JPH0695117A - 液晶パネル - Google Patents

液晶パネル

Info

Publication number
JPH0695117A
JPH0695117A JP24083392A JP24083392A JPH0695117A JP H0695117 A JPH0695117 A JP H0695117A JP 24083392 A JP24083392 A JP 24083392A JP 24083392 A JP24083392 A JP 24083392A JP H0695117 A JPH0695117 A JP H0695117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
arrow
crystal panel
shows
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24083392A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Shoji
秀樹 庄司
Shinichi Okamoto
信一 岡本
Atsushi Saito
淳 斎藤
Yoshikatsu Shirai
喜勝 白井
Masanori Fujita
政則 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP24083392A priority Critical patent/JPH0695117A/ja
Publication of JPH0695117A publication Critical patent/JPH0695117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 観察方向によらず広い視野角を得ることがで
き、しかもコストの安い液晶パネルを提供することであ
る。 【構成】 矢印Aは配向膜3の配向処理方向を示し、矢
印Bは配向膜6の配向処理方向を示しており、それぞれ
ラビング法にて処理してある。さらに、電圧印加時に液
晶分子を一定方向に立たせるために、ラビング方向に対
して液晶分子が数度傾きを持つよう配向膜3および配向
膜6は処理してある。矢印Cは入射側偏光板9の偏光軸
方向を示し、矢印Dは出射側偏光板10の偏光軸方向を
示しており、図示のごとくクロスニコルの位置となって
おり、かつ、配向膜3および配向膜6の配向処理方向と
それぞれ45度の角度をなしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶パネルに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図5に示すような配向膜51および配向
膜52の配向処理が反平行方向(図中矢印X方向と矢印
Y方向)である従来の液晶パネル53は観察方向によっ
て表示が消える等、視野角の狭さが問題となっている。
この原因は液晶分子の複屈折率の異方性によるものであ
る。すなわち、図5に示したように液晶パネル53を斜
めに通過する光線Lの位相差が、垂直方向Nに沿って透
過する光の位相差と異なる(この場合、光線Nの位相差
が大きくなる。)ことにより生じる問題である。なお、
同図において54は液晶、55は偏光板である。
【0003】そこで、広い視野角を得るための方法とし
て、八戸工業大学の第17回液晶討論会での論文発表
「広い視野角を有する2層型電界制御型複屈折性液晶表
示素子」(4F104)が開示されている。これは図6
に示すように液晶分子がガラス基板61に対して垂直に
配列したホメオトロピック配列が施され、負の誘電異方
性を持つネマティック液晶62が封入された2枚の液晶
表示素子63,64を電圧印加時に各液晶表示素子63
の液晶分子62が互いに反対方向に傾斜するよう積層し
た方法である。この場合、液晶パネル65を垂直方向N
に沿って透過する光の位相差に比べて、液晶パネル65
を斜めに通過する光線Lの液晶表示素子63における位
相差は小さく、液晶表示素子64のそれは大きくなる。
したがって、図5に示した液晶パネルに比較して斜め方
向の位相差の変化が抑制され、広い視野角が得られる。
なお、66は偏光板である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ものは同じ液晶表示素子を2枚使用しなければならない
のでコストが2倍かかってしまう。そして、2層に積層
するので2つの液晶表示素子のそれぞれの画素の間には
ガラス基板が2枚存在することになるので、画素を見る
方向により画素の大きさが異なって見えたり、画素が二
重になって見えたりと、視差を生じるという不都合を有
している。さらに、駆動電圧を印加した際に2つの液晶
表示素子のそれぞれの液晶分子は反対方向に傾斜するよ
うに液晶表示素子の画素構成等をしなければならず製造
に手間がかかるという問題点を有していた。
【0005】本発明の目的は、観察方向によらず広い視
野角を得ることができ、しかもコストの安い液晶パネル
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、対向する2枚
の基板のそれぞれの対向面側に同一方向にラビング配向
処理された配向膜が設けてあり、この対向する配向膜間
に正の誘電異方性を持つネマティック液晶を封入してホ
モジニアス配列を施してあることにより上記目的を達成
している。
【0007】そして、対向する2枚の基板のそれぞれの
対向面側に同一方向にラビング配向処理された配向膜が
設けてあり、この対向する配向膜間に正の誘電異方性を
持つネマティック液晶を封入してホモジニアス配列を施
してあり、上記2枚の基板の他方の面側にクロスニコル
にそれぞれ偏光板を設け、かつ、上記偏光板の偏光軸と
上記配向処理方向とが45度の角度またはその近傍の角
度をなしていることにより上記目的を達成している。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図面に示す一実施例に基づい
て具体的に説明する。
【0009】図1において、第1の基板1の一方の面上
にITO(酸化スズをドープした酸化インジューム)等
からなる透明電極2が選択的に形成してあり、その上に
配向膜3が形成してある。
【0010】第1の基板1の一方の面と対向する第2の
基板4の面上には、ITO等からなる透明電極5が形成
してあり、その上に配向膜6が形成してある。
【0011】第1の基板1と第2の基板4との間には、
両基板間の間隙を一定に保つようスペーサ7が形成して
あり、この両基板の間隙に正の誘電異方性を持つ液晶8
が封入してある。
【0012】第1の基板1の他方の面側には入射側偏光
板9が、第2の基板4の他方の面側には出射側偏光板1
0がそれぞれ設けてある。
【0013】図2に配向膜3と配向膜6との配向方向お
よび入射側偏光板9と出射側偏光板10との偏光軸の方
向を示す。
【0014】同図において、矢印Aは配向膜3の配向処
理方向を示し、矢印Bは配向膜6の配向処理方向を示し
ており、それぞれラビング法にて処理してある。本発明
ではこのように対向する配向膜を同一方向に配向処理し
ている。さらに、電圧印加時に液晶分子を一定方向に立
たせるために、ラビング方向(矢印A方向および矢印B
方向)に対して液晶分子が数度傾き(プレティルト角)
を持つよう配向膜3および配向膜6は処理してある。こ
のため配向膜3および配向膜6は、日産化学工業株式会
社製の高プレティルト用配向膜RN−713を用いてい
る。
【0015】矢印Cは入射側偏光板9の偏光軸方向を示
し、矢印Dは出射側偏光板10の偏光軸方向を示してお
り、図示のごとくクロスニコルの位置となっており、か
つ、配向膜3および配向膜6の配向処理方向(矢印A方
向および矢印B方向)とそれぞれ45度の角度をなして
いる。
【0016】つぎに、図3および図4を参照して動作を
説明する。
【0017】図3は、配向膜3および配向膜6の配向処
理方向を矢印E方向とした場合の電圧無印加時つまり電
源スイッチ11が開成しているときの液晶分子8の状態
を示した図である。同図において、12は駆動信号発生
回路であり、図1と同一番号のものは同一のものとす
る。各基板界面の液晶分子8は配向膜3および配向膜6
により図示したようなプレティルト角θを持ち、基板界
面以外の液晶分子8は図示のごとく配向処理方向に配向
している。
【0018】図4は、図3において電源スイッチ11を
閉成したとき、すなわち電圧印加時における液晶分子8
の状態を示した図である。
【0019】この場合、配向膜3と配向膜6の配向処理
方向が同一方向なので、液晶分子8は液晶パネルの厚さ
方向の中心(図中の点線F)を軸に対称に傾斜すること
になる。よって、例えば液晶パネルに対して斜めに透過
する光線Gの場合、液晶パネルの垂直方向Nに沿って透
過する光の位相差に比べて、Gの第1の基板1界面の液
晶分子81による位相差は小さいが、逆に第2の基板4
界面の液晶分子82による位相差は大きい。同様にGの
液晶分子83による位相差は小さいが、液晶分子84に
よる位相差は大きい。これは、それぞれの液晶分子の傾
きの違いにより起こる屈折率異方性の違いにより生じる
ものである。
【0020】このように、斜め方向から液晶パネルを見
たとき、第1の基板1界面の液晶分子と第2の基板4界
面の液晶分子との位相差の変化が抑制し合うことにな
り、広い視野角が得られることになる。
【0021】
【発明の効果】本発明では、対向する2枚の基板のそれ
ぞれの対向面側に同一方向にラビング配向処理された配
向膜が設けてあり、この対向する配向膜間に正の誘電異
方性を持つネマティック液晶を封入してホモジニアス配
列を施してあることにより、例えば基板に対して斜めに
透過する光では、基板界面の液晶分子による位相差が対
向する基板界面の液晶分子による位相差により抑制さ
れ、低コストで広い視野角が得られる。
【0022】また、上記2枚の基板の他方の面側にクロ
スニコルにそれぞれ偏光板を設け、かつ、上記偏光板の
偏光軸と上記配向処理方向とが45度の角度またはその
近傍の角度をなすことにより、最も良好なコントラスト
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示した断面図。
【図2】図1の平面図。
【図3】図1の要部拡大図。
【図4】図1の要部拡大図。
【図5】従来の液晶パネルの断面図。
【図6】従来の他の液晶パネルの断面図。
【符号の説明】
1 基板 2 透明電極 3 配向膜 4 基板 5 透明電極 6 配向膜 8 正の誘電異方性を持つネマティック液晶
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白井 喜勝 東京都墨田区太平四丁目1番1号 株式会 社精工舎内 (72)発明者 藤田 政則 東京都墨田区太平四丁目1番1号 株式会 社精工舎内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する2枚の基板のそれぞれの対向面
    側に同一方向にラビング配向処理された配向膜が設けて
    あり、この対向する配向膜間に正の誘電異方性を持つネ
    マティック液晶を封入してホモジニアス配列を施してあ
    ることを特徴とする液晶パネル。
  2. 【請求項2】 対向する2枚の基板のそれぞれの対向面
    側に同一方向にラビング配向処理された配向膜が設けて
    あり、この対向する配向膜間に正の誘電異方性を持つネ
    マティック液晶を封入してホモジニアス配列を施してあ
    り、上記2枚の基板の他方の面側にクロスニコルにそれ
    ぞれ偏光板を設け、かつ、上記偏光板の偏光軸と上記配
    向処理方向とが45度の角度またはその近傍の角度をな
    していることを特徴とする液晶パネル。
JP24083392A 1992-09-09 1992-09-09 液晶パネル Pending JPH0695117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24083392A JPH0695117A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 液晶パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24083392A JPH0695117A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 液晶パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0695117A true JPH0695117A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17065377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24083392A Pending JPH0695117A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 液晶パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0695117A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08313909A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル
KR100543022B1 (ko) * 1997-12-09 2006-03-28 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP2008070470A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08313909A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル
KR100543022B1 (ko) * 1997-12-09 2006-03-28 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP2008070470A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3299190B2 (ja) 液晶表示装置
JP3702099B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP3321617B2 (ja) Ipsモードの液晶表示装置
JPH06294962A (ja) グレイスケール及びカラー液晶表示装置
EP0448124A2 (en) Optical modulation device and display apparatus
WO2011161921A1 (ja) 液晶表示装置
WO2019103012A1 (ja) 表示装置
JP3049623B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06289382A (ja) 液晶表示装置
JP2856188B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示パネル
JPH0235416A (ja) 液晶表示素子
JPH06118406A (ja) 液晶表示装置
JPH0498223A (ja) 液晶素子
JP3070181B2 (ja) 液晶表示装置
WO2002023256A1 (en) Tilted polarizers for liquid crystal displays
JPH0695117A (ja) 液晶パネル
JP2002511605A (ja) 液晶表示装置
JPH04221935A (ja) 液晶表示装置
JP4241364B2 (ja) 液晶表示装置および電子機器
JP5227559B2 (ja) 複屈折モード液晶表示装置
JPH05303099A (ja) 液晶表示パネルおよび液晶表示装置
JPH04289818A (ja) 液晶表示装置
JPH0749493A (ja) 液晶表示パネル
JPH1026766A (ja) 液晶表示装置
JP2008165043A (ja) 液晶表示素子