JPH0698139A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0698139A
JPH0698139A JP4271194A JP27119492A JPH0698139A JP H0698139 A JPH0698139 A JP H0698139A JP 4271194 A JP4271194 A JP 4271194A JP 27119492 A JP27119492 A JP 27119492A JP H0698139 A JPH0698139 A JP H0698139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
noise
tcf
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4271194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2871349B2 (ja
Inventor
Masayoshi Iguchi
正義 井口
Koji Takeyama
浩二 竹山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP4271194A priority Critical patent/JP2871349B2/ja
Priority to US08/118,418 priority patent/US5406385A/en
Publication of JPH0698139A publication Critical patent/JPH0698139A/ja
Priority to US08/347,963 priority patent/US5548412A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2871349B2 publication Critical patent/JP2871349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33376Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor according to characteristics or state of one of the communicating parties, e.g. available memory capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33323Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only transmission mode only, e.g. speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33392Details of handshaking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33342Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of transmission mode
    • H04N2201/3335Speed or rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33342Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of transmission mode
    • H04N2201/33371Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of transmission mode using test signals, e.g. checking error occurrences

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像データ送受信時に装置ノイズが発生する
状況においても、ノイズ状況に応じた通信速度で通信を
行い、デコードエラーや通信エラーが起こりにくいファ
クシミリ装置を提供する。 【構成】 画像データ送受信時に駆動される駆動素子を
TCF信号送受信時に駆動させ、その駆動時に発生する
電気的ノイズを検出手段にて検出し、この検出された電
気的ノイズのレベルに応じて画像データ送受信時の通信
速度を制御手段により制御するので、装置ノイズが継続
的に発生する状況においても通信エラーの発生が低減さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置にお
けるエラー処理技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ファクシミリ装置は、駆動時に該
装置自体から発生する装置ノイズ、例えば、画像データ
送受信時に駆動される原稿や記録紙を搬送するモータ等
の駆動素子より電気的ノイズが発生する。また、ファク
シミリ装置は、通信開始時に、伝送路の状態をチェック
するTCF信号が発呼局と被呼局との間で送受信され
る。通常、このTCF信号送受信時に前記駆動素子は駆
動されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ファクシミリ装置では、プロトコルのTCF信号送受信
中と、画像データ送受信中との装置ノイズのレベルが異
なるため、以下の問題が生じる。すなわち、TCF信号
送受信時には駆動素子が駆動されていないので、プロト
コルのトレーニングチェックは成功したとしても、画像
データ送受信時には駆動素子等が駆動されて比較的レベ
ルの大きい装置ノイズが発生し、この装置ノイズが所定
レベルより大きいと、デコードエラーや通信エラーを起
こすといった問題である。また、装置ノイズをハードウ
エアにより完全に除去することは困難である。本発明
は、上記問題点を解決するためのもので、画像データ送
受信時に装置ノイズが発生する状況においても、ノイズ
状況に応じた通信速度で通信を行い、デコードエラーや
通信エラーが起こりにくいファクシミリ装置を提供する
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、画像データ送受信時に駆動される駆動素子
と、この駆動素子の駆動時に発生する電気的ノイズを検
出する検出手段と、これら駆動素子、検出手段及び装置
全体を制御する制御手段を備え、前記制御手段は、伝送
路の状態をチェックするTCF信号の送受信時に前記駆
動素子を駆動させ、その駆動時に発生する電気的ノイズ
を前記検出手段にて検出し、この検出された電気的ノイ
ズのレベルに応じて画像データ送受信の通信速度を制御
するものである。
【0005】
【作用】上記の構成によれば、画像データ送受信時に駆
動される駆動素子をTCF信号送受信時に駆動させ、そ
の駆動時に発生する電気的ノイズを検出手段にて検出
し、この検出された電気的ノイズのレベルに応じて画像
データ送受信時の通信速度を制御手段により制御するの
で、装置ノイズが継続的に発生する状況においても通信
エラーの発生が低減される。
【0006】
【実施例】本発明の一実施例について図面を参照して説
明する。図1はファクシミリ装置の概略構成を示す。本
ファクシミリ装置1は、送信する原稿を読取る読取り部
2と、受信した画像データを記録する記録部3とを有し
ている。さらに、本装置1は、読取り部2、記録部3を
駆動させる駆動素子であるモータを含んだ駆動ドライバ
4,5と、駆動ドライバ4,5等を含めてファクシミリ
装置1の全体を制御する制御手段6と、送受信される画
像データを変復調するモデム7とを有している。制御手
段6は受信した信号中のノイズレベルを検出する検出手
段を含む。本装置1は回線Lを介して相手側の同等の装
置に接続され、画像データ等の通信を行う。
【0007】上記構成のファクシミリ装置1の動作を図
2を参照して説明する。発呼局及び被呼局には本ファク
シミリ装置1が用いられている。図2はファクシミリ装
置のプロトコルの信号方式を示す。発呼局と被呼局とが
回線を通して繋がると、被呼局は自局の機能を示すDI
S信号を発呼局に向けて返信する。このDIS信号を受
信した発呼局はDCS信号により機能の設定及び送信モ
ードを被呼局に向けて指定する。続いて、発呼局はモデ
ムトレーニング信号及びTCF信号を送信する。被呼局
はモデムトレーニング信号に応じて、受信復調信号の系
列から回線の歪によって発生した誤差信号を補償する自
動等化器を設定し、TCF信号により被呼局との伝送路
の状態をチェックする。
【0008】このTCF信号送信時に、発呼局は駆動ド
ライバ4のモータを一定時間駆動し、これにより発生す
る電気的な装置ノイズを含んだTCF信号を送信する。
被呼局の制御手段6は、受信した信号より装置ノイズを
検出する。被呼局は装置ノイズのレベルが低く伝送路の
状態が正常で受信準備完了であれば、CFR信号を返送
する。また、被呼局は装置ノイズのレベルが高く、ある
いは、伝送路の状態が悪くTCF信号受信中にビット誤
りが発生すれば、再トレーニングを要求するFTT信号
を返送する。発呼局はFTT信号を受信すると、再トレ
ーニングを行う。
【0009】CFR信号を受信した発呼局は、再びモデ
ムトレーニング信号を送信し、引き続き、画像データ信
号を送信する。発呼局の装置1においては、送信される
原稿が読取り部2で読取られ、制御手段6にて符号変換
され、この変換された画像データ信号はモデム7にて変
調されて回線Lを介して送信される。また、被呼局の装
置1においては、回線Lを介して受信した画像データ信
号がモデム7にて復調され、制御手段6にて符号変換さ
れ、記録部3にて記録媒体に記録される。
【0010】その後、発呼局は1頁分の画像データ信号
を送り終え、再び制御信号を送受信する伝送制御手順に
戻ることを示すRTC信号を送り、また、連送する原稿
があればMPS信号、線密度等のモード変更があればE
OM信号、最終頁であればEOP信号を送信する。画像
データを全て受け取った被呼局は画像データを正しく受
信したことを示すMCF信号を返送する。
【0011】次に、本ファクシミリ装置1における上記
信号の処理手順を図3を参照して説明する。本装置1の
信号処理はバイナリ信号を用いた制御手順により行われ
ている。図3はバイナリ制御手順の画像データ(メッセ
ージ)伝送前に相手ファクシミリ装置の機能を識別した
り、選択された状態を命令したり、受信可能な状態を確
認したりする手順であるフェーズB部分を示す。
【0012】前出、図2における被呼局で説明すると、
発呼局より送られてきた信号を受信し、この信号が、命
令信号であれば(ステップ1、以下、#1と記す。)、
その信号がディジタル送信命令を示すDTC信号か否か
を判定し(#2)、DTC信号でなければ、DIS信号
か否かを判定し(#3)、DIS信号でなければ、DC
S信号か否かを判定する(#4)。DCS信号であれ
ば、破線領域内に示す、位相調整/トレーニングTCF
信号の受信処理(#5〜#7)に進む。
【0013】TCF信号のフォーマットは「0」の連続
であるが、制御手段6にて受信した該信号中の「1」を
認識すると(#5)、エラーカウンターをインクリメン
トし(#6)、1秒経過するまで#5,#6のループを
循環し(#7)、1秒経過すると、エラーカウンターは
「0」か否かの判定を行う(#8)。#5にてTCF信
号中に「1」が認識されなければ、#6の処理を行うこ
となく#7へ進む。上記位相調整/トレーニングTCF
受信にて、伝送路の状態をチェックし、#8にてエラー
カウンターが「0」であれば、CFR信号で応答し(#
9)、以下正常通信を行う。#8にてNO、すなわち、
エラーカウンターが「0」でなければ、FTT信号を発
呼局に返信し(#10)、再トレーニングを行う。この
再トレーニングのルーチンを繰り返すことで、通信速度
を9600bps、7200bps、4800bps、
2400bpsと順にフォールバックする。このように
フォールバックを行うことで、通信速度がTCF信号送
受信時の装置ノイズのレベルに合った通信速度に切り換
えられる。
【0014】なお、#1にてNOであれば、他の手順に
よる通信の別処理に入る(#11)。#2にてYESで
あれば、発呼局のモード設定命令に対するポーリング動
作の応答信号を送信するための別処理を行う(#1
2)。#3にてYESであれば、発呼局の能力を示す信
号に対する被呼局の能力識別信号を返送するための別処
理に入る(#13)。#4にてNOであれば、ディジタ
ル命令信号の誤り訂正の信号を返送するための別処理を
行う(#14)。
【0015】次に、図3の破線領域内に示す、位相調整
/トレーニングTCF信号受信処理時における発呼局の
モータ制御手順を図4を用いて説明する。TCF信号の
送信時、制御手段6はモータの前回駆動時の励磁相に印
加し(#41)、1ms待機する(#42)。この後、
制御手段6は、モータ励磁相をオフにし(#43)、2
4ms待機する。この動作を1秒経過するまで繰り返す
(#45)。このように、TCF信号の送受信中には本
来、駆動される必要のない負荷を駆動することにより、
装置ノイズを発生させ、この装置ノイズを含んだTCF
信号を送信するようにしている。
【0016】従来、記録紙搬送用のモータ等の大きい負
荷は、画像データの送受信時に駆動されるものであっ
て、TCF信号送受信時には駆動されていない。従っ
て、TCF信号送受信時には装置ノイズレベルが低い状
態で伝送路の状態がチェックされ、画像データ送信時に
上記のような大きな負荷の駆動により、装置ノイズが発
生すると、このノイズがTCF信号送信時の装置ノイズ
レベルより高いため、通信エラーを起こし易い。それに
対して、本実施例では、TCF信号送信時にモータを駆
動させ、画像データ送信時に発生する装置ノイズレベル
に近似した状態で伝送路の状態をチェックし、このノイ
ズレベルに合った通信速度にて画像データを送受信する
ので、通信エラーが低減される。また、モータ等の駆動
時、停止している相を駆動させることで、不要な動作を
防ぐことができる。なお、ノイズ発生源は、モータに限
られず、例えば、発振器やソレノイド等画像データ送受
信時に電気的ノイズを発生する駆動素子であってもよ
い。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、画像デー
タ送受信中とTCF信号送受信中との装置ノイズレベル
を近似させるために該信号送受信中にモータ等の電気的
ノイズを発する駆動素子を一定時間駆動させ、その駆動
で発生するノイズレベルに合った通信速度で画像データ
の送受信を行うので、通信エラーや、デコードエラー等
の発生が低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるファクシミリ装置の概
略構成を示すブロック図である。
【図2】同装置のプロトコルの信号方式を示す図であ
る。
【図3】同装置の信号処理手順を示すフローチャートで
ある。
【図4】同装置のTCF信号送信中におけるモータの制
御手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
4,5 駆動ドライバ 6 制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データ送受信時に駆動される駆動素
    子と、この駆動素子の駆動時に発生する電気的ノイズを
    検出する検出手段と、これら駆動素子、検出手段及び装
    置全体を制御する制御手段を備え、 前記制御手段は、伝送路の状態をチェックするTCF信
    号の送受信時に前記駆動素子を駆動させ、その駆動時に
    発生する電気的ノイズを前記検出手段にて検出し、この
    検出された電気的ノイズのレベルに応じて画像データ送
    受信の通信速度を制御することを特徴としたファクシミ
    リ装置。
JP4271194A 1992-09-14 1992-09-14 通信装置 Expired - Fee Related JP2871349B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4271194A JP2871349B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 通信装置
US08/118,418 US5406385A (en) 1992-09-14 1993-09-08 Facsimile device with motor startup during initialization
US08/347,963 US5548412A (en) 1992-09-14 1994-12-01 Data communication device with transmitting condition set in accordance with noise level of activating means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4271194A JP2871349B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0698139A true JPH0698139A (ja) 1994-04-08
JP2871349B2 JP2871349B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=17496664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4271194A Expired - Fee Related JP2871349B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5406385A (ja)
JP (1) JP2871349B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548412A (en) * 1992-09-14 1996-08-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Data communication device with transmitting condition set in accordance with noise level of activating means
TWI371913B (en) * 2009-11-25 2012-09-01 Ind Tech Res Inst Method for motor startup control, motor driving system and motor system
US8832853B2 (en) * 2009-12-07 2014-09-09 Dst Technologies, Inc. Managed virtual point to point communication service having verified directory, secure transmission and controlled delivery

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722324B2 (ja) * 1983-08-30 1995-03-08 富士通株式会社 データ伝送方式

Also Published As

Publication number Publication date
US5406385A (en) 1995-04-11
JP2871349B2 (ja) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0480744B1 (en) Facsimile apparatus
JP3658070B2 (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ通信方法
JP2871349B2 (ja) 通信装置
US5548412A (en) Data communication device with transmitting condition set in accordance with noise level of activating means
JP3214112B2 (ja) ファクシミリの伝送制御方式
JP3407991B2 (ja) 通信装置
JPH08214136A (ja) ファクシミリ装置
EP0554872A1 (en) Facsimile apparatus
JP3289933B2 (ja) 画像送信装置
JP2594392B2 (ja) 高速信号受信装置
US7312904B2 (en) Apparatus, method and program for communication
JP2805760B2 (ja) ファクシミリ通信方法
JP2820689B2 (ja) 通信方法
JP2629636B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05252370A (ja) ファクシミリ装置
JPH05300353A (ja) ファクシミリ装置
JPH0630216A (ja) ファクシミリ通信手順
JPS6238660A (ja) ファクシミリ通信方法
JPH10304165A (ja) 通信端末装置
JPH0681074B2 (ja) デ−タ伝送方式
JPH03157056A (ja) ファクシミリ装置
JPH06291952A (ja) ファクシミリ装置
JPH09252394A (ja) 誤り再送通信方法
JPS63169853A (ja) 通信方式
JPH09233242A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120108

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees