JPH01126485A - パイプラインの敷設方法 - Google Patents
パイプラインの敷設方法Info
- Publication number
- JPH01126485A JPH01126485A JP62279337A JP27933787A JPH01126485A JP H01126485 A JPH01126485 A JP H01126485A JP 62279337 A JP62279337 A JP 62279337A JP 27933787 A JP27933787 A JP 27933787A JP H01126485 A JPH01126485 A JP H01126485A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipeline
- short pipe
- excavator
- groove
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 14
- 238000009933 burial Methods 0.000 claims 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 abstract description 17
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 10
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003902 seawater pollution Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は海底ケーブルやパイプライン等を海底2 に敷
設する方法に関するものである。
設する方法に関するものである。
〈従来の技術〉
海底ケーブルやパイプラインやその他の線状体等(以下
「パイプライン」という)は投錨や走錨による破損を回
避するため、海底面下3m〜4m程度に埋設する必要が
ある。
「パイプライン」という)は投錨や走錨による破損を回
避するため、海底面下3m〜4m程度に埋設する必要が
ある。
パイプラインを海底に埋設する方法として次の二方法が
知られている。
知られている。
その一つはパイプラインを曳出する前にグラブ船または
ポンプ船を使用して海底地盤を開削した後、開削した溝
内にパイプラインを落とし込んで埋設する方法である。
ポンプ船を使用して海底地盤を開削した後、開削した溝
内にパイプラインを落とし込んで埋設する方法である。
もう一つは高圧水の噴射装置とサンドポンプを装備した
水中掘削機を用いて敷設する方法で、まず敷設全範囲に
渡って海底にパイプラインを仮置きする。
水中掘削機を用いて敷設する方法で、まず敷設全範囲に
渡って海底にパイプラインを仮置きする。
その後、このパイプラインに水中掘削機を跨がせパイプ
ラインを滑走させながらパイプラインの下方の地盤を開
削してパイプラインを溝内に落とし込み、最後に埋め戻
しをする方法である。
ラインを滑走させながらパイプラインの下方の地盤を開
削してパイプラインを溝内に落とし込み、最後に埋め戻
しをする方法である。
く本発明が解決しようとする問題点〉
前記した従来のパイプラインの敷設技術にはっぎのよう
な問題がある。
な問題がある。
(イ)前者の敷設方法にあっては、工事費が高くかかる
うえに工期も長(かかる。
うえに工期も長(かかる。
(ロ)後者の敷設方法にあってはパイプラインの仮置き
作業と掘削作業とがそれぞれ独立して行われるため工期
が長くかかる。
作業と掘削作業とがそれぞれ独立して行われるため工期
が長くかかる。
(ハ)また、後者の敷設方法にあって、工期の短縮を目
的としてパイプラインを仮置きする前に水中掘削機をガ
イド部材なしで掘削してパイプラインを敷設することも
考えられるが、ガイド部材がないと水中掘削機の掘進方
向が定まらず実現性に乏しい。
的としてパイプラインを仮置きする前に水中掘削機をガ
イド部材なしで掘削してパイプラインを敷設することも
考えられるが、ガイド部材がないと水中掘削機の掘進方
向が定まらず実現性に乏しい。
く本発明の目的〉
本発明は以上の点に鑑みなされたもので、工費の低減お
よび工期の短縮が図れる、パイプライン等の敷設方法を
提供することを目的とする。
よび工期の短縮が図れる、パイプライン等の敷設方法を
提供することを目的とする。
く本発明の構成〉
以下、第1.2図を参照しながら本発明の一実施例につ
いて説明するが、まず本発明に使用する水中掘削機につ
いて説明する。
いて説明するが、まず本発明に使用する水中掘削機につ
いて説明する。
(イ)水中掘削機
第1.2図に水中掘削機1の一例を示す。
この水中掘削機1は、本体2の下方に向は高圧水を噴射
する複数のノズル3と、複数のサンドポンプ4と、排土
部を遮蔽する遮蔽手段を備えている。
する複数のノズル3と、複数のサンドポンプ4と、排土
部を遮蔽する遮蔽手段を備えている。
水中掘削機1の構造の詳細については後述するが、本発
明ではこの水中掘削機1を短管5に一体に組み付けて使
用することを特徴の一つとする。
明ではこの水中掘削機1を短管5に一体に組み付けて使
用することを特徴の一つとする。
短管5は水中掘削eJ1の掘進方向を安定させるための
案内部材であり、例えば敷設予定のパイプラインPを所
定長に切り取ったものを使用できる。
案内部材であり、例えば敷設予定のパイプラインPを所
定長に切り取ったものを使用できる。
(ロ)本体
本体2の最上部には吊下用フック11を有し、その両側
部には水平方向に延びるステー12を有し、各ステー1
2の自由:4側は下向きに折曲してありその端に海底を
滑走するための板状のスキー13がそれぞれ設けである
。
部には水平方向に延びるステー12を有し、各ステー1
2の自由:4側は下向きに折曲してありその端に海底を
滑走するための板状のスキー13がそれぞれ設けである
。
本体2を短管5に跨がせ、溶接またはボルト止め等によ
り両者を固定する。
り両者を固定する。
(ハ)ノズル
ノズル3は高圧水を噴射して海底地盤8に溝81を開削
する掘削具であり、本体2の両側に複数設け、海上の作
業船6に搭載した圧送ユニットから供給される高圧水を
噴射できるよう構成しである。
する掘削具であり、本体2の両側に複数設け、海上の作
業船6に搭載した圧送ユニットから供給される高圧水を
噴射できるよう構成しである。
(ニ)サンドポンプ
サンドポンプ4はスラリー状の土砂を吸引する機能を有
する公知のポンプであり、本体2の下部に複数固定しで
ある。
する公知のポンプであり、本体2の下部に複数固定しで
ある。
各サンドポンプ4に接続する排土管41は、本体2の両
側の真横に突出し、その端部が下向きに折曲して配管し
である。
側の真横に突出し、その端部が下向きに折曲して配管し
である。
(ホ)遮蔽手段 ゛
掘削土砂は海中に排土されるから海水が濁る心配がある
。
。
そのため、本体2の両側に突出する各排土管41群の吐
出部の周囲を遮蔽できるよう各排土管41の上方および
側部に遮断材7が取り付けである。
出部の周囲を遮蔽できるよう各排土管41の上方および
側部に遮断材7が取り付けである。
遮断材7は例えば鋼板、樹脂製シート、電体等の土砂の
透過を阻止できる素材からなり、遮断材7がシート状の
ように可撓性を有する場合は、各排土管41の上方に補
強部材14を取り付けて遮断材7の形状を維持する。
透過を阻止できる素材からなり、遮断材7がシート状の
ように可撓性を有する場合は、各排土管41の上方に補
強部材14を取り付けて遮断材7の形状を維持する。
また、遮断材7の縁部に簾71を設けると遮蔽効果がよ
り向上する。
り向上する。
なお、本実施例では遮断材7を設けた水中掘削機lを用
いて施工する場合について説明するが、遮断材7のない
公知の水中掘削機や、機械的に掘削する掘削機等の種々
の掘削機を用いることも可能である。
いて施工する場合について説明するが、遮断材7のない
公知の水中掘削機や、機械的に掘削する掘削機等の種々
の掘削機を用いることも可能である。
く作用〉
次にパイプラインの敷設方法について説明する。
(イ)掘削作業
水中掘削機1を組み付けた短管5を海底地盤8上に着底
させる。
させる。
水中掘削機1の作動を開始し同時に短管5の先端に接続
した牽引用ローブ61を作業船6で牽引する。
した牽引用ローブ61を作業船6で牽引する。
その結果、水中掘削機1の各ノズル3から高圧水が短管
5の下方の海底地盤に向は噴射され、短管5の着底する
海底地盤8に溝81が開削される。
5の下方の海底地盤に向は噴射され、短管5の着底する
海底地盤8に溝81が開削される。
水中掘削機1はスキー13を介して海底地盤8上を滑走
しながら溝81を開削していく。
しながら溝81を開削していく。
溝81の開削作業中、短管5が案内機能を果たすため、
水中掘削機1の蛇行は確実に防止される。
水中掘削機1の蛇行は確実に防止される。
(ロ)排土
水中掘削機1で掘削された土砂は、サンドポンプ4で吸
引され、排土管41を経て溝81の両側の海底地盤8に
吐出される。
引され、排土管41を経て溝81の両側の海底地盤8に
吐出される。
掘削土砂が溝81の両側の海底地盤8と遮断材7および
簾71によって遮蔽された海域に吐出されるから、海水
の濁りや土砂の拡散が規制される。
簾71によって遮蔽された海域に吐出されるから、海水
の濁りや土砂の拡散が規制される。
最終的に掘削土砂は溝81の両側の海底地盤8上に遮蔽
幅で残置される。
幅で残置される。
(ハ)パイプラインの敷設作業
別途の作業船62を用いて短管5の通過跡に開設された
溝81内にパイプラインPを順次落とし込む。
溝81内にパイプラインPを順次落とし込む。
従来の水中掘削機を用いた敷設方法によれば、パイプラ
インPの仮置き作業の完了を待って掘削していた。
インPの仮置き作業の完了を待って掘削していた。
これに対し本発明では、短管5に水中掘削機1を組み付
けて先行掘削が可能であるから、水中掘削機1による開
削作業とパイプラインPの敷設作業を並行して行える。
けて先行掘削が可能であるから、水中掘削機1による開
削作業とパイプラインPの敷設作業を並行して行える。
(ニ)埋め戻し
溝81内にパイプラインPの落とし込みみを少量した終
了したら、順次溝81を埋め戻しパイプラインPを埋設
する。
了したら、順次溝81を埋め戻しパイプラインPを埋設
する。
埋戻材としては、溝81の両側に残置した土砂を利用で
きる。
きる。
掘削土砂が軟弱で埋戻材として不適当であるときは、良
質の埋戻材を持いることは従前と同様である。
質の埋戻材を持いることは従前と同様である。
くその他の実施例〉(第3図)
前記実施例は、掘削土砂を海底に吐出する場合について
説明したが、短管5を移送管の一部として利用して掘削
土砂を海上の積込船63で回収することも可能である。
説明したが、短管5を移送管の一部として利用して掘削
土砂を海上の積込船63で回収することも可能である。
すなわち、短管5の先端に別途の移送管9を接続すると
ともに、移送管9の一端を積込船63に案内する。
ともに、移送管9の一端を積込船63に案内する。
各排土管41を短管5に接続し、短管5の尾端側の開口
を閉塞処理しておくと、水中掘削機1で掘削した土砂を
海中に吐出させずに、海上の積込船63で回収できる。
を閉塞処理しておくと、水中掘削機1で掘削した土砂を
海中に吐出させずに、海上の積込船63で回収できる。
なお1.掘削土砂の移送力としてサンドポンプ4の吐出
力が不足する場合は、積込船63上に図示しない補助ポ
ンプを設置して回収する。
力が不足する場合は、積込船63上に図示しない補助ポ
ンプを設置して回収する。
く本発明の効果〉
本発明は以上説明したようになるからつぎのような効果
を期待することができる。
を期待することができる。
(イ)水中掘削機が短管に固定されているから、水中掘
削機の蛇行を防止でき、安定した方向性を維持しながら
溝の開削作業が行える。
削機の蛇行を防止でき、安定した方向性を維持しながら
溝の開削作業が行える。
(ロ)従来のパイプラインの敷設方法によれば、水中掘
削機による掘削作業とパイプラインの敷設作業を独立し
て行う必要があった。
削機による掘削作業とパイプラインの敷設作業を独立し
て行う必要があった。
これに対し本発明では水中掘削機による掘削作業とパイ
プラインの敷設作業を並行して行えるから、工期の短縮
と施工コストの低減が可能となる。
プラインの敷設作業を並行して行えるから、工期の短縮
と施工コストの低減が可能となる。
(ハ)水中掘削機に遮断材を設けると、海水汚濁や掘削
土砂の拡散を防止できる。
土砂の拡散を防止できる。
第1図:本発明に係るパイプラインの敷設方法の一実施
例の説明図 第2図:第1図の■−■の断面図 第3図:その他の実施例の説明図
例の説明図 第2図:第1図の■−■の断面図 第3図:その他の実施例の説明図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 短管に掘削機能と排土機能を有する掘削機を一体に組み
付け、 前記短管を海底ケーブルやパイプライン等の埋設予定線
に沿って牽引しながら水底地盤を開削し、 前記開削作業と並行して短管の通過跡に開設された溝内
にパイプライン等を落とし込み、溝内を埋め戻してパイ
プライン等を埋設する、パイプライン等の敷設方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62279337A JPH01126485A (ja) | 1987-11-06 | 1987-11-06 | パイプラインの敷設方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62279337A JPH01126485A (ja) | 1987-11-06 | 1987-11-06 | パイプラインの敷設方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01126485A true JPH01126485A (ja) | 1989-05-18 |
JPH0534555B2 JPH0534555B2 (ja) | 1993-05-24 |
Family
ID=17609774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62279337A Granted JPH01126485A (ja) | 1987-11-06 | 1987-11-06 | パイプラインの敷設方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01126485A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH062787A (ja) * | 1992-03-03 | 1994-01-11 | British Gas Plc | 水底に埋設される装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3333432A (en) * | 1964-12-29 | 1967-08-01 | Bell Telephone Labor Inc | Adjustable depth submarine cable burier |
-
1987
- 1987-11-06 JP JP62279337A patent/JPH01126485A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3333432A (en) * | 1964-12-29 | 1967-08-01 | Bell Telephone Labor Inc | Adjustable depth submarine cable burier |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH062787A (ja) * | 1992-03-03 | 1994-01-11 | British Gas Plc | 水底に埋設される装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0534555B2 (ja) | 1993-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4379658A (en) | Method and apparatus for constructing slurry walls | |
US9523445B2 (en) | Self-propelled underwater vehicles and systems for underground laying a continuous elongated member in a bed of a body of water | |
US4877355A (en) | Underwater cable laying system | |
EA022951B1 (ru) | Способ и система прокладки подводных трубопроводов по дну водоема | |
US2693085A (en) | Hydraulic submarine ditcher | |
US2992537A (en) | Plow for laying and uncovering pipe | |
CA1043112A (en) | Horizontal wellpointing method and apparatus | |
JPH01126485A (ja) | パイプラインの敷設方法 | |
EA007692B1 (ru) | Передвижное устройство для укладки под водой линии трубопровода или связи в траншею (варианты) и способ укладки под водой линии трубопровода или связи в траншею | |
CN105098662A (zh) | 输电线路铁塔接地线自动敷设装置及敷设方法 | |
JPH0624436Y2 (ja) | パイプライン用水中掘削機 | |
KR101140789B1 (ko) | 해저케이블 매설장치 | |
JPH06141430A (ja) | ウォータージェットドリル式掘削・布設・埋設装置 | |
JPH10136524A (ja) | 海底ケーブルの敷設装置とその敷設方法 | |
US4643613A (en) | Underwater trenching and pipe-laying devices | |
JP3979727B2 (ja) | 埋設機装置の排土構造 | |
JP3402437B2 (ja) | 管体の埋設工法 | |
JP3388385B2 (ja) | 水底布設管体の管下充填方法及びその装置 | |
EA006586B1 (ru) | Способ и система для укладки трубопроводов на мелководье или сильном мелководье | |
CA2735927A1 (en) | Method and system for temporarily supporting a soil mass susceptible to slide | |
JPH11323887A (ja) | 管路沈埋工法およびその装置 | |
JP3360906B2 (ja) | 海底埋設管の掘削方法 | |
JP2694256B2 (ja) | 暗渠排水設備の再生工法 | |
JPS5918928B2 (ja) | 線状物の水底埋設機 | |
JPS6255366B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |