JPH0698433A - 管路布設方法 - Google Patents
管路布設方法Info
- Publication number
- JPH0698433A JPH0698433A JP41361090A JP41361090A JPH0698433A JP H0698433 A JPH0698433 A JP H0698433A JP 41361090 A JP41361090 A JP 41361090A JP 41361090 A JP41361090 A JP 41361090A JP H0698433 A JPH0698433 A JP H0698433A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipeline
- conduit line
- diameter
- conduit
- laying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electric Cable Installation (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 管路の布設にあたり、コストの低減及び作業
能率の向上をはかる。 【構成】 管路1の先端に治具2を固定し、掘削機械に
より、治具の前方を掘削し、トレンチ8を造った後、ジ
ャッキ6で、管路1をトレンチ8内へ押し込み、管路を
布設した箇所を順次埋め戻す。この工程を順次繰返し、
管路の布設を行うのである。
能率の向上をはかる。 【構成】 管路1の先端に治具2を固定し、掘削機械に
より、治具の前方を掘削し、トレンチ8を造った後、ジ
ャッキ6で、管路1をトレンチ8内へ押し込み、管路を
布設した箇所を順次埋め戻す。この工程を順次繰返し、
管路の布設を行うのである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、開削により管路を布設
する場合に、ジャッキによる管路押し込みを併用しなが
ら、結束した複数本の小口径管路又は、単一の中口径管
路の通信用管路等の管路を布設する方法に関するもので
ある。
する場合に、ジャッキによる管路押し込みを併用しなが
ら、結束した複数本の小口径管路又は、単一の中口径管
路の通信用管路等の管路を布設する方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図5は従来技術を説明するための図を示
す。図において、1は複数本の小口径管路(又は単一の
中口径管路)、8は掘削溝(トレンチ)、9は掘削機
械、12は掘削した周辺地山の崩壊を防止するための土
留を示す。従来より、開削により結束した複数本の小口
径管路(又は単一の中口径管路)1を布設する方法とし
て、まず、所定の深さまで掘削し、土留12を設置した
後、上記管路1を地上より埋設し、その後埋め戻しする
方法が一般的に用いられていた。これは、管路を地上よ
り埋設するため、管路埋設のための作業幅が必要で、掘
削溝を広く要し、また、管単位長ごとの管路埋設作業と
なり、掘削溝の堀り置き時間が長く堅固な土留を要する
ため、管路埋設の能率が低いという問題点があった。
す。図において、1は複数本の小口径管路(又は単一の
中口径管路)、8は掘削溝(トレンチ)、9は掘削機
械、12は掘削した周辺地山の崩壊を防止するための土
留を示す。従来より、開削により結束した複数本の小口
径管路(又は単一の中口径管路)1を布設する方法とし
て、まず、所定の深さまで掘削し、土留12を設置した
後、上記管路1を地上より埋設し、その後埋め戻しする
方法が一般的に用いられていた。これは、管路を地上よ
り埋設するため、管路埋設のための作業幅が必要で、掘
削溝を広く要し、また、管単位長ごとの管路埋設作業と
なり、掘削溝の堀り置き時間が長く堅固な土留を要する
ため、管路埋設の能率が低いという問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題点
を改善するために提案されたもので、その目的は、コス
トの低減を図り、作業性がよく、さらには人力作業が大
幅に軽減できる管路布設方法を提供することにある。
を改善するために提案されたもので、その目的は、コス
トの低減を図り、作業性がよく、さらには人力作業が大
幅に軽減できる管路布設方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は結束した複数本の小口径管路又は、単一の中
口経管路の先端部を開削により、掘削しながら、後方よ
りジャッキで管路を押し込み、布設した箇所は埋め戻す
工程を繰り返しながら、前記管路を埋設するようにした
ことを特徴とする管路布設方法を発明の特徴とするもの
である。
め本発明は結束した複数本の小口径管路又は、単一の中
口経管路の先端部を開削により、掘削しながら、後方よ
りジャッキで管路を押し込み、布設した箇所は埋め戻す
工程を繰り返しながら、前記管路を埋設するようにした
ことを特徴とする管路布設方法を発明の特徴とするもの
である。
【0005】
【作用】本発明は、結束した複数本の小口径管路又は、
単一の中口径管路の先端部を開削により掘削しながら、
後方よりジャッキで管路を押し込み、布設した箇所は埋
め戻す工程を順次繰り返しながら、上記管路を布設す
る。従来の地上から管路を布設する方法に比べ、地上か
ら管路を布設する必要がなく、管路の先端部を開削によ
り掘削しながら、後方よりジャッキで管路を押し込み布
設することができるので作業能率を大幅に向上させるこ
とができる。
単一の中口径管路の先端部を開削により掘削しながら、
後方よりジャッキで管路を押し込み、布設した箇所は埋
め戻す工程を順次繰り返しながら、上記管路を布設す
る。従来の地上から管路を布設する方法に比べ、地上か
ら管路を布設する必要がなく、管路の先端部を開削によ
り掘削しながら、後方よりジャッキで管路を押し込み布
設することができるので作業能率を大幅に向上させるこ
とができる。
【0006】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。なお
実施例は一つの例示であって、本発明の精神を逸脱しな
い範囲で、種々の変更あるいは改良を行いうることは云
うまでもない。
実施例は一つの例示であって、本発明の精神を逸脱しな
い範囲で、種々の変更あるいは改良を行いうることは云
うまでもない。
【0007】図1〜図4は本発明の作業工程を示す。図
1において1は複数本の小口径管路(又は単一の中口径
管路)、2は管路1の先端部に固定された先端治具、3
は管路1の後端部に固定された押込治具、4はバンド、
5は管路組立台、7は管路組立・結束及び管路を押すた
めのピット、6はピット7内に設置された管路押し込み
用ジャッキ、8はトレンチ、9は掘削機械、15はオペ
レータを示す。
1において1は複数本の小口径管路(又は単一の中口径
管路)、2は管路1の先端部に固定された先端治具、3
は管路1の後端部に固定された押込治具、4はバンド、
5は管路組立台、7は管路組立・結束及び管路を押すた
めのピット、6はピット7内に設置された管路押し込み
用ジャッキ、8はトレンチ、9は掘削機械、15はオペ
レータを示す。
【0008】管路1を布設するためには、図2に示すよ
うにピット7内で、複数本の小口径管路の場合は、管路
組立台5の上で管路1に段くずれが生じないよう管路全
体をバンド4で結束し、(図2の(a))また、単一の
中口径管路の場合は、管路組立台5の上にセットする。
(図2の(b))。
うにピット7内で、複数本の小口径管路の場合は、管路
組立台5の上で管路1に段くずれが生じないよう管路全
体をバンド4で結束し、(図2の(a))また、単一の
中口径管路の場合は、管路組立台5の上にセットする。
(図2の(b))。
【0009】そして、この管路1の先端部に先端治具2
を固定し、後端部は押込治具3を固定する。掘削機械9
により先端治具2の前方部を掘削し、トレンチ8を造っ
た後ピット7内に設置された管路押し込み用ジャッキ6
で、押込治具3を介し管路1をトレンチ8内へ押し込
み、管路1を布設した箇所は順次埋め戻す。このような
工程を順次繰り返すことにより、複数本の小口径管路又
は、単一の中口径路を布設することができる。
を固定し、後端部は押込治具3を固定する。掘削機械9
により先端治具2の前方部を掘削し、トレンチ8を造っ
た後ピット7内に設置された管路押し込み用ジャッキ6
で、押込治具3を介し管路1をトレンチ8内へ押し込
み、管路1を布設した箇所は順次埋め戻す。このような
工程を順次繰り返すことにより、複数本の小口径管路又
は、単一の中口径路を布設することができる。
【0010】このとき、図3に示すように、先端治具2
に取り付けた注入孔13から地山との間に滑材11を注
入することにより、地山との摩擦抵抗が大幅に減じ小さ
な力で管路を布設することが可能である。滑材の注入位
置は、図1に示すように、オペレータ15の近傍に設置
し、(図示せず)、注入パイプ14を通って注入孔13
に導かれている。
に取り付けた注入孔13から地山との間に滑材11を注
入することにより、地山との摩擦抵抗が大幅に減じ小さ
な力で管路を布設することが可能である。滑材の注入位
置は、図1に示すように、オペレータ15の近傍に設置
し、(図示せず)、注入パイプ14を通って注入孔13
に導かれている。
【0011】図4が上記方法で管路を布設を完了した状
態を示す図である。1は管路、7はピットを示す。
態を示す図である。1は管路、7はピットを示す。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば管
路の先端部を開削により掘削しながら、ピット内に設置
したジャッキで管路を押し込むため、地上からの管路布
設のための作業が不要で、掘削幅は管路が通過できる幅
でよいため狭くなり、大幅なコストダウンが可能とな
る。
路の先端部を開削により掘削しながら、ピット内に設置
したジャッキで管路を押し込むため、地上からの管路布
設のための作業が不要で、掘削幅は管路が通過できる幅
でよいため狭くなり、大幅なコストダウンが可能とな
る。
【0013】しかも、管路の組立・接続作業をピット内
の同一箇所でできるため、これらの作業はクレーン等を
用いた機械化により、人力による作業が大幅に減少する
とともに、作業能率が大幅に向上する。
の同一箇所でできるため、これらの作業はクレーン等を
用いた機械化により、人力による作業が大幅に減少する
とともに、作業能率が大幅に向上する。
【0014】また、管単位長ごとの掘削の必要がなく、
任意な管路長での布設ができるため、掘削溝の堀り置き
時間が短く、簡易な土留で施工が可能となり、人力によ
る作業を大幅に減少することができるとともに、作業能
率が大幅に向上する。
任意な管路長での布設ができるため、掘削溝の堀り置き
時間が短く、簡易な土留で施工が可能となり、人力によ
る作業を大幅に減少することができるとともに、作業能
率が大幅に向上する。
【0015】さらには、先端治具に付けた注入孔から地
山との間に滑材を注入することもできるため、地山との
摩擦抵抗が大幅に減じ小さな力で管路を布設することが
でき、長距離、曲線の管路布設に対しても十分適用でき
る効果を有する。
山との間に滑材を注入することもできるため、地山との
摩擦抵抗が大幅に減じ小さな力で管路を布設することが
でき、長距離、曲線の管路布設に対しても十分適用でき
る効果を有する。
【図1】結束した複数本の小口管路又は、単一の中口径
管路の先端部を開削により掘削しながら、後方よりジャ
ッキで管路を押し込み、布設した箇所は埋め戻している
状態を示す断面図である。
管路の先端部を開削により掘削しながら、後方よりジャ
ッキで管路を押し込み、布設した箇所は埋め戻している
状態を示す断面図である。
【図2】(a)は複数本の小口径管路をバンドにより結
束した状態を示す断面図、及び(b)は単一の中口径管
路の断面図である。
束した状態を示す断面図、及び(b)は単一の中口径管
路の断面図である。
【図3】管路の先端部に固定された先端治具の詳細図で
ある。
ある。
【図4】地中において管路の布設が完了した状態を示す
断面図である。
断面図である。
【図5】従来の管路を布設している状態を示す断面図で
ある。
ある。
1 管路 2 先端治具 3 押込治具 4 バンド 5 管路組立台 6 ジャッキ 7 ピット 8 トレンチ 9 掘削機械 11 滑材 12 土留 13 注入孔 14 注入パイプ 15 オペレータ
Claims (1)
- 【請求項1】 結束した複数本の小口径管路又は、単一
の中口径管路の先端部を開削により、掘削しながら、後
方よりジャッキで管路を押し込み、布設した箇所は埋め
戻す工程を繰り返しながら、前記管路を埋設するように
したことを特徴とする管路布設方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP41361090A JPH0698433A (ja) | 1990-12-25 | 1990-12-25 | 管路布設方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP41361090A JPH0698433A (ja) | 1990-12-25 | 1990-12-25 | 管路布設方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0698433A true JPH0698433A (ja) | 1994-04-08 |
Family
ID=18522210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP41361090A Pending JPH0698433A (ja) | 1990-12-25 | 1990-12-25 | 管路布設方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0698433A (ja) |
-
1990
- 1990-12-25 JP JP41361090A patent/JPH0698433A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20020001221A (ko) | 비개착 중구경 관로 건설공법 | |
JPH0698433A (ja) | 管路布設方法 | |
JP3042928B2 (ja) | ガス導管用配管材 | |
JPH06129187A (ja) | 長尺鋼管の埋設配管方法 | |
JPH0579286A (ja) | 管路布設工法 | |
JP3526406B2 (ja) | 小口径管路推進機の先端装置用ケーブル・ホースの防護カバー及び収納方法 | |
JPH05272293A (ja) | 非掘削配管方法及びこの配管方法に用いられる配管材 | |
JP3110927B2 (ja) | 推進工法における裏込め注入方法 | |
JP3256463B2 (ja) | ケーブル敷設装置及びこれを用いたケーブル敷設方法 | |
JP2848745B2 (ja) | 光ファイバケーブルの直埋敷設工法 | |
JPH0545836B2 (ja) | ||
JP2839440B2 (ja) | トンネルの接続工法及びトンネル接続用セグメント | |
KR20230047673A (ko) | 추진관의 투입을 용이하게 하는 발진 작업구의 개량 구조 및 이의 형성방법 | |
JPH08121647A (ja) | 管路布設工法 | |
JPH0512394Y2 (ja) | ||
JPH0510073Y2 (ja) | ||
JPH1061824A (ja) | 合成樹脂製埋設管の推進工法 | |
JP2942201B2 (ja) | 推進工法に用いる治具 | |
JP3398270B2 (ja) | 地中穿孔方法 | |
JP3285794B2 (ja) | 埋設管列の縁切システム | |
JPH06257382A (ja) | 多条配管用推進管およびそれを用いた配管方法 | |
JPH01126485A (ja) | パイプラインの敷設方法 | |
JPS61252988A (ja) | 小径管の推進工法 | |
KR20020079124A (ko) | 지하 매설물 공동 덕트 구조체 | |
JPH01142194A (ja) | 岩掘削同時管押込工法 |