JPH08500532A - 血液を処理するためのシステム及び方法 - Google Patents

血液を処理するためのシステム及び方法

Info

Publication number
JPH08500532A
JPH08500532A JP7502112A JP50211295A JPH08500532A JP H08500532 A JPH08500532 A JP H08500532A JP 7502112 A JP7502112 A JP 7502112A JP 50211295 A JP50211295 A JP 50211295A JP H08500532 A JPH08500532 A JP H08500532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
container
port
inlet
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7502112A
Other languages
English (en)
Inventor
ベロッティ,マーク
カルロフスキー,ダニエル,エム
ジョンソン,サミラ,イー
Original Assignee
バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド filed Critical バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド
Publication of JPH08500532A publication Critical patent/JPH08500532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • B01D21/262Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force by using a centrifuge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0209Multiple bag systems for separating or storing blood components
    • A61M1/0218Multiple bag systems for separating or storing blood components with filters
    • A61M1/0222Multiple bag systems for separating or storing blood components with filters and filter bypass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0209Multiple bag systems for separating or storing blood components
    • A61M1/0218Multiple bag systems for separating or storing blood components with filters
    • A61M1/0227Multiple bag systems for separating or storing blood components with filters and means for securing the filter against damage, e.g. during centrifugation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0209Multiple bag systems for separating or storing blood components
    • A61M1/0231Multiple bag systems for separating or storing blood components with gas separating means, e.g. air outlet through microporous membrane or gas bag
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0209Multiple bag systems for separating or storing blood components
    • A61M1/0236Multiple bag systems for separating or storing blood components with sampling means, e.g. sample bag or sampling port
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • A61M1/3644Mode of operation
    • A61M1/3652Mode of operation using gas, e.g. air
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/221Frangible or pierceable closures within tubing
    • A61M2039/222Frangible or pierceable closures within tubing frangible within tubing or bags
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • A61M2202/0429Red blood cells; Erythrocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • A61M2202/0439White blood cells; Leucocytes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2221/00Applications of separation devices
    • B01D2221/10Separation devices for use in medical, pharmaceutical or laboratory applications, e.g. separating amalgam from dental treatment residues

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 血液を処理するためのシステム及び方法が開示されている。望ましくない物質を除去するために血液が分離装置(40)の入口(46)を通して導かれる一方、望ましくない物質を実質的に含まない血液を分離装置(40)の出口(48)から収集容器(18)へと第1のポート(P1)を通して導かれる。収集容器(18)からの残存空気は、第1のポート(P1)とは異なった第2のポート(P2)を通して排除される。第1のポート(P1)を通して収集容器(18)内に収集するため分離装置(40)から残存血液を除去するために、該残存空気は分離装置(40)の入口(46)へと導かれる。

Description

【発明の詳細な説明】 血液を処理するためのシステム及び方法 発明の分野 本発明は、一般的には、血液の収集及び処理のシステム及び方法に関する。よ り具体的な意味においては、本発明は、輸血又は長期貯蔵の前に赤血球から白血 球を除去するためのシステム及び方法に関する。 発明の背景 供血者から収集される全血の大部分は今日、それ自身か貯蔵されたり輸血に用 いられたりしない。その代わりに、全血は臨床的に証明された成分(典型的には 、赤血球、血小板及び血漿)に分離され、それら自身が、個々に貯蔵され及び多 くの特定の状態及び病状を治療するために使用される。例えば、赤血球成分は、 貧血を治療するのに使用され、濃縮された血小板成分は、血小板減少性出血を管 理するのに使用され、そして血小板プア血漿成分は増量剤として又は、血友病を 治療するための凝固第VIII因子の源として使用される。 多数の相互に接続されたプラスチックバッグよりなるシステムが、これらの血 液成分の収集、処理及び貯蔵において広く使用され受け入れられてている。米国 においては、これらのマルチ血液バッグシステムは、政府による規制の対象であ る。例えば、それからそれらのバッグ及びチューブが作られているものであるプ ラスチック材料は、政府に認可されなければならない。加えて、これらのシステ ム中に収集された血液成分の最長貯蔵期間は、規則によって定められている。 米国においては、非無菌の又は「開放的な」システム(すなわち、大気との連 通に対して開いているもの)中に収集された全血液成分は、政府の規制の下では 、24時間以内に輸血されなければならない。しかしながら、全血液成分が無菌の 又は「閉じた」システム(すなわち、大気との連通に対して閉じているもの)中 に収集されたときは、赤血球は(使用された抗凝固剤及び貯蔵培地のタイプに依 存して)42日まで貯蔵することができ、血小板濃縮物は(貯蔵容器のタイプに依 存して)5日まで貯蔵することができ、そして血小板プア血漿は、凍結して更に 長期間にわたって貯蔵することができる。多数の相互に接続されたプラスチック バッグよりなる慣用のシステムは、これらのシステムが血液の収集及び処理のた めの、望ましい無菌の、「閉じた」環境を信頼性を以て提供でき、それによって 最長の利用可能な貯蔵期間を保証することから、広く受け入れられている。 輸血のために全血液成分を収集する際、望ましくない副作用を受血者に引き起 こすかも知れない不純物又は他の材料の存在を、最小限にすることが望ましい。 例えば、起こり得る発熱反応のため、頻繁な輸血を受けている受血者には特に、 実質的に白血球成分不含の赤血球を輸血するのが望ましい、と一般に考えられて いる。 白血球を除去する一つの方法は、赤血球を食塩水で洗浄することである。この 技法は、時間を浪費し、輸血に使用可能な赤血球の数を減少させ得るので非効率 的である。この洗浄工程はまた、赤血球を大気との連通に暴露し、それによって 、該貯蔵システムに「非無 菌的」侵入を構成する。それまで閉じていたシステム内に一旦「非無菌的」侵入 がなされると、そのシステムは「開放された」とみなされ、最初に血液が収集さ れ処理された仕方にかかわりなく、輸血は24時間以内になされなければならない 。米国においては、血液収集システムへの、百万に1つを超える非無菌の可能性 を与える侵入は、一般に「非無菌的」侵入を構成すると考えられている。 白血球を除去するためのもう一つの方法は、濾過によるものである。慣用のマ ルチ血液バッグ構成の文脈においてこれを達成するためのシステム及び方法は、 Wisdomの米国特許第4,596,657 号及び4,767,541 号並びにCarmenらの米国特許第 4,810,378 号及び4,855,063 号に記述されている。これらの配列においては、イ ンラインの白血球濾過装置が使用されている。この濾過は、従って閉じたシステ ムにおいて達成することができる。しかしながら、これらの配列に関連した濾過 工程は、使用前に赤血球添加剤溶液その他によって該濾過装置を濡らすという余 分のステップを必要とする。この追加のステップは、濾過工程を複雑にし且つ処 理時間を増大させる。 閉じた、マルチ血液バッグ構成の文脈における、白血球を除去するための他の システム及び方法は、Stewartの米国特許第4,997,577 号及びStewart 等の米国 特許第5,128,048 号に記述されている。 これらの濾過システム及び方法においては、赤血球からの白血球の除去に専用の 移し替えアセンブリーが使用されている。該移し替えアセンブリーもまた、該分 離装置の回りに液体及び空気を輸送するために該分離装置を迂回する、第2の液 体流路を有している。 閉じたマルチ血液バッグシステム環境において使用できる仕方で、輸血又は貯 蔵の前に血液成分から望ましくない物質を除去するた めの、更に改良されたシステム及び方法に対する需要がなお存在する。 発明の要約 本発明は、種々の血液成分を便利に処理するためのマルチ容器血液収集システ ムを提供する。 本発明の特徴を具体化するシステム及び方法は、閉じた血液収集システム及び 慣用の無菌的接続技術との関連で使用するのに特によく適しており、それにより 、無菌の閉じた環境において分離が行われることを許容する。 本発明の一面は、血液から望ましくない物質を除去するための一体の、インラ インの分離装置を含んだ血液処理システム及び関連した方法を提供する。該シス テム及び方法はまた、別個の第1及び第2のポートを有する収集容器を含む。 該システム及び方法は、望ましくない物質を除去するために、血液を分離装置 の入口を通して導く。本システム及び方法はまた、望ましくない物質を実質的に 含まない血液を、該分離装置の出口から第1のポートを通して該収集容器内へと 導く。 該システム及び方法は、残存空気を、該収集容器から該第2のポートを通して 排除する。該システム及び方法は、該分離装置から該収集容器内へと残存血液を 洗い流すために、この残存空気を使用する。 より具体的には、該システム及び方法は、収集容器の第2のポートから排除さ れた残存空気を該分離装置の入口へと導く。該残存空気は、残存血液を、該分離 装置から該収集容器内へと第1のポートを通して移動させる。 本発明のこの面は、該分離装置を迂回するのみならず該血液分離及び収集の全 工程を通して血液との接触のないよう維持される流路を通して、該収集容器から 残存空気を排気する。従って、本発明は、閉じた血液処理システム内において残 存空気を排除するための、無菌排気その他の煩雑な排気方式の必要を回避する。 本発明のこの面はまた、排出された空気を該分離装置の入口へと循環させて戻 して、残存血液を該分離装置から該収集容器内へと洗い流す。本発明は、それに よって、無駄を回避し、処理において得られる収率を可能な限り完全に最大にす る。 本発明の別の一面によれば、該収集容器から残存空気を一旦排除すると、該シ ステム及び方法は該排気流路をシールする。該システム及び方法は、次いで、該 収集された血液の少量又はサンプルを、該シールされた排気流路内に移す。該シ ールされた排気流路は、後の交差適合性判定及びタイプ判定の目的のための血液 サンプルを保持するための、サンプルチューブとして働く。該サンプルチューブ (該収集容器に連続的に一体的に取り付けられている)は、供血者の血液サンプ ルと該収集バッグ内に貯蔵されている血液成分との、直接の関連を保存する。 本発明のこの面によれば、該システム及び方法は、それまで空気を移し替える ためにのみ働き従って血液と前もって接触のない状態に維持されているチューブ の部分に、血液サンプルを保持する。該システム及び方法はこうして、先行の処 理ステップの一つにおいてはつくり出されるであろう、不釣り合いに大きな濃度 の他の血液要素との接触による比較的少ない処理血液サンプルの汚染、という機 会を除去する。 本発明の別の一面によれば、該システム及び方法は、望ましくない物質を血液 から分離する前に、混合容器内において添加剤溶液を該血液と混合する。本発明 のこの面においては、該混合容器はまた、収集容器から排除された残存空気を収 集するためにも使用される。この収集された残存空気は、残存血液(今や添加剤 溶液と混合されている)を該分離装置から洗い流すために、該混合容器から導か れる。 本発明の別の一面は、第1の容器及び第2の容器を有する血液処理システムを 提供する。移し替えチューブが該第1及び第2の容器を一体に接続している。該 移し替えチューブは、第1及び第2の容器の間での移し替えの間に血液から望ま しくない物質を除去するための、一体のインラインの分離装置を含む。該システ ムは、慣用の遠心機バケット内において一体のユニットとして遠心を受けるよう 意図されている。遠心中に、第1の容器内の血液は、構成成分に分離する。 本発明のこの面は、該バケット内における遠心中に該分離装置を保持するため の、可撓性パウチを提供する。該分離装置は、遠心機バケット内の第1及び第2 の容器の中間のパウチ内に納まる。該パウチは、比較的薄くて平たい断面を提供 し、遠心中システムの嵩及び重量を有意に増やさない。それは遠心中に該分離装 置と容器との間に保護性の界面をつくり出し、該容器が該分離装置に寄り掛かっ て直接に接触するのを遮蔽する。このようにして、該パウチは、該バケット中に おいて処理の間に容器が破裂し又は損傷するのを防止する。 本発明の特徴を具体化する該システム及び方法はあらゆるタイプ の血液成分を処理するのに使用できるが、それらは、輸血又は長期貯蔵の前の、 赤血球からの白血球の濾過による除去によく適している。 本発明の他の特徴及び利点は、以下の記述、図面及び添付の請求の範囲を考察 することにより明らかとなろう。 図面の簡単な記述 図1は、本発明の特徴を具体化する血液収集アセンブリーの概要図であり、 図2は、血漿成分及び赤血球成分を関連した移し替え容器へ移し替えるのに使 用されるときの、図1に示されたアセンブリーの概要図であり、 図3は、血漿成分が今や分離された移し替えバッグに納められている一方、望 ましくない物質を赤血球成分から除去するために赤血球成分が分離装置を通して 移し替えられつつある、図1に示されたアセンブリーの概要図であり、 図4は、望ましくない物質を除去した後に赤血球成分が収容されているもので あるバッグから空気を排気するために使用されているときの、図1に示されたア センブリーの一部の概要図である。 図5は、望ましくない物質を除去する分離装置から赤血球成分を洗い流すため に、排気された空気を使用しているときの、図1に示されたアセンブリーの一部 分の概要図である。 図5Aは、該排気流路から形成された一体のサンプルチューブを備えた、赤血 球成分収集容器の概要図であり、 図6は、可撓性の保護パウチ内に保持された一体の分離装置を示す、遠心機バ ケット内に納まったときの図1に示されたアセンブリ ーの側面断面図であり、 図7は、図6に示された遠心機バケット内において起こるように、基本バッグ に寄り掛かって納まっているときの、分離装置及び可撓性保護パウチの分解した 透視図である。 図8は、遠心バケット内に納まっているときの図1に示したアセンブリーの側 面断面図であり、図において分離装置は保護パウチ内に保持されており、そして 図においてバラストバッグが該バケット内の空いた領域を埋めるために使用され ており、そして 図9は、該遠心バケットの外側のバラストバッグの拡大した透視図である。 好ましい具体例についての詳細な記述 血液収集アセンブリー10の一つが図1に示されている。該図解されている具体 例において、アセンブリー10は、赤血球並びに血漿及び血小板血液成分を慣用の 遠心法を用いて分離し貯蔵する働きをする。該アセンブリー10はまた、貯蔵の前 に赤血球から望ましくない物質を除去する働きもする。図解した該具体例におい ては、該望ましくない物質は濾過によって除去される。 ここで用いるものとして、術語「濾過」は、単に技術的意味における「濾過」 でなく、種々の遠心及び非遠心の技法により達成される分離を含むことが意図さ れている。分離は、吸収、カラム、化学、電気的、及び電磁気的手段によって行 われることができる。術語「濾過」は、本明細書においてはこうして、これらの 分離法の全てをも包含するように、広く使用されている。 図1に示された図解されたそして好ましい具体例においては、アセンブリー10 は、基本バッグ又は容器12及び数個の移し替えバッグ 又は容器14、16及び18を含む。該基本バッグ12は、一体に取り付けられた、瀉血 針24を担持した供血者チューブ22を含む。 分枝のあるチューブ20が、基本バッグ12を移し替えバッグ14、16、及び18に一 体に取り付けている。該チューブ20は、チューブ分枝20A、20B、20C、20D及び20 Eに分割されている。 該図解された具体例において、アセンブリー10は、チューブ分技20A、20B、20 C、20D及び20E中に、インラインの液体流制御装置26、28、30及び32を含む。該 図解された配列において、該流れ制御装置は、慣用の壊れやすいカニューレの形 をとっている。各カニューレは、その関連したチューブ分枝を通る液体流を通常 阻止する。手で曲げられたときには、該カニューレは破断して該関連したチュー ブ分枝を開く。 該図解された具体例において、カニューレ26は分枝チューブ20Aを通る液流を 制御する。カニューレ28は、分枝チューブ20Bを通る液流を制御する。カニュー レ30は、分枝チューブ20C及び20Dを通る液流れを制御する。カニューレ32は、分 枝チューブ20Eを通る液流を制御する。 該図解された好ましい具体例において、基本バッグ12は、Johansson 等の米国 特許第4,608,178 号に記述され請求されているような最上部及び底ポート形態を 有する。そのようなシステムの商業的具体例は、OPTI-SYSTEM の商標の下にBaxt er Healthcare Corporation (Fenwal Division) によって販売されている。代わ りとして、慣用の血液バックについてもそうであるのと同様に、基本バッグと関 連した全てのポートが該バッグの最上部に沿って配列されていてもよいことは、 認識されなければならない。 図1に示された特定の形態において、バッグ12は2つの底ポート34及び36並び に最上部ポート38を含む。分枝チューブ20Bは、該底ポート34と連通している。 供血者チューブ22は、該底ポート36と連通している。分枝チューブ20Aは、該最 上部ポート38と連通している。 該図解された具体例において、基本バッグ12および移し替えバッグ14及び18は 、通常はシールされた投与ポート41を含む。該ポート41は、慣用の破り取りフラ ップ内に囲い込まれている。開かれたとき、該フラップは、慣用の輸血又は移し 替えチューブ(示さず)に取り付けるために、ポート40を露出する。 使用においては、基本バッグ12は、一体に取り付けられた供血者チューブ22を 通して(図1において矢印で示したように)全血を供血者から受け取る。基本バ ッグ12は、適当な抗凝固剤Aを含む。 全血は、基本バッグ12内において遠心による分離を受ける。遠心は全血を種々 の細胞性及び非細胞性の成分に分離する。 使用においては、移し替えバッグ14は、基本バッグ12内に収集された全血のう ちの血漿血液成分を分枝チューブ20Aを通して受け取るよう意図されている。該 移し替えバッグ14は、最終的には、血漿血液成分のための貯蔵容器として働く。 該血液処理手順の具体的目的に依っては、該血漿成分は、該収集された全血と 関連した血小板の実質的に全てを含んでいてよく、その場合、該成分は「血小板 リッチ血漿」またはPRPと呼ばれよう。代わりとしては、該血漿成分は血小板 を実質的に含まないことができ、その場合、該成分は「血小板プア血漿」又はP PPと呼ばれよう。 該図解された具体例においては、移し替えバッグ16は、基本バッグ12内に収集 された全血のうちの赤血球(RBC)成分のための貯蔵溶液Sを含んでいる。そ のような溶液の一つが、Grode 等の米国特許第4,267,269 号に開示されている。 もう一つのそのような溶液は、慣用的に“SAG-M”溶液と呼ばれている。 使用においては、移し替えバッグ16は、分枝チューブ20Bを通して、分離され たRBC成分を受け取る。この分離されたRBC成分は、該バッグ16内において 貯蔵溶液Sと混合される。この理由から、移し替えバッグ16は、混合バッグとも 呼ばれる。 分枝チューブ20C及び20Dは、一緒になって移し替えバッグ16と移し替えバッグ 18との間の流路を形成する。分枝チューブ20Dは、第1のポートP1を通じて移 し替えバッグ18と連通している。 この分枝チューブ20Dは、血球から望ましくない物質を分離するためのインラ インの分離装置40を含んでいる。該分離装置40は、入口46及び出口48を含む。 使用においては、移し替えバッグ18は、分離装置40を通した後、第1のポート P1を通してRBC成分を受け取る(貯蔵溶液Sと混合されている)。移し替え バッグ18は、最終的には、RBC成分のための貯蔵容器として働く。 該処理アセンブリー10と関連したバッグ及びチューブは、ジ−2−エチルヘキ シルフタレート(DEHP)で可塑化したポリ塩化ビニルのような、慣用の認可 された医療グレードのプラスチック材料から作ることができる。図1が示してい るように、慣用の「Y」又は「T」字形コネクター39が、分枝チューブ20C、20D 及び20Eの間におけるように、分枝のある液体流路を形成するために使用でき る。 図1に示されているアセンブリー10は、一旦滅菌されると、米国において適用 できる基準によって判定されるものとしての無菌の「閉じた」システムを構成す る。アセンブリー10は、処理の間「閉じた」ままである。これは、収集された成 分について、最も長い認定貯蔵期間を用い得ることを保証する。 アセンブリー10が、代わりとして、最初一群の無菌のサブ・アセンブリーを含 んでもよいということは認識されなければならない。例えば、基本バッグ12は、 1つの無菌のサブ・アセンブリーを、移し替えバッグ14は別の無菌のサブ・アセ ンブリーを、移し替えバッグ16はなおも別の無菌のサブ・アセンブリーを、そし て分離装置40及び移し替えバッグ18は更に別の無菌のサブ・アセンブリーを、含 んでいてもよい。この配列(示さず)においては、分枝チューブ20A、20B及び20 Cは、使用者が使用時に一つに接続しそれによって各図に示されている単一の一 体のアセンブリー10を作り出すものである嵌合する無菌の接続装置を担持するで あろう。この目的に用いることのできる無菌の接続装置は、Granzow 等の米国特 許第4,157,723 号及び4,265,280 号に示されている。 最初の処理ステップにおいて、(図1が示すように)供血者チューブ22を通し て基本バッグ12内に全血が収集される。システム10は次いで一体のアセンブリー として、(図6が示すように)慣用の遠心機バケット50内に配置される。 バケット50は、基本バッグ16内の全血を赤血球(RBC)成分及びPRP又は PPP血漿成分へと分離するために、高速で回転される。 この分離工程がPRPとPPP血漿成分のいずれを与えるかは、回転速度及び 処理時間に依る。与えられた時間にわたる一層遅い回転速度(「ソフトスピン」 と呼ばれる)は、PPPを与える。同じ時間にわたる一層高い回転速度(「ハー ドスピン」と呼ばれる)は、血漿中により多くの血小板を与え、PRPを与える 。 図2が示しているように、より重いRBC成分は、処理の間に基本バッグ12の 底に収集される。より軽いPRP/PPP血漿成分は、遠心中に基本バッグ12の 最上部に集まる。 遠心分離中、白血球よりなる中間層(「軟層」と通常呼ばれ、図2においてB Cで同定されている)か、赤血球成分とPRP/PPP血漿成分との間にできる 。もしも血漿成分がPPPならば、この軟層もまた実質量の血小板を含む。もし もこの血漿成分かPRPならば、実質的に一層少ない血小板しか該軟層中に残ら ない。 該遠心ステップに続いて、使用者は、(図2が示しているような)第2の処理 ステップを開始するために、システム10を遠心機バケット50から除去する。この ステップにおいて、使用者は手でカニューレ26及び28を壊して開ける。基本バッ グ12を次いで、2つの間隔をあけて離してあるプレート52の間て圧縮し又は絞る 。圧縮は同時にPRP/PPP成分をバッグ12の最上部ポート38から絞り出し、 一方RBCは、バッグ12の底ポート36から絞り出される。軟層BCは、バッグ12 に残る。 Johansson 等の米国特許第4,350,585 号は、血漿及びRBC成分をバッグ12の 最上部ポート及び底ポート36及び38から同時に排除するために基本バッグ12を圧 縮するためのプレート52を有するシステムを開示している。そのようなシステム の商業的具体例は、OPTIPR ESS の商品名の下にBaxter Healthcare Corporation(Fenwal Division)によって 販売されている。 図2が示すように、バッグ12が該プレートによって絞られるとき、PRP/P PP血漿成分は、チューブ分枝20Aを通って移し替え/貯蔵バッグ14内へと流入 する。同時に、RBC成分は、チューブ分枝20Bを通って移し替えバッグ16内に 流入し、そこで貯蔵溶液Sと混合される。 この技術は、軟層(BC)をPRP/PPP成分とRBC成分との間に挟んだ 状態に維持し、一方これらの成分は基本バッグ12から絞り出される。この技術は 、軟層及びそれと共に白血球の大半を、その後の収穫又は廃棄のためにを基本バ ッグ12内に保持する。この技術は、全血中に含まれる白血球と較べたとき、PR P/PPP血漿成分及びRBC成分中の白血球の、数における約0.75乃至約1.00 対数の減少を提供する。 図3が示しているように、第2の処理ステップの最後において、独立した取扱 のために、移し替えバッグ14(PRP/PPP成分を含有する)及び移し替えバ ッグ16(貯蔵溶液Sと混合されたRBC成分を含有する)とを、無菌的な仕方で 基本バッグ12(BC成分を含有する)から分離することができる。 バッグ12、14、及び16の分離は、分枝チューブ20A及び20Bにおける切り離しシ ール54によって達成することかできる。慣用のヒートシール装置(例えばBaxter Healthcare Corporationによって販 。この装置は、分枝チューブ20A及び20Bに、密封の切り離しシール54を形成する 。 好ましくは、該供血者チュープ22もまた、同じ仕方で遠心前に(図2及び3が 示しているように)基本バッグ12からシールされて切り離される。 第3の処理ステップ(図3に示されている)において、使用者は、該分離され た移し替えバッグ16及び18、分離装置40及び相互に接続しているチューブ分枝20 C、20D、及び20Eを更に操作する。 このステップにおいて、使用者は、移し替えバッグ16を移し替え貯蔵バッグ18 より上に吊るす。使用者は、チューブ分枝20C及び20D並びに分離装置40を通じた 移し替えバッグ16と移し替え/貯蔵バッグ18との間の連通を開くため、カニュー レ30をこわす。RBC成分(貯蔵溶液Sと混合されている)が重力により該分離 装置40を通ってポートP1を通って移し替えバッグ18内に流入する。 分離装置40が、その特定の構造に応じて、全てのタイプの望ましくない材料を RBC成分から除去するのに使用できるということを認識しなければならない。 該図解されている具体例においては、分離装置40は、貯蔵前にRBC成分から白 血球を除去するよう意図されている。 この配列において(図7が最もよく示すように)、分離装置40は、赤血球から 白血球を除去するのに適した慣用の繊維性の濾過媒体44を含んだハウジング42を 含む。該濾過媒体44は、脱脂綿、酢酸セルロース、又は別の合成の繊維様のポリ エステルを含むことができる。望ましくない物質(すなわち、白血球)は、該分 離装置40によってRBC成分から分離される。 該第3の処理ステップは、それによって、RBC成分から白血球を分離する際 のこれまでの分離及び圧縮工程(図2に示されている )を補足する。該分離装置40は、基本バッグ12の最上部及び底ポート構成の白血 球除去能率を補足する。分離装置40の使用は、処理の間のRBC成分中の白血球 の数における更なる0.5乃至約1.0対数の減少を提供する。 バッグ16(一体の閉じたシステムの部分である)は、大気へは排気していない 。更には、バッグ16は、好ましくは比較的限られた体積の残存空気を含有するの みである。RBC成分(及び溶液S)の総液量がバッグ16から排液されそして該 限られた残存空気量が排除されると、バッグ16の側壁は、分離装置40を通るRB C成分(及び溶液S)の流れが止まるまで、次第に内包へ圧潰される。これは第 3の処理ステップの終わりのしるしである。 図4が示すように、第3の処理ステップを終了させる流れの停止は、RBC成 分(及び溶液S)の残存量を、分離装置40内に及び分離装置40の上流及び下流の チューブ分枝20Dの部分に、通常捕捉する。この残存量は、貯蔵に治療用途に利 用できるRBC成分の総量を減少させる。 更には、典型的なシステムにおいては、第3のステップの終わりまでに、移し 替え/貯蔵バッグ18は、約40cm3の残存空気を含む。該空気の約20cm3が、R BC成分を受け取る前に、移し替え/貯蔵バッグ18に最初に存在している。チュ ーブ分枝20C及び20D並びに分離装置40を通してのバッグ16からのRBC成分(及 び溶液S)の移し替えは、約20cm3を超える残存空気を移し替えバッグ18内へ 配置する。RBC成分の長期保存の前に、該移し替え/貯蔵バッグ18からこの残 存空気を除去するのが望ましい。 該アセンブリー10は、移し替え/貯蔵バッグ18から残存空気を排 気するための第4の処理ステップを含む。アセンブリー10はまた、捕捉された残 存量のRBC成分(及び溶液S)を移し替え/貯蔵っぐ18内へ移動させるために 該残存空気を導くための、第5の処理ステップを含む。 第4の処理ステップにおいては、(図4が示すように)、使用者はカニューレ 32を開ける。使用者は、バッグ18を穏やかに絞って、該移し替えバッグ18内に捕 捉された残存空気を、分枝チューブ20Eを通し第2のポートP2(ポートP1と は別である)を通して排気する。RBC成分(及び溶液S)の残存量が、分離装 置40を占めている間、残存空気は該第2のポートP2を通して流れて分枝チュブ 20E内へ流入する。 該分枝チューブ20Eは、残存空気をバッグ18からポートP2を通して分離装置4 0を迂回してチューブ分枝20Cへ入るよう導く。排気された空気は、流れ抵抗が最 小の流路に従い、バッグ16へ入る。バッグ18から排気されたこの残存空気は、バ ッグ16内に集まる。 第5の処理ステップにおいては、(図5が示すように)使用者は、カニューレ 32の上流の分枝チューブ20E中に、切り離しシール54を形成する。これは、移し 替え/貯蔵バッグ18を分枝チューブ20Eから分離しつつ、分枝チューブ20Eを閉じ る。 バッグ16内へ移された排除された残存空気量は、分枝チューブ20C及び20Dに入 るが、これらのみが、バッグ16と流れ連通の開いている残った流路である。残存 空気量はチューブ分枝20D及び分離装置40内のRBC成分(及び混合した溶液S )の全て又は少なくとも相当の部分を排除する。RBC成分(及び溶液S)のこ の自由にされた残存量は、移し替え/貯蔵バッグ18内へ流入する。 アセンプリー10は、従って、第2のポートP2を通してバッグ18から残存空気 を排気し、該排気された空気をバッグ16内に集める。該残存空気は、分離装置40 を迂回するのみならず該血液分離及び収拾工程全体を通じて血液との接触のない 状態を維持するポート(ポートP2)及び流路(分枝20E)を通して、排気され る。 該アセンブリー10は、次いで、排気されたこの空気を、バッグ16から分離装置 40の入口へと戻す。この排気された空気は、残存RBC成分(及び溶液S)を分 離装置40及びインライン流れ分枝チューブ20Dから排除して、貯蔵のためにポー トP1を通してバッグ18内へ流入させる。 移し替え/貯蔵バッグ18は、(図5に点線で示されている)切り離しシール54 を形成することによって、濾過されたRBC成分/溶液S混合物の後の貯蔵のた めに、今や分枝チューブ20Dから分離される。 分枝チューブ20Dから移し替え/貯蔵バッグ18を分離した後、バッグ18中のR BC血液成分を均一に混合するために、使用者は好ましくはバッグ18を穏やかに 絞る。混合は工程のこのステップにおいては好ましい。残存量のRBC成分は、 (低い濃度であるとはいえ)先行の量よりもより高い濃度の白血球をしばしば含 有することが観察されているからである。混合は、貯蔵中のRBC成分(及び溶 液S)中に残存する低濃度の白血球を均一にする。 図5Aが示しているように、バッグ18に(ポートP2を介して)取り付けられ たまま残っている排気分枝チューブ20Eのシールされた部分は、サンプルチュー ブ72として働く。慣用の血液チューブ絞りを用いて、使用者は残存空気をチュー ブ72からバッグ18内へ排除 する。RBC成分(及び溶液S)の部分量が、ポートP2を通してチューブ72に 満たすであろう。使用者は次いで、チューブ72の長さに沿って離しておかれた1 つ又はより多くの密封の、切り離しシール54を形成するために、慣用のヒートシ ール装置(例えは、Hematr サンプルチューブ72は、該収集された血液の1つ又はより多くの小さな部分量 又はサンプルを保持する。該サンプルは、該収集されたRBC成分を輸血する前 に、供血者の血液について後の交差適合性判定及びタイピングを行うために使用 される。チューブ72は、バッグ18に一体に取り付けられていて、供血者の血液サ ンプルとバッグ18内に貯蔵されているRBC成分との間の直接の関連を保存する 。 本発明のこの面に従い、アセンブリー10は、血液サンプルを、それまで空気を 移すためにのみ用いられ、従ってそれまで血液との接触のない状態に維持されて いたチューブの一部(すなわち、分枝チューブ20Eの一部)に保持する。アセン ブリー10はこうして、サンプルチューブ72中の比較的少量の血液サンプルが、前 に論じたように、後の処理段階において分枝チューブ20D内に存在しているかも 知れないような不釣り合いに大きな数の白血球によって汚染される機会を排除す る。 図1に示されているアセンブリー10において、分離装置40は、遠心工程中、ア センブリー10に一体に取り付けられたままである。図6が示すように、遠心中、 分離装置40はバッグ12、14、16及び18と並んで血液遠心機バケット50内を占めて いる。 典型的には(図6が示すように)、基本バッグ12はバケットの一 方の側に寄り掛かって納まっており、他のバッグ14、16及び18は連続して、他方 の側に寄り掛かって納まっている。この配置において、分離装置40は、バケット 50内において基本バッグ18の隣に挟まれている。 該図解されている且つ好ましい具体例(図6及び7を参照)において、分離装 置40は、バケット50内における遠心中、可撓性のパウチ56内に収容されている。 パウチ56は、処理の間分離装置40を密着して受け入れるポケット58を含む。 パウチ56は、図6が最もよく示しているように、好ましくは比較的薄い、平た い断面を提供する。それは、従って、バケット50内に担持される品目の体積及び 重量を有意に増やさない。 パウチ56は、好ましくは、全体として可撓性の材料で作られている。該材料の 硬度及び厚みは、大きなたわみに抵抗する比較的平たい断面を提供するように選 択される。 ク材料のような医療グレードのプラスチック材料から作られている。それはまた 、シリコンゴムのようなエラストマー材料でできていてもよい。 パウチ56は、プラスチック又はエラストマー材料の平たいシートを接着して所 望の形状にすることによって作ることができる。代わりとしては、パウチ56は、 射出成形によって作ることができる。 バケット内におかれているとき、パウチ56は、分離装置40とバケット内の隣接 したバッグ12、14、16及び18との間に、柔らかなしかし比較的こわい界面を作り だす。分離装置40を該柔らかなポケット58内に囲い込むことによって、パウチ56 は、バケット50中の各バッ グが遠心中に分離装置40に対し直接に接触するのを防止する。この方法により、 該パウチはバッグを、処理中に破裂又は損傷から保護する。 図7が最もよく示すように、パウチ56はまた、ポケット58から下方へ延びてい る細長い尾部60を含むことができる。この形態において、パウチ56は、全体の幅 及び高さにおいて、図7が示すように、基本バッグに対して重ねたと基本バッグ 12の有効分離区域62を実質的に覆う表面積を与える。 この配列において、パウチ56は、分離区域62に寄り掛かって納まっているとき には、処理中にバケット50内に存する強い遠心力に応答した区域62の変形に抵抗 する働きをする。 該図解されている具体例において、パウチ56は幅で約3.0インチ、最大高さで 約5.0インチの寸法がある。その側壁は、ポケット58の領域において約1/16イ ンチの厚みを有し、尾部の領域において約1/8インチの厚みを有する。 これらの寸法を有するパウチ56は、典型的な450mlの基本バッグの分離区域 の実質的部分を覆うであろう。このサイズのバッグは、約6インチの高さと約4 −3/4インチの幅の有効分離区域62を有する。 処理の間、図8が示すように、遠心機バケット50内の、アセンブリー10に占め られていない空の領域を満たすために、一つ又はより多くのバラストバッグ64が 必要とされるかも知れない。 該図解されている具体例においては、バラストバッグ64は、可塑化ポリ塩化ビ ニルのような可撓性の医療グレードのプラスチック材料で作られた側壁66を含む 。側壁66は、空の内容積68を囲い込んで いる。硬質のプラスチックペレット70が、内容積68の約3分の1乃至半分を占め ている。 以下の請求の範囲内において本発明の種々の修正が当業者に明らかであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョンソン,サミラ,イー アメリカ合衆国60047イリノイ、レイクズ リック、リンデンロード 98

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.血液処理アセンブリーであって、 第1のポート及び該第1のポートと異なった第2のポートを有する容器と、 血液から望ましくない物質を分離するための分離手段であって、入口及び出口 を有する分離手段と、 望ましくない物質を除去するために該分離手段入口を通して血液を導く一方望 ましくない物質を実質的に含まない血液を該分離手段出口から該容器内へと該第 1のポートを通して導くための手段と、 第2のポートを通して該容器から残存空気を排除するための手段と、 第1のポートを通して容器内に収集するため該分離手段から残存血液を移動さ せるために、該排除された残存空気を該分離装置の該入口へと導くための手段と 、 を含むアセンブリー。 2.該分離手段が、血液中から白血球を除去するための手段を含むものである、 請求項1のアセンブリー。 3.該分離手段が、濾過により血液から白血球を除去するものである、請求項1 のアセンブリー。 4.残存空気を排除するための該手段が、該排除された残存空気を収集するため の手段を含んでおり、そして 該分離装置入口へと該残存空気を導くための手段が、該排除された残存空気を 収集する手段と連通しているものである、 請求項1のアセンブリー。 5.該血液に添加剤溶液を導入するための手段を更に含む、請求項1のアセンブ リー。 6.該血液に、それが該分離手段入口に導かれる前に添加剤溶液を導入するため の手段を更に含む、請求項1のアセンブリー。 7.残存空気を排除するための該手段が、前記第1の容器から排除された残存空 気を収集するための第2の容器を含むものであり、そして 該分離手段入口へと該残存空気を導くための該手段が該第2の容器と連通して いるものである、 請求項1のアセンブリー。 8.該第2の容器がまた、使用に際して、血液のための添加剤溶液を含有するも のである、請求項7のアセンブリー。 9.該添加剤溶液と混合するために血液を受け取るための入口を有する、添加剤 溶液を保持する第2の容器を更に含み、そして 該分離手段入口を通して血液を導くための該手段が、該添加剤溶液と混合され た血液を該第2の容器から該分離手段を通して導くために、該第2の容器と連通 しているものである、 請求項1のアセンブリー。 10.残存空気を排除するための該手段が、前記第1の容器から排除された該残存 空気を該第2の容器内に収集するために、該第2の容器とも連通しており、そし て 該分離手段入口へと該残存空気を導くための該手段が、該第2の容器とも連通 しているものである、 請求項9のアセンブリー。 11.血液処理アセンブリーであって、 第1のポート及び該第1のポートとは異なる第2のポートを有する第1の容器 と、 源から血液を受け取るための手段を含む第2の容器であって、該受け入れられ た血液と混合するための添加剤溶液を保持しているものである第2の容器と、 血液から望ましくない物質を分離するための分離手段であって、該第2の容器 と連通している入口と該第1の容器の該第1のポートと連通している出口とを有 するものである分離手段と、 添加剤溶液と混合された血液を、望ましくない物質を除去するために該第2の 容器から該分離手段の入口を通して導く一方、添加剤溶液と混合されたそして望 ましくない物質を実質的に含まない血液を該分離手段の出口から該第1の容器の 該第1のポート内へと導くための手段と、 残存空気を該第1の容器の第2のポートから該第2の容器内へと排除するため の手段と、そして 添加剤溶液と混合された残存血液を該第1の容器内に収集するため該分離手段 から該第1のポートを通して移動させるために、該残存空気を該第2の容器から 該分離手段の該入口へと導くための手段と、 を含むアセンブリー。 12.該分離手段が、血液から白血球を除去するための手段を含むものである、請 求項11のアセンブリー。 13.該分離手段が、濾過によって血液から白血球を除去するものである、請求項 11のアセンブリー。 14.血液収集システムであって、 血液を受け入れるための入口を含む収集容器と、 移し替え容器と、 血液から望ましくない物質を分離するための分離手段を含む第1の液体移し替 え通路であって、該分離手段が、該収集容器と連通している入口と第1のポート を通って該移し替え容器と連通している出口とを有しているものである通路と、 該第1のポートとは異なった第2のポートを通じて該移し替え容器と連通して いる入口と該収集容器と連通している出口とを含む、第2の液体移し替え通路と 、そして (i)第1のモードにおいて、該第1ポートを通して該移し替え容器内に収集 するため血液を該収集容器から該第1の液体移し替え通路及び該分離手段を通し て導くために、 (ii)第2のモードにおいて、残存空気を該移し替え容器から該第2のポート を通して該収集容器内へと、該分離手段を迂回して排除するために、そして (iii)第3のモードにおいて、該第1のポートを通して該移し替え容器内に 収集するため該分離装置から残存血液を移動させるため、該排除された残存空気 を、該収集容器から該第1の液体移し替え通路を通して該分離手段の入口へと導 くために、 作動することのできる流れ制御手段を含む、該システム内における液体流を導 くための手段と、 を含む、システム。 15.該第1の移し替え通路が、入口(該収集容器と連通している)と出口とを有 する第1の分技と、入口(該第1の分枝の出口と連 通している)と出口(該移し替え容器の該第1のポートと連通している)とを有 する第2の分枝とを含み、 該分離手段入口が該第2の分枝の入口から下流方向に配置され且つ該分離手段 出口が、該第2の分枝の出口から上流方向に配置された状態で、該分離手段が該 第2の分枝中に配置されており、そして 該第2の液体移し替え通路か、該第1の分枝の出口と連通している入口と、該 移し替え容器の該第2のポートと連通している出口とを有する第3の分技を含む ものである、 請求項14のシステム。 16.該収集容器が、それが受け取る血液のための添加剤溶液を含むものである、 請求項14のシステム。 17.該分離手段が、血液から白血球を除去するための手段を含むものである、請 求項14のシステム。 18.該分離手段が濾過によって白血球を除去するものである、請求項17のシステ ム。 19.該収集容器、該移し替え容器、及び該第1及び第2の移し替え通路が、一緒 になって、無菌の、閉じたシステムを構成するものである、請求項14のシステム 。 20.血液処理システムであって、 第1の血液成分と第2の血液成分とに遠心処理するために全血を受け取るため の基本容器と、 遠心後に該基本容器から該第1の血液成分を移し替えるための第1のアセンブ リーであって、該第1の血液成分を収集するための第1の移し替え容器を含むも のである第1のアセンブリーと、 遠心後に該基本容器から該第2の血液成分を移し替えるための第2のアセンブ リーであって、 第1のポートと該第1のポートとは異なった第2のポートとを有する第2の移 し替え容器と、 該第2の血液成分から望ましくない物質を分離するための分離手段を含む第1 の液体移し替え通路であって、該分離装置が、該基本容器と連通している入口と 、該第1のポートを通じて該第2の移し替え容器と連通している出口とを有する ものである第1の液体移し替え通路と、 該第2のポートを通して該第2の移し替え容器と連通している入口を含む第2 の液体移し替え通路と、を含むものである第2の移し替えアセンブリーと、そし て (i)第1のモードにおいて、該第1ポートを通して該第2の移し替え容器内 に収集するため血液を該収集容器から該第1の液体移し替え通路及び該分離手段 を通して導くために、 (ii)第2のモードにおいて、残存空気を、該第2の移し替え容器から該第2 のポートを通して、該分離手段を迂回して排除するために、そして (iii)第3のモードにおいて、該第1のポートを通して該移し替え容器内に 収集するため該分離装置から残存血液を移動させるため、該排除された残存空気 を、該第2の液体移し替え通路から該第1の液体移し替え通路を通して該分離手 段の入口へと導くために、 働くことのできる流れ制御手段を含む、該システム内の液体流を導くための手 段と、 を含むシステム。 21.該基本容器が、第1のポートと該第1のポートの反対側に離して置かれた第 2のポートとを含んでおり、そして 該第1の移し替えアセンブリーが該基本容器の第1のポートと連通しており且 つ該第2の移し替えアセンブリーが該基本容器の第2のポートと連通しているも のである、 請求項20のシステム。 22.該第2の血液成分のための添加剤溶液を保持し、該添加剤溶液と混合するた め該第2の血液成分を受け取るために該基本容器と連通している入口と、該添加 剤溶液と混合された該第2の血液成分を該分離手段を通して導くための該第1の 液体移し替え通路と連通している出口とを有する混合容器を、該第2の移し替え アセンブリーが含むものである、請求項20のシステム。 23.該第2の液体移し替え通路が、該第2の移し替え容器から該排除された残存 空気を受け取るための該混合容器と連通した出口を含むものである、請求項22の システム。 24.該基本容器が第1のポート及び該第1のポートの反対側に離して置かれた第 2のポートを含み、そして 該第1の移し替えアセンブリーが、該基本容器の第1のポートと連通しており 且つ該混合容器の該入口が該基本容器の第2のポートと連通しているものである 、 請求項23のシステム。 25.該分離手段が、血液から白血球を除去するための手段を含むものである、請 求項20のシステム。 26.該分離手段が、濾過によって白血球を除去するものである、 請求項25のシステム。 27.該基本容器及び該第1及び第2の移し替えアセンブリーが、一緒になって無 菌の、閉じたシステムを構成するものである、請求項20のシステム。 28.血液を処理するための方法であって、 望ましくない物質を除去するために血液を分離装置の該入口を通して導く一方 、望ましくない物質を実質的に含まない血液を該分離装置の出口から収集容器内 へと第1のポートを通して導くステップと、 残存血液が該分離装置を占めている間に該第1のポートとは異なった第2のポ ートを通して該収集容器から残存空気を排除するステップと、 該第1のポートを通して該収集容器内に収集するため該分離装置から残存血液 を移動させるために、該分離装置の該入口へと該残存空気を導くステップと、 を含む方法。 29.該分離装置を通して該血液を導く該ステップにおいて、白血球が血液から除 去されるものである、請求項28の方法。 30.該分離装置を通して該血液を導く該段階において、白血球が濾過によって該 血液から除去されるものである、請求項28の方法。 31.該収集容器から排除された該残存空気を収集するステップを更に含み、そし て 該残存空気を該分離装置入口へと導く該段階において、導かれるのが該貯蔵さ れた残存空気である、請求項28の方法。 32.添加剤溶液を該血液に導入するステップを更に含む、請求項28の方法。 33.該血液を該分離装置入口に導く前に添加剤溶液を該血液に導入するステップ を更に含む、請求項28の方法。 34.該分離装置入口に該血液を導く前に混合容器内において該血液を添加剤溶液 と混合するステップを更に含み、 該収集容器から排除された該残存空気を該混合容器内に収集するステップを更 に含み、そして 該残存空気を該分離装置入口へと導く該ステップにおいて、導かれるのが該混 合容器内に貯蔵された残存空気である、 請求項28の方法。 35.血液を処理するための方法であって、 望ましくない物質を除去するために該分離手段の入口を通して血液を導く一方 、望ましくない物質を実質的に含まない血液を該分離手段の出口から該容器内へ と該第1のポートを通して導くステップと、 第1のポートとは異なった第2のポートと連通しているチューブを通して、該 収集容器から残存空気を排除するステップと、 該第1のポートを通して該収集容器内に収集するために該分離手段から残存血 液を移動させるため、該チューブ内の該残存空気を該分離装置の該入口へと導く ステップと、 該第2のポートから離れた位置において該チューブをシールするステップと、 そして 残存空気を、該チューブから該収集容器内へと該第2のポートを通して排除す るステップと、 該血液のサンプルを、該収集容器から該チューブ内へと該第2のポートを通し て移し替えるステップと、 を含む方法。 36.該血液を該分離装置を通して導く該ステップにおいて、該血液から白血球が 除去されるものである、請求項35の方法。 37.該血液を該分離装置を通して導く該ステップにおいて、白血球が濾過によっ て該血液から除去されるものである、請求項35の方法。 38.該収集容器から排除された該残存空気を収集するステップを更に含み、そし て 該残存空気を該分離装置入口へと導く該ステップにおいて、導かれるのが該貯 蔵された残存空気である、請求項35の方法。 39.血液処理システムであって、 第1の容器と、 第2の容器と、 該第1及び第2の容器を液体連通状態に一体に接続する移し替えチューブと、 望ましくない物質を血液から除去するための、該移し替えチューブに一体に取 り付けられた分離装置と、 該分離装置を受けるためのポケットを含む可撓性パウチと、 を含むシステム。 40.該可撓性パウチが薄い断面を提供するものである、請求項39のシステム。 41.血液処理システムであって、 遠心機バケットと、 該バケット内に配置された第1の容器と、 該バケット内において該第1の容器の隣に配置された第2の容器と、 該第1及び第2の容器を液体連通状態に一体に接続し、該バケット内に該第1 及び第2の容器と共に配置される移し替えチューブと、 望ましくない物質を血液から除去するための、該移し替えチューブ中に一体に 取り付けられた分離装置と、そして 該分離装置を受けるためのそして該バケット内において該第1及び第2の容器 の間に納められた該分離装置を保持するためのポケットを含む可撓性パウチと、 を含む、請求項39のシステム。
JP7502112A 1993-06-14 1994-06-09 血液を処理するためのシステム及び方法 Pending JPH08500532A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/077,288 1993-06-14
US08/077,288 US5527472A (en) 1993-06-14 1993-06-14 Closed systems and methods for removing undesired matter from blood cells
PCT/US1994/006536 WO1994028996A1 (en) 1993-06-14 1994-06-09 Systems and methods for processing blood

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08500532A true JPH08500532A (ja) 1996-01-23

Family

ID=22137195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7502112A Pending JPH08500532A (ja) 1993-06-14 1994-06-09 血液を処理するためのシステム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5527472A (ja)
EP (1) EP0655012B1 (ja)
JP (1) JPH08500532A (ja)
CN (1) CN1043851C (ja)
AU (1) AU682196B2 (ja)
CA (1) CA2141031A1 (ja)
DE (1) DE69410217T2 (ja)
WO (1) WO1994028996A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114068A (ja) * 1998-03-20 2008-05-22 Hemerus Medical Llc 液体濾過システム

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9320033A (nl) * 1992-06-10 1995-04-03 Pall Corp Systeem voor het behandelen van overgangsgebiedmateriaal.
GB9218581D0 (en) * 1992-09-02 1992-10-14 Pall Corp Removal of unwanted fluids from processed blood products
US20010037978A1 (en) 1999-04-20 2001-11-08 Daryl R. Calhoun Filter assembly having a flexible housing and method of making same
US6422397B1 (en) 1993-12-22 2002-07-23 Baxter International, Inc. Blood collection systems including an integral, flexible filter
US6367634B1 (en) * 1993-12-22 2002-04-09 Baxter International Inc. Blood collection systems including an integral, flexible filter
JPH07328099A (ja) * 1994-06-09 1995-12-19 Terumo Corp バッグ連結体および血液成分の分離・移送方法
US5836934A (en) * 1995-06-07 1998-11-17 Baxter International Inc. Closed system and methods for mixing additive solutions while removing undesired matter from blood cells
US6190855B1 (en) * 1996-10-28 2001-02-20 Baxter International Inc. Systems and methods for removing viral agents from blood
DE19712298C2 (de) * 1997-03-24 1999-05-20 Fresenius Ag Vorrichtung und Verfahren zum Trennen von Blut in Blutkomponenten
CN1227764A (zh) * 1998-03-02 1999-09-08 海马舒尔公司 过滤和收集血液或血液制品的方法
DE69926436T2 (de) 1998-05-19 2006-06-01 Terumo K.K. Verfahren zum Entfernen von Leukozyten
US6358420B2 (en) * 1998-06-01 2002-03-19 Baxter International Inc. Blood collection method employing an air venting blood sample tube
CA2373689A1 (en) * 1999-07-29 2001-02-08 Thomas W. Coneys Sampling tube holder for blood sampling system
US20030176813A1 (en) * 1999-07-29 2003-09-18 Jean-Marie Mathias Biological fluid sampling apparatus
US7824343B2 (en) * 1999-07-29 2010-11-02 Fenwal, Inc. Method and apparatus for blood sampling
US7435231B2 (en) * 1999-07-29 2008-10-14 Fenwal, Inc. Biological sample device receiver
US7651474B2 (en) 1999-10-01 2010-01-26 Caridianbct, Inc. Method and apparatus for leukoreduction of red blood cells
US7686779B1 (en) * 1999-10-01 2010-03-30 Caridian BCT, Inc Extracorporeal blood processing methods and apparatus
WO2001074158A2 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 Baxter International Inc. Systems and methods for collecting leukocyte-reduced blood components, including plasma that is free or virtually free of cellular blood species
US6428712B1 (en) * 2000-04-06 2002-08-06 Hemasure, Inc. Gravity driven liquid filtration system and method for filtering biological liquid
KR100828570B1 (ko) 2000-05-26 2008-05-13 백스터 인터내셔널 인코포레이티드 혈액 필터, 혈액 수집 및 처리 장치의 개선 및 그 방법
US20030209479A1 (en) * 2000-07-10 2003-11-13 Lynn Daniel R Blood filters, blood collection and processing systems, and methods therefore
US6890291B2 (en) * 2001-06-25 2005-05-10 Mission Medical, Inc. Integrated automatic blood collection and processing unit
WO2003049787A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-19 Gambro, Inc. Methods and apparatus for leukoreduction of red blood cells
US7479123B2 (en) 2002-03-04 2009-01-20 Therakos, Inc. Method for collecting a desired blood component and performing a photopheresis treatment
US7211037B2 (en) 2002-03-04 2007-05-01 Therakos, Inc. Apparatus for the continuous separation of biological fluids into components and method of using same
WO2003089926A2 (en) * 2002-04-19 2003-10-30 Mission Medical, Inc. Integrated automatic blood processing unit
US6982038B2 (en) * 2002-06-14 2006-01-03 Medtronic, Inc. Centrifuge system utilizing disposable components and automated processing of blood to collect platelet rich plasma
US20040079688A1 (en) * 2002-10-24 2004-04-29 Baxter International Inc. Blood component processing systems and methods which purge residual blood components using air
DE10256848A1 (de) * 2002-12-04 2004-07-08 Sibylle Latza Verfahren und Vorrichtung zum Separieren von Vollblut unter Schwerkraft in ein Erythrozytenkonzentrat und Plasma
US7601268B2 (en) * 2003-05-27 2009-10-13 Haemonetics Corporation Continuous blood filtration and method of use
US7476209B2 (en) * 2004-12-21 2009-01-13 Therakos, Inc. Method and apparatus for collecting a blood component and performing a photopheresis treatment
US20080223798A1 (en) * 2005-08-05 2008-09-18 Pall Corporation Apparatus and System For Displacing Gas in a Biological Fluid Processing System
CA2620230A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-12 Gambro Bct, Inc. Method and apparatus for leukoreduction of red blood cells
US20070119780A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Hemerus Medical, Llc Prechargable fluid filtration method and apparatus
EP2133086A4 (en) 2007-03-07 2011-11-30 Jms Co Ltd PROCESS FOR PREPARING SERUM AND APPARATUS FOR PREPARING SERUM
GB2473621A (en) * 2009-09-16 2011-03-23 Pall Corp Biological fluid recovery system
US9555171B2 (en) 2010-09-30 2017-01-31 Depuy Mitek, Llc Methods and devices for collecting separate components of whole blood
WO2012090835A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 旭化成メディカル株式会社 血液処理フィルター、血液回路システム及び遠心分離方法
CN103764187B (zh) * 2011-08-31 2017-03-08 凯希特许有限公司 用于体液的内联储存袋
US9427512B2 (en) 2012-06-08 2016-08-30 Pall Corporation Filter device
US9421317B2 (en) 2012-06-08 2016-08-23 Pall Corporation Cell harvesting device and system
US9414752B2 (en) 2012-11-09 2016-08-16 Elwha Llc Embolism deflector
DE102012022826B4 (de) 2012-11-22 2022-10-13 Hubert Wöllenstein Verfahren zur Herstellung eines gepoolten Thrombozytenkonzentrats
US9782707B2 (en) 2014-03-24 2017-10-10 Fenwal, Inc. Biological fluid filters having flexible walls and methods for making such filters
US10376627B2 (en) 2014-03-24 2019-08-13 Fenwal, Inc. Flexible biological fluid filters
US9968738B2 (en) 2014-03-24 2018-05-15 Fenwal, Inc. Biological fluid filters with molded frame and methods for making such filters
US9796166B2 (en) 2014-03-24 2017-10-24 Fenwal, Inc. Flexible biological fluid filters
US10159778B2 (en) 2014-03-24 2018-12-25 Fenwal, Inc. Biological fluid filters having flexible walls and methods for making such filters
CN113134122B (zh) * 2015-09-14 2022-05-10 汾沃有限公司 存储、处理和/或加工血液和血液成分的设备、系统和方法
CN105641988B (zh) * 2015-12-02 2018-01-30 重庆浪尖渝力科技有限公司 生物样品混悬液自动分离设备的挂板组件
EP3471793B1 (en) 2016-06-16 2023-12-20 Haemonetics Corporation Blood processing system with a y-connector
FR3047184A1 (fr) 2016-10-03 2017-08-04 Biolog Dispositif de stockage d'elements
EP3689391A4 (en) * 2017-09-28 2021-06-23 Terumo Kabushiki Kaisha BLOOD TRANSFUSION KIT, BLOOD TRANSFUSION SYSTEM, BLOOD TRANSFUSION KIT FOR EMERGENCY BLOOD TRANSFUSION AND METHOD OF USING THE BLOOD TRANSFUSION KIT
US11148083B2 (en) * 2019-12-27 2021-10-19 Pall Corporation Method and system for recovering fluid

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4396382A (en) * 1981-12-07 1983-08-02 Travenol European Research And Development Centre Multiple chamber system for peritoneal dialysis
US4439179A (en) * 1982-02-16 1984-03-27 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Dual tubing clamp
US4767541A (en) * 1982-06-04 1988-08-30 Miles Laboratories, Inc. Method of removing platelets and white cells from a red cell concentrate
US4997577A (en) * 1989-12-20 1991-03-05 Baxter International Inc. Systems and methods for removing undesired matter from blood cells
US5126054A (en) * 1990-05-24 1992-06-30 Pall Corporation Venting means
US5217627A (en) * 1990-11-06 1993-06-08 Pall Corporation System and method for processing biological fluid
US5092996A (en) * 1991-02-19 1992-03-03 Miles Inc. Blood filtering system
US5269946A (en) * 1991-05-22 1993-12-14 Baxter Healthcare Corporation Systems and methods for removing undesired matter from blood cells
US5128048A (en) * 1991-05-22 1992-07-07 Baxter International Inc. Systems and methods for removing undesired matter from blood cells
US5180504A (en) * 1991-05-22 1993-01-19 Baxter International Inc. Systems and methods for removing undesired matter from blood cells
GB9218581D0 (en) * 1992-09-02 1992-10-14 Pall Corp Removal of unwanted fluids from processed blood products

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114068A (ja) * 1998-03-20 2008-05-22 Hemerus Medical Llc 液体濾過システム
JP2011078808A (ja) * 1998-03-20 2011-04-21 Hemerus Medical Llc 液体濾過システム
JP2011098206A (ja) * 1998-03-20 2011-05-19 Hemerus Medical Llc 液体濾過システム

Also Published As

Publication number Publication date
AU682196B2 (en) 1997-09-25
CA2141031A1 (en) 1994-12-22
DE69410217D1 (de) 1998-06-18
EP0655012A4 (en) 1995-10-18
CN1043851C (zh) 1999-06-30
DE69410217T2 (de) 1999-01-07
AU7059094A (en) 1995-01-03
WO1994028996A1 (en) 1994-12-22
EP0655012B1 (en) 1998-05-13
US5527472A (en) 1996-06-18
EP0655012A1 (en) 1995-05-31
CN1110867A (zh) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08500532A (ja) 血液を処理するためのシステム及び方法
US6053885A (en) Closed system and methods for mixing additive solutions while removing undesired matter from blood cells
AU653238B2 (en) Systems and methods for removing undesired matter from blood cells
US5128048A (en) Systems and methods for removing undesired matter from blood cells
USRE35804E (en) Systems and methods for removing undesired matter from blood cells
JP5281655B2 (ja) 血液バッグシステムおよび血液処理方法
US5180504A (en) Systems and methods for removing undesired matter from blood cells
EP1267990B1 (en) Systems and methods for collecting leukocyte-reduced blood components, including plasma that is free or virtually free of cellular blood species
EP0402698B1 (en) Leukocyte poor red blood cell storage system
US20020113003A1 (en) Blood collection systems including a flexible filter with a cushioned periphery
JPH05184667A (ja) 血液成分分離バッグ及び血液成分の分離方法
JPH09276368A (ja) 血液バッグセット
JPH09603A (ja) 血液成分分離方法