JPH04289818A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH04289818A
JPH04289818A JP3054328A JP5432891A JPH04289818A JP H04289818 A JPH04289818 A JP H04289818A JP 3054328 A JP3054328 A JP 3054328A JP 5432891 A JP5432891 A JP 5432891A JP H04289818 A JPH04289818 A JP H04289818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
crystal layer
electrode substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3054328A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Kikuchi
直樹 菊地
Shinji Hasegawa
真二 長谷川
Yoshio Hanada
花田 良雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3054328A priority Critical patent/JPH04289818A/ja
Publication of JPH04289818A publication Critical patent/JPH04289818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示装置に係り、特
に表示が明るく、かつ優れた時分割駆動特性を有する電
界効果型液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示素子のツイステッドネマ
チックタイプと言われるものは、2枚の電極基板間に正
の誘電異方性を有するネマチック液晶による90°ねじ
れたらせん構造を有し、かつ両電極基板の外側には一対
の偏光板をその偏光軸(あるいは吸収軸)が、電極基板
に隣接する液晶分子の軸に対し直交あるいは平行になる
ように配置するものであった(特公昭51−13666
号公報)。
【0003】このようなねじれ角90°の液晶表示素子
では、液晶層に印加される電圧対液晶層の透過率の変化
の急峻性γ,視角特性の点で問題があり、時分割数(走
査電極の数に相当)は64が実用的限界であった。しか
し、近年の液晶表示素子に対する画質改善と表示情報量
増大要求に対処するため、一対の偏光板間に挟持された
液晶分子のねじれ角αを180°より大にし、この液晶
層への印加電圧による液晶層の複屈折効果の変化を検出
する構成とすることにより時分割駆動特性を改善して時
分割数を増大することがアプライド  フィジクス  
レター  45,No.10,1021,1984  
(Applied Physics Letter,T
.J.Scheffer,J.Nehring:”A 
new,highly multiplexable 
liquid crystal display”)に
論じられ、スーパーツイステッド複屈折効果型(SBE
)液晶表示装置が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記SBE液晶表示装
置においては、2枚の偏光板を使用するため、反射型装
置の場合表示が暗くなるという問題点があった。
【0005】本発明の一つの目的は明るく、高コントラ
ストの表示が出来、かつ優れた時分割駆動特性を備えた
液晶表示装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明による液晶表示装置は、正の誘電異方性
を有し、旋光性物質が添加されたネマチック液晶からな
り、その厚さ方向に180度から360度の範囲内の角
度ねじれたらせん構造を形成し、対向配置された上下一
対の配向処理が施された電極基板間に挟持された液晶層
と、該液晶層の一方の面側に配設された偏光板と、該液
晶層の他方の面側に配設された反射層とを備え、前記液
晶層の屈折率異方性△n1と前記液晶層の厚さd1との
積△n1・d1が0.4μm〜1.0μmの範囲にある
ことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】液晶分子のねじれ角を180度から360度の
範囲内の角度として時分割駆動特性を向上させ、偏光板
を一枚にすることにより光の吸収を少なくし表示を明る
くできる。また、液晶層の△n・dを最適化することに
より明るく、高コントラストの表示が実現できる。さら
に光学位相板を用い、その△n・d及び軸構成を最適化
することにより、表示色を無彩色に近づけることができ
る。
【0008】
【実施例】次に、図面を用いて本発明の実施例を詳細に
説明する。
【0009】図1は本発明になる液晶表示装置62を上
側から見た場合の電極基板上における液晶分子の配列方
向(例えばラビング方向)、液晶分子のねじれ方向、偏
光板の偏光軸(あるいは吸収軸)方向、および複屈折効
果をもたらす部材の光学軸方向を示し、図2は本発明に
なる液晶表示装置62の要部斜視図を示す。液晶分子の
ねじれ方向10とねじれ角θは、上電極基板11上の配
向膜21のラビング方向6と下電極基板12上の配向膜
22のラビング方向7及び上電極基板11と下電極基板
12の間に挟持される正の誘電異方性を有するネマチッ
ク液晶層50に添加される旋光性物質の種類と量によっ
て規定される。
【0010】図2において、液晶層50を挟持する2枚
の上,下電極基板11,12間で液晶分子がねじれたら
せん状構造をなすように配向させるには、例えば、ガラ
スからなる透明な上,下電極基板11,12上の、液晶
に接する、例えばポリイミドからなる有機高分子樹脂か
らなる配向膜21,22の表面を、例えば布などで一方
向にこする方法、いわゆるラビング法が採られている。 このときのこする方向、すなわちラビング方向、上電極
基板11においてはラビング方向6,下電極基板12に
おいてはラビング方向7が液晶分子の配列方向となる。 このようにして配向処理された2枚の上,下電極基板1
1,12をそれぞれのラビング方向6,7が互いにほぼ
180度から360度で交叉するように間隙d1をもた
せて対向させ、2枚の電極基板11,12を液晶を注入
するための切欠け部51を備えた枠状のシール剤52に
より接着し、その間隙に正の誘電異方性をもち、旋光性
物質を所定量添加されたネマチック液晶を封入すると、
液晶分子はその電極基板間で図中のねじれ角θのらせん
状構造の分子配列をする。なお31,32はそれぞれ酸
化インジウム又はITOなどからなる透明な上,下電極
である。下電極基板12の上には先ず、例えばアルミニ
ュームなどで形成された金属反射膜66が配設され、そ
の上に薄い絶縁層65が形成され、この絶縁層65の上
に下電極32が配設されている。なお、下電極基板12
と金属反射膜66との組み合せの代わりに、例えばアル
ミニュームなどの金属材料からなる基板を用いることも
可能である。
【0011】上記絶縁層65は、視差をなくし影を生じ
させない為に極力薄いことが好ましい。従って電極自体
に反射特性を持たせる(電極間の平面間間隙を極力狭く
する必要がある)、あるいは電極基板にアルミニューム
を使用してその上に酸化シリコンを真空蒸着したものを
使うと、この視差の発生を極力抑えることが出来る。
【0012】このようにして構成された液晶セル60の
上電極基板11の上側に複屈折効果をもたらす部材(以
下複屈折部材と称す。藤村他「STN−LCD用位相差
フィルム」、雑誌電子材料1991年2月号第37−4
1頁)40が配設されており、さらにこの部材40およ
び液晶セル60を挟んで偏光板15が設けられる。液晶
50における液晶分子のねじれ角θは180度から36
0度の範囲の値を採り得るが、好ましくは200度から
300度であるが、200度から270度の範囲がコン
トラストの点からより好ましい。この条件は優れた時分
割駆動特性を実現するように作用する。また優れた表示
品質を得るためには液晶層50の屈折率異方性Δn1と
その厚さd1の積Δn1・d1は好ましくは0.4μm
から1.0μmの範囲に設定することが望ましい。
【0013】複屈折部材40を図2の如く配設した場合
は、液晶セル60単体では着色した表示しかできなかっ
たものを白黒の表示に変換することが出来る。このため
には複屈折部材40の屈折率異方性Δn2とその厚さd
2の積Δn2・d2が極めて重要で、Δn1・d1−Δ
n2・d2=0.45〜0.55μmの条件を満足する
様に設定することが好ましい。
【0014】さらに、複屈折部材40として一軸性の透
明複屈折板を用いる場合はその光学軸5と、液晶セル6
0の電極基板11,12の液晶配列方向6,7との関係
が極めて重要である。
【0015】図1で上記の関係の作用効果について説明
する。図1は、図2の構成の液晶表示装置を上から見た
場合の偏光板の軸,一軸性の透明複屈折部材の光学軸,
液晶セルの電極基板の液晶分子軸配列方向の関係を示し
たものである。
【0016】図2において、5は一軸性の透明複屈折部
材40の光学軸,6は複屈折部材40とこれに隣接する
上電極基板11の液晶分子軸配列方向,7は下電極基板
12の液晶配列方向,8は偏光板15の吸収軸あるいは
偏光軸、図1において、角度βは上電極基板11の液晶
配列方向6と一軸性の複屈折部材40の光学軸5とのな
す角度であって、β=(θ−180°)/2±10°を
満足するように設定することが好ましく、また角度αは
偏光板15の吸収軸あるいは偏光軸8と上電極基板11
の液晶配列方向6とのなす角度である。この角度αは3
0度±5度の範囲内に設定することが好ましい。
【0017】なお、表示色を無彩色化する必要がない場
合は、上述の複屈折部材40を省略することが出来るこ
とは勿論である。
【0018】実施例1 図1において、複屈折部材40を省略した場合であって
、旋光性物質が添加された正の誘電異方性を有するネマ
チック液晶層50の液晶分子のねじれ角θが260度、
液晶層50の屈折率異方性Δn1とその厚さd1の積Δ
n1・d1を0.45μm、上電極基板11のラビング
方向6と偏光板15の吸収軸8とのなす角αを種々変化
させて、1/200デューティ(時分割数200)で駆
動した場合の表示コントラスト及び非選択電圧印加時の
輝度を測定した結果を図3に示す。αが0度のとき最も
表示コントラストが高く、印加電圧−輝度特性のしきい
値以下の非選択電圧を液晶層に印加した場合青色表示、
しきい値以上の選択電圧を液晶層に印加した場合は無彩
色表示となり、1/200デューティ程度の高時分割駆
動において良好な表示コントラストが得られる。
【0019】実施例2 液晶層50の屈折率異方性Δn1とその厚さd1の積Δ
n1・d1を0.86μmとする以外、実施例1同様に
設定し、角度αを種々変化させて1/200デューテイ
で駆動した場合の表示コントラスト及び非選択電圧印加
時の輝度の測定結果を図4に示す。
【0020】αが0度のとき最もコントラストが高く、
液晶層への非選択電圧印加時には淡黄色表示、選択電圧
印加時には濃紺表示となり、実施例1同様の良好な結果
が得られた。
【0021】なお、液晶のねじれ角θを260度、αを
0度とし、液晶層50のΔn1・d1を変化させて、1
/200デューティで駆動した時のコントラスト及び非
選択電圧印加時の輝度を測定した結果を図5に示す。Δ
n1・d1が0.45μm近傍でネガ表示、0.85μ
m近傍でポジ表示でコントラスト表示最大になる。
【0022】実施例3 図1,2において、液晶分子のねじれ角θが260度、
液晶層50の屈折率異方性Δn1とその厚さd1の積Δ
n1・d1を0.85μm、ポリカーボネートフィルム
からなる一軸性の複屈折部材40の屈折率異方性Δn2
とその厚さd2との積Δn2・d2を0.86μm、上
電極基板11のラビング方向6と偏光板15の吸収軸8
とのなす角α、および上電極基板11の液晶配列方向6
とポリカーボネートフィルムからなる一軸性の複屈折部
材(一軸性光学位相板)40の光学軸5とのなす角度β
(α,βともに左回りを正方向とする)および一軸性の
複屈折部材40の屈折率異方性Δn2とその厚さd2と
の積Δn2・d2の各々を変化させてコントラスト、明
るさを見るとαが−30度、βが40度のきコントラス
ト,明るさともに最大となった。一軸性光学位相板40
のΔn2・d2を変化させたときのコントラスト及び非
選択電圧印加時の輝度の測定結果を図6に示す。一軸性
光学位相板40のΔn2・d2が0.35μmのときコ
ントラスト,非選択電圧印加時の輝度がともに最大とな
り、表示色が無彩色となる。一軸性光学位相板40のΔ
n2・d2が0.35μmより大きい場合は多少青がか
った色、小さい時は赤がかった色になるが0.35μm
±0.05μmの間で、コントラスト,明るさともに良
好で表示色もほぼ無彩色の表示となる。
【0023】液晶のねじれ角θを変えても、βが(θ−
180度)/2±10度,αが−30度±15度、液晶
50のΔn1・d1より一軸性光学位相板40のΔn2
・d2が0.45μm〜0.55μm小さいとき、コン
トラスト,明るさが良好で表示色が無彩色に近い表示を
実現できる。
【0024】実施例4 液晶分子のねじれ角θ=260度、角α=−30度、角
β=40度、Δn2・d2=0.86μmの場合、表示
色は、非選択電圧印加時,選択電圧印加時ともにほぼ無
彩色で、良好なコントラストを実現できる。液晶層50
のΔn1・d1の値にかかわらずΔn1・d1と一軸性
光学位相板40のΔn2・d2の差が0.45〜0.4
5μmの範囲にあれば、表示色はほぼ無彩色にすること
ができる。
【0025】実施例5 基本構造は実施例3と同様である。ただし図7に示す如
く、上電極基板11上に赤,緑,青のカラーフィルタ3
3R,33G,33B、各フィルター同志の間に光遮光
膜33Dを設けることにより、多色表示を可能にした。
【0026】なお、図7においては、各フィルタ33R
,33G,33B,光遮光膜33Dの上に、これらの凹
凸の影響を軽減するため絶縁物からなる平滑層23が形
成された上に上電極31,配向膜21が形成されている
【0027】実施例6 実施例5による液晶表示装置62と、この液晶表示装置
62を駆動するための駆動回路とを一体にまとめた液晶
表示モジュール63である。
【0028】図8はその分解斜視図を示すものである。 液晶表示装置62を駆動するIC34は、中央に液晶表
示装置62を嵌め込む為の窓部を備えた枠状体のプリン
ト基板35に搭載される。液晶表示装置62を嵌め込ん
だプリント基板35はプラスチックモールドで形成され
た枠状体42の窓部に嵌め込まれ、これに金属製フレー
ム41を重ね、その爪43を枠状体42に形成されてい
る切込み44内に折り曲げることによりフレーム41を
枠状体42に固定する。
【0029】実施例7 実施例6による液晶表示モジュール63をラップトップ
パソコンの表示部に使用したものである。図9にそのブ
ロックダイアグラムを、図10にラップトップパソコン
64に実装した図を示す。マイクロプロセッサ49で計
算した結果を、コントロール用LSI48を介して駆動
用IC34で液晶表示モジュール63を駆動するもので
ある。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば表示が明るく、高コント
ラストで高時分割駆動可能な表示装置が実現出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる液晶表示装置における液晶分子の
配列方向,液晶分子のねじれ方向,偏光板の軸の方向お
よび複屈折部材の光学軸の関係を示した説明図である。
【図2】本発明になる液晶表示装置一実施例の要部分解
斜視図である。
【図3】本発明になる液晶表示装置の第一の実施例にお
ける交叉角αと表示コントラスト,非選択部輝度との関
係を説明するグラフである。
【図4】本発明になる液晶表示装置の第二の実施例にお
ける交叉角αと表示コントラスト,非選択部輝度との関
係を説明するグラフである。
【図5】本発明になる液晶表示装置の第二の実施例にお
ける△n1・d1と表示コントラスト,非選択部輝度と
の関係を説明するグラフである。
【図6】本発明になる液晶表示装置の第三の実施例にお
ける△n2・d2と表示コントラスト,非選択部輝度と
の関係を説明するグラフである。
【図7】本発明になる液晶表示装置の一実施例の上電極
基板部の一部切欠斜視図である。
【図8】本発明になる液晶表示モジュールの分解斜視図
である。
【図9】本発明になるラップトップパソコンの一実施例
のブロックダイアグラムである。
【図10】本発明になるラップトップパソコンの一実施
例の斜視図である。
【符号の説明】
5・・・一軸性透明複屈折部材の光学軸、6・・・上電
極基板の液晶配列方向、7・・・下電極基板の液晶配列
方向、8・・・偏光板の偏光軸又は吸収軸、10・・・
液晶分子のねじれ方向、11・・・上電極基板、12・
・・下電極基板、15・・・偏光板、23・・・平滑層
、33R・・・赤フィルタ、33G・・・緑フィルタ、
33B・・・青フィルタ、34・・・駆動用IC、40
・・・複屈折部材、60・・・液晶セル、62・・・液
晶表示装置、63・・・液晶表示モジュール、64・・
・ラップトップパソコン、65・・・透明絶縁膜、66
・・・金属反射膜、θ・・・液晶分子のねじれ角。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正の誘電異方性を有し、旋光性物質が添加
    されたネマチック液晶からなり、その厚さ方向に180
    度から360度の範囲内の角度ねじれたらせん構造を形
    成し、対向配置された上下一対の配向処理が施された電
    極基板間に挟持された液晶層と、該液晶層の一方の面側
    に配設された偏光板と、該液晶層の他方の面側に配設さ
    れた反射層とを備え、前記液晶層の屈折率異方性△n1
    と前記液晶層の厚さd1との積△n1・d1が0.4μ
    m〜1.0μmの範囲内にあることを特徴とする液晶表
    示装置。
  2. 【請求項2】前記偏光板の吸収軸あるいは偏光軸と、こ
    の偏光板に隣接する電極基板の液晶配列方向とがなす角
    は−5度から+5度の範囲内にあることを特徴とする請
    求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】前記偏光板と前記液晶層との間に複屈折性
    部材が配設されていることを特徴とする請求項1記載の
    液晶表示装置。
  4. 【請求項4】前記複屈折性部材が光学的に一軸性である
    ことを特徴とする請求項3記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】前記偏光板と前記液晶層との間に、一軸性
    の光学位相板が配設され、その屈折率異方性△n2と厚
    さd2との積△n2・d2は、前記液晶層の屈折率異方
    性△n1と前記液晶層の厚さd1との積△n1・d1よ
    り0.45〜0.55μm小さいことを特徴とする請求
    項1記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】前記一軸性の光学位相板の光学軸とこれに
    隣接する電極基板の液晶配列方向とがなす角は、前記液
    晶分子のねじれ角をθとした場合、(θ−180°)/
    2±10°の範囲内の角度であることを特徴とする請求
    項5記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】前記偏光板の吸収軸あるいは偏光軸と、こ
    の偏光板に隣接する電極基板の液晶配列方向とのなす角
    が30°±15°の範囲内にあることを特徴とする請求
    項6記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】前記反射層は電極基板自体からなることを
    特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】前記反射層は、前記電極基板上に形成され
    た電極を兼ねることを特徴とする請求項1記載の液晶表
    示装置。
  10. 【請求項10】前記電極基板に、さらにカラーフィルタ
    が積層されていることを特徴とする請求項3記載の液晶
    表示装置。
  11. 【請求項11】前記複屈折性部材が一軸延伸された高分
    子フィルムであることを特徴とする請求項3記載の液晶
    表示装置。
  12. 【請求項12】液晶分子を配列させるために、電極基板
    上に有機配向膜を形成して、その表面を一方向に布など
    でこする方法(ラビング法)を用いることを特徴とする
    請求項1記載の液晶表示装置。
  13. 【請求項13】各画素に対応した位置に画素単位のカラ
    ーフィルタが積層されていることを特徴とする請求項1
    記載の液晶表示装置。
  14. 【請求項14】ラップトップパソコンにおいて請求項1
    2記載の液晶表示装置により、多色表示を行うラップト
    ップパソコン。
JP3054328A 1991-03-19 1991-03-19 液晶表示装置 Pending JPH04289818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054328A JPH04289818A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054328A JPH04289818A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04289818A true JPH04289818A (ja) 1992-10-14

Family

ID=12967525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3054328A Pending JPH04289818A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04289818A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997004350A1 (fr) * 1995-07-17 1997-02-06 Seiko Epson Corporation Dispositif a cristaux liquides couleur a reflexion et appareil electronique utilisant ledit dispositif
US5612803A (en) * 1993-04-27 1997-03-18 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device with polymeric walls and a production method for the same
US5619356A (en) * 1993-09-16 1997-04-08 Sharp Kabushiki Kaisha Reflective liquid crystal display device having a compensator with a retardation value between 0.15 μm and 0.38 μm and a single polarizer
US5774107A (en) * 1995-10-31 1998-06-30 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus with input-functions
US6661483B1 (en) 1999-07-21 2003-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US7158197B2 (en) 1995-07-17 2007-01-02 Seiko Epson Corporation Reflective type color liquid crystal device and an electronic apparatus using this

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5751382A (en) * 1993-04-27 1998-05-12 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display input/output device
US5612803A (en) * 1993-04-27 1997-03-18 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device with polymeric walls and a production method for the same
US5739889A (en) * 1993-04-27 1998-04-14 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and a production method for the same
US5619356A (en) * 1993-09-16 1997-04-08 Sharp Kabushiki Kaisha Reflective liquid crystal display device having a compensator with a retardation value between 0.15 μm and 0.38 μm and a single polarizer
US7286194B2 (en) 1995-07-17 2007-10-23 Seiko Epson Corporation Reflective type color liquid crystal device and an electronic apparatus using this
US7158197B2 (en) 1995-07-17 2007-01-02 Seiko Epson Corporation Reflective type color liquid crystal device and an electronic apparatus using this
US7209197B2 (en) 1995-07-17 2007-04-24 Seiko Epson Corporation Reflective color LCD with color filters having particular transmissivity
WO1997004350A1 (fr) * 1995-07-17 1997-02-06 Seiko Epson Corporation Dispositif a cristaux liquides couleur a reflexion et appareil electronique utilisant ledit dispositif
US7289174B1 (en) 1995-07-17 2007-10-30 Seiko Epson Corporation Reflective type color liquid crystal device and an electronic apparatus using this
US7304701B2 (en) 1995-07-17 2007-12-04 Seiko Epson Corporation Reflective type color liquid crystal device and an electronic apparatus using this
US7834958B2 (en) 1995-07-17 2010-11-16 Seiko Epson Corporation Reflective type color liquid crystal device and an electronic apparatus using this
US7995163B2 (en) 1995-07-17 2011-08-09 Seiko Epson Corporation Reflective type color liquid crystal device and an electronic apparatus using this
US5774107A (en) * 1995-10-31 1998-06-30 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus with input-functions
US6661483B1 (en) 1999-07-21 2003-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3321559B2 (ja) 液晶表示装置
US7379133B2 (en) Reflective LCD, semitransmitting reflective LCD and electronic device
US5570211A (en) Color liquid crystal display device using birefringence
KR20010021234A (ko) 액정 표시 장치
US20060290854A1 (en) Liquid crystal display device
JPH02124529A (ja) 二層型液晶表示装置
JP3712833B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP2000047194A (ja) 液晶表示装置
JPH04289818A (ja) 液晶表示装置
JPH1164837A (ja) 液晶表示装置
JP2898501B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07333594A (ja) 液晶表示装置
JP2815870B2 (ja) 液晶表示素子
JP3628094B2 (ja) 液晶表示素子および光学異方素子
JP3103223B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP2908386B2 (ja) 液晶表示素子
JPH07287223A (ja) 反射型液晶表示素子
JPH07261168A (ja) 液晶表示素子
JP3655911B2 (ja) 液晶表示装置
JP3006155B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0519251A (ja) 液晶表示装置
JP3619518B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0553103A (ja) 液晶表示装置
JPH01100517A (ja) 液晶表示パネル
JPH06324335A (ja) 液晶表示素子