JPH0695582B2 - 円筒状圧電アクチュエ−タの製造方法 - Google Patents

円筒状圧電アクチュエ−タの製造方法

Info

Publication number
JPH0695582B2
JPH0695582B2 JP61132252A JP13225286A JPH0695582B2 JP H0695582 B2 JPH0695582 B2 JP H0695582B2 JP 61132252 A JP61132252 A JP 61132252A JP 13225286 A JP13225286 A JP 13225286A JP H0695582 B2 JPH0695582 B2 JP H0695582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
piezoelectric actuator
internal electrode
cylindrical
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61132252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62290187A (ja
Inventor
弥一 浅野
Original Assignee
株式会社ト−キン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ト−キン filed Critical 株式会社ト−キン
Priority to JP61132252A priority Critical patent/JPH0695582B2/ja
Publication of JPS62290187A publication Critical patent/JPS62290187A/ja
Publication of JPH0695582B2 publication Critical patent/JPH0695582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/872Interconnections, e.g. connection electrodes of multilayer piezoelectric or electrostrictive devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • H10N30/503Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure having a non-rectangular cross-section in a plane orthogonal to the stacking direction, e.g. polygonal or circular in top view
    • H10N30/505Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure having a non-rectangular cross-section in a plane orthogonal to the stacking direction, e.g. polygonal or circular in top view the cross-section being annular

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電圧印加により電気的エネルギを変位・応力
の機械的エネルギに変換する円筒状圧電アクチュエータ
の製造方法に関する。
近年、圧電性セラミックスを用いた圧電アクチュエータ
は、電磁式アクチュエータの代替としての検討が各分野
で行なわれている。この圧電アクチュエータは、電磁式
アクチュエータに比較して、単純構造、省エネルギ、低
コスト等の長所を有する。特に、印加電圧の電界方向が
変位・発生力の方向と一致するような圧電縦効果を利用
する積層型圧電アクチュエータは、応答速度が速い、
発生力が大きい、効率が良いという特徴がある。従
って、圧電アクチュエータはプリントヘッド、リレー、
精密X−Yテーブル等の駆動源としての応用が考えられ
ている。そして積層型圧電アクチュエータは、厚膜積層
技術の応用により約100Vで駆動できるアクチュエータと
して既に実現されている。
従来の円筒状の積層型電圧アクチュエータは、第1図及
び第2図に示す如く、内部電極層2を圧電体板1全面に
ではなく、三日月状の無電極部を残すように一部欠除し
て形成されていることが多い。この理由は、円筒状に加
工した後、表面に露出した内部電極に絶縁ガラスを形成
することが困難なために採用されていたものである。
尚、3は外部電極、4はリード線を示している。
したがって、この構造では、電圧を印加した場合に圧電
体板1の電極が形成されていない部分にはほとんど電界
が印加されず圧電的に不活性となり、軸方向や径方向の
変位に寄与しないばかりか、内部に不均一な応力を生じ
させ、大振幅での使用及び長期に亘る繰り返しの使用で
は機械的破壊に至る等、信頼性に欠けるという欠点を招
来している。
本発明はかかる点に鑑み、圧電不活性部分を生じないよ
うに内部電極層を圧電体板と同一面積の全面電極とした
もので、全平面的に変位可能とする円筒状圧電アクチュ
エータの製造方法を提案することを目的とする。
以下本発明の一実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
まず、第3図及び第4図において、平面が角状の圧電体
板11と同様の内部電極層12とが交互に複数積層され、内
部電極層12は圧電体板11と同一面積に形成され、積層型
圧電材が形成される。そしてこの積層型圧電材は、所望
の幅に切断加工され、積層型圧電体が得られる。次に、
内部電極層12は両側表面に露出した部分を一層おきに絶
縁ガラス14の付着によって電気絶縁され、更に外部電極
13の電気的に並列になるように付着され、電気的に接続
される。
次に、第5図及び第6図に示す如く、破線図示部のよう
にリング状のホーンによる超音波加工によって、圧電体
の側面に形成した絶縁ガラス14及び外部電極13を残して
円筒状に打ち抜かれる。すなわち外部電極13を形成した
縦40mm×横15mm×高さ18mmの積層型圧電ブロック体にホ
ーン形状外径17.3mm×内径10.2mmのツールを用いて超音
波加工を施し、外径17.3mm×内径10.2mm×高さ18mmの円
筒状の圧電体が形成される。そしてこの圧電材の両外部
電極13に、リード線15が半田付けされ、圧電体の上下面
を除去して塗装され、円筒状の圧電アクチュエータを完
成することになる。
したがって、リード線15に直流電圧100Vを印加すること
により、内部電極層12に挟まれた圧電体板11には、1KV/
mmの電界が軸方向に全面に均一に加わり、圧電縦効果に
より軸方向に伸び、径方向に圧電横効果により縮む変位
が生じることになる。交流パルス電圧では軸方向や径方
向に伸縮の変位を生じることになる。
この円筒状圧電アクチュエータは、グリーンシート法と
呼ばれる積層セラミックスコンデンサと類似の方法で製
造される積層型圧電アクチュエータと同一工程で製造さ
れ、圧電セラミックスの仮焼粉末と適量のバインダを溶
剤に溶かして泥漿を得た後、ドクターブレード法により
得られる数十〜数百μm厚のグリーンシート上に、数十
〜数百層の内部電極層となるAg/Pdペーストを印刷し積
層一体化した後焼結されるものである。そして、その焼
結体の周囲を機械加工した後、側面に露出した内部電極
を一層おきにガラスを付着して隣合う内部電極を電気的
に絶縁し、更に内部電極層と電気的に並列になるように
絶縁ガラス上に外部電極を形成するものである。
このようにして得られた円筒状の圧電アクチュエータの
性能を第1表に示す。比較のため、同一寸法で従来方法
(第1図及び第2図例)による円筒状圧電アクチュエー
タの性能も示す。
第1表により明らかなように、本発明による円筒状圧電
アクチュエータの性能は従来例と比較して、軸方向変位
及び径方向変位は30%向上している。また、信頼性も3
億回以上の伸縮駆動でも機械的破損や特性に異常は見ら
れない。更に製造歩留りも向上している。
尚、本発明アクチュエータの平面は図示の円形のみなら
ず、使用用途に応じて三角形その他の形態を採用し得る
ことは勿論である。
以上説明したように本発明によれば、圧電体板と内部電
極層とが交互に複数積層された積層型圧電体の両側表面
に露出した部分を一層おきに絶縁ガラスの付着によって
電気絶縁し、更に外部電極を電気的に並列になるように
付着し、次に超音波加工によって、上記圧電体の側面に
形成した上記絶縁ガラス及び上記外部電極を残して円筒
状に打ち抜いて形成するように構成したので、 従来の、円筒状に加工した後に電極の形成という製法の
ため、表面に露出した内部電極に絶縁ガラスを形成する
ことが困難といった欠点は解消され、しかも三日月状の
無電極部を残す必要もなく、一部欠除したことによる圧
電的な不活性な部分を生ぜず、軸方向や径方向の変位の
際、内部に不均一な応力を生じさせることなく、大振幅
での使用及び長期に亘る繰り返しの使用に耐え得る信頼
性あるアクチュエータを提供し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の構成を示す平面図及び断面
図、第3図、第4図、第5図及び第6図は本発明方法の
一実施例を示す平面図及び断面図、第7図及び第8図は
本発明の一実施例を示す平面及び断面図である。 11……圧電体板、12……内部電極層、13……外部電極、
14……絶縁ガラス、15……リード線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧電体板と内部電極層とが交互に複数積層
    された積層型圧電体の両側表面に露出した部分を一層お
    きに絶縁ガラスの付着によって電気絶縁し、更に外部電
    極を電気的に並列になるように付着し、次に超音波加工
    によって、上記圧電体の側面に形成した上記絶縁ガラス
    及び上記外部電極を残して円筒状に打ち抜いて形成する
    ことを特徴とする円筒状圧電アクチュエータの製造方
    法。
JP61132252A 1986-06-07 1986-06-07 円筒状圧電アクチュエ−タの製造方法 Expired - Lifetime JPH0695582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61132252A JPH0695582B2 (ja) 1986-06-07 1986-06-07 円筒状圧電アクチュエ−タの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61132252A JPH0695582B2 (ja) 1986-06-07 1986-06-07 円筒状圧電アクチュエ−タの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62290187A JPS62290187A (ja) 1987-12-17
JPH0695582B2 true JPH0695582B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=15076928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61132252A Expired - Lifetime JPH0695582B2 (ja) 1986-06-07 1986-06-07 円筒状圧電アクチュエ−タの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0695582B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263207A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Fujitsu Ltd 静磁波デバイス
JPH02192183A (ja) * 1989-01-19 1990-07-27 Toto Ltd 圧電素子
WO2014125930A1 (ja) * 2013-02-14 2014-08-21 株式会社村田製作所 セラミック電子部品およびその製造方法
CN108802197B (zh) * 2018-06-13 2021-02-02 武汉科技大学 谐振频率可调的压电智能骨料

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196068A (ja) * 1982-05-12 1983-11-15 Nec Corp 電歪効果素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62290187A (ja) 1987-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06334236A (ja) 積層型圧電・電歪アクチュエータの製造方法
KR100695374B1 (ko) 접어서 제조된 다층 구조를 갖는 압전 소자
JPH04253382A (ja) 電歪効果素子
JP2001210884A (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JP3668072B2 (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JP3090022B2 (ja) 積層型圧電トランス
JPH11112046A (ja) 圧電アクチュエータ及びその製造方法
JPH0695582B2 (ja) 円筒状圧電アクチュエ−タの製造方法
WO2017199668A1 (ja) 圧電アクチュエータ
JP2001210886A (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JP2001244514A (ja) 積層型圧電アクチュエータおよびこれを用いた噴射装置
JPH05218519A (ja) 電歪効果素子
JPH10241993A (ja) 積層セラミック電子部品
JP6809822B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JPH0677550A (ja) 積層圧電素子及びその製造方法並びに分極処理方法、及び超音波モータ
JPH0132759Y2 (ja)
JPH03138987A (ja) 電歪効果素子
JPH04337682A (ja) 圧電効果素子および電歪効果素子
JPH04264784A (ja) 電歪効果素子およびその製造方法
JPH0476969A (ja) 電歪効果素子
JPS58196075A (ja) 電歪効果素子
JPH04343281A (ja) 電歪効果素子およびその製造方法
JPH01184968A (ja) 積層型圧電素子の製造法
JP2882164B2 (ja) 電歪効果素子およびその製造方法
JPS639168A (ja) 電歪式変位素子