JPH069520B2 - アリルスルフアタ−ゼ活性測定試薬 - Google Patents
アリルスルフアタ−ゼ活性測定試薬Info
- Publication number
- JPH069520B2 JPH069520B2 JP1721486A JP1721486A JPH069520B2 JP H069520 B2 JPH069520 B2 JP H069520B2 JP 1721486 A JP1721486 A JP 1721486A JP 1721486 A JP1721486 A JP 1721486A JP H069520 B2 JPH069520 B2 JP H069520B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitrophenol
- allylsulfatase
- reagent
- hydroxy
- activity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 title claims description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 title claims description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title description 2
- 108060007951 sulfatase Proteins 0.000 title description 2
- 102000009133 Arylsulfatases Human genes 0.000 title 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- -1 sulfate ester Chemical class 0.000 description 7
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- IQUPABOKLQSFBK-UHFFFAOYSA-N 2-nitrophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O IQUPABOKLQSFBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 4
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 description 4
- BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 4-nitrophenol Chemical compound OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- TWCMVXMQHSVIOJ-UHFFFAOYSA-N Aglycone of yadanzioside D Natural products COC(=O)C12OCC34C(CC5C(=CC(O)C(O)C5(C)C3C(O)C1O)C)OC(=O)C(OC(=O)C)C24 TWCMVXMQHSVIOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PLMKQQMDOMTZGG-UHFFFAOYSA-N Astrantiagenin E-methylester Natural products CC12CCC(O)C(C)(CO)C1CCC1(C)C2CC=C2C3CC(C)(C)CCC3(C(=O)OC)CCC21C PLMKQQMDOMTZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 3
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 3
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 3
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 3
- PFOARMALXZGCHY-UHFFFAOYSA-N homoegonol Natural products C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C1=CC2=CC(CCCO)=CC(OC)=C2O1 PFOARMALXZGCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KMJLMIUUHPKLMN-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-4-nitrobenzene-1,2-diol Chemical compound Oc1ccc(c(Br)c1O)[N+]([O-])=O KMJLMIUUHPKLMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JXWGTEYZADYBEY-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-4-nitrobenzene-1,2-diol Chemical compound OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C(Cl)=C1O JXWGTEYZADYBEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZRVXRFUXZHPCNK-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-5-nitrobenzene-1,2-diol Chemical compound OC1=CC([N+]([O-])=O)=CC(Cl)=C1O ZRVXRFUXZHPCNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YWMCBGRICHNJGQ-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-5-nitrobenzene-1,2-diol Chemical compound OC1=CC(Br)=C([N+]([O-])=O)C=C1O YWMCBGRICHNJGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WAICUXBAIUNHBP-UHFFFAOYSA-N OC1=CC(=CC(Br)=C1O)[N+]([O-])=O Chemical compound OC1=CC(=CC(Br)=C1O)[N+]([O-])=O WAICUXBAIUNHBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid group Chemical group S(O)(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-5,5-dimethylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CC1(C)N(Cl)C(=O)N(Cl)C1=O KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UAXQXSVCGHEVMI-UHFFFAOYSA-N 2,3,6-trichloro-4-nitrophenol Chemical compound OC1=C(Cl)C=C([N+]([O-])=O)C(Cl)=C1Cl UAXQXSVCGHEVMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCDOXMDERHDBDV-UHFFFAOYSA-N 2,3,6-triiodo-4-nitrophenol Chemical compound OC1=C(I)C=C([N+]([O-])=O)C(I)=C1I YCDOXMDERHDBDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJMYXGRHDGEXOJ-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-6-methyl-4-nitrophenol Chemical compound CC1=CC([N+]([O-])=O)=CC(Br)=C1O AJMYXGRHDGEXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCBCIXWBAPIVDV-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-4,6-dinitrophenol Chemical compound OC1=C(Cl)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O PCBCIXWBAPIVDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KORZLRSUPBWADT-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-6-methyl-4-nitrophenol Chemical compound CC1=CC([N+]([O-])=O)=CC(Cl)=C1O KORZLRSUPBWADT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKQFOYCEUMVWOW-UHFFFAOYSA-N 2-iodo-4-nitrophenol Chemical compound OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1I BKQFOYCEUMVWOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYTCPOIRLJGZEV-UHFFFAOYSA-N 2-iodo-6-methyl-4-nitrophenol Chemical compound CC1=CC([N+]([O-])=O)=CC(I)=C1O MYTCPOIRLJGZEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- NGPTWTJTRXCDOY-UHFFFAOYSA-N 3-iodo-4-nitrobenzene-1,2-diol Chemical compound C1(=C(C(=CC=C1N(=O)=O)O)O)I NGPTWTJTRXCDOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNWLXOJRHDTWJS-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-5-nitrobenzene-1,2-diol Chemical compound OC1=CC(Cl)=C([N+]([O-])=O)C=C1O RNWLXOJRHDTWJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZDBQSFPAMTTIS-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-2-nitrophenol Chemical compound OC1=CC(Cl)=CC=C1[N+]([O-])=O MZDBQSFPAMTTIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXSGFTWBZNPNIC-UHFFFAOYSA-N 618-80-4 Chemical compound OC1=C(Cl)C=C([N+]([O-])=O)C=C1Cl PXSGFTWBZNPNIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOFRXDMCQRTGII-UHFFFAOYSA-N 619-08-9 Chemical compound OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1Cl BOFRXDMCQRTGII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100022146 Arylsulfatase A Human genes 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010036867 Cerebroside-Sulfatase Proteins 0.000 description 1
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- UVGTXNPVQOQFQW-UHFFFAOYSA-N Disophenol Chemical compound OC1=C(I)C=C([N+]([O-])=O)C=C1I UVGTXNPVQOQFQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000011442 Metachromatic leukodystrophy Diseases 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000005262 Sulfatase Human genes 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVQFAOPYVTURQA-UHFFFAOYSA-N bis(4-nitrophenyl) sulfate Chemical compound C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1OS(=O)(=O)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 GVQFAOPYVTURQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N chlorosulfonic acid Substances OS(Cl)(=O)=O XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- MQRJBSHKWOFOGF-UHFFFAOYSA-L disodium;carbonate;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O MQRJBSHKWOFOGF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- BITVAZYUWRLLCN-UHFFFAOYSA-M potassium;(4-nitrophenyl) sulfate Chemical compound [K+].[O-][N+](=O)C1=CC=C(OS([O-])(=O)=O)C=C1 BITVAZYUWRLLCN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はアリルスルファターゼ活性測定用の試薬に関す
るものである。体液中のアリルスルファターゼ活性の測
定は、異染性白質変性症の診断及び経過観察に有用な情
報を与えるものとして臨床意義が高い。
るものである。体液中のアリルスルファターゼ活性の測
定は、異染性白質変性症の診断及び経過観察に有用な情
報を与えるものとして臨床意義が高い。
(従来の技術) 従来、アリルスルファターゼ活性はp−ニトロフェノー
ルの硫酸エステル(p−ニトロフェニル硫酸)を基質と
してアリルスルファターゼを作用させ、遊離してくるp
−ニトロフェノールをアルカリ性下で比色する方法が用
いられていた。
ルの硫酸エステル(p−ニトロフェニル硫酸)を基質と
してアリルスルファターゼを作用させ、遊離してくるp
−ニトロフェノールをアルカリ性下で比色する方法が用
いられていた。
ところが、p−ニトロフェノールを用いた方法では目的
とする酵素、アリルスルファターゼA,Bの至適pH酸性
域に存在し、発色基であるp−ニトロフェノールの発色
(pH9以上)pHと異なる為にアリルスルファターゼA,
Bを測定する為には酸素反応と発色反応を別々に行なう
必要がある。その為に試薬数及び操作ステップが多く必
要となり、酵素活性を求める場合に一番適当であるとい
われている速度分析(レートアッセイ)法が出来ない欠
点がある。
とする酵素、アリルスルファターゼA,Bの至適pH酸性
域に存在し、発色基であるp−ニトロフェノールの発色
(pH9以上)pHと異なる為にアリルスルファターゼA,
Bを測定する為には酸素反応と発色反応を別々に行なう
必要がある。その為に試薬数及び操作ステップが多く必
要となり、酵素活性を求める場合に一番適当であるとい
われている速度分析(レートアッセイ)法が出来ない欠
点がある。
(発明の解決しようとする問題点) 本発明の目的は定量性に優れたアリルスルファターゼの
レートアッセイが可能となる活性測定試薬を提供するこ
とである。
レートアッセイが可能となる活性測定試薬を提供するこ
とである。
(問題点を解決する為の手段) 本発明者らは、上記目的を達成するために種々鋭意検討
したところ、一般式(I)で示される基質を用いること
により体液中のアリルスルファターゼ活性を短時間に正
確簡単にレートアッセイ出来ることを見い出し本発明に
到達した。
したところ、一般式(I)で示される基質を用いること
により体液中のアリルスルファターゼ活性を短時間に正
確簡単にレートアッセイ出来ることを見い出し本発明に
到達した。
すなわち、本発明は基質として下記一般式(I)で示され
る化合物又はその塩を使用することを特徴とするアリル
スルファターゼ活性測定試薬である。
る化合物又はその塩を使用することを特徴とするアリル
スルファターゼ活性測定試薬である。
(式中、Xはハロゲン、Rは水酸基、カルボキシル基、
炭素原子数1〜3のアルキル基を示す。lは1〜4の
数、mは1〜4の数、nは0〜3の数を示し、l+m+
n≦5である。) 本発明に用いる基質としては一般式(I)で示される化合
物、すなわち硫酸の1つの水酸基がハロゲンおよびニト
ロ基で置換されたフェニル基と結合したものである。ハ
ロゲンおよびニトロ基置換フェニル基としては解裂した
アグリコンが基質と異なったスペクトル吸収を示すもの
である。
炭素原子数1〜3のアルキル基を示す。lは1〜4の
数、mは1〜4の数、nは0〜3の数を示し、l+m+
n≦5である。) 本発明に用いる基質としては一般式(I)で示される化合
物、すなわち硫酸の1つの水酸基がハロゲンおよびニト
ロ基で置換されたフェニル基と結合したものである。ハ
ロゲンおよびニトロ基置換フェニル基としては解裂した
アグリコンが基質と異なったスペクトル吸収を示すもの
である。
解裂したアグリコンとは具体的には一般式: (X、l,mおよびnは前記のものと同じ) で示されるフェノール誘導体である。
例えば、2−クロロ−4−ニトロフェノール、2−プロ
モ−4−ニトロフェノール、2−ヨード−4−ニトロフ
ェノール、2,6−ジクロロ−4−ニトロフェノール、
2,6−ジプロモ−4−ニトロフェノール、2,6−ジ
ヨード−4−ニトロフェノール、2,3,6−トリクロ
ロ−4−ニトロフェノール、2,3,6−トリプロモ−
4−ニトロフェノール、2,3,6−トリヨード−4−
ニトロフェノール、2,4−ジニトロ−6−クロロフェ
ノール、2−ヒドロキシ−3−クロロ−5−ニトロフェ
ノール、2−ヒドロキシ−3−ブロモ−5−ニトロフェ
ノール、2−ヒドロキシ−3−ヨード−5−ニトロフェ
ノール、2−ヒドロキシ−4−クロロ−5−ニトロフェ
ノール、2−ヒドロキシ−4−ブロモ−5−ニトロフェ
ノール、2−ヒドロキシ−4−ヨード−5−ニトロフェ
ノール、2−クロロ−3−ニトロ−6−ヒドロキシフェ
ノール、2−ブロモ−3−ニトロ−6−ヒドロキシ−フ
ェノール、2−ヨード−3−ニトロ−6−ヒドロキシ−
フェノール、2−クロロ−4−ニトロ−6−ヒドロキシ
−フェノール、2−ブロモ−4−ニトロ−6−ヒドロキ
シ−フェノール、2−ヨード−4−ニトロ−6−ヒドロ
キシ−フェノール、2−ヒドロキシ−4−ニトロ−5−
クロロフェノール、2−ヒドロキシ−4−ニトロ−5−
ブロモフェノール、2−ヒドロキシ−4−ニトロ−5−
ヨードフェノール、2−ヒドロキシ−3−クロロ−4−
ニトロフェノール、2−ヒドロキシ−3−ブロモ−4−
ニトロフェノール、2−ヒドロキシ−3−ヨード−4−
ニトロフェノール、2−クロロ−4−ニトロ−6−メチ
ルフェノール、2−ブロモ−4−ニトロ−6−メチルフ
ェノール、2−ヨード−4−ニトロ−6−メチルフェノ
ール等があげられる。
モ−4−ニトロフェノール、2−ヨード−4−ニトロフ
ェノール、2,6−ジクロロ−4−ニトロフェノール、
2,6−ジプロモ−4−ニトロフェノール、2,6−ジ
ヨード−4−ニトロフェノール、2,3,6−トリクロ
ロ−4−ニトロフェノール、2,3,6−トリプロモ−
4−ニトロフェノール、2,3,6−トリヨード−4−
ニトロフェノール、2,4−ジニトロ−6−クロロフェ
ノール、2−ヒドロキシ−3−クロロ−5−ニトロフェ
ノール、2−ヒドロキシ−3−ブロモ−5−ニトロフェ
ノール、2−ヒドロキシ−3−ヨード−5−ニトロフェ
ノール、2−ヒドロキシ−4−クロロ−5−ニトロフェ
ノール、2−ヒドロキシ−4−ブロモ−5−ニトロフェ
ノール、2−ヒドロキシ−4−ヨード−5−ニトロフェ
ノール、2−クロロ−3−ニトロ−6−ヒドロキシフェ
ノール、2−ブロモ−3−ニトロ−6−ヒドロキシ−フ
ェノール、2−ヨード−3−ニトロ−6−ヒドロキシ−
フェノール、2−クロロ−4−ニトロ−6−ヒドロキシ
−フェノール、2−ブロモ−4−ニトロ−6−ヒドロキ
シ−フェノール、2−ヨード−4−ニトロ−6−ヒドロ
キシ−フェノール、2−ヒドロキシ−4−ニトロ−5−
クロロフェノール、2−ヒドロキシ−4−ニトロ−5−
ブロモフェノール、2−ヒドロキシ−4−ニトロ−5−
ヨードフェノール、2−ヒドロキシ−3−クロロ−4−
ニトロフェノール、2−ヒドロキシ−3−ブロモ−4−
ニトロフェノール、2−ヒドロキシ−3−ヨード−4−
ニトロフェノール、2−クロロ−4−ニトロ−6−メチ
ルフェノール、2−ブロモ−4−ニトロ−6−メチルフ
ェノール、2−ヨード−4−ニトロ−6−メチルフェノ
ール等があげられる。
これらの基質の合成方法は、例えばハロゲン置換のp−
ニトロフェノールにクロスルホン酸を反応させて水酸化
カリウム水溶液を加えて中和して目的基質を得る方法が
ある(実験化学講座、24、生物化学II,268)。
ニトロフェノールにクロスルホン酸を反応させて水酸化
カリウム水溶液を加えて中和して目的基質を得る方法が
ある(実験化学講座、24、生物化学II,268)。
一般式(I)でされる化合物の塩としては、ナトリウム、
カリウムなどのアルカリ金属塩、カルシウム、マグネシ
ウムなどのアルカリ土類金属塩あるいはアンモニウム塩
などがある。
カリウムなどのアルカリ金属塩、カルシウム、マグネシ
ウムなどのアルカリ土類金属塩あるいはアンモニウム塩
などがある。
本発明の試薬のpHは体液中のアリルスルファターゼA,
Bの至適pHであるpH5.0〜6.0を保つ緩衝液であれ
ば、いかなるものでも良い。例えばクエン酸緩衝液やそ
の他有機酸緩衝液、例えば酢酸、コハク酸、フタル酸等
の緩衝液があげられる。
Bの至適pHであるpH5.0〜6.0を保つ緩衝液であれ
ば、いかなるものでも良い。例えばクエン酸緩衝液やそ
の他有機酸緩衝液、例えば酢酸、コハク酸、フタル酸等
の緩衝液があげられる。
基質濃度としては特に制限がないが、好ましくは最大の
アリルスルファターゼの酵素活性を示す濃度が適当であ
る。例えば1mM以上である。
アリルスルファターゼの酵素活性を示す濃度が適当であ
る。例えば1mM以上である。
本発明の試薬には必要により、界面活性剤、防腐剤、塩
化ナトリウム、シクロデキストリン、安定化剤等を加え
てもよい。
化ナトリウム、シクロデキストリン、安定化剤等を加え
てもよい。
本発明のアリルスルファターゼ活性測定試薬を用いて、
アリルスルファターゼ活性を測定する方法としては、試
薬を該試薬と反応させて生成するアグリコンの急光度の
変化を直接分光光度計を用いて比色定量する方法があ
る。
アリルスルファターゼ活性を測定する方法としては、試
薬を該試薬と反応させて生成するアグリコンの急光度の
変化を直接分光光度計を用いて比色定量する方法があ
る。
(発明の効果) 本発明のアリルスルファターゼ活性測定試薬において、
一般式(I)で示される化合物又はその塩を基質として用
いることにより、体液中のアリルスルファターゼ活性を
短時間に正確、かつ簡単にレートアッセイすることがで
きる。特にニトロフェノールを結合した基質に比べて酵
素反応と発色反応を1つの系で行なえるという優れた効
果を有する。
一般式(I)で示される化合物又はその塩を基質として用
いることにより、体液中のアリルスルファターゼ活性を
短時間に正確、かつ簡単にレートアッセイすることがで
きる。特にニトロフェノールを結合した基質に比べて酵
素反応と発色反応を1つの系で行なえるという優れた効
果を有する。
(実施例) 以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
実施例1. 被検液中のアリルスルファターゼA活性量を下記試薬を
用いて下記方法により測定した。
用いて下記方法により測定した。
1.試 薬 2,6−ジクロロ−4−ニトロフェニル硫酸 5.0m
M クエン酸緩衝液 0.1M pH5.2 2.測定方法 アリルスルファターゼ含有被検液50μlに上記試薬2m
lを加えて37℃で反応させ、その吸光度を波長400
mmで測定して発色速度を求めた。反応曲線を第1図に示
し、検量線を第2図に示す。
M クエン酸緩衝液 0.1M pH5.2 2.測定方法 アリルスルファターゼ含有被検液50μlに上記試薬2m
lを加えて37℃で反応させ、その吸光度を波長400
mmで測定して発色速度を求めた。反応曲線を第1図に示
し、検量線を第2図に示す。
第1図および第2図から明らかなように、水溶性基質を
用いた本発明の試薬では、短時間に正確かつ簡単にレー
トアッセイすることができる。
用いた本発明の試薬では、短時間に正確かつ簡単にレー
トアッセイすることができる。
実施例2. 被検液中のアリルスルファターゼ活性量を下記試薬を用
いて下記方法により測定した。
いて下記方法により測定した。
1.試 薬 A.2,6−ジブロモ−4−ニトロフェニル硫酸 カリウム 5.0mM クエン酸緩衝液 0.1M pH5.2 B.4−ニトロフェニル硫酸カリウム 5.0mM クエン酸緩衝液 0.1M pH5.2 2.測定方法 a. アリルスルファターゼ含有被検液50μlに上記試
薬A,B2mlを加えて37℃で3分間加温後、吸光度
変化を波長400nmで測定して1分間の吸光度変化を求
めた(ブランクはアリルスルファターゼ含有被検液にか
わり水を用いる)。
薬A,B2mlを加えて37℃で3分間加温後、吸光度
変化を波長400nmで測定して1分間の吸光度変化を求
めた(ブランクはアリルスルファターゼ含有被検液にか
わり水を用いる)。
b. アリルスルファターゼ含有被検液50μlに上記試
薬A,B2mlを加えて37℃で5分間反応後、0.1
M炭酸ソーダ水2mlを添加し、アルカリ条件下にして
反応を停止させ、波長400nmの吸光度を測定した(ブ
ランクはアリルスルファターゼ含有被検液にかわり水を
用いる)。
薬A,B2mlを加えて37℃で5分間反応後、0.1
M炭酸ソーダ水2mlを添加し、アルカリ条件下にして
反応を停止させ、波長400nmの吸光度を測定した(ブ
ランクはアリルスルファターゼ含有被検液にかわり水を
用いる)。
第1表にその結果を示す。
本発明の試薬AはpH5.2において十分測定可能な感度
を有する試薬であるが、試薬BはpH5.2において全く測
定可能レベルになく、アルカリ条件においてのみ測定可
能である。
を有する試薬であるが、試薬BはpH5.2において全く測
定可能レベルになく、アルカリ条件においてのみ測定可
能である。
第1図は本発明実施例1の反応曲線を示す。 第2図は本発明実施例1の検量線を示す。
Claims (1)
- 【請求項1】基質として下記一般式(I)で示される化
合物又はその塩を使用することを特徴とするアリルスル
ファターゼ活性測定試薬。 (式中、Xはハロゲン、Rは水酸基、カルボキシル基、
炭素原子数1〜3のアルキル基を示す。lは1〜4の
数、mは1〜4の数、nは0〜3の数を示し、l+m+
n≦5である。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1721486A JPH069520B2 (ja) | 1986-01-28 | 1986-01-28 | アリルスルフアタ−ゼ活性測定試薬 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1721486A JPH069520B2 (ja) | 1986-01-28 | 1986-01-28 | アリルスルフアタ−ゼ活性測定試薬 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62175198A JPS62175198A (ja) | 1987-07-31 |
JPH069520B2 true JPH069520B2 (ja) | 1994-02-09 |
Family
ID=11937692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1721486A Expired - Lifetime JPH069520B2 (ja) | 1986-01-28 | 1986-01-28 | アリルスルフアタ−ゼ活性測定試薬 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH069520B2 (ja) |
-
1986
- 1986-01-28 JP JP1721486A patent/JPH069520B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62175198A (ja) | 1987-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3080770B2 (ja) | 液体中のイオンを測定する方法及びそのための組成物 | |
Berti et al. | Enzymatic colorimetric method for the determination of inorganic phosphorus in serum and urine | |
CS244665B2 (en) | Method of enzymatic determination of enzyme substrates | |
US3892631A (en) | Diagnostic reagents used for the determination of gamma-glutamyl transpeptidase in biological fluids | |
US3878048A (en) | Determination of gamma-glutamyl transpeptidase in biological fluids and diagnostic reagents used therefor | |
JP2889788B2 (ja) | 前立腺酸性ホスファターゼの検出用の乾式分析要素および検出方法 | |
RU2122740C1 (ru) | Способ определения мочевины в биологических жидкостях и набор реактивов для его осуществления | |
JPS61234797A (ja) | マクロ分子ヒドロラ−ゼ用螢光偏光アツセイ、このアツセイに使用する試薬及びこれら試薬の製法 | |
JPH069520B2 (ja) | アリルスルフアタ−ゼ活性測定試薬 | |
US4983512A (en) | Reagent for determination of acid phosphatase | |
JPH0313880B2 (ja) | ||
US5055398A (en) | Process for measuring the concentration of a component in body fluid such as urine or blood | |
JPH025400B2 (ja) | ||
JPH0631294B2 (ja) | 新規グルコサミン誘導体、これを用いる酵素活性測定試薬及び酵素活性測定方法 | |
JPH0653076B2 (ja) | グリコシル化合物加水分解酵素活性測定試薬 | |
JPH07106160B2 (ja) | エステル結合加水分解酵素活性測定試薬 | |
EP0665896B1 (en) | Stable reagent for ferric ion complex indicator systems | |
JP2699147B2 (ja) | 体液中のカルシウム測定方法 | |
JP2805805B2 (ja) | スーパーオキサイドジスムターゼの測定法及び測定用試薬 | |
JPH02276597A (ja) | 体液中のカルシウム測定方法 | |
KR0134132B1 (ko) | 당화효소 혼재시의 당전이효소의 역가측정방법 | |
WO1994023061A1 (en) | Method of determining sodium ion | |
JPH0611239B2 (ja) | β−N−アセチル−D−ヘキソサミニダ−ゼ活性測定試薬 | |
JP3287879B2 (ja) | 1,5−アンヒドログルシトールの定量法 | |
JPH0510956A (ja) | 生体試料中の成分測定法 |