JPH0696175B2 - 色模様を有する装飾用多孔素材の製造方法 - Google Patents

色模様を有する装飾用多孔素材の製造方法

Info

Publication number
JPH0696175B2
JPH0696175B2 JP60175355A JP17535585A JPH0696175B2 JP H0696175 B2 JPH0696175 B2 JP H0696175B2 JP 60175355 A JP60175355 A JP 60175355A JP 17535585 A JP17535585 A JP 17535585A JP H0696175 B2 JPH0696175 B2 JP H0696175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous material
color pattern
groove
composite material
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60175355A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6234635A (ja
Inventor
博信 山本
治 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuriki Honten Co Ltd
Original Assignee
Tokuriki Honten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuriki Honten Co Ltd filed Critical Tokuriki Honten Co Ltd
Priority to JP60175355A priority Critical patent/JPH0696175B2/ja
Publication of JPS6234635A publication Critical patent/JPS6234635A/ja
Publication of JPH0696175B2 publication Critical patent/JPH0696175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は装飾品、装身具の素材として用いるのに適した
色模様を有する多孔素材の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来において、ペンダントヘッド、ブローチ等の装飾材
の一部に、重量の軽減あるいはデザインに変化をつける
等の目的で多孔材が用いられている。このような多孔材
は、単一の貴金属合金から成る板材に、メタルラス加
工、連続打出し加工等を施こして得られる。しかるに、
このような従来の多孔材は、その色調が単一であり、デ
ザイン上変化に乏しいものであった。そのために、従来
においては、多孔材に対してろう付けや象眼を施こすこ
とにより、その多孔材表面に色模様を形成していた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このようにろう付けや象眼により多孔材
表面に色模様を形成する方法は、その作業が煩雑で時間
がかかる等、作業性に難点があり、そのために量産を行
なうには適した方法ではない。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目
的は、色模様を有する装飾用多孔素材を作業性良く製造
し得る方法を提案することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の方法を図面を参照して説明する。本発明の方法
では、まず第1図に示すように、貴金属合金から成る母
材1の少なくとも片面1aに、当該母材1とは色調の異な
る貴金属合金から成る素材3をクラッド接合して複合素
材5を構成する。この複合素材5の表面1aにおいては、
素材3の配列状態によって所定の色模様(図において
は、平行な色縞模様)が形成される。次に、メタルラス
加工、連続パンチ抜き、連続打出し等の孔あけ加工を複
合素材5に施こして、第2図ないし第4図に示すよう
な、色模様を有する多孔素材5a〜5cを得る。
また、かかる方法を実施するために用いる複合素材5
は、第1図に示すように、貴金属合金から成る板状母材
1と、この母材1の少なくとも片面1aに形成した溝1b
と、この溝1b内に圧着された母材とは異なる色調の貴金
属合金から成る素材3とから構成するのが好適である。
詳述するに、第5図に示すように色調の異なる貴金属合
金11、13を幅方向に積層して成る複合素材15において
は、隣接する異種合金11、13間の硬さ、引張り強さ、伸
び率等に大きな差異があり、そのために、メタルラス加
工等の孔あけ加工を施こすと、形成された網目が不均一
になり、パンチ抜きされた孔に不均一なばりが生じ、あ
るいは、打出し加工により形成された凹凸が不揃いにな
る等の不具合が生ずる。これに対して、本発明の複合素
材5においては、連続した母材1上に素材3が配列され
ているので、各素材3の機械的特性の差が、孔あけ加工
に悪影響を及ぼすほどには顕著に表われない。すなわ
ち、メタルラス加工においては網目が均一化され、パン
チ抜き加工においてはばりの発生が少なくなり、また、
打出し加工においては形成された凹凸が均一化される。
従って、単一合金から成る板材に孔あけ加工を施こすの
と同様に、複合素材に対して孔あけ加工を施こすことが
できる。
ここで、各素材3と母材1との間の機械的特性の差が孔
あけ加工に悪影響を及ぼさないようにするためには、第
1図あるいは第6図に示すように、溝1bの断面形状を、
その幅方向端部1b′、1b″に向うにつれて深さが漸減す
る形状となし、かかる溝1b内に素材3を圧着するのが好
適である。すなわち、かかる構成によれば、母材1の表
面と素材3の表面との境界7近傍において、複合素材5
の全体的な機械的特性に急激な変化が生じないからであ
る。更に、かかる構成によれば、第7図のような矩形溝
9の場合と異なり、母材1の溝表面と素材3の表面との
圧着が好適に行なわれるという利点を有している。特に
第1図に示すように、円弧形状の溝の場合には、圧着時
の応力が母材と素材との接合面の各部分に均等に生ずる
ので好ましい。
なお、上述の母材1および素材3に用いる貴金属合金の
組み合せとしては、例えば、Au合金同志の組み合せ、Au
合金とPt合金の組み合せ、Au合金とAg合金の組み合せを
挙げることができる。しかるに、使用合金は色調の異な
るもの同志の組み合せならば、公知のいかなる材料であ
っても良い。また、母材1の表面に形成される素材3の
配列は、第8図に示すように曲線であっても良く、ある
いは素材が相互に交差したものであっても良い。更に、
かかる素材の配列は、母材の片面1aに限るものではな
く、第9図に示すように図面1a、1cに行なっても良いこ
とは勿論である。
(実施例) 本発明者は、以下のように本発明に従って多孔素材を製
造した。いずれの場合においても好適な結果が得られ
た。
第1実施例 厚さ100mm、幅50mm、長さ200mmの黄色系K14(58.5w%Au
−27.5w%Ag−14w%Cu)母材の片面に、幅2mmの半円形
断面の溝を2mm間隔で形成した。また、クラッド素材と
しては、甲丸ダイス加工により溝断面と同一断面に形成
した白色系K14(58.5w%Au−22w%Cu−11w%Ni−8.5w%
Zn)から成る甲丸線を使用した。この甲丸線を各溝に嵌
合し、650℃で熱間圧着を行なった後、このクラッドさ
れた複合素材に溶体化処理、および冷間圧延を順次に施
こして、その厚さを0.08mmに仕上げた。かかる素材を、
ピッチ0.45mmでメタルラス加工を施こしたところ、第2
図に示すような均一な網目を有する厚さ0.24mmの多孔素
材を得た。
第2実施例 厚さ5mm、幅50mm、長さ200mmの黄色系K18(75w%Au−15
w%Ag−10w%Cu)母材の両面に、深さ1mm、底辺3mmの三
角形の溝を3mm間隔に形成した。またクラッド素材とし
ては、高さ1mm底辺3mmの三角形の白色系合金(90w%Pt
−10w%Pd)および赤系K18(75w%Au−25w%Cu)の素材
をダイス加工して製造した。
各溝に白系、赤系の順に異形線を嵌合して700℃にて熱
間圧着を行い、クラッドされた複合素材を0.3mm厚に仕
上げた。
かかる素材を第3図に示すように開孔率10%で連続パン
チ抜きにより穴あけ加工を施したところ、ばりもなく、
平坦な美しい多孔素材が得られた。
第3実施例 厚さ10mm、幅100mm、長さ200mmの白色系(70w%Ag−30w
%Pd)母材の片面に、深さ1mm上底5mm下底4mmの台形溝
を5mm間隔に形成した。
クラッド材としては、厚さ1mm上底5mm下底4mmの黄色形K
12(50w%Au−40w%Ag−10w%Cu)および赤形K12(50w
%Au−40w%Cu−8w%Ag−20w%Ni)の異形リボンをロー
ル成形により製造した。
各溝に黄色系、赤系の異形リボンを順に嵌合し、700℃
にて熱間圧着を行い、クラッドされた複合素材を0.5mm
厚に仕上げた。
かかる素材に、第4図に示すような連続打出し加工を施
こしたところ、打出部の凹凸形状が均一な多孔素材を得
た。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の方法によれば、作業性の
悪いろう付け、象眼等を行うことなく色模様を有する装
飾用多孔素材を製造できるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複合素材の一例を示す斜視図、第2図
および第3図は孔あけ加工の二例を示す平面図、第4図
は孔あけ加工の更に他の例を示す斜視図、第5図は複合
素材の他の例を示す斜視図、第6図および第7図は溝の
二例を示す断面図、第8図は溝の配列の一例を示す斜視
図、第9図は母材両面に形成された溝を示す断面図であ
る。 1……母材 1a、1c……表面、1b……溝 1b′、1b″……溝端部、3……素材 5……複合素材 5a、5b、5c……多孔素材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】貴金属合金から成る母材の少なくとも片面
    に幅方向端部に向かうにつれて深さが漸減する溝を形成
    し、この溝内に前記母材とは色調の異なる貴金属合金か
    ら成る素材を嵌合して熱間圧着を行うことにより複合素
    材を構成する行程と、 この複合素材に対してメタルラス加工、連続パンチ抜
    き、連続打出し等の孔あけ加工を施して、前記複合素材
    を多孔状態にする行程と、 を有する色模様を有する装飾用多孔素材の製造方法。
JP60175355A 1985-08-09 1985-08-09 色模様を有する装飾用多孔素材の製造方法 Expired - Lifetime JPH0696175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175355A JPH0696175B2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09 色模様を有する装飾用多孔素材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175355A JPH0696175B2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09 色模様を有する装飾用多孔素材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6234635A JPS6234635A (ja) 1987-02-14
JPH0696175B2 true JPH0696175B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=15994622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60175355A Expired - Lifetime JPH0696175B2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09 色模様を有する装飾用多孔素材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696175B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179544U (ja) * 1974-12-20 1976-06-23
JPS53124136A (en) * 1977-04-05 1978-10-30 Takefu Tokushu Kozai Kk Preparation of dressed metal plate
JPS57109586A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Daido Steel Co Ltd Production of metallic strip
JPS60127673A (ja) * 1983-12-12 1985-07-08 田中貴金属工業株式会社 コネクタ材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6234635A (ja) 1987-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4354301A (en) Method for manufacturing stripe-patterned metal plate
US6786032B2 (en) Jewelry closed-link element, assembled chain, and method of manufacture
US3686734A (en) Method of manufacturing jewels of gold or platinum or their alloys
JPH0696175B2 (ja) 色模様を有する装飾用多孔素材の製造方法
AU2004295163B2 (en) Structural beam with openings
JPS62290600A (ja) 装飾用複合貴金属板の製造法
JP2011129640A (ja) ディンプル板およびその製造方法、並びに放熱板およびその製造方法
US5800574A (en) V-end settings and method of making same
GB2063136A (en) Composite electrical contact
CN110326861B (zh) 一种带纹饰的真分色金属饰品及其制作方法
JP2002001449A (ja) 鋼板製スプロケット及びその製造方法
JP4038273B2 (ja) 研削板の製造方法
JP4988956B1 (ja) 金属製装飾具の製造方法
JPS5935706B2 (ja) 装飾用カツトチエ−ンの製造法
US219646A (en) Improvement in methods of manufacturing plated stock for jewelry
US6993896B2 (en) Method of forming chain links
US503983A (en) Island
JP3247207B2 (ja) ボールイヤリングおよびその製造方法ならびに装置
KR100345029B1 (ko) 시계 줄 피스 및 악세사리의 가공방법
KR100490282B1 (ko) 장신용 체인의 제조방법
KR100448312B1 (ko) 악세서리용 장식띠 성형장치 및 이를 이용한 장식띠성형방법
JPH06277781A (ja) チェーンプレート素材の製造方法
JPH031806A (ja) 連結装身具、及びその製造方法
JPS62158100A (ja) モザイク模様の装飾用素材の製造方法
JPS59102526A (ja) 時計用バンドの圧潰金型製造方法