省电力公司五莲县供电公司 一种输电线净空值测量方法及测量装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001119822A (ja) 2001-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4198840B2 (ja) 架空送電線路の張替工法
US9847152B2 (en) Rating an enhanced strength conductor
JP4340001B2 (ja) 架空送電線の分岐方法
RU2524377C2 (ru) Поддерживающее устройство для воздушной линии электропередачи и узел для размещения провода воздушной линии электропередачи
KR100602291B1 (ko) 간극형 가공 전선(架空電線) 및 그 제조 방법
JP2007305479A (ja) 電気ケーブル
Thrash ACSS/TW-an improved conductor for upgrading existing lines or new construction
US3139482A (en) Cable spreader
JP3276733B2 (ja) ギャップ型電線への線材巻付け方法
JP2002025348A (ja) 低弛度・大容量アルミ電線及びその製造方法
JP4068011B2 (ja) 鉄塔建て替え工法
JP2000353425A (ja) 弛度抑制電線及びその製造方法
JPS5914270Y2 (ja) 絶縁トロリ−
JPS6139413A (ja) 弛度抑制型電線の製造方法
JPS6120833Y2 (ja)
Douglass The objectives of ampacity uprating (attractive conductor parameters for re-conductoring existing lines)
JP2006230131A (ja) 架空線の相入れ替え工法
JPS6011522B2 (ja) 間隙型acsrの架設方法
JP4087212B2 (ja) ケーブルの架設方法
JPS6010484B2 (ja) 多導体送電線の架設方法
JPS58351Y2 (ja) 複導体送電線用ジヤンパ装置
JPH02189812A (ja) 融雪電線
JPH09163571A (ja) 架空送電線
SE453704B (sv) Trefasoverforingsluftledning med uppspaltade faser
USRE27805E (en) Self-damping cable

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050606

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060626

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081002

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4