JPH069599Y2 - エンジン駆動型発電機の自動感電防止装置 - Google Patents

エンジン駆動型発電機の自動感電防止装置

Info

Publication number
JPH069599Y2
JPH069599Y2 JP1986109672U JP10967286U JPH069599Y2 JP H069599 Y2 JPH069599 Y2 JP H069599Y2 JP 1986109672 U JP1986109672 U JP 1986109672U JP 10967286 U JP10967286 U JP 10967286U JP H069599 Y2 JPH069599 Y2 JP H069599Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
generator
load
electromagnetic solenoid
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986109672U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6317600U (ja
Inventor
篤 田中
Original Assignee
デンヨ−株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デンヨ−株式会社 filed Critical デンヨ−株式会社
Priority to JP1986109672U priority Critical patent/JPH069599Y2/ja
Publication of JPS6317600U publication Critical patent/JPS6317600U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH069599Y2 publication Critical patent/JPH069599Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は商用の電源設備のない野外での現場作業におい
て、作業休止時(負荷休止時)には出力電圧を低下させ
て作業者の感電事故を防止するエンジン駆動型発電機の
自動感電防止装置に関する。
〔従来技術〕
エンジン駆動型発電機の野外での使用場所は高所および
絶縁状態の好ましくない高層ビル,高速道路,河川,橋
梁等の工事現場が多く、従って、感電防止対策が必要と
なる。
しかし、野外で使用されるエンジン溶接機の感電防止装
置は多数出願されているが、エンジン駆動型発電機の自
動感電防止装置はほとんど出願されていなく、実用され
ているのも見当たらないのが現状である。
〔考案が解決しようとする課題〕
エンジン駆動型発電機の自動感電防止装置が実用されて
いない理由としては、エンジン駆動型発電機の場合は、
溶接機と異なり、負荷の変動に対して常に出力電圧を一
定に保持させるために、励磁用巻線に自動電圧調整装置
を接続する必要がある。
従来公知の溶接機の感電防止装置としては、特公昭50
−34490号(特願昭44−23863号)および実
公昭51−15793号(実願昭45−20849号)
があり、実公昭51−15793号を例にとると、エン
ジンをソレノイドによって低速、高速回転に切換可能と
し、かつ、エンジン駆動型発電機の励磁用巻線に直列抵
抗を接続し、溶接中にはこの直列抵抗を短絡させ、溶接
休止中には、前記短絡を開放させて、無負荷電圧を低減
させ、長時間溶接休止時には、適当な時間遅れの後、前
記ソレノイドによってエンジンを低速回転すると共に、
直列抵抗を短絡し、無負荷電圧を高速回転時も低速回転
時も同一電圧に低減することを特徴とするものである。
従って、エンジン駆動型発電機の感電防止用として、前
記溶接機の感電防止装置を利用するとしても、エンジン
駆動発電機には200V以上の高電圧および100KV
A以上の大容量の機械もあるので、単に励磁用巻線を開
閉することは出来ず、過電流に対する保護回路が必要と
なる。また作業休止時に、エンジン回転数を下げるにし
てもエンジン駆動型発電機の出力電圧が零になってしま
ったのでは、次の作業開始と同時にエンジン回転数を制
御する信号を取り出すことが不可能となり自動の感電防
止装置は難かしい。
一方、エンジン駆動型発電機を低速回転とした場合に自
動電圧調整装置を切り離さないと、界磁電流が異常に増
加し、励磁巻線を損焼する等多数の問題を解決しなけれ
ばなならなかった。
そこで、本考案は前記事情に鑑み、エンジン駆動型発電
機が無負荷状態になったときはエンジン回転数を低速回
転数とし、出力電圧をも激減させて感電事故の防止を図
り得るエンジン駆動型発電機の自動感電防止装置を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記目的を達成するために、エンジンによって
駆動される発電機と、この発電機に接続した負荷検出器
と、前記負荷検出器(10)が負荷状態を検出したとき
に閉成する常開接点(10a)、バッテリ(14)、限
時継電器(11T)およびエンジンガバナ(13)に接
続した電磁ソレノイド(12)を有する遅延回路とから
なり、負荷休止時には前記負荷検出器(10)が消勢
し、前記限時継電器(11T)が消勢して所定時間後に
閉成する電磁ソレノイド(12)により、エンジンガバ
ナ(13)によってエンジン(2)を低速回転とし、負
荷状態のときは前記遅延回路は作動せず、エンジンの回
転を定格回転とし、定格電圧が発生するエンジン駆動型
発電機の自動感電防止装置において、この発電機(1)
の同一電源による励磁用巻線を2分割し、この2分割し
た一方の励磁用巻線(3)は、前記発電機(1)の出力
回路に整流器(5)を介して接続し、他方の励磁用巻線
(4)は、前記発電機(1)の出力回路に整流器(6)
を介して接続すると共に、この励磁巻線(4)に自動電
圧調整装置(7)を並列接続し、前記遅延回路の前記電
磁ソレノイド(12)に固定したリミットスイッチ(S
W)の開成によって消勢するリレー(16)と、この電
磁ソレノイド(12)のリレー(16)の消勢によって
前記他方の励磁用巻線(4)、整流器(6)および自動
電圧調整装置(7)を切り離す接点(16a)とを設
け、負荷時には前記自動電圧調整装置(7)が作動する
と共に前記励磁用巻線(3)も接続して出力電圧を高く
し、無負荷時には前記2分割した励磁用巻線(4)の他
方を切り離し、前記自動電圧調整装置(7)の作動を停
止させ、前記発電機(1)の出力電圧を低くし、一方、
前記電磁ソレノイド(12)によるエンジンガバナ(1
3)による回転制御することを特徴とするエンジン駆動
型発電機の自動感電防止装置とするものである。
〔作用〕
本考案のエンジン駆動型発電機の自動感電防止装置は、
負荷作動(溶接作業)時は、エンジンを高速回転させ、
分割された二つ励磁巻線に電流を流し、溶接作業休止の
時、すなわち、無負荷のとき負荷検出器の作用により限
時継電器が消勢するが、この限時継電器内に設けた限時
復帰接点が閉成されないから電磁ソレノイドは作動せ
ず、所定時間経過まで、エンジンの回転は設定された定
格回転を維持し、次の負荷まで待機する。
また、長時間休止時において、即ち、限時継電器11T
が消勢されてから一定時間経過後(10秒後)に限時復
帰接点11tが閉路となり、電磁ソレノイド12を付勢
し、エンジンガバナ13を低速側に引張り、エンジンを
一気に低速回転にする。同時に電磁ソレノイド12に取
り付けてあるリミットスイッチを動作させ、その接点S
Wを開き、リレー16を消勢し、励磁用巻線4、整流器
6および自動電圧調整装置7に接続している常開接点1
6aを低速回転、低電圧で開く。このため、自動電圧調
整装置7および励磁用巻線4は遮断されるので、交流発
電機1は励磁用巻線3のみで励磁される。従って、交流
発電機の出力電圧は、励磁用巻線が半分となり、更にエ
ンジンの回転数も低くなるため、定格電圧に対し極めて
低くなり、作業者がこの低電圧に触れても大きなショッ
クを感じず、すなわち、感電事故を防止することができ
る。
また、作業開始、即ち、負荷を使用すると同時に負荷検
出器10は付勢し、その常開接点10aを閉じ、限時継
電器11Tはバッテリ14により付勢され、その限時復
帰接点11tは直ちに開き、電磁ソレノイド12は消勢
され、エンジンガバナ13を、高速側に切り換える。同
時に電磁ソレノイド12に取り付けているリミットスイ
ッチも作動し、その接点SWが閉じ、リレー16が付勢
し、その常開接点16aを閉じるため、交流発電機の励
磁回路は正常状態になり、エンジン回転数は定格回転で
交流発電機の出力電圧は定格電圧となる。
本考案はこのように、自動電圧調整装置は発電機の負荷
の時に安定した電圧供給を行うようになっているが、無
負荷のときは、この励磁巻線、自動電圧調整装置は切り
離されるから、分割された一方の励磁巻線による起電力
しか生ぜず、電力は半減されるとともに限時継電器回路
の電磁ソレノイドによる定格回転数が減少するから通常
の定格回転の時の発電圧の1/4になり、二段階にエン
ジンの回転数を減少させるから、非常に安全であり、従
来のように負荷休止時に一気に電圧が低減されない。こ
のように低速回転時に自動電圧調整装置は作動していな
いから、コイルの焼損事故を防止することができる。
〔実施例〕
以下に本考案に掛かるエンジン駆動型発電機の自動感電
防止装置の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本考案を自励式のエンジン駆動型発電機に実施
した一実施例である。1はエンジン2によって駆動され
る交流発電機であり、3および4は交流発電機1の励磁
用巻線であって、2つに分割された構造となっている。
8および9はそれぞれ母線U,V,Wに接続されて負荷
電流に比例した電流成分および出力電圧に比例した電圧
成分を取り出す変流器およびリアクタである。
5および6は励磁用巻線3および4への励磁電流を整流
するための整流器であり、一方の整流器6と負荷の状態
により常に出力電圧を一定とするよう励磁電流を調整す
る電圧補償用の自動電圧調整装置7とが並列になって、
前記励磁用巻線4に接続されている。
10は負荷・無負荷状態を検出する負荷検出器、11T
は限時継電器であり、前記負荷検出器10の常開接点1
0aを介してバッテリ14に並列に接続されている。
すなわち、負荷15が使用されている時のみ、限時継電
器11Tは付勢される構成となっている。
11tは前記限時継電器11Tの限時復帰接点であり、
限時継電器11Tが消勢され、約10秒後に前記限時復
帰接点11tを閉じる(元の状態に復帰する)構成とな
っており、この限時復帰接点11tには電磁ソレノイド
12が直列に接続され、バッテリ14を電源にして動作
する。
13はエンジン2の回転数を制御するエンジンガバナで
あり、前記電磁ソレノイド12と機械的に連結されてい
る。
即ち、交流発電機1が無負荷状態になると、前記負荷検
出器10の常開接点10aが開成し、限時継電器11T
が消勢し、限時復帰接点11tが閉路するまでは定格回
転で運転し、10秒後に前記限時復帰接点11tは閉路
し、電磁ソレノイド12が附勢され、エンジンガバナ1
3を低速側に引張る構成となっている。
16は励磁用巻線4、整流器6および自動電圧調整装置
7を開閉するためのリレーであり、リミットスイッチの
接点SWを介して母線U,Wに接続され、このリレー1
6の消勢により常開接点16aは開成し、励磁用巻線
4、整流器6および自動電圧調整装置7は切り離され
る。
前記接点SWを備えたリミットスイッチは、前記電磁ソ
レノイド12が付勢すると、リミットスイッチの接点S
Wが開くように電磁ソレノイド12に取り付けてある。
次に、本考案の動作状態について説明する。
(1)負荷休止時には負荷検出器10が直ちに消勢し、そ
の常開接点10aは開路となり、限時継電器11Tも消
勢される。しかし、前記限時継電器11Tの限時復帰接
点11tも一定時間(10秒)までの開路の状態を維持
しているため、電磁ソレノイド12は付勢されず、エン
ジン回転数は定格回転数を維持し、次の負荷を待機して
いる。
(2)長時間休止時において、即ち、限時継電器11Tが
消勢されてから一定時間経過後(10秒後)に限時復帰
接点11tが閉路となり、電磁ソレノイド12を付勢
し、エンジンガバナ13を低速側に引張り、エンジンを
一気に低速回転にする。同時に電磁ソレノイド12に取
り付けてあるリミットスイッチを動作させ、その接点S
Wを開き、リレー16を消勢し、励磁用巻線4、整流器
6および自動電圧調整装置7に接続している常開接点1
6aを開く。このため、自動電圧調整装置7および励磁
用巻線4は遮断されるので、交流発電機1は励磁用巻線
3のみで励磁される。従って、第2図に示す如く、交流
発電機の出力電圧は、励磁用巻線が半分となり、更にエ
ンジンの回転数も低くなるため、定格電圧に対し極めて
低くなり、作業者がこの低電圧に触れても大きなショッ
クを感じず、すなわち、感電事故を防止することができ
る。
(3)作業開始、即ち、負荷を使用すると同時に負荷検出
器10は付勢し、その常開接点10aを閉じ、限時継電
器11Tはバッテリ14により付勢され、その限時復帰
接点11tは直ちに開き、電磁ソレノイド12は消勢さ
れ、エンジンガバナ13を、高速側に切り換える。同時
に電磁ソレノイド12に取り付けているリミットスイッ
チも作動し、その接点SWが閉じ、リレー16が付勢
し、その常開接点16aを閉じるため、交流発電機の励
磁回路は正常状態になり、エンジン回転数は定格回転で
交流発電機の出力電圧は定格電圧となる。
〔効果〕
以上の如く本考案に係るエンジン駆動型発電機の自動感
電防止装置によれば、作業休止時から一定時間(約10
秒)まではエンジンは高速回転を維持し、エンジンおよ
び交流発電機を有効に空冷する。
長時間作業休止時すなわち負荷休止時から一定時間(た
とえば10秒)後には、エンジンの回転数を低速回転に
制御すると共に、交流発電機の励磁用巻線を2分割した
一方の励磁用巻線およびこれに接続した自動電圧調整装
置は、エンジン回転数を定速あるいは低速に切り換える
電磁ソレノイドに固定しているリミットスイッチの動作
によりリレーの接点を介して切り離されるため、交流発
電機の出力電圧は極めて低くなり、作業者がこの低電圧
に触れても大きなショックを感じず、すなわち、感電事
故を防止することができる。
また、負荷休止時から一定時間経過後、低速回転時で交
流発電機の出力電圧の低下時に、リレーの接点を開路す
るので、その回路時にサージを減少でき、リレーの接点
を傷めることなく、また、自動電圧調整装置の電子部品
に対してもサージによる故障を半減させることができ、
また、リミットスイッチの開閉時に対しても低速回転状
態で出力電圧の低下時に前記励磁用巻線および自動電圧
調整装置が切り離されるため、リミットスイッチおよび
リレーの接点の摩耗は少なくなる。また、自動電圧調整
装置の電子部品に対しても前記同様、有効に作用する。
また、長時間作業休止時は、自動電圧調整装置の機能も
遮断しているため、低速回転時にこの自動電圧調整装置
の作用により励磁用巻線に過電流が流れないように、自
動電圧調整装置および励磁用巻線の保護も行なってい
る。
さらに、負荷の再始動にあたっても、励磁用巻線は完全
に切り離されていないため、負荷時は高速回転に、無負
荷時は低速回転に自動制御し、騒音および燃焼消費の節
約を図り産業上の効果が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のエンジン駆動型発電機の自動感電防止
装置の一実施例の回路図、第2図はこのエンジン駆動型
発電機の励磁用巻線に流れる励磁電流対端子電圧特性を
示すものである。 1……交流発電機、2……エンジン 3,4……励磁用巻線、5,6……整流器 7……自動電圧調整装置、8……変流器 9……リアクタ、10……負荷検出器 10a……常開接点、11T……限時継電器 11t……限時復帰接点、12……電磁ソレノイド 13……エンジンガバナ、14……バッテリ 15……負荷、16……リレー SW……リミットスイッチの接点

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンによって駆動される発電機と、こ
    の発電機に接続した負荷検出器と、前記負荷検出器(1
    0)が負荷状態を検出したときに閉成する常開接点(1
    0a)、バッテリ(14)、限時継電器(11T)およ
    びエンジンガバナ(13)に接続した電磁ソレノイド1
    2を有する遅延回路とからなり、負荷休止時には前記負
    荷検出器(10)が消勢し、前記限時継電器(11T)
    が消勢して所定時間後に閉成する電磁ソレノイド(1
    2)により、エンジンガバナ(13)によってエンジン
    (2)を低速回転とし、負荷状態のときは前記遅延回路
    は作動せず、エンジンの回転を定格回転とし、定格電圧
    が発生するエンジン駆動型発電機の自動感電防止装置に
    おいて、 この発電機(1)の同一電源による励磁用巻線を2分割
    し、この2分割した一方の励磁用巻線(3)は、前記発
    電機(1)の出力回路に整流器(5)を介して接続し、
    他方の励磁用巻線(4)は、前記発電機(1)の出力回
    路に整流器(6)を介して接続すると共に、この励磁巻
    線(4)に自動電圧調整装置(7)を並列接続し、前記
    遅延回路の前記電磁ソレノイド(12)に固定したリミ
    ットスイッチ(SW)の開成によって消勢するリレー
    (16)と、この電磁ソレノイド(12)のリレー(1
    6)の消勢によって前記他方の励磁用巻線(4)、整流
    器(6)および自動電圧調整装置(7)を切り離す接点
    (16a)とを設け、負荷時には前記自動電圧調整装置
    (7)が作動すると共に前記励磁用巻線(3)も接続し
    て出力電圧を高くし、無負荷時には前記2分割した励磁
    用巻線(4)の他方を切り離し、前記自動電圧調整装置
    (7)の作動を停止させ、前記発電機(1)の出力電圧
    を低くし、一方、前記電磁ソレノイド(12)によるエ
    ンジンガバナ(13)による回転制御することを特徴と
    するエンジン駆動型発電機の自動感電防止装置。
JP1986109672U 1986-07-17 1986-07-17 エンジン駆動型発電機の自動感電防止装置 Expired - Lifetime JPH069599Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986109672U JPH069599Y2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 エンジン駆動型発電機の自動感電防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986109672U JPH069599Y2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 エンジン駆動型発電機の自動感電防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6317600U JPS6317600U (ja) 1988-02-05
JPH069599Y2 true JPH069599Y2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=30987981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986109672U Expired - Lifetime JPH069599Y2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 エンジン駆動型発電機の自動感電防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069599Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299182A (ja) * 1988-10-07 1990-04-11 Kankyo Eng Kk 連続式泥土固化装置
JPH0299181A (ja) * 1988-10-07 1990-04-11 Kankyo Eng Kk 泥土固化方法
JPH0299183A (ja) * 1988-10-07 1990-04-11 Kankyo Eng Kk 連続式泥土固化装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034490A (ja) * 1973-07-30 1975-04-02
JPS5115793U (ja) * 1974-07-23 1976-02-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6317600U (ja) 1988-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4100469A (en) Hybrid motor starter
US4499986A (en) Control apparatus for passenger conveyor
JPH10509018A (ja) 同期発電機内の短絡整流ダイオード保護システム
US4262243A (en) Generator operation indicating apparatus for vehicle generators having a protective circuit against abnormal voltage
JPH069599Y2 (ja) エンジン駆動型発電機の自動感電防止装置
US4438383A (en) Rock crusher motor control circuit for preventing relay drop out
US4720666A (en) Electric braking apparatus for brushless excitation system generator
WO2005010630A1 (en) Soft starter for asynchronous motor
JP2793303B2 (ja) オルタネータの制御方法
JPH0323833Y2 (ja)
JP2712795B2 (ja) エンジン発電機の予備励磁回路
JPS6074998A (ja) エンジン駆動発電機制御方式
JP4178588B2 (ja) 誘導電動機の制動方法
JPH0623200Y2 (ja) エンジン発電機
JPH0145278Y2 (ja)
JPH0415383B2 (ja)
JPH0686403A (ja) 電気車制御装置
JPH0634624B2 (ja) 電圧型インバータの瞬停再起動装置
JPS5964000A (ja) 同期発電機の励磁装置
JPH0312079Y2 (ja)
JPH0246240Y2 (ja)
JPH0678447A (ja) 自励式交流発電機の短絡保護方式
JPH0667272B2 (ja) 誘導電動機の制御方法およびその制御装置
JPH03253300A (ja) エンジン発電機の過電圧防止装置
JPS6325920Y2 (ja)