JPH0698121A - Faxアダプタ付き情報処理装置及び方法 - Google Patents

Faxアダプタ付き情報処理装置及び方法

Info

Publication number
JPH0698121A
JPH0698121A JP3271291A JP27129191A JPH0698121A JP H0698121 A JPH0698121 A JP H0698121A JP 3271291 A JP3271291 A JP 3271291A JP 27129191 A JP27129191 A JP 27129191A JP H0698121 A JPH0698121 A JP H0698121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
fax
image data
data
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3271291A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Sato
正男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP3271291A priority Critical patent/JPH0698121A/ja
Publication of JPH0698121A publication Critical patent/JPH0698121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 予め格納した宛先をメッセージ文に差込み、
かつ同一メッセージ文で多数の宛先に自動送信するFA
Xアダプタ付き情報処理装置を提供する。 【構成】 制御部1がROM3に格納されたプログラム
の指令を読出することで、入力装置5より入力されたメ
ッセージ文及びICカード6に予め格納された宛先デー
タをRAM2に記憶し、メッセージ文及び宛先データが
処理部1で変換されたイメージデータをFAXアダプタ
9で通信回線10を介して宛先のFAXに送信する。ま
た、宛先のFAXが話中もしくは通信異常の場合にイメ
ージデータを外部記憶装置7へ記憶し、かつ未送信イメ
ージデータの内容を表示部4で表示してプリンタ8に印
刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置及びFA
Xによるメッセージ文の送信装置及び方法に係り、特に
FAXアダプタを内蔵したFAXアダプタ付き情報処理
装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のFAXアダプタ付き情報
処理装置及び方法は、内蔵のFAXアダプタに通信回線
を接続し、図3に示すように、宛先に送信するメッセー
ジ文を編集(3A)した後、FAX送信モードに切替
(3B)てFAX用のイメージデータに変換(103
E)し、かつ宛先のFAX番号にダイヤル(103F)
して送信している。
【0003】そのため、宛先が話中(103G)になる
とリダイヤル回数を設定(103M)して宛先のFAX
番号の呼び出し処理が繰り返され、リダイヤル回数を越
えると宛先が話中の旨を表示(103N)する。
【0004】また、宛先のFAX番号に接続されても異
常状態と判断(103I)されると、異常終了の旨を表
示(103K)して処理を終了する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のFAXアダプタ
付き情報処理装置及び方法では、送信するメッセージ文
を編集(3A)した後にFAX用のイメージデータに変
換(103E)し、実行を繰り返して送信していた。
【0006】しかし、多数の取引先に同じメッセージ文
を送信する場合、例えば各種展示会等の案内,新製品の
速報,住所電話等の変更のように同一メッセージ文で宛
先の氏名,会社名,所属,役職等が異なるものを処理す
る場合は、取引先の数だけ同様の繰り返しを行い、宛先
のFAXが通信中等の話中となり接続できないため、長
時間にわたって送信処理をする必要があった。
【0007】そこで、本発明の目的は、予め格納してあ
る宛先データをメッセージ文に差込み、かつ同一メッセ
ージ文で多数の宛先に自動送信するFAXアダプタ付き
情報処理装置及び方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段」本発明のF
AXアダプタ付き情報処理装置及び方法は、処理部と、
この処理部の制御の下に、氏名,会社名,所属,役職,
FAX番号等の宛先データが格納された着脱自在な記憶
媒体と、プログラムが格納されたROMと、このプログ
ラムの指令に基づいて入力されたメッセージ文を記憶
し、かつ上記宛先データを読出し記憶するRAMと、上
記メッセージ文と宛先データとをイメージデータに変換
すると共に宛先のFAXに送信するFAXアダプタと、
この宛先のFAXが話中もしくは通信異常の場合に上記
イメージデータを記憶する外部記憶装置とを具備したこ
とを特徴とする。 【0009】
【実施例】以下、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】図1は、本発明の一実施例のブロック図で
ある。
【0011】本発明のFAXアダプタ付き情報処理装置
は、図1に示すように、システム全体を制御する処理部
1と、この処理部1のオペレーティング・システム及び
各種プログラムが格納されたROM3と、このプログラ
ムの指令に基づいて入力されたメッセージ文を記憶し、
かつ宛先データを読出し記憶するRAM2と、各種通信
情報を表示する表示装置4と、ROM3に格納されたプ
ログラムの指令に基づきメッセージ文を入力する入力装
置5と、氏名,会社名,所属,役職,FAX番号等の宛
先データが予め格納された着脱自在な記憶媒体である例
えばICカード6と、宛先のFAXが話中もしくは通信
異常の場合にイメージデータを記憶する外部記憶装置7
と、各種情報を印刷するプリンタ8と、メッセージ文と
宛先データを処理部1で変換したイメージデータを宛先
のFAXに通信回線10を介して送信するFAXアダプ
タ9とで構成される。
【0012】次に、本発明の一実施例の処理動作を示す
フローチャートである、図2を説明する。
【0013】本発明のFAXアダプタ付き情報処理装置
を用いた、FAXアダプタ付き情報処理方法を以下に示
す。
【0014】まず、処理部1の制御によりROM3に格
納されたオペレーティング・システムが開始されると処
理3Aでは通知するメッセージ文の作成・編集モードと
なり、操作者がメッセージ文を入力装置5で作成して編
集中の文書に宛先データを差込む場所を設け、処理3B
では操作者がFAX送信モードに切換えることで以降の
動作は操作者の介在なしに自動的にプログラム制御され
る。
【0015】その後、処理3CではICカード6に予め
格納した宛先データの最初のレコードを読出してRAM
2に記憶し、処理3Dでは作成されたメッセージ文の指
定場所に宛先データの最初のレコードの氏名,会社名,
所属,役職等を差込みすることで個別の宛先に対するメ
ッセージ文が完成する。
【0016】この完成されたメッセージ文を処理3Eで
はFAXアダプタ9により送信可能なイメージデータに
変換してRAM2に記憶し、処理3FではRAM2に記
憶された宛先FAX番号をFAXアダプタ9より通信回
線10を介して送出する。
【0017】そこで、判断3Gでは宛先FAXが話中か
否かを判断して、話中以外の場合(NO)は処理3Hで
RAM2に予め記憶されたイメージデータを宛先FAX
へ送出し、一方話中の場合(YES)は判断3Mで予め
設定されたリダイヤル回数を判断し、リダイヤル回数に
達していない場合(NO)は処理3Mに戻り、あるいは
リダイヤル回数に達している場合(YES)は処理3N
により外部記憶装置7の未送信ファイルに登録処理す
る。
【0018】さらに、処理3Hではイメージデータを宛
先FAXへ送出後に判断3Iで正常終了したか否かを判
断し、異常の場合(NO)は判断3Lで予め設定された
異常終了回数に達したかを判断し、異常終了回数に達し
ていない場合(NO)は処理3Fに戻りリダイヤル、異
常終了回数に達した場合(YES)は処理3Nで外部記
憶装置7の未送信ファイルに登録処理を、一方判断3I
で正常終了の場合(YES)は判断3Jで最後の宛先デ
ータを処理したか否かを判定し、最後の宛先データが処
理されていない場合(NO)は処理3Cに戻ってICカ
ード6に格納された次の宛先データを読出して処理を繰
り返し、あるいは最後の宛先データを処理した場合(Y
ES)は処理3Kにより外部記憶装置7の未送信ファイ
ルの内容を表示部4に表示し、かつプリンタ8で印刷し
て終了する。
【0019】図3は、従来例の処理動作を示すフローチ
ャートである。
【0020】まず、従来のFAXアダプタ付き情報処理
装置及び方法は、内蔵のFAXアダプタに通信回線を接
続し、図3に示すように、宛先に送信するメッセージ文
を編集(3A)した後、FAX送信モードに切替(3
B)てFAX用のイメージデータに変換(103E)
し、かつ宛先のFAX番号にダイヤル(103F)して
送信している。
【0021】そのため、宛先が話中(103G)になる
とリダイヤル回数を設定(103M)して宛先のFAX
番号の呼び出し処理が繰り返され、リダイヤル回数を越
えると宛先が話中の旨を表示(103N)する。
【0022】また、宛先のFAX番号に接続されても異
常状態と判断(103I)されると、異常終了の旨を表
示(103K)して処理を終了する。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明のFAXアダ
プタ付き情報処理装置及び方法によれば、通知するメッ
セージ文に、予め格納した氏名,会社名,所属,役職等
の該当する宛先データを差込んだ後、イメージデータに
変換して宛先のFAX番号に自動送信し、宛先が話中も
しくは通信異常の時に未送信情報を外部記憶装置に自動
記憶して、すべての宛先データの送信処理が終わるまで
自動繰り返しを実行することで、同一のメッセージ文に
より多数の宛先のFAX通信を短時間で自動送信処理す
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例の処理動作を示すフローチャ
ートである。
【図3】従来例の処理動作を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 処理部 2 RAM 3 ROM 4 FAXアダプタ付き情報処理装置(表示部) 5 FAXアダプタ付き情報処理装置(入力装置) 6 記憶媒体(ICカード) 7 外部記憶装置 8 FAXアダプタ付き情報処理装置(プリンタ) 9 FAXアダプタ 10 FAXアダプタ付き情報処理装置(通信回線)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理部と、この処理部の制御の下に、氏
    名,会社名,所属,役職,FAX番号等の宛先データが
    格納された着脱自在な記憶媒体と、プログラムが格納さ
    れたROMと、このプログラムの指令に基づいて入力さ
    れたメッセージ文を記憶し、かつ上記宛先データを読出
    し記憶するRAMと、上記メッセージ文と宛先データと
    をイメージデータに変換すると共に宛先のFAXに送信
    するFAXアダプタと、この宛先のFAXが話中もしく
    は通信異常の場合に上記イメージデータを記憶する外部
    記憶装置とを具備したことを特徴とするFAXアダプタ
    付き情報処理装置。
  2. 【請求項2】 通知するメッセージ文として編集中の文
    書に差込み処理のための場所を設け、共通可能な記憶媒
    体に予め格納した宛先データを読込み、氏名,会社名,
    所属,役職等の該当する宛先データをメッセージ文に差
    込んだ後、イメージデータに変換し、宛先データで指定
    される宛先のFAX番号に自動ダイヤルして、接続後イ
    メージデータを自動送信し、送信の宛先が話中もしくは
    通信異常になり未送信となった時に、この未送信情報を
    外部記憶装置に自動記憶し、すべての宛先データの送信
    処理が終わるまで自動的に繰り返し実行することを特徴
    とするFAXアダプタ付き情報処理方法。
JP3271291A 1991-10-18 1991-10-18 Faxアダプタ付き情報処理装置及び方法 Pending JPH0698121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3271291A JPH0698121A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 Faxアダプタ付き情報処理装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3271291A JPH0698121A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 Faxアダプタ付き情報処理装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0698121A true JPH0698121A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17498006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3271291A Pending JPH0698121A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 Faxアダプタ付き情報処理装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0698121A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6267966A (ja) デ−タ通信装置
EP1288824B1 (en) Facsimile device and control method thereof
JPH03195251A (ja) ファクシミリ装置
JPH0698121A (ja) Faxアダプタ付き情報処理装置及び方法
US20050024687A1 (en) Communication apparatus
JPH09205513A (ja) 画像処理装置
KR0154699B1 (ko) 팩시밀리에서 문서서식 프린팅방법
JPH0452026B2 (ja)
JPH0614182A (ja) 通信装置
KR100219933B1 (ko) Tti 기능을 갖는 팩시밀리장치의 제어방법
JP3572145B2 (ja) 通信装置
JP2561970Y2 (ja) 送信案内文の自動作成機能を備えたファクシミリ装置
JPH1141441A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JPS63208361A (ja) フアクシミリ装置
JPH08298583A (ja) ファクシミリ装置
JPH10210260A (ja) 通信装置
JPH06133100A (ja) メッセージ返信管理方式
JPH0260276A (ja) フアクシミリ装置
JPH04249469A (ja) ファクシミリ装置
JPH04100380A (ja) ファクシミリ装置
JPH09130571A (ja) ファクシミリ装置およびその送信方法
JPH0294864A (ja) ファクシミリ装置
JPH06189058A (ja) ファクシミリ装置
JPH05327949A (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JPH01191569A (ja) ファクシミリ装置