JPH069683A - 製薬等級高純度イオデオキシコール酸の製造法 - Google Patents

製薬等級高純度イオデオキシコール酸の製造法

Info

Publication number
JPH069683A
JPH069683A JP5049032A JP4903293A JPH069683A JP H069683 A JPH069683 A JP H069683A JP 5049032 A JP5049032 A JP 5049032A JP 4903293 A JP4903293 A JP 4903293A JP H069683 A JPH069683 A JP H069683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
bile
magnesium
iodeoxycholic
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5049032A
Other languages
English (en)
Inventor
Antonio Bonaldi
アントニオ・ボナルディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ETSURE JI ETSURE IND CHIM SpA
Erregierre Industria Chimica SpA
Original Assignee
ETSURE JI ETSURE IND CHIM SpA
Erregierre Industria Chimica SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ETSURE JI ETSURE IND CHIM SpA, Erregierre Industria Chimica SpA filed Critical ETSURE JI ETSURE IND CHIM SpA
Publication of JPH069683A publication Critical patent/JPH069683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J9/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane
    • C07J9/005Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane containing a carboxylic function directly attached or attached by a chain containing only carbon atoms to the cyclopenta[a]hydrophenanthrene skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブタ胆汁から製薬等級高純度イオデオキシコ
ールを製造する。 【構成】 ブタ胆汁を水酸化ナトリウムで処理するこ
と、イオデオキシコール酸、ケノデオキシコール酸及び
イオコール酸をそれらの亜鉛塩として沈澱、分離するこ
と、次いでイオデオキシコール酸をマグネシウム塩とし
て選択的に沈澱、分離すること、該マグネシウム塩を酸
性化により遊離の酸とし、次いで結晶化して精製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高純度のイオデオキシコ
ール酸(iodeoxycholic acid)の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ブタ胆
汁から出発する種々のイオデオキシコール酸の製造法
は、例えば米国特許第2,758,120号及び第3,0
06,927号に記載されるように、文献から知られて
いる。しかしながら、これらの方法はいずれも、非常に
困難であることにより不利に作用し、従って工業的にや
っかいである。さらにこれらは生成物の純度に関する限
り、ほとんど効果的でない。
【0003】
【課題を解決するための手段】我々は、ブタ胆汁から出
発して高純度のイオデオキシコール酸を得る簡単で経済
的で且つ高収量の段階に基づく新規な方法を発見した。
【0004】方法は以下の事項を特徴とする。 a) ブタ胆汁をNaOH水溶液と反応させる、 b) 反応混合物を有機溶媒及び水と混合し、鉱酸で処理
して胆汁酸を遊離し、他の胆汁成分を除く。 c) 胆汁酸溶液を亜鉛酸アンモニウム水溶液で処理し、
胆汁酸の亜鉛塩を沈澱させる。 d) 胆汁酸の亜鉛塩を、有機溶媒及び水環境中、鉱酸で
処理して胆汁酸を遊離する。 e) 胆汁酸溶液をマグネシウム塩で処理し、イオデオキ
シコール酸のマグネシウム塩を選択的に沈澱させて他の
胆汁酸を除く。 f) イオデオキシコール酸マグネシウム塩を有機溶媒及
び水環境中、鉱酸で処理し、イオデオキシコール酸を遊
離し、該鉱酸の塩としてマグネシウムを除く。 g) イオデオキシコール酸を結晶化により高純度で回収
する。
【0005】本発明によるイオデオキシコール酸の製造
法の要点を以下にさらに詳しく記載する。
【0006】方法の粗原料は、10ないし80%の水分
含量を有し、タウリン結合イオデオキシコール酸、ケノ
デオキシコール酸(chenodeoxycholic acid)及びイオコ
ール酸(iocholic acid)を含有するブタ胆汁である。こ
れらの酸は単に胆汁酸とも称する。
【0007】胆汁は10ないし50%水酸化ナトリウム
溶液で20−30時間還流処理する。
【0008】この処理により得られる混合物を水に取
り、C1ないしC4アルコールの酢酸エステル、プロピオ
ン酸エステル及び酪酸エステルからなる群から選ばれる
有機溶媒を加える。好ましくは酢酸エチルを用い、水と
混合する。得られる混合物は硫酸、塩酸及びリン酸から
選ばれる鉱酸を、pH3ないし5を保つ量、加える。
【0009】混合物の有機相は胆汁酸を含有し、一方、
水性相は他の全ての胆汁成分を含有する。従って水性相
を分離、除去し、有機相はイオデオキシコール酸を得る
ためさらに処理する。
【0010】有機相を30ないし200g/lの濃度の
亜鉛酸アンモニウム水溶液で処理する。亜鉛酸アンモニ
ウム/出発胆汁重量比は0.02ないし0.1である。
【0011】この処理は0℃ないし60℃の温度で実施
し、3つの胆汁酸、即ち、イオデオキシコール酸、ケノ
デオキシコール酸及びイオコール酸の亜鉛塩の沈澱が生
ずる。懸濁液を0℃から10℃の範囲の温度に冷却し、
濾過する。固体生成物を酢酸エチル−水混合物で洗浄す
る。この操作は胆汁酸に含まれる不純物の除去を意味す
る。
【0012】上述の3つの胆汁酸亜鉛塩混合物からなる
固体生成物を、水及び前述の有機溶媒の一つにより形成
される混合物中に再び懸濁し、30℃から80℃の範囲
の温度に加熱し、鉱酸でpH0から2.5の範囲の酸性に
する。硫酸亜鉛を含む水性相を除去し、一方、遊離の胆
汁酸を含む有機相は、水、次いでアンモニアをpHが8
ないし9に達するまで加える。こうして得られる混合物
は、マグネシウム塩溶液を加える。この塩は塩酸塩、硫
酸塩及び酢酸塩から選ばれ、溶液のマグネシウム濃度は
20ないし60g/lであり、亜鉛酸アンモニウム/出
発胆汁重量比は0.004ないし0.02である。この操
作は、0℃ないし60℃の温度で実施され、イオデオキ
シコール酸マグネシウム塩が選択的に沈澱し、これに対
し、ケノデオキシコール酸及びイオコール酸のマグネシ
ウム塩は溶液中に残る。
【0013】懸濁液は、要すれば0℃ないし20℃の温
度に冷却し、次いで濾過して溶液を除去し、イオデオキ
シコール酸マグネシウム塩からなる固体を回収する。固
体を酢酸エチル水溶液で洗浄する。こうして得られる懸
濁液を40℃ないし60℃の温度に加熱し、鉱酸で1と
3の間のpHまで酸性にしてイオデオキシコール酸を遊
離する。
【0014】該鉱酸のマグネシウム塩を含む水性相を分
離、除去する。イオデオキシコール酸を含む有機相は、
水洗及び活性炭濾過による精製を行なう。次いで減圧濃
縮して約半分の容量の溶媒を除去する。最後に約0℃に
冷却することにより、イオデオキシコール酸が結晶化
し、標準操作、例えば濾過、洗浄及び乾燥の結果、純生
成物として回収される。
【0015】
【発明の効果】本発明の方法により得られるイオデオキ
シコール酸は高純度水準を示し、製薬用途に適する。さ
らに、種々の方法段階は、簡単な高能率操作に基づく。
【0016】以下の実施例は表示のために示すものであ
り、限定のためのものではない。
【0017】実施例1 36%水分含量を有する2.5Kgの濃縮ブタ胆汁を1.
5Kgの30%水酸化ナトリウムで処理し、20時間還
流した。次いで混合物を1l水及び2l酢酸エチルと混
合した。さらに35%硫酸を加えてpHを約4とした。
50℃で分離した水性相を除去し、一方、有機相を、7
0g/lの濃度で亜鉛酸アンモニウム水溶液で処理し
た。亜鉛酸アンモニウム/出発ブタ胆汁重量比は0.0
6に等しかった。
【0018】イオデオキシコール酸、ケノデオキシコー
ル酸及びイオコール酸の亜鉛塩が沈澱した。
【0019】混合物を0℃に冷却し、生成物を濾過し、
酢酸エチル水溶液で洗浄した。
【0020】湿った生成物を1000mlの水及び10
00mlの酢酸エチル中に懸濁し、50℃に加熱し、硫
酸でpH約2まで酸性にした。
【0021】硫酸亜鉛を含む水性相を分離したのち、除
去した。
【0022】有機相を1000ml水で処理した。
【0023】pHをNH3を加えることにより8ないし9
の範囲に調整し、次いで硫酸マグネシウム水溶液を17
0g/lの濃度で加えた。硫酸マグネシウム/出発胆汁
重量比は0.04であった。イオデオキシコール酸マグ
ネシウム塩の沈澱が直ちに生じた。
【0024】0℃に冷却後、生成物を濾過し、酢酸エチ
ル水溶液で洗浄した。湿った生成物を最後に1000m
l脱イオン水及び1000ml酢酸エチル中に懸濁し、
50℃に加熱し、次いで混合物を硫酸で酸性にした。硫
酸マグネシウムを含む水性相が分離した。
【0025】イオデオキシコール酸を含む有機相を2回
水洗浄し、次いで脱色炭と共に濾過し、減圧濃縮してそ
の容量を半分にした。
【0026】残留溶液を0℃に冷却し、イオデオキシコ
ール酸を濾過し、最初に酢酸エチルで、次いで水で十分
に洗浄した。
【0027】70℃で乾燥して、以下の性質を有する純
生成物120gを得た。等級:100%(0.1NNaOH
による滴定により) [α]D 20=+8.2° 融点=196−200℃ HPLC純度>99.0%(痕跡のケノデオキシコール酸
及びイオコール酸の存在)
【0028】実施例2 溶媒として酢酸エチルイソプロピルを、そしてマグネシ
ウム塩として塩化マグネシウムを用い実施例1を繰り返
した。最終生成物純度は主としてイオコール酸の存在の
ために実施例1で得られたものより少し低かった。
【0029】実施例3 溶媒として酢酸エチルイソブチルを、そしてマグネシウ
ム塩として酢酸マグネシウムを用い実施例1を繰り返し
た。最終生成物純度は、主としてケノデオキシコール酸
及びイオコール酸の存在のために実施例1で得られたも
のより少し低かった。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の工程を含むブタ胆汁から高純度イ
    オデオキシコール酸を製造する方法。 a) ブタ胆汁をNaOH水溶液と反応させる。 b) 反応混合物を有機溶媒及び水と混合し、鉱酸で処理
    して胆汁酸を遊離し、他の胆汁成分を除く。 c) 胆汁酸溶液を亜鉛酸アンモニウム水溶液で処理し、
    胆汁酸の亜鉛塩を沈澱させる。 d) 胆汁酸の亜鉛塩を、有機溶媒及び水環境中、鉱酸で
    処理して胆汁酸を遊離する。 e) 胆汁酸溶液をマグネシウム塩で処理し、イオデオキ
    シコール酸のマグネシウム塩を選択的に沈澱させて他の
    胆汁酸を除く。 f) イオデオキシコール酸マグネシウム塩を有機溶媒及
    び水環境中、鉱酸で処理し、イオデオキシコール酸を遊
    離し、該鉱酸の塩としてマグネシウムを除く。 g) イオデオキシコール酸を結晶化により高純度で回収
    する。
  2. 【請求項2】 有機溶媒が1ないし4の炭素原子を有す
    るアルコールの酢酸エステル、プロピオン酸エステル及
    び酪酸エステルからなる群から選ばれる請求項1の方
    法。
  3. 【請求項3】 有機溶媒が酢酸エチルである請求項1の
    方法。
  4. 【請求項4】 鉱酸が硫酸、リン酸及び塩酸からなる群
    から選ばれる請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 段階b)の鉱酸による処理をpHが3ない
    し5で実施する請求項1の方法。
  6. 【請求項6】 亜鉛酸アンモニウム水溶液による処理を
    0℃ないし60℃の温度で実施する請求項1の方法。
  7. 【請求項7】 段階d)の鉱酸による処理をpHが0ない
    し2.5で実施する請求項1の方法。
  8. 【請求項8】 イオデオキシコール酸マグネシウム塩沈
    澱が8ないし9のpH値で、0℃ないし60℃の温度で
    生じさせる請求項1の方法。
  9. 【請求項9】 イオデオキシコール酸マグネシウム塩沈
    澱を、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム及び酢酸マ
    グネシウムからなる群から選ばれたマグネシウム塩によ
    り生じさせる請求項1の方法。
  10. 【請求項10】 段階f)の鉱酸による処理をpHが1な
    いし3で実施する請求項1の方法。
  11. 【請求項11】 結晶化を1ないし4の炭素原子を有す
    るアルコールの酢酸エステル、プロピオン酸エステル及
    び酪酸エステルよりなる群から選ばれた有機溶媒中で行
    なう請求項1の方法。
  12. 【請求項12】 結晶化を0℃に冷却して行なう請求項
    1の方法。
  13. 【請求項13】 亜鉛酸アンモニウム水溶液による処理
    を亜鉛酸アンモニウム/出発胆汁重量比0.02ないし
    0.1で行なう請求項1の方法。
  14. 【請求項14】 マグネシウム塩による処理をマグネシ
    ウム/出発胆汁重量比0.004ないし0.02で行なう
    請求項1の方法。
JP5049032A 1992-03-11 1993-03-10 製薬等級高純度イオデオキシコール酸の製造法 Pending JPH069683A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI920560A IT1254254B (it) 1992-03-11 1992-03-11 Procedimento per la preparazione di acido iodesossicolico ad elevata purezza per impiego farmaceutico
IT92A000560 1992-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH069683A true JPH069683A (ja) 1994-01-18

Family

ID=11362373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5049032A Pending JPH069683A (ja) 1992-03-11 1993-03-10 製薬等級高純度イオデオキシコール酸の製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5349074A (ja)
EP (1) EP0564775A3 (ja)
JP (1) JPH069683A (ja)
CA (1) CA2091104A1 (ja)
IT (1) IT1254254B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069152A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Dipharma Francis Srl コラン酸の製造方法
JP2016531865A (ja) * 2013-10-03 2016-10-13 プロドゥッティ キミチ エ アリメンタリ ソシエタ ペル アチオニ ヒオデオキシコール酸ナトリウム(NaHDC)の多形形態およびその調製方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6670505B1 (en) 2000-03-07 2003-12-30 Eastman Chemical Company Process for the recovery of organic acids from aqueous solutions
US6320061B1 (en) 2000-06-05 2001-11-20 Eastman Chemical Company Solvent exchange process
CN112656818A (zh) * 2021-01-14 2021-04-16 四川菲德力制药有限公司 一种人工牛黄及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2758120A (en) * 1953-02-27 1956-08-07 Canada Packers Ltd Preparation of hyodesoxycholic acid
US2745849A (en) * 1954-06-14 1956-05-15 Armour & Co Method of purifying bile acids
US4079133A (en) * 1976-02-06 1978-03-14 Warren-Teed Laboratories, Inc. Safer method for dissolving gallstones combining hyodeoxycholic acid with chenodeoxycholic acids
US4186143A (en) * 1977-06-20 1980-01-29 Canada Packers Limited Chenodeoxycholic acid recovery process
US4163744A (en) * 1978-02-10 1979-08-07 Kaiser Emil T Synthesis of steroids
US4217279A (en) * 1978-12-18 1980-08-12 Kaiser Emil T Synthesis of steroids
IT1210874B (it) * 1982-04-15 1989-09-29 Istituto Chemioterapico Sale di magnesio dell'acido chenodesossicolico e dell'acido ursodesossicolico, processo per lasua preparazione e composizioni terapeutiche che lo contengono come principio attivo.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069152A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Dipharma Francis Srl コラン酸の製造方法
JP2016531865A (ja) * 2013-10-03 2016-10-13 プロドゥッティ キミチ エ アリメンタリ ソシエタ ペル アチオニ ヒオデオキシコール酸ナトリウム(NaHDC)の多形形態およびその調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0564775A3 (en) 1995-12-20
IT1254254B (it) 1995-09-14
ITMI920560A0 (it) 1992-03-11
ITMI920560A1 (it) 1993-09-11
CA2091104A1 (en) 1993-09-12
US5349074A (en) 1994-09-20
EP0564775A2 (en) 1993-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3854765B2 (ja) 長鎖ジカルボン酸の精製方法
EP0007116A1 (en) Method for resolving racemic 6-methoxy-alpha-methyl-2-naphthalene acetic acid into its enantiomers and resolving medium
WO2000031014A8 (en) Process of purifying and producing high purity aromatic polycarboxylic acids and derivatives thereof
JP3085776B2 (ja) アジピン酸を回収する方法
AU2002249384A1 (en) Purification of 2-nitro-4-methylsulphonylbenzoic acid
JPH069683A (ja) 製薬等級高純度イオデオキシコール酸の製造法
JPS5939719A (ja) 高純度炭酸リチウムの製造法
EP0254486B1 (en) Preparation of metal gluconates
US4039615A (en) Production of aluminum sulfate
CN111032623B (zh) 一种纯化长链氨基酸的工艺
JPH10120624A (ja) 2−ヒドロキシナフタレン−6−カルボン酸の精製方法
JPH01117840A (ja) n―ペルフルオロオクタン酸の分離方法
JPH03240793A (ja) アンフォテリシンbの精製方法および組成物
US2414303A (en) Recovery of cysteine
JP2002524390A (ja) 精製テレフタル酸及びイソフタル酸を混合キシレンから製造する方法
US2361576A (en) Method of refining a crude 1-naphthylacetic acid
JPH05194313A (ja) 2,6−ジヒドロキシ安息香酸の製造方法
JP3316917B2 (ja) 新規フェニルアラニン塩結晶とその製造法
JP4514017B2 (ja) 塩酸エピナスチンの製造方法
JP2799373B2 (ja) アジ化ナトリウムの製造法
JPS5829294B2 (ja) ロイシンおよびイソロイシンの混合物からイソロイシンを精製する方法
US2993051A (en) Process for making nicotinamide
JPH0512344B2 (ja)
JP2003096039A (ja) 高純度n−長鎖アシルアミノ酸塩の製造法
JP2002514634A (ja) スルフェンイミドの製造方法