JPH0698924A - 血液バッグ - Google Patents

血液バッグ

Info

Publication number
JPH0698924A
JPH0698924A JP4275492A JP27549292A JPH0698924A JP H0698924 A JPH0698924 A JP H0698924A JP 4275492 A JP4275492 A JP 4275492A JP 27549292 A JP27549292 A JP 27549292A JP H0698924 A JPH0698924 A JP H0698924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
bag
layer
transfer tube
lower layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4275492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3179208B2 (ja
Inventor
Seiichi Ono
野 誠 一 小
Hiromi Ikada
宏 臣 筏
Takeshi Inoue
上 猛 井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SB Kawasumi Laboratories Inc
Original Assignee
Kawasumi Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasumi Laboratories Inc filed Critical Kawasumi Laboratories Inc
Priority to JP27549292A priority Critical patent/JP3179208B2/ja
Publication of JPH0698924A publication Critical patent/JPH0698924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3179208B2 publication Critical patent/JP3179208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 供血者より採取した血液を各成分に分離採取
する際に、より効率良く血液成分を各成分に分離できる
血液バッグを提供するものである。 【構成】 血液バッグ内に採取した血液を遠心分離処理
により、上層、中間層、下層に分離する際に使用される
血液バッグであって、採血バッグ2の上端に血液移送チ
ュ−ブ5、6が接続されるとともにこれらの先端に血液
成分分離バッグ3、4が装着され、前記血液移送チュ−
ブ6のもう一方の端部は採血バッグ2の下部に延設して
固定され、採血バッグ2の底部付近に下層の流出口9を
形成するとともに該流出口9の上流に血液流通路の閉塞
部材10、(20)を装着した血液バッグ1。 【効果】 血液成分を遠心分離処理する前後において、
各血液成分がお互いに混入しない状態を維持しながら上
層と下層を分離排出することができるので、他成分が混
入していない純粋な血液成分を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、供血者より採取した血
液を各成分に分離採取する際に、より効率良く血液成分
を各成分に分離できる血液バッグを提供するものであ
る。
【従来技術及び従来技術の課題】
【0002】特公昭63−20144号公報に記載され
ている血液バッグ51は、図9のように採血バッグ52
の上端と下端に血液移送チュ−ブ55、56を設け、該
血液移送チュ−ブ55、56の他端に血液成分分離バッ
グ53、54が装着されている。56は採血チュ−ブで
ある。これらの血液バッグ51を用いた血液成分の分離
は次のようにして実施されていた。
【0003】血液バッグ51内に採取した血液を遠心分
離処理し上層、中間層、下層に分離した後、特公昭64
−10229号に記載された血液成分分離機において
は、2枚の平行な押圧板の間に装着し、採血52に片面
から均等に圧力をかけて、粘性の高い中間層のみが採血
バッグ52内に残るように、採血バッグ52の上部流出
口59aから上層(血漿)、下部流出口59から下層
(赤血球層)を流出させ、それぞれ血液成分分離バッグ
53、54に採取していた。
【0004】しかしながら採血バッグ52の下部流出口
59から血液移送チュ−ブ56の血液成分分離バッグ5
4側の端部に至るまで何ら血液流路の閉塞手段が設けら
れていないので、血液成分を分離する際に血液が血液移
送チュ−ブ56の中に侵入し、赤血球層を下部流出口5
9、血液移送チュ−ブ56を経て血液成分分離バッグ5
4内に採取する際に、白血球等の他の血液成分が混入し
てしまうことがあった。
【0005】また中間層(バフィ−コ−ト)は、採血バ
ッグ52の内壁面に付着する傾向があり、下層に残るこ
とがある。このため赤血球層は白血球を含んだまま下部
流出口59から血液移送チュ−ブ56を介して血液成分
分離バッグ54中に回収されることがあり、純粋な赤血
球層を回収するのが困難であった。そこで本発明らは以
上の課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果次の発
明に到達した。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、血液バッグ内
に採取した血液を遠心分離処理により、上層、中間層、
下層に分離する際に使用される血液バッグであって、採
血バッグ2の上端に血液移送チュ−ブ5、6が接続され
るとともにこれらの先端に血液成分分離バッグ3、4が
装着され、前記血液移送チュ−ブ6のもう一方の端部は
採血バッグ2の下部に延設して固定され、採血バッグ2
の底部付近に下層の流出口9を形成するとともに該流出
口9の上流に血液流通路の閉塞部材10、(20)を装
着した血液バッグ1を提供する。
【0007】また本発明は、血液バッグ内に採取した血
液を遠心分離処理により、上層、中間層、下層に分離す
る際に使用される血液バッグであって、採血バッグ22
の上端に血液移送チュ−ブ25、26が接続されるとと
もにこれらの先端に血液成分分離バッグ23、24が装
着され、前記血液移送チュ−ブ26のもう一方の端部は
採血バッグ22の中間層滞留相当箇所に延設され、採血
バッグ22内に白血球の吸着剤を塗布した吸着ビ−ズを
封入した血液バッグ21を提供する。
【0008】また本発明は、血液バッグ内に採取した血
液を遠心分離処理により、上層、中間層、下層に分離す
る際に使用される血液バッグであって、採血バッグ32
の上端に血液移送チュ−ブ35、36が接続されるとと
もにこれらの先端に血液成分分離バッグ33、34が装
着され、前記採血バッグ32に仕切部40を形成して、
その内部を血液成分の収納室42と血液成分の下層の流
出路41に分画し、前記仕切部40の採血バッグ32の
底部付近に下層の通路39及び前記流出路41の上端に
流出口39bを形成し、前記下層の流路39の上流に血
液流通路の閉塞部材10(20、43)を装着した血液
バッグ31を提供する。
【0009】
【作用】中間層は、上層及び/又は混入することなく上
層及び下層は純粋な状態で回収することができる。
【0010】
【実施例】図1は本発明の血液バッグ1の概略図であ
る。血液バッグ1は採血バッグ2とこれの上端に接続さ
れる血液移送チュ−ブ5、6を介して連結される血液成
分分離バッグ3、4により構成される。採血バッグ2内
には血液移送チュ−ブ6が延設され、その端部は図2に
示すように採血バッグ2の下部の溶着部15に固定され
ている。この血液移送チュ−ブ6の採血バッグ2の底部
付近には血液成分の下層の流出口9が形成され、この流
出口9の上流に血液流通路の閉塞部材10が装着されて
いる。また血液移送チュ−ブ5の採血バッグ2側の端部
に血液流通路の閉塞部材11が設けらている。
【0011】閉塞部材10、11は薄肉部12を介して
大径部13と小径部14より構成され、指圧により薄肉
部12を容易に破断して小径部14を除去することによ
り、血液の流通路を開通することができる。また本発明
では前記閉塞部材10にかえて、図3に示すように球状
の閉塞部材20を使用することができる。閉塞部材20
は赤血球(血液成分の下層)より比重の重いプラスチッ
ク等(比重1.09前後)より構成され、閉塞部材20
は遠心力を付与された血液成分が上層(血漿)、中間層
(バフィ−コ−ト)、下層(赤血球)に分離した頃に、
血液移送チュ−ブ6より離脱し、血液の流通路を開通す
ることができる。
【0012】次に本発明の血液バッグ1の使用方法の一
例について説明する。供血者より血液を採血針8、採血
チュ−ブ7を経て採血バッグ2内に採取した後、採血チ
ュ−ブ7を溶着して切断して、採血バッグ2の血液流出
口を完全に塞いだ状態で、遠心分離処理により、上層、
中間層、下層に分離する。続いて閉塞部材10及び11
を破壊して血液移送チュ−ブ5、6の血液流路を開通し
てから採血バッグ2を押圧して、中間層が採血バッグ2
内に残るように上層(血漿)を上部流出口9a、血液移
送チュ−ブ5を経て血液成分分離バッグ3へ、下層(赤
血球)を流出口9、血液移送チュ−ブ6を経て血液成分
分離バッグ4へ採取する。
【0013】図4は本発明のその他の血液バッグ21の
概略図である。血液バッグ21は、血液移送チュ−ブ2
6の端部を採血バッグ22の中間層滞留相当箇所に延設
し、さらに採血バッグ22内に白血球の吸着剤を塗布し
た吸着ビ−ズ30が封入されている。吸着ビ−ズ29は
比重が血液成分の中間層(バフィ−コ−ト)と同じ程度
に設定される(その他の構成部材は、実質的に図1の血
液バッグ1と同じであるから詳細な説明は省略する)。
【0014】次に図4の血液バッグ21の使用方法の一
例について説明する。血液バッグ1の場合と同様に血液
を採取し上層、中間層、下層に分離する。吸着ビ−ズ3
0は中間層と同じ位置に浮遊し白血球は吸着ビ−ズ30
に吸着される。閉塞部材31を破壊して血液移送チュ−
ブ25、26の血液流路を開通してから採血バッグ22
を押圧して中間層と中間層(白血球)を吸着した吸着ビ
−ズ30が採血バッグ22内に残るように上層(血漿)
を上部流出口29a、血液移送チュ−ブ25を経て血液
成分分離バッグ23へ、下層(赤血球層)を下部流出口
29、血液移送チュ−ブ26を経て血液成分分離バッグ
24へ採取する。赤血球層中に白血球が混入していても
白血球は吸着ビ−ズ30に吸着されるので赤血球は純粋
な状態で流出口29aを経て血液成分分離バッグ24中
へ採取することができる。
【0015】図5は本発明のその他の血液バッグ31の
概略図である。血液バッグ31は、採血バッグ32に溶
着等の手段により仕切部40を形成して、その内部を血
液成分の収納室42と血液成分の下層の流出路41に分
画している。前記仕切部40の採血バッグ32の底部付
近に下層の通路39が形成され、該通路39の上流には
図6及び図7に示すように図2及び図3と同様の閉塞部
材10、20が装着される。さらに前記流出路41の上
端部には、下層の流出口39bが形成され、これに血液
移送チュ−ブ36が接続され、この先端に血液成分分離
バッグ34が接続される(その他の実質的に図1の血液
バッグ1と同じであるから詳細な説明は省略する)。
【0016】使用に際しては、図1の血液バッグの場合
と同様に血液成分の収納室42内で遠心分離処理によ
り、上層、中間層、下層に分離した後、閉塞部材10、
11を破壊して、血液流路を開通してから、採血バッグ
32を押圧して、中間層が採血バッグ32内に残るよう
に上層(血漿)を上部流出口39a、血液移送チュ−ブ
35を経て血液成分分離バッグ33へ、下層(赤血球)
を通路39、流出路41、流出口39b、血液移送チュ
−ブ36を経て血液成分分離バッグ34へ採取する。
【0017】また、前記下層の通路39の上流に配置さ
れる閉塞部材のその他の実施例として、図8に示すよう
な閉塞部材43を配置することができる。閉塞部材43
は、破断部44と被破断部45よりなり、破断部44は
上部に突状部49が形成され、下部は採血バッグ32の
底部に固定されている。他方被破断部45は筒体46の
内部に薄肉部47を介して膜部48が形成され、被破断
部45は通路39の上流に配置されている。前記破断部
44と被破断部45は若干の空隙を残して接近して配置
され、矢印の方向に押して突状部49により膜部48を
筒体46により離脱させるかまたは被破断部45を前後
左右にこじって膜部48を筒体46により離脱させるこ
とにより、血液の流通路を開通することができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、血液成
分を遠心分離処理する前後において、各血液成分がお互
いに混入しない状態を維持しながら上層と下層を分離排
出することができるので、他成分が混入していない純粋
な血液成分を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の血液バッグの概略図
【図2】図1の一部拡大図
【図3】図2のその他の実施例を示す概略図
【図4】本発明の血液バッグの概略図
【図5】本発明の血液バッグの概略図
【図6】図5の一部拡大図
【図7】図6のその他の実施例を示す概略図
【図8】図6のその他の実施例を示す概略図
【図9】従来の血液バッグの概略図
【符合の説明】
1、21、31 血液バッグ 2、22、32 採血バッグ 3、23、33 血液成分分離バッグ 4、24、34 血液成分分離バッグ 5、25、35 血液移送チュ−ブ 6、26、36 血液移送チュ−ブ 7、27、37 採血チュ−ブ 8、28、38 採血針 9、19、29、 下部流出口 9a、19a、29a 上部流出口 39a、39b 10、 閉塞部材 11、31 閉塞部材 12 薄肉部 13 大径部 14 小径部 15 融着部 20 閉塞部材 30 吸着ビ−ズ 39 通路 40 仕切部 41 流出路 42 血液成分収納室

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】血液バッグ内に採取した血液を遠心分離処
    理により、上層、中間層、下層に分離する際に使用され
    る血液バッグであって、 採血バッグ2の上端に血液移送チュ−ブ5、6が接続さ
    れるとともにこれらの先端に血液成分分離バッグ3、4
    が装着され、 前記血液移送チュ−ブ6のもう一方の端部は採血バッグ
    2の下部に延設して固定され、採血バッグ2の底部付近
    に下層の流出口9を形成するとともに該流出口9の上流
    に血液流通路の閉塞部材10、(20)を装着したこと
    を特徴とする血液バッグ1。
  2. 【請求項2】血液バッグ内に採取した血液を遠心分離処
    理により、上層、中間層、下層に分離する際に使用され
    る血液バッグであって、 採血バッグ22の上端に血液移送チュ−ブ25、26が
    接続されるとともにこれらの先端に血液成分分離バッグ
    23、24が装着され、 前記血液移送チュ−ブ26のもう一方の端部は採血バッ
    グ22の中間層滞留相当箇所に延設され、 採血バッグ22内に白血球の吸着剤を塗布した吸着ビ−
    ズを封入したことを特徴とする血液バッグ21。
  3. 【請求項3】血液バッグ内に採取した血液を遠心分離処
    理により、上層、中間層、下層に分離する際に使用され
    る血液バッグであって、 採血バッグ32の上端に血液移送チュ−ブ35、36が
    接続されるとともにこれらの先端に血液成分分離バッグ
    33、34が装着され、 前記採血バッグ32に仕切部40を形成して、その内部
    を血液成分の収納室42と血液成分の下層の流出路41
    に分画し、 前記仕切部40の採血バッグ32の底部付近に下層の通
    路39及び前記流出路41の上端に流出口39bを形成
    し、 前記下層の流路39の上流に血液流通路の閉塞部材10
    (20、43)を装着したことを特徴とする血液バッグ
    31。
JP27549292A 1992-09-18 1992-09-18 血液バッグ Expired - Fee Related JP3179208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27549292A JP3179208B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 血液バッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27549292A JP3179208B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 血液バッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0698924A true JPH0698924A (ja) 1994-04-12
JP3179208B2 JP3179208B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=17556268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27549292A Expired - Fee Related JP3179208B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 血液バッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3179208B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009100868A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Kawasumi Lab Inc サンプリングバッグ及び採血器具
CN104582669A (zh) * 2012-08-27 2015-04-29 泰尔茂株式会社 血液袋以及具备该血液袋的血液袋系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009100868A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Kawasumi Lab Inc サンプリングバッグ及び採血器具
CN104582669A (zh) * 2012-08-27 2015-04-29 泰尔茂株式会社 血液袋以及具备该血液袋的血液袋系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3179208B2 (ja) 2001-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4892537A (en) Bag for separation and isolation of blood components
US4040959A (en) Multi-purpose blood bag
JP3915126B2 (ja) 多要素フィルター
KR900009014B1 (ko) 채혈관
CA2054817C (en) Bottom blood bag separation system
JPS5917386B2 (ja) 血液分離方法および装置
US5104788A (en) Method of preparing neocytes and gerocytes in a closed system
JPS63500679A (ja) 血液から血清/プラスマを分離するための方法および装置
JPH10504224A (ja) 添加剤溶液を混合するための装置及び方法
JPH08500532A (ja) 血液を処理するためのシステム及び方法
JP2001235466A (ja) 流体サンプルの成分分離装置
US20100222702A1 (en) Method of using a packaging material for a medical instrument set
JP3325620B2 (ja) 密度勾配遠心分離を実施する方法と、それに使用する成層用インサート等
JPH0497754A (ja) 液体分離装置および圧迫具
JPH0698924A (ja) 血液バッグ
US4969882A (en) Bag for separation and isolation of blood components
JPH07328099A (ja) バッグ連結体および血液成分の分離・移送方法
JP2015159855A (ja) 血液バッグシステム
JPH05505962A (ja) 血液成分を分離する際に使用される血液袋
JP2001245968A (ja) 血液成分分離方法及び血液成分分離用装置
JP4346201B2 (ja) 血液成分採取方法
WO2013146505A1 (ja) 血液成分分離用装置及び血液成分分離方法
JPH0741066B2 (ja) 血液成分分離バッグ及び血液成分の分離方法
JPH06105904A (ja) 血液分離方法及び血液バッグセット
JPH08266589A (ja) 血液バッグ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees