JPH0699867A - 壁面吸着移動機構のサスペンション - Google Patents

壁面吸着移動機構のサスペンション

Info

Publication number
JPH0699867A
JPH0699867A JP4248001A JP24800192A JPH0699867A JP H0699867 A JPH0699867 A JP H0699867A JP 4248001 A JP4248001 A JP 4248001A JP 24800192 A JP24800192 A JP 24800192A JP H0699867 A JPH0699867 A JP H0699867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball screw
wall surface
ball
suspension
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4248001A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Suzuki
利昭 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP4248001A priority Critical patent/JPH0699867A/ja
Publication of JPH0699867A publication Critical patent/JPH0699867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量コンパクトで、ボディ分割を必要とせ
ず、ペイロードを減少させない壁面吸着移動機構のサス
ペンションを提供する。 【構成】 対向する2輪4をそれぞれボールネジ8に取
り付け、これらボールネジ8をボールネジナット9に螺
合させ、且つこのボールネジナット9をボディ1に設け
られたボールネジナット支持用ベアリング31に回転自
在に支持させることにより上記ボールネジ8を昇降自在
に支持すると共に、両ボールネジ8の昇降が逆になるよ
うに連動させる連動ストローク手段12を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、壁面に吸着して4輪で
走行する壁面吸着移動機構のサスペンションに係り、特
に、軽量コンパクトで、ボディ分割を必要とせず、ペイ
ロードを減少させない壁面吸着移動機構のサスペンショ
ンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】プラント、工場等の保守点検、工事のた
めに、これらの建造物や設備の任意の場所に検査ロボッ
トや、作業ロボット等を移動させるシステムにおいて、
建造物や設備の垂直或いは傾斜した側壁面や天井等に沿
ってロボットを走行させるために、壁面等に吸着するこ
とによって自重を支えながら走行する吸着走行装置を利
用することが考えられている。
【0003】吸着走行装置は、例えば、磁石で構成した
車輪を有する磁気吸着式壁面移動車であれば、車輪と壁
面(鉄等)との接触部に働く吸着力でもって自重及びペ
イロードを壁面から剥離しないように支えることにな
る。壁面が凹凸や湾曲を有しているときには、車輪に壁
面を追従させる必要がある。しかし、地上を走行する自
動車と同じようなスプリングサスペンションを用いて車
輪を懸架すると、スプリングの反力が吸着力の一部を相
殺してしまうので、ペイロードが減少してしまう。そこ
で、上記磁気吸着式壁面移動車にあっては、ボディを分
割形成してヒンジで連結し、自由度を持たせることによ
り、それぞれの分割片に設けた車輪が壁面の変化に追従
できるように構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、吸着走行装
置には、上記磁気吸着式の他に真空吸着式のものが考え
られている。真空吸着式の吸着走行装置は、ボディと壁
面との間に大気圧よりも低圧の負圧空間を形成すること
によりボディを壁面に吸着させる吸着機構と、上記負圧
に対抗してボディを壁面から隔てて支持すると共に壁面
に沿って走行するための車輪が具備される。吸着機構
は、ボディの周縁に沿ってボディから壁面まで延出され
るスカート部材を設けることにより、ボディと壁面とス
カート部材とにより空気室を区画形成すると共に、この
空気室から空気を吸い込んで外部に吹き出すブロアを設
けて、この空気室を負圧空間に形成することで構成され
る。このように真空吸着式の吸着走行装置は、ボディ自
体が吸着機構の一部を構成している。
【0005】磁気吸着式と真空吸着式との違いは、自重
及びペイロードを支える吸着力が、磁気吸着式では車輪
に働き、真空吸着式ではボディ全体に働くことである。
この違いは、車輪を壁面に追従させる手段にも影響を与
える。即ち、磁気吸着式の場合、吸着力が車輪に働き、
ヒンジやボディには大きな力は加わらない。従って、ヒ
ンジやボディにはさほど剛性を必要としない。反対に、
真空吸着式では吸着力がヒンジやボディに直接働くの
で、それに耐え得る剛性が必要である。また、シール性
も必要である。
【0006】真空吸着式の吸着走行装置に、壁面追従の
機構として上記ボディ分割による自由度のあるものを採
用する場合、吸着力に耐える剛性及びシール性を保ちつ
つ自由度を確保するには、相当の自重の増加を招くこと
になる。自重の増加は、相対的にペイロードの減少を意
味しており問題である。
【0007】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、軽量コンパクトで、ボディ分割を必要とせず、ペイ
ロードを減少させない壁面吸着移動機構のサスペンショ
ンを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、対向する2輪をそれぞれボールネジに取り
付け、これらボールネジをボールネジナットに螺合さ
せ、且つこのボールネジナットをボディに設けられたボ
ールネジナット支持用ベアリングに回転自在に支持させ
ることにより上記ボールネジを昇降自在に支持すると共
に、両ボールネジの昇降が逆になるように連動させる連
動ストローク手段を設けた。
【0009】
【作用】上記構成により、壁面の湾曲により一方の車輪
にボディの押圧力が集中し、他方の車輪でその力が弱ま
ると、一方の車輪においては、ボールネジがボディに対
して上昇ストロークし、ボディと車輪との間隔が短くな
る。これに応じて連動ストローク手段が他方のボールネ
ジを下降ストロークさせるので、他方の車輪はボディと
の間隔が長くなる。両車輪は互いに逆方向に昇降移動し
て、押圧力の平行する位置で安定する。このようにして
一方の車輪が壁面の凸部に追従すれば、連動して他方の
車輪が壁面の凹部に追従することになる。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて
詳述する。
【0011】図6に示されるように壁面吸着移動機構
は、腹部に壁面Wに対向する面を有したボディ1と、ボ
ディ腹部1aに環状に設けられたスカート部材61と、
このスカート部材61とボディ1と壁面Wとにより区画
形成された空気室62と、この空気室62から空気を吸
い込んで外部に吹き出す2個のブロア2を有している。
この壁面吸着移動機構において、図1は、本発明に係る
サスペンションを説明するための機構概略図であり、図
2は、このサスペンションを備えた壁面吸着移動機構の
前半部の部分斜視図である。
【0012】図2に示されるようにボディ1は、略円盤
状に形成され、その四隅に径方向外方に突き出されたフ
ランジ3が設けられている。各フランジには、ボディ1
を壁面Wから隔てて支持すると共に壁面Wに沿って走行
するための車輪4が設けられている。この実施例では、
どの車輪が駆動輪であるかは限定されない。図に向かっ
て左側が右車輪4R、右側が左車輪4Lとする。
【0013】図示されるようにボディ1の一辺に面し、
左右両側に配置された2個の車輪4は、2個のドラム状
のタイヤ5を軸方向に連ねて配置したものである。タイ
ヤ5の転がる方向が進行方向となる。これらのタイヤ5
は、タイヤ5のための軸受けを有する矩形状枠6内に収
容されている。この矩形状枠6の進行方向前後に臨む辺
を挟んで且つ壁面に臨んだ開口部を有するコ字状枠7が
設けられている。矩形状枠6は、コ字状枠7の開口部に
挟まれ壁面Wの傾きに応じて傾斜自在に軸承されてい
る。左右両輪4R、4Lのコ字状枠7同士を連結する操
舵棒13が設けられている。操舵棒13とコ字状枠7と
の連結は球面軸受32を介してなされている。
【0014】コ字状枠7には、その上辺にボールネジ8
が起立させて取り付けられている。ボールネジ8は、右
ネジと左ネジとのいずれかが用いられ、ここでは右車輪
4Rが右ネジボールネジ8R、左車輪4Lが左ネジボー
ルネジ8Lとなっている。ボールネジ8R、8Lは、そ
れぞれボディ1のフランジ3に設けた右ネジ・左ネジの
ボールネジナット9(9R、9L)に螺合している。各
ボールネジナット9R、9Lは、ボディ1に固定されて
いるボールネジナット支持用ベアリング31により回転
自在に支持されている。ボールネジ8のストロークは、
ボールネジナット9の回転運動に変換されるので、車輪
4は、ボディ1に昇降自在に支持されていることにな
る。もちろんストローク方向と回転方向との関係は、右
ネジと左ネジとで逆になる。
【0015】ボールネジナット9には、それぞれスプロ
ケットギア10が同軸に取り付けられている。2つのス
プロケットギア10にチェーン11が掛け渡されてい
る。チェーン11は、一方のスプロケットギア10が回
転すると他方のスプロケットギア10を同じ方向に回転
させるものである。スプロケットギア10及びチェーン
11は、両ボールネジ8を互い違いの方向に連動させる
連動ストローク手段12を構成している。
【0016】次に実施例の作用を述べる。
【0017】ブロア2がボディ1の腹部に形成された空
気室62から背面方向に空気を排出すると、空気室62
内は減圧され、ボディ腹部は均等な力で壁面Wに吸い寄
せられる。この力は、ボディ1を壁面Wに向かって下降
させる方向に働くので、ボールネジ8に対してボールネ
ジナット9が回転する力に変換される。この回転方向
は、右ネジのボールネジナット9Rと左ネジのボールネ
ジナット9Lとで丁度逆方向である。両ボールネジナッ
トはチェーン11で連結されているので図3(a)のよ
うに壁面とボディ腹部とが平行であるとき、これらの回
転力は平衡している。一方、操舵棒13は、図示してい
ない操舵モータと共に両ボールネジを単独或いは別々の
方向に回転しないように規制する働きをしている。
【0018】次に、図3(b)に示されるように壁面に
凹凸、湾曲のある場合には、凸部上にある車輪4Rに荷
重が集中するので、ボールネジ8Rが上昇ストロークす
る。この上昇ストロークに伴ってボールネジナット9R
が回転する。ボールネジナット9Rの回転は、スプロケ
ットギア10及びチェーン11からなる連動ストローク
手段12を介して、他方のボールネジナット9Lを同じ
方向に回転させるように伝わる。他方のボールネジナッ
ト9Lが同じ方向に回転すると、当該ボールネジ8L
は、上記凸部上のボールネジ8Rとは逆方向にストロー
クし、車輪4Lが下降する。この車輪4Lが、凹部に届
いて、荷重を支えるようになると、ボールネジナット9
R、9Lの回転トルクが等しくなり安定する。この様に
して、前輪2輪が互いに逆方向に昇降するので、壁面吸
着移動機構の4輪すべてが凹凸、湾曲を有する壁面に接
することができる。
【0019】以上説明したように、本発明の壁面吸着移
動機構のサスペンションにあっては、凹部に車輪を延ば
すために付勢力を使用する必要がないので、ペイロード
の一部が相殺されることがない。また、車輪がボディに
対して昇降するので、ボディを分割形成する必要がな
い。従って、ボディ分割に伴うシール性、強度の補強が
必要ない。このため、軽量化、コンパクト化が達成さ
れ、ペイロードの減少が避けられる。
【0020】次に、応用実施例を説明する。
【0021】応用実施例は、これまで説明したサスペン
ションに方向変換のための操舵機構を一体化すると共に
車輪の走行抵抗等によりボールネジとボールネジナット
との間に作用するモーメント荷重を極小化したものであ
る。
【0022】図5には、この応用実施例に使用されるボ
ールネジ・スプライン51の断面図が示されている。ボ
ールネジ・スプライン51にあっては、ボールネジ8
は、ボールネジナット9に螺合するボールネジ溝の他に
ボールスプライン溝を有している。このボールスプライ
ン溝に嵌合してボールネジ8をストローク自在に且つ回
転に対してはボールネジ8と一体的に回転するスプライ
ンナット41が設けられ、スプラインナット41はスプ
ラインナット支持用ベアリング42で支持されている。
【0023】このボールネジ・スプライン51が図4の
壁面吸着移動機構に組み込まれている。図4の壁面吸着
移動機構は、ボールネジ・スプライン51が図1で示し
たボールネジ8、ボールネジナット9、ボールネジナッ
ト支持用ベアリング31を有しており、両側のボールネ
ジナット9を連動させる連動ストローク手段12を備え
ている。これに加えて、スプラインナット支持用ベアリ
ング42がボディ1に固定されており、スプラインナッ
ト41がボディ1に軸承されている構成である。また、
スプラインナット41には、これを回転させるための回
転レバー44が取り付けられ、左右両輪の回転レバー4
4が互いに同じ方向に回転すべく操舵棒43で連結され
ている。この操舵棒43は、図1の場合のように球面軸
受を必要としない。
【0024】図示していない操舵モータにより左右いず
れかのスプラインナット41を回転させると、左右両方
のスプラインナット41が同じように回転し、各ボール
ネジ8は各スプラインナット41と一体的に回転するの
で車輪4が同じように方向転換する。
【0025】なお、前記実施例、及び変形実施例にあっ
ては、それぞれのボールネジ8及びボールネジナット9
を右ネジ・左ネジで構成することにより、ボールネジ8
のストロークが互いに逆方向になるようにしたが、連動
ストローク手段12に逆転機構を介在させることで両ボ
ールネジ8及びボールネジナット9を共に右ネジで構成
することもできる。これは、左ネジ部材が比較的高価で
ある場合に、コストを抑える構成となる。
【0026】また、連動ストローク手段12は、スプロ
ケットギア10及びチェーン11の組み合わせに限定さ
れるものではなく、タイミングベルト、シャフト、その
他の伝達機構を使用することができる。
【0027】
【発明の効果】本発明は次の如き優れた効果を発揮す
る。
【0028】(1) 凹部に車輪を延ばすために付勢力
を使用する必要がないので、ペイロードの一部が相殺さ
れることがない (2) ボディを分割形成する必要がなく、ボディ分割
に伴うシール性、強度の補強が必要ない。このため、軽
量化、コンパクト化が達成されペイロードの減少が避け
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示し、壁面吸着移動機構の
サスペンションを説明するための機構概略図である。
【図2】本発明のサスペンションを備えた壁面吸着移動
機構の前半部の部分斜視図である。
【図3】本発明のサスペンションの動作説明図である。
【図4】本発明の応用実施例の機構概略図である。
【図5】本発明の応用実施例に使用されるボールネジ・
スプラインの断面図である。
【図6】壁面吸着移動機構の断面図である。
【符号の説明】
1 ボディ 4 車輪 8 ボールネジ 9 ボールネジナット 12 連動ストローク手段 31 ボールネジナット支持用ベアリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボディに壁面に吸着する吸着手段と壁面
    を走行するための車輪を設けた壁面吸着移動機構におい
    て、対向する2輪をそれぞれボールネジに取り付け、こ
    れらボールネジをボールネジナットに螺合させ、且つ該
    ボールネジナットをボディに設けられたボールネジナッ
    ト支持用ベアリングに回転自在に支持させることにより
    上記ボールネジを昇降自在に支持すると共に、両ボール
    ネジの昇降が逆になるように連動させる連動ストローク
    手段を設けたことを特徴とする壁面吸着移動機構のサス
    ペンション。
JP4248001A 1992-09-17 1992-09-17 壁面吸着移動機構のサスペンション Pending JPH0699867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4248001A JPH0699867A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 壁面吸着移動機構のサスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4248001A JPH0699867A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 壁面吸着移動機構のサスペンション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0699867A true JPH0699867A (ja) 1994-04-12

Family

ID=17171720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4248001A Pending JPH0699867A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 壁面吸着移動機構のサスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699867A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1332845C (zh) * 2004-11-01 2007-08-22 大连大学 爬梯机器人

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1332845C (zh) * 2004-11-01 2007-08-22 大连大学 爬梯机器人

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3455999B2 (ja) 走行台車
EP1757469A1 (en) Motor vehicle including a steering system and suspension elements
US20120006602A1 (en) Spherical mobility mechanism
US5722504A (en) Four-wheeled lift truck
JPH07257387A (ja) 台車の制御装置
CA2440677A1 (en) Floating drive for vehicle
JPH11108100A (ja) 車両の車高調整装置
CN109278891A (zh) 一种磁吸附爬壁机器人的被动自适应机构
JP3498043B2 (ja) 球状駆動輪を用いる全方向移動装置
JPH0699867A (ja) 壁面吸着移動機構のサスペンション
CN209351490U (zh) 一种磁吸附爬壁机器人的被动自适应机构
CN218356087U (zh) 幕墙机器人
JPH0911913A (ja) 自動車の舵取りスピンドル軸外被管の傾き調整装置
JP2000142012A (ja) 懸架装置
JP2016222217A (ja) 車台走行装置
JP2001354155A (ja) 全方向移動装置の制御装置
JP2021175657A (ja) 電気自動車用駆動装置、駆動ユニットおよび電気自動車
JPH08300960A (ja) 全方向移動車及びそのステアリング制御方法
CN111532122A (zh) 一种通用移动机器人全向底盘
JPS63188509A (ja) 自動車の懸架装置
JP2829053B2 (ja) 吸着走行素子
JPH0745364Y2 (ja) 搬送車
JP4427956B2 (ja) 移動装置
JP6906120B1 (ja) 走行装置及び該走行装置を備えた無人搬送車
CN211811912U (zh) 铝合金轨道电动滑车