JP3979727B2 - 埋設機装置の排土構造 - Google Patents

埋設機装置の排土構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3979727B2
JP3979727B2 JP16385198A JP16385198A JP3979727B2 JP 3979727 B2 JP3979727 B2 JP 3979727B2 JP 16385198 A JP16385198 A JP 16385198A JP 16385198 A JP16385198 A JP 16385198A JP 3979727 B2 JP3979727 B2 JP 3979727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
water
passage
sand
water jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16385198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11350523A (ja
Inventor
將之 鶴谷
誠志 平野
幸一 平田
研 高松
洋一 牧
正則 太田
真蔵 墨谷
公一 水谷
保 岩田
成夫 四百苅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Electric Power Development Co Ltd
Fujikura Ltd
Kansai Electric Power Co Inc
Hitachi Cable Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Electric Power Development Co Ltd
Fujikura Ltd
Kansai Electric Power Co Inc
Hitachi Cable Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD., Electric Power Development Co Ltd, Fujikura Ltd, Kansai Electric Power Co Inc, Hitachi Cable Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP16385198A priority Critical patent/JP3979727B2/ja
Publication of JPH11350523A publication Critical patent/JPH11350523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3979727B2 publication Critical patent/JP3979727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、海底あるいは水底に電力ケーブル、通信ケーブルなどのケーブルを埋設するために溝を掘削する埋設機装置の排土構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、海底ケーブルを海底に埋設する方式には、海底に溝を掘削し、その溝内に海底ケーブルを布設して埋設する方式が知られ、この方式の施工には掘削体を有する埋設機が用いられている。
【0003】
前記海底ケーブル掘削体の掘削機構としては、海底を牽引される機体から斜め後ろ向きに下がった掘削体から前方へ向けてのウォータージェットの噴出により海底の土砂を掘削する方法、掘削体に鋤機構を用いて農具の鋤の原理により掘削しながら埋設する方法、あるいは、その両方を併用した方法がある。
【0004】
鋤き機構を用いた方法では海底が礫混じりの場合も使用可能の利点があるが、バージの牽引力に制限のあるときには、使用しにくいものである。一方、海底が比較的柔らかい土砂を中心とした場合には、ウォータージェット方法が施工しやすかった。
【0005】
このウォータージェット式の埋設機においては、ウォータージェットにより掘削した海底の穴溝に海底ケーブルを布設するのに、掘削体にケーブルを通す通路を設けてケーブルを適切に導くことが行われる。
【0006】
一般的に、掘削体のケーブル通路は密閉されていないので(ケーブル通路の一方は開いている)、ケーブルの掘削体通過とともに砂や泥などは掘削体から排土される。
一方、掘削体のケーブル通路は密閉型とした場合には、ケーブル通路に砂や泥などが詰まっても初期牽引張力が大きくなるが、そのまま埋設機を牽引してケーブルに摩擦痕や外傷が発生する可能性がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように、掘削体のケーブル通路は非密閉型の場合、石などがケーブルと通路との間に挟まりケーブルを傷つける恐れがある。
一方、掘削体のケーブル通路が密閉型とした場合には、通路内に石などは入らず、ケーブルの外傷発生は無いが、運転停止時等にケーブル通路内に砂や泥などが溜まり、運転の再開によって埋設機が動く瞬間にケーブルの張力が大きくなったり、ひどいときには許容牽引張力以内ではケーブルが埋設されない可能性がある。また、ケーブルに外傷がつく恐れもある。つまり、運転中はウォータージェットで海水が撹拌されて砂や泥等は前記通路から流れ出やすいが、夜間などに運転を停止すると砂や泥などが沈降して前記通路内に溜まり、それがケーブルと通路を通るときの抵抗になるからである。
【0008】
本発明は、前記の問題点を解消するためなされたものであって、掘削体のケーブル通路内の砂や泥等を確実に排出して、ケーブルの通過性を向上できる埋設機装置の排土構造を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の目的を達成するため、海底面または水底面を滑るための橇体を有した機体の前端に、ウォータージェット式の掘削体の前端上部が回動自在に支持されていて、掘削体の前端側よりも後端側が海底または水底よりも深く没することができるようにされ、下面に配列されたウォータージェットノズルから噴出するウォータージェットの掘削により海底または水底に溝を形成して、この溝にケーブルを埋設する埋設機装置において、掘削体は、前後方向が長い概略箱形状を呈し、この掘削体の下部には上記ウォータージェットノズルに連通する送水通路が掘削体の長さ方向に沿って設けられる一方、この掘削体の上部には、前記埋設対象のケーブルを支持しかつ導く通路が、側方部を切り欠きそこに着脱自在な蓋を設けてケーブルを四方から密閉可能に形成されると共に、前記通路内に向けた水噴射ノズルおよび水噴射ノズルに連通する送水通路が設けられて、この水噴射ノズルからの水噴出で通路内の砂や泥等を排出するようにしたことを特徴とする埋設機装置の排土構造の構成を有する。
【0010】
本発明では、ウォータージェットによる掘削して海底または水底に形成した溝にケーブルを埋設する埋設機装置において、掘削体は、前後方向が長い概略箱形状を呈し、この掘削体の下部には上記ウォータージェットノズルに連通する送水通路が掘削体の長さ方向に沿って設けられる一方、この掘削体の上部には、前記埋設対象のケーブルを支持しかつ導く通路が、側方部を切り欠きそこに着脱自在な蓋を設けてケーブルを四方から密閉可能に形成されると共に、前記通路内に向けた水噴射ノズルおよび水噴射ノズルに連通する送水通路が設けられて、この水噴射ノズルからの水噴出で通路内の砂や泥等を液状化させる。
その砂や泥等が液状化することにより、ケーブルが埋設されて行くにしたがって、ケーブル通路内の砂や泥等も排出(排土)されていく。したがって、通路内に砂や泥等が残ることがない。よって、運転停止時等であってもケーブル通路内に砂や泥などが溜まることがなくなり、運転の再開によって埋設機が動く瞬間にケーブルの張力が大きくならず、許容牽引張力以内で常にケーブルを埋設できる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、実施形態にかかる埋設機の全体説明図、図2は埋設機の掘削体の説明図、図3は図2のおいての掘削体の各部断面説明図、図4は埋設機の掘削体内ケーブル通路の水噴射の説明図である。
【0012】
図1に示すように、埋設機10は、ウォータージェット式の掘削体12を有し、ウォータージェットで掘削して海底または水底に形成した溝にケーブルを埋設するものである。
【0013】
この掘削体12は、幅に対して長さ方向が長くその下面部12aに複数のウォータージェットノズル14が配設され、かつ、機体16に対して揺動可能で各種角度で斜めになって海底に没することのできる構造を有する。掘削体12の内部には複数の送水通路18(18a,18b,18c)が設けられ、その複数の送水通路18は掘削体12の長さ方向に複数のウォータージェットノズル14に連通されたものである。
【0014】
前記機体16は、埋設機進行方向に向いて間隔を置いた左右に海底面を滑るための橇体20,20と、その左右橇体20,20を正面視概略門型形状に繋ぐパイプ材をトラス構造に組み合わせた本体ベースフレーム22とを有しており、概略双胴艇の形状になっているものである。なお、機体16の前端部には、埋設機10を図示しないバージに繋がる牽引用のワイヤケーブル16pが固定される。また、左右の橇体20,20はバージに牽引されて海底の不陸岩盤部(特に露岩部や礫部等の凹凸部等)を進行しやすくする車輪20hが回動自在に設けられる。
【0015】
前記掘削体12は、前記本体ベースフレーム22の幅中央に位置し、かつ、前記掘削体12の前端上部に機体16前端に回動自在に支持される揺動支点軸24を設けて、前端側よりも後端側が海底により深く没することができるようにされている。
【0016】
また、掘削体12は前後方向に長い概略箱形状を呈し、かつ後端部がやや後ろ上がりの形状を呈している。そして、図2に示すように、上部には、ウォータージェットで海底(26)を掘削して形成した穴溝内に、埋設対象の海底ケーブル28を支持した状態で導くための、側方を切り欠きそこに着脱自在な蓋30aをした円形形状のケーブル通路30を、海底ケーブル28を四方から囲むように形成しており、下部は複数の送水通路18が形成されている。
【0017】
前記ケーブル通路30側方部の切り欠きに設ける蓋30aは、掘削体12側面部に下部を係止し、上部をボルト止めするようになっていて、ボルトの締着・解放により着脱が自在にできるようになっている。
また、前記ケーブル通路30には、図4に示すように、前記通路内に向けた水噴射ノズル30bをケーブル26の搬送方向に沿って複数ほぼ等間隔に設けており、このノズル30bからの水の噴出で通路内の砂や泥を排出するようにしたものである。
そして、このノズル30bへの送水は、掘削体12の上部に沿って水管30cを設けて、この水管30cにウォータージェットノズルへの送水通路18と共通としても別のポンプからの送水としても、いずれでよい。
【0018】
送水通路18については、図2、図3に示すように、送水通路18(18a,18b,18c)は、掘削体12のケーブル通路30の下側に形成された空間36が、横方向の第1隔壁32と縦方向の第2隔壁34で概略3室に分けられて、掘削体12長手方向に前部、中部、後部で仕切り壁38で仕切られて送水通路18a,18b,18cの一部となり、掘削体12の下面部に配設されたそれぞれのウォータージェットノズル14に連通する。そして、掘削体12の前端部では、図3(a)に示すように、送水通路18a,18b,18cの引き入れ部42a,42b,42cが管材で形成されている。
【0019】
なお、掘削体12の前端部には屈曲可能なケーブルガイド部48が取り付けられて、布設するべき海底ケーブル28をケーブル通路30に通しかつさらに後方で掘削した溝内に導き埋設するようになっている。
また、図示しないが、海底ケーブル28を積む詰め替え台船(バージと兼用)上では、前記各送水通路18に対応してウォータージェット用の海水を送水する複数のウォータジェットポンプユニットが設置されている。
【0020】
上記説明の実施形態によれば、掘削体12を、ウォータージェットで掘削して形成した海底26の溝に埋設対象の海底ケーブル28を支持しかつ導く通路30を、海底ケーブル28を四方から密閉可能に形成し、それと共に、前記通路内に向けた水噴射ノズルからの水噴出で通路内の砂や泥等を液状化する。その砂や泥等が液状化することにより、ケーブルが埋設されて行くにしたがって、ケーブル通路内の砂や泥等も排出(排土)されていく。したがって、通路内に砂や泥等が残ることがない。よって、運転停止時等であってもケーブル通路内に砂や泥などが溜まることがなくなり、運転の再開によって埋設機が動く瞬間にケーブルの張力が大きくならないので、許容牽引張力以内で常にケーブルを埋設できる。
【0021】
なお、前記の実施形態では本発明の好適例を説明したが、本発明はこれに限定されないことはもちろんである。例えば、ケーブルは埋設箇所として海底の他に水底や川底とすることも可能である。
【0022】
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば、ウォータージェットの掘削により海底または水底に溝を形成して、この溝にケーブルを埋設する埋設機装置において、掘削体は、前後方向が長い概略箱形状を呈し、この掘削体の下部には上記ウォータージェットノズルに連通する送水通路が掘削体の長さ方向に沿って設けられる一方、この掘削体の上部には、前記埋設対象のケーブルを支持しかつ導く通路が、側方部を切り欠きそこに着脱自在な蓋を設けてケーブルを四方から密閉可能に形成されると共に、前記通路内に向けた水噴射ノズルおよび水噴射ノズルに連通する送水通路が設けられて、この水噴射ノズルからの水噴出で通路内の砂や泥等を液状化させる。
その砂や泥等が液状化することにより、ケーブルが埋設されて行くにしたがって、ケーブル通路内の砂や泥等も排出(排土)されていく。
したがって、通路内に砂や泥等が残ることがない。
よって、運転停止時等であってもケーブル通路内に砂や泥などが溜まることがなくなり、運転の再開によって埋設機が動く瞬間にケーブルの張力が大きくならず、許容牽引張力以内で常にケーブルを埋設できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)は、本発明の実施形態に係る海底ケーブル埋設機の掘削体構造の正面視、側面視の説明図である。
【図2】(a),(b)は掘削体の正面図、縦断面側面視図である。
【図3】(a)〜(d)は図2のA−A線〜D−D線での各部断面図を示している。
【図4】掘削体のケーブル通路を説明する断面図である。
【符号の説明】
10 埋設機
12 掘削体
14 ウォータージェットノズル
16 機体
18 送水通路
28 海底ケーブル

Claims (1)

  1. 海底面または水底面を滑るための橇体を有した機体の前端に、ウォータージェット式の掘削体の前端上部が回動自在に支持されていて、掘削体の前端側よりも後端側が海底または水底よりも深く没することができるようにされ、下面に配列されたウォータージェットノズルから噴出するウォータージェットの掘削により海底または水底に溝を形成して、この溝にケーブルを埋設する埋設機装置において、
    掘削体は、前後方向が長い概略箱形状を呈し、この掘削体の下部には上記ウォータージェットノズルに連通する送水通路が掘削体の長さ方向に沿って設けられる一方、この掘削体の上部には、前記埋設対象のケーブルを支持しかつ導く通路が、側方部を切り欠きそこに着脱自在な蓋を設けてケーブルを四方から密閉可能に形成されると共に、前記通路内に向けた水噴射ノズルおよび水噴射ノズルに連通する送水通路が設けられて、この水噴射ノズルからの水噴出で通路内の砂や泥等を排出するようにしたことを特徴とする埋設機装置の排土構造。
JP16385198A 1998-06-11 1998-06-11 埋設機装置の排土構造 Expired - Lifetime JP3979727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16385198A JP3979727B2 (ja) 1998-06-11 1998-06-11 埋設機装置の排土構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16385198A JP3979727B2 (ja) 1998-06-11 1998-06-11 埋設機装置の排土構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11350523A JPH11350523A (ja) 1999-12-21
JP3979727B2 true JP3979727B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=15781972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16385198A Expired - Lifetime JP3979727B2 (ja) 1998-06-11 1998-06-11 埋設機装置の排土構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3979727B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016186227A1 (ko) * 2015-05-20 2016-11-24 주식회사 해천 개폐형 케이블 가이드를 구비한 해저 케이블 매설기

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105369825B (zh) * 2015-10-30 2017-04-19 国网山东省电力公司东营供电公司 建筑用地下电缆通道防坍塌装置
CN117822678B (zh) * 2024-02-29 2024-06-11 山东海盛海洋工程集团有限公司 一种易于清淤的海底电缆埋设机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016186227A1 (ko) * 2015-05-20 2016-11-24 주식회사 해천 개폐형 케이블 가이드를 구비한 해저 케이블 매설기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11350523A (ja) 1999-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA022951B1 (ru) Способ и система прокладки подводных трубопроводов по дну водоема
US20150063916A1 (en) Self-propelled underwater vehicles and systems for underground laying a continuous elongated member in a bed of a body of water
US4877355A (en) Underwater cable laying system
US3505826A (en) Apparatus for embedding a pipeline into a water bed
JPH07231528A (ja) 海底ケーブル敷設機
EP3658716B1 (en) Trench cutting apparatus and method
JP3979727B2 (ja) 埋設機装置の排土構造
JP2000013947A (ja) 埋設機装置
KR20040067493A (ko) 해저면 굴착과 동시에 케이블을 매설하는 장치
JPH06141430A (ja) ウォータージェットドリル式掘削・布設・埋設装置
CN1039442C (zh) 驳载式滩海管沟挖掘机
KR101221588B1 (ko) 해저 암반 트랜칭 장치
JP2963666B2 (ja) 海底ケーブルや送水管の埋設機
JPH10136524A (ja) 海底ケーブルの敷設装置とその敷設方法
JPS5820839A (ja) 海底ケ−ブル埋設機
JPS5931326A (ja) 海底ケ−ブル埋設機
KR101365184B1 (ko) 수중굴착 및 해저선 매설장치
JPH01148012A (ja) ケーブル埋設機
CN210529804U (zh) 船舷轨道摇臂挖沟机
JP6785060B2 (ja) 海底に溝、穴等を掘削する方法
JPS5835005B2 (ja) 線条体海底埋設機
JPS5920456Y2 (ja) 携帯型海底排砂装置
RU2152677C1 (ru) Кабелеукладчик волоконно-оптической линии связи
JPS58113432A (ja) 海底掘削装置
JPS5853143B2 (ja) 線条体海底埋設機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070626

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3