JPH0697967A - データ伝送方式 - Google Patents

データ伝送方式

Info

Publication number
JPH0697967A
JPH0697967A JP24152992A JP24152992A JPH0697967A JP H0697967 A JPH0697967 A JP H0697967A JP 24152992 A JP24152992 A JP 24152992A JP 24152992 A JP24152992 A JP 24152992A JP H0697967 A JPH0697967 A JP H0697967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
resistor
transmission line
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24152992A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kumada
淳一 熊田
Hiroki Rikiyama
弘樹 力山
Toshiya Nezu
俊哉 根津
Katsuhiko Kurosawa
勝彦 黒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24152992A priority Critical patent/JPH0697967A/ja
Publication of JPH0697967A publication Critical patent/JPH0697967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】送信側では入力の信号が正転信号1−5および
反転信号1−6に変換されたデータを伝送路に出力する
ドライバーIC1−1と、伝送路に接続するプルダウン
用の抵抗器R17,R18とを有し、受信側には伝送路
のインピーダンスを整合させる抵抗器R21と、伝送路
から受信のデータをエミッタカップリングロジック信号
に変換し出力するレシーバーIC1−3とを有し、送信
側の電源が断になったとき抵抗器R21の両端に電位差
が発生するように給電する。 【効果】受信側のレシーバーICの出力が安定し、後方
の回路の誤動作を防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデータ伝送方式に関し、
特にエミッタカップリングロジック(ECL)信号をバ
ランス伝送するデータ伝送方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のECL信号をバランス伝送するデ
ータ伝送方式は、図3(a),(b)に示すように送信
側には送信信号を位相が180度異なる2本の信号3−
5,3−6に変換して送信するためのドライバーIC3
−1にプルダウン抵抗器R37,R38が接続され、受
信側には2本の受信信号3−5,3−6の電圧差を検出
して、ECL信号3−7に変換するレシーバーIC3−
3と、伝送路のインピーダンス整合をとるための抵抗器
R31を持っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来のデータ伝送
方式では、送信側の電源が断のとき、レシーバーIC3
−3の入力部に内蔵されている抵抗器(R49,R41
0)を通じてドライバーIC3−1の出力部のエミッタ
ホロワ間で電流が流れ、ドライバーIC3−1の正転お
よび反転の両出力(4−5,4−6)がハイレベルとな
る。このため、レシーバーIC3−2の入力端子が両方
とも同電位(V3=V4)になり、レシーバーIC3−
2の出力が不定になり、後方の回路が誤動作するという
問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のデータ伝送方式
は、送信側では入力の信号が正転信号および反転信号に
変換されたデータを伝送路に出力する第1のICと、前
記伝送路に接続するプルダウン用の第1の抵抗器とを有
し、受信側には前記伝送路のインピーダンスを整合させ
る第2の抵抗器と、前記伝送路から受信のデータをエミ
ッタカップリングロジック信号に変換し出力する第2の
ICとを有し、前記送信側の電源が断になったとき前記
第2の抵抗器の両端に電位差が発生するように給電する
ことを特徴とする。
【0005】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の第1の実施例の回路図(a)及び詳
細回路図(b)である。
【0006】図1において、R29,R30はレシーバ
ーIC1−3に内蔵されているプルダウン抵抗器であ
り、通常50kΩ程度である。R21は伝送路のインピ
ーダンス整合をとるための終端抵抗器であり、ペア線を
伝送路に使用した場合は110Ωである。R22〜R2
6はレシーバーIC1−3の入力部において、送信側の
電源断のとき、正転信号入力と反転信号入力の両端子間
に電位差を与えるための抵抗器であり、R22,R23
については信号の波形劣化があまりおこらない程度(1
00Ω〜200Ω)、R24,R25,R26の抵抗値
については正転信号伝送路および反転信号伝送路のグラ
ンドに対する交流インピーダンスが等しくなるように式
(1)で設定する。
【0007】 R26=R24×R25/R24+R25……(1) また、R24とR25の並列抵抗値とR26の抵抗値と
がR29,R30のそれより十分小さくまた伝送路のイ
ンピーダンス整合に影響がない程度(本実施例の場合、
数kΩ)にする。送信側の電源が断になったとき、ドラ
イバーIC1−1のエミッタホロワ出力は受信側の負電
源に接続されてる抵抗器(R21〜R23、R25〜R
26、R29〜R30)を通じて電流が流れる。このと
き、R21より右の回路を見ると、負電源との間の抵抗
値は正転信号側(2−5)が、R22+(R25×R2
9/R25+R29)であり、反転信号側(2−6)
が、R23+(R26×R30/R26+R30)であ
る。
【0008】ここで、R29=R30であり、またR2
5はR29より、R26はR30より十分小さい値であ
る。
【0009】また、式1を変換して、 R24=R25×R26/R25−R26……(2) R24〜R26は正の値なので式(2)から、R25〉
R26が成り立つ。よって、R22=R23とすると反
転信号側(2−6)の抵抗値は、正転側の抵抗値に比べ
て小さい値になる。このため、正転信号出力のエミッタ
ホロワのエミッタ電流の大部分はR21→R23→R2
6の経路を流れる。また、反転信号出力のエミッタホロ
ワのエミッタ電流の大部分もR23→R26の経路を流
れる。つまり、ドライバーIC1−1のエミッタホロワ
は正転信号側、反転信号側のどちらにも電流が流れてハ
イレベルにになるが、その電流の大部分はR21及びR
23に流れ、これがレシーバーIC1−3の入力部にお
いて、正転信号入力端子および反転信号入力端子間の電
圧差を生じさせ、レシーバーIC1−3の出力をハイレ
ベルに固定する。
【0010】図2は本発明の第2の実施例の回路図であ
る。図2において、IC2は、送信側のドライバICで
あり、ECL信号を正転信号Dおよび反転信号Eに変換
して出力する。IC1は、受信側のレシーバーICであ
り、入力される正転信号および反転信号の電位差を検出
してECLレベルに変換する。R6,R7は、送信側I
C2の出力のプルダウン抵抗である。R21は、伝送路
のインピーダンス整合を取るための終端抵抗であり、ペ
ア線を伝送路に使用した場合は110Ωである。C1,
C2は、正転信号および反転信号の直流成分を遮断する
コンデンサである。R2,R3は反転信号にバイアス電
圧を持たせるための抵抗器であり、抵抗分割によってバ
イアス電圧値V2を設定している。R4,R5は、正転
信号にバイアス電圧を持たせるための抵抗器であり、抵
抗分割によってバイアス電圧値V1を設定している。送
信側電源が断のとき、正転信号および反転信号は、送信
側のプルダウン抵抗R6,R7が機能しなくなりIC2
のGND(+電位)からエミッタホロワ出力を通して受
信側のIC1へと電流が流れようとするが、コンデンサ
C1,C2によって直流成分が遮断され、さらに抵抗R
2,R3およびR4,R5によってV1,V2のバイア
ス電圧があらたに与えられ、(V1,V2は電圧差を持
った値とする)後方の回路の誤動作を防止する。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、送信側で
は入力の信号が正転信号および反転信号に変換されたデ
ータを伝送路に出力する第1のICと、伝送路に接続す
るプルダウン用の第1の抵抗器とを有し、受信側には伝
送路のインピーダンスを整合させる第2の抵抗器と、伝
送路から受信のデータをエミッタカップリングロジック
信号に変換し出力する第2のICとを有し、送信側の電
源が断になったとき受信側の伝送路間に電位差が発生す
るように給電することにより、受信側の第2のICの出
力は安定し、後方の回路の誤動作を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の回路図である。
【図2】本発明の第2の実施例の回路図である。
【図3】従来のデータ伝送方式の一例の回路図である。
【符号の説明】
1−1 ドライバーIC 1−3 レシーバーIC 1−5 正転信号 1−6 反転信号 1−7 受信側出力 IC1 レシーバーIC IC2 ドライバーIC
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒沢 勝彦 東京都港区芝五丁目7番1号日本電気株式 会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信側では入力の信号が正転信号および
    反転信号に変換されたデータを伝送路に出力する第1の
    ICと、前記伝送路に接続するプルダウン用の第1の抵
    抗器とを有し、受信側には前記伝送路のインピーダンス
    を整合させる第2の抵抗器と、前記伝送路から受信のデ
    ータをエミッタカップリングロジック信号に変換し出力
    する第2のICとを有し、前記送信側の電源が断になっ
    たとき前記第2の抵抗器の両端に電位差が発生するよう
    に給電することを特徴とするデータ伝送方式。
  2. 【請求項2】 前記第2の抵抗器と前記第2のICの入
    力端子との間にコンデンサを挿入し前記入力端子間に電
    位差が発生するように給電することを特徴とする請求項
    1記載のデータ伝送方式。
JP24152992A 1992-09-10 1992-09-10 データ伝送方式 Pending JPH0697967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24152992A JPH0697967A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 データ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24152992A JPH0697967A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 データ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0697967A true JPH0697967A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17075711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24152992A Pending JPH0697967A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 データ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697967A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002051220A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement relating to data transmission
WO2007020709A1 (ja) * 2005-08-19 2007-02-22 Fujitsu Limited 半導体装置
WO2007091306A1 (ja) * 2006-02-08 2007-08-16 Fujitsu Limited 差動信号伝送装置、差動信号受信装置
JP2008278257A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Nec Electronics Corp 受信回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002051220A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement relating to data transmission
WO2007020709A1 (ja) * 2005-08-19 2007-02-22 Fujitsu Limited 半導体装置
WO2007091306A1 (ja) * 2006-02-08 2007-08-16 Fujitsu Limited 差動信号伝送装置、差動信号受信装置
JP4668284B2 (ja) * 2006-02-08 2011-04-13 富士通株式会社 差動信号伝送装置、差動信号受信装置
US8063663B2 (en) 2006-02-08 2011-11-22 Fujitsu Limited Differential signal transmitting apparatus and differential signal receiving apparatus
JP2008278257A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Nec Electronics Corp 受信回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0735707B1 (en) Receiver and transceiver for a digital signal of an arbitrary pattern
US4534038A (en) Coupling an electrical signal to transmission lines
US4734919A (en) Circuit for serial data communication and power transmission
JPH07235952A (ja) 信号伝送回路およびその回路を用いた信号伝送装置
WO1983001163A1 (en) Balanced current multiplier circuit for a subscriber loop interface circuit
JPH0697967A (ja) データ伝送方式
US6459323B2 (en) Interface isolator and method for communication of differential digital signals
JPH08274718A (ja) インタフェース装置
US5969579A (en) ECL pulse amplitude modulated encoder driver circuit
TW200908556A (en) Interface circuit
JPH10271043A (ja) アナログ信号伝送回路
JP3130915B2 (ja) データ伝送装置
JP3217079B2 (ja) 半導体集積回路
JPS61154347A (ja) 交換機の給電回路
JPH05335932A (ja) 信号伝送回路
JP2003143239A (ja) インタフェース回路
US3983324A (en) Full duplex driver/receiver
JPH06152658A (ja) 通信制御装置のインタフェース回路
JPS5894219A (ja) フイルタ回路
JP3041940B2 (ja) データ伝送システム
JP2644287B2 (ja) バスインタフェース受信回路
JPH07182082A (ja) インタフェース装置
JPS63275238A (ja) 情報通信システム
JP2963287B2 (ja) 半導体集積回路装置
US20020052186A1 (en) Low swing communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990518