JPH0698141A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0698141A
JPH0698141A JP4079688A JP7968892A JPH0698141A JP H0698141 A JPH0698141 A JP H0698141A JP 4079688 A JP4079688 A JP 4079688A JP 7968892 A JP7968892 A JP 7968892A JP H0698141 A JPH0698141 A JP H0698141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
call
facsimile
telephone number
control part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4079688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Ogasawara
弘道 小笠原
Kazunobu Yamada
和伸 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP4079688A priority Critical patent/JPH0698141A/ja
Publication of JPH0698141A publication Critical patent/JPH0698141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】相手の電話番号を入力するための操作部1と、
相手がビジーのときの再発呼を行う発呼制御部3と、発
呼した相手の着信の有無を判断する着信認識部4と、C
CITT勧告のT.30に準拠したファクシミリ通信手
順を制御する通信制御部5と、ファクシミリ原稿が送受
信された結果の通信履歴情報を管理する通信履歴管理部
6と、通信履歴情報をメモリに記憶する記憶部7と、各
部を総合的に制御する制御部2とを有して構成され、過
去のファクシミリ通信を行った通信履歴情報の実績に応
じて再発呼実行の可否を判断する機能を有する。 【効果】間違ってファクシミリ装置以外の一般電話加入
者等に発呼した場合でも、一度だけの迷惑ですむ。ま
た、電話とファクシミリが兼用でファクシミリ受信時、
電話からファクシミリ装置に切り換えが間に合わない場
合でも、既にファクシミリ通信の実績がある相手なら再
発呼を行うので、通信確率を高くすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ装置に関
し、特に発呼した相手がビジーのとき所定時間後に再発
呼を行うファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のファクシミリ装置では、
ファクシミリ装置が成立せず、通信失敗となった場合
は、装置固有に定めてある回数を無条件で再発呼してい
た。あるいは、無条件再発呼防止の機能として、回線閉
結後に相手からファクシミリ通信信号が送信されてない
場合は再発呼の動作をやめていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のファク
シミリ装置において、相手がファクシミリ装置でない装
置へ発呼した場合に、無条件で再発呼を繰り返すため、
間違えられた相手は何度も無用な呼び出しに悩まされる
問題がある。また、装置によっては、相手からファクシ
ミリ通信手順信号を受信しない場合に再発呼をやめてし
まうため、相手が電話とファクシミリ装置とを兼用して
いる場合に相手側オペレータの操作遅れ等により電話か
らファクシミリ装置への切り替えを失敗しファクシミリ
通信が成立しない時は、再発呼をやめるため、相手ファ
クシミリ装置であっても再発呼を中止してしまい、自動
再発呼の機能を活用できないという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のファクシミリ装
置は、相手の電話番号を入力するための操作部と、発呼
した相手がビジーのとき再発呼を行う発呼制御部と、前
記相手の着信の有無を判断する着信認識部と、CCIT
T勧告のT.30に準拠したファクシミリ通信手順を制
御する通信制御部と、ファクシミリ原稿が送受信された
通信履歴情報を管理する通信履歴管理部と、前記通信履
歴情報をメモリに記憶する記憶部と、前記各部を総合的
に制御する制御部とを有して構成されるファクシミリ装
置において、過去にファクシミリ通信を行った前記通信
履歴情報の実績に応じて再発呼実行の判断を行うことを
特徴とする。
【0005】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例を示すブロック図、図2は
本実施例の動作を示すフローチャートである。
【0006】本実施例は、相手の電話番号を入力するた
めの操作部1と、相手がビジーのとき再発呼を行う発呼
制御部3と、発呼した相手の着信の有無を判断する着信
認識部4と、CCITT勧告のT.30に準拠したファ
クシミリ通信手順を制御する通信制御部5と、ファクシ
ミリ原稿が送受信された結果の通信履歴情報を管理する
通信履歴管理部6と、通信履歴情報をメモリに記憶する
記憶部7と、各部を総合的に制御する制御部2とを有し
て構成され、過去のファクシミリ通信を行った通信履歴
情報の実績に応じて再発呼実行の可否を判断する機能を
有する。
【0007】次に本実施例の動作について図1および図
2を参照して説明する。図2(T)に示す送信時フロー
において、ステップaでは操作者が通信相手に対して発
呼を行う動作として、操作部1の10キーにより相手の
電話番号を入力し、操作部1が入力された電話番号情報
を制御部2を経由して発呼制御部3に通知する。発呼制
御部3は、回線(一例として加入回線を想定する)を閉
結し、通知された電話番号情報に従ったダイヤルパルス
を送出する。
【0008】ステップbでは、相手の回路使用中を判断
する動作として、通信制御部5で交換機から送信されて
くるビジー信号を一定時間監視し、相手が回線使用中と
判断した場合は、ステップfで再発呼する再発呼動作と
して、通信制御部5が一定時間内にビジー信号を検出し
た場合、発呼制御部3に対して再発呼要求を行う。発呼
制御部3は、一定時間後に発呼動作を行う。
【0009】ステップcでは、相手が回線未使用と判断
した場合は、FAX信号受信判断を行う動作として、通
信制御部5が一定時間内にビジーを検出しない場合、フ
ァクシミリ初期識別信号の監視を行う。(監視時間は、
CCITT勧告T.30に準拠する)FAX信号受信と
判断した場合は、ステップgにてCCITT勧告T.3
0の準拠した通信手順で通信を行う。ステップhでは通
信完了後、発呼した電話番号を履歴ファイルに登録(但
し、重複する場合は登録せず)する動作として、通信制
御部5がファクシミリ初期識別信号を検出したら通信手
順信号の送受信を実施し、通信を行う。通信完了後、通
信制御部5は、制御部2を経由して発呼制御部3に対
し、通信履歴管理部6に発呼電話番号の通知を要求す
る。発呼電話番号を通知された通信履歴管理部6は、記
憶部に発呼電話番号の通知を要求する。発呼電話番号を
通知された通信履歴管理部6は、記憶部7の履歴ファイ
ルの中に重複番号がない場合に発呼電話番号の登録を行
う。
【0010】ステップdでは、FAX信号以外と判断し
た場合、発呼電話番号と履歴ファイルに登録されている
電話番号との照合を行う動作として、通信制御部5が規
定時間内(CCITT勧告T.30で規定する時間)に
ファクシミリ初期識別信号を検出にない場合、発呼制御
部3に対して通信履歴管理部3に発呼電話番号の通知
と、履歴ファイル内の電話番号を通信履歴管理部6に通
知する。通信履歴管理部6は指示に従って、通知された
発呼電話番号と記憶部7にあたる履歴ファイルに登録さ
れている電話番号との照合を実施する。
【0011】ステップfでは、照合した結果、通信履歴
有り(発呼電話番号と同じ電話番号が履歴ファイル内に
ある)の場合は、再度自動的に発呼モードに移行する移
動として、通信履歴管理部6が照合を実施した結果、履
歴ファイル内に発呼電話番号を同じものがあれば、再発
呼要求を制御部2に対して通知する。制御部2は、発呼
制御部3に対して再度発呼モードに移行指示を通知す
る。発呼制御部3は、指示に従い一定時間後に発呼を行
う。照合した結果、通知履歴無し(発呼電話番号と同じ
電話番号が履歴ファイル内にない)の場合には、初期状
態に移行する動作として、通信履歴管理部6が照合を実
施した結果、履歴ファイル内に発呼電話番号と同じもの
がなければ、中断要求を制御部2に対して通知する。制
御部2は、指示に従って全ての動作を中断し初期状態に
移行する。
【0012】次に図2(R)に示す受信時フローにおい
て、ステップiでは、待機状態である時は呼び出し信号
を監視し、着信の有り無しを判断する動作として、着信
認識部4で交換機から送出されてくる呼び出し信号を監
視する。ステップjでは着信を検出したら、ファクシミ
リ通信を行う。ステップkでは通信終了後、相手装置の
自局電話番号の有無を判断する。電話番号がある場合は
ステップLで履歴ファイルに登録する。電話番号がない
場合は、初期状態に移行する動作として、着信認識部4
が呼び出し信号を検出したら、制御部2を経由して通信
制御部5に通信開始を通知する。FAX通信制御部5
は、通信手順を制御しながら通信を実行する。その後、
通信完了したら相手の通信手順信号の中にTSI信号
(送信加入者識別信号)があれば、電話番号情報を抽出
し、制御部2を経由して、通信履歴管理部6に通知す
る。通信履歴管理部6では、記憶部7の履歴ファイルに
登録(正し、重複する場合は、登録しない)し、制御部
2に処理の終了を通知する。制御部2は、各部を初期状
態に移行させる。TSI信号がない場合は、通信制御部
5が処理の終了を制御部2に通知する。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、発
呼した相手がビジーのときファクシミリ通信の過去の実
績がある相手に対して再発呼を行うことにより、間違っ
てファクシミリ装置以外の一般電話加入者等に発呼した
場合でも、一度だけの迷惑ですむ。また、電話とファク
シミリが兼用でファクシミリ受信時に、電話からファク
シミリ装置に切り替えが間に合わない場合でも、既にフ
ァクシミリ通信の実績がある相手なら再発呼を行うの
で、通信確率を高くするという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】本実施例の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 操作部 2 制御部 3 発呼制御部 4 着信認識部 5 通信制御部 6 通信履歴管理部 7 記憶部 8 制御線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相手の電話番号を入力するための操作部
    と、発呼した相手がビジーのとき再発呼を行う発呼制御
    部と、前記相手の着信の有無を判断する着信認識部と、
    CCITT勧告のT.30に準拠したファクシミリ通信
    手順を制御する通信制御部と、ファクシミリ原稿が送受
    信された通信履歴情報を管理する通信履歴管理部と、前
    記通信履歴情報をメモリに記憶する記憶部と、前記各部
    を総合的に制御する制御部とを有して構成されるファク
    シミリ装置において、過去にファクシミリ通信を行った
    前記通信履歴情報の実績に応じて再発呼実行の判断を行
    うことを特徴とするファクシミリ装置。
JP4079688A 1992-04-01 1992-04-01 ファクシミリ装置 Pending JPH0698141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4079688A JPH0698141A (ja) 1992-04-01 1992-04-01 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4079688A JPH0698141A (ja) 1992-04-01 1992-04-01 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0698141A true JPH0698141A (ja) 1994-04-08

Family

ID=13697148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4079688A Pending JPH0698141A (ja) 1992-04-01 1992-04-01 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0698141A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4991203A (en) Line switching apparatus and method
US5369688A (en) Data communication apparatus with interrupt completion detecting
KR19980072840A (ko) 특정 전화 수신 거부 방법
JP2758121B2 (ja) ネットワーク内のdtmf信号伝播の選択的制御方法
US6453023B1 (en) Voice mail intervention
US5835240A (en) Facsimile communication supplementary service device
US4937857A (en) Plural terminals communication controlling system
JPH0698141A (ja) ファクシミリ装置
US5392339A (en) Telephone transfer apparatus using a special signal for transfer in facsimile communication
US7359500B2 (en) Method for carrying out predetermined actions by a receiving telecom device using an answer prefix
JP2825844B2 (ja) 電話交換機
US5999615A (en) Telephone exchange system and switching connection method improved in efficiency for long-distance calling
JP2001024775A (ja) 通信装置及びその制御方法
JP2748055B2 (ja) 外線発信方式およびそれを用いたデジタル交換機
JPS63236458A (ja) 構内交換機統合システム
JPH0738661A (ja) 電話交換機
JPH0514669A (ja) フアクシミリ装置
JPH08293896A (ja) Isdn端末のデータ通信終了通知方法とその装置
JP2990119B2 (ja) 留守番電話装置およびその着信応答方法
JPH04243372A (ja) 画像通信装置及びその制御方法
JP3245561B2 (ja) ボタン電話装置及び着信応答方法
JP2000307725A (ja) 自動発呼システム
JPH06189018A (ja) Isdn/pstn複合端末装置
JPH08195818A (ja) 発信業務用電話機自動発信制御装置
JPS62160855A (ja) 発呼者識別・着信拒否方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000411