JPH0235416A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH0235416A
JPH0235416A JP63184507A JP18450788A JPH0235416A JP H0235416 A JPH0235416 A JP H0235416A JP 63184507 A JP63184507 A JP 63184507A JP 18450788 A JP18450788 A JP 18450788A JP H0235416 A JPH0235416 A JP H0235416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
phase difference
plates
retardation
crystal cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63184507A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuisa Hirai
平井 保功
Hitoshi Hado
羽藤 仁
Yoshihiro Kinoshita
木下 喜宏
Kiyoshi Shobara
潔 庄原
Shoichi Matsumoto
正一 松本
Masahito Ishikawa
正仁 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63184507A priority Critical patent/JPH0235416A/ja
Publication of JPH0235416A publication Critical patent/JPH0235416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133634Birefringent elements, e.g. for optical compensation the refractive index Nz perpendicular to the element surface being different from in-plane refractive indices Nx and Ny, e.g. biaxial or with normal optical axis

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は液晶表示素子に係り、特に電圧無印加時に液
晶分子をほぼ垂直配向させておき、電圧印加により液晶
分子の配向状態を変化させることにより複屈折を制御し
て表示を行う、いわゆる複屈折制御形の液晶表示素子に
関する。
(従来の技術) 従来1.複屈折制御形の液晶表示素子は、透明電極を形
成した基板間に誘電率異方性が負の液晶を垂直配向させ
て液晶セルとし、この液晶セルの両側にそれぞれの吸収
軸の方向が直交する一対の偏光板を配置した構造となっ
ている。
電極に電界を印加しなし状態では、液晶層の複屈折の効
果がないため、光は透過せず、暗状態である。また、電
極に電界を印加した状態では、液晶分子は水平方向に傾
き、その複屈折の効果により光が透過するようになり、
明状態となる。この時、液晶分子が傾く方向がランダム
であるより、一定の方向に揃っていた方が、画面の均一
性が良く、児易い表示が得られる。
通常、この構成をとった場合、液晶表示素子の真正面か
ら観察する場合には高いコントラスト比の表示が1qら
れる。しかし、正面から傾斜した方向から観察する場合
には、正面と比べ複屈折の大きさが変化するため表示に
色が付いたり、光の洩れが多くなり、コントラスト比が
低い表示となる。
そこで、例えば特開昭60−256121号公報には、
複屈折を補償する偏光手段を設け、液晶セルに入射する
偏光を円偏光に近い偏光とすることによって、斜め方向
から観測した時のコントラスト比を改善することが提案
されている。
(発明が解決しようとする課題) 特開昭60−256121号公報に記載の液晶表示素子
でも、良好なコントラスト比が得られる視野角の範囲は
ある一定の範囲内であり、斜め方向から良好に観測でき
る範囲は狭く、視野角の範囲は実用上問題ない程度に充
分広いとはいえなかった。
また、上記公報で記載されている液晶表示素子では、暗
状態が得難く、かなりの光が透過するので、見難い表示
で問題となる。
この発明は、上記のような問題点を解決し、視野角が広
く、広い範囲で斜め方向から観測しても高いコントラス
ト比が得られる複屈折形の液晶表示素子を提供すること
を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 請求項1記載の発明は、透明電極を形成した第1、第2
の基板間に誘電率異方性が負の液晶が充填されてなる液
晶セルと、゛この液晶セルの両側にそれぞれ配設された
第1、第2の偏光板と、液晶セルと第1または第2の偏
光板との間に配設された複屈折媒体とを備えた複屈折制
御形の液晶表示素子において、複屈折媒体は2枚の位相
差板からなり、これらの位相差板をその光学異方軸がほ
ぼ90度になるように重ね合せたものであることを特徴
とする液晶表示素子である。
また請求項2記載の発明は、透明電極を形成した第1、
第2の基板間に誘電率異方性が負の液晶が充填されてな
る液晶セルと、この液晶セルの両側にそれぞれ配設され
た第1、第2の偏光板と、液晶セルと前記第1、第2の
偏光板との間にそれぞれ配設された第1、第2の複屈折
媒体とを備えた複屈折制御形の液晶表示素子において、
第1、第2の複屈折媒体はそれぞれ複数の位相差板から
なり、これらの位相差板はその光学異方軸は互いにずれ
て配設され、第1の複屈折媒体と第2の複屈折媒体とは
、法線方向からの偏光が入射した場合に位相差が概ね生
じず、法線方向から斜め方向にずれて入射する偏光に対
しては位相差を生じることを特徴とする液晶表示素子で
おる。
(作 用) 請求項1記戎の発明では、光学異方軸が互いにほぼ90
度になるように重ね合せてなる2枚の位相差板から構成
された複屈折媒体は、法線方向から入射する偏光に対し
ては実質的に位相差を生じず、法線方向から斜め方向に
ずれて入射する偏光に対しては入射方向に依存した位相
差を生じる。
これにより、視角方向に依存する液晶セルの複屈折の変
化、つまり位相差を複屈折媒体の視角方向に依存する位
相差で補償し、良好なコントラスト比が得られる視野角
の範囲を拡大する。即ち、液晶表示素子の真正面から観
察した場合には複屈折媒体では位相差は生じず、斜め方
向から観察した場合のみ液晶セルで生じた位相差を複屈
折媒体で生じる位相差により補償する。これにより、斜
め方向から観察した場合にも正面から観察した場合と同
様に高いコントラスト比が1qられる。
請求項2記載の発明では、液晶セルの両側に2つの複屈
折媒体を配置し、これらの複屈折媒体が相補的に作用す
るように配設することによって、真正面から観察した場
合には複屈折媒体では位相差は生じず、斜め方向から観
察した場合のみ液晶セルで生じた位相差を複屈折媒体で
生じる位相差により補償する。そして、第1、第2の複
屈折媒体は、液晶セルで生じた位相差を補償するに必要
な最適な位相差が得られるように、それぞれ位相差板を
少なくとも2枚用い、その位相差板の光学異方軸のなす
角度を調整して所定の位相差が得られるようにしてなる
。この場合、各位相差板のリタデーションの大きさを広
範囲に選ぶことができる。従って、液晶表示素子を斜め
方向から観察した場合にも正面から観察した場合と同様
に高いコントラスト比が得られる。
(実施例) (実施例1) この実施例の液晶表示素子は、第1図に断面を、また第
2図に各部材の配置構成を示すように構成され、液晶セ
ル10とこの液晶セル10の外側に配設された第1、第
2の偏光板52.54と、第2の偏光板54と液晶セル
10との間に配置された位相差板22゜24から構成さ
れる複屈折媒体20とからなっている。
液晶セル10は、対向配置された第1.第2の基板1,
2と、これら第1.第2の基板1,2間に充填された誘
電率異方性が負の液晶3より構成されている。第1の基
板1の液晶3と接する面には透明な走査電極4とその上
の微少プレチルト角αを有する垂直配向膜5を有してい
る。また、第2の基板2の液晶3と接する面には透明な
信号電極6とその上の微少プレチルト角βを有する垂直
配向膜7を有している。垂直配向膜5,7は、−塩基性
金属錯体により形成した。また液晶3にはEN−18(
チッソ社製)を用い、液晶3層厚は10μmである。な
お、8はシール材を示す。
また、複屈折媒体20を構成する位相差板22.24は
、リタデーションが140nmの延伸ポリマーフィルム
からなる、いわゆる174位相差板が用いられ、それぞ
れ光学異方軸(延伸軸)23.25がほぼ90度になる
ように重ね合されている。これにより、複屈折媒体20
は、実質的に複屈折媒体20の法線方向から入射する偏
光に対しては位相差を生じず、法線から斜め方向にずれ
て入射する偏光に対しては位相差を生じるように作用す
る。位相差板22゜24の光学異方軸23.25と第1
の偏光板52の吸収軸53とのなす角度はそれぞれほぼ
45度で、また位相差板24.24の光学異方軸23.
25と第2の偏光板54の吸収軸55とのなす角度はそ
れぞれほぼ45度であり、かつ第1の偏光板52の吸収
軸53と、第2の偏光板54の吸収軸55とのなす角度
がほぼ90度に配設されている。
この実施例の液晶表示素子は、走査電極4と信号電極6
に電圧が印加されない時には、液晶分子は第1、第2の
基板1,2に対して垂直となっている。一方、走査電極
4と信号電極6に電圧を印加すると垂直配向された液晶
3分子は基板1,2に対して水平方向に傾むく。この時
、真正面から見たときと同じ高いコントラスト比の表示
が斜め方向から見たときにも得ら・れる。即ら、斜め方
向から液晶表示素子を見た場合に生じる液晶セル10で
の位相差が、光学異方軸を直交させた2枚の位相差板2
2.24からなる複屈折媒体20にも同様に生じ、液晶
セル10での位相差を複屈折媒体20での位相差で補償
させる。当然のことながら真正面から見た場合には、複
屈折媒体20では位相差が生じない。この結果、視野角
の広い範囲において良好なコントラスト比を有する液晶
表示素子が得られた。
この実施例では、位相差板22.24にリタデーション
が140nmのものを用いたが、他の実用的なリタデー
ションの位相差板、例えばリタデーションが100〜2
80nmの位相差板を用いても同様の効果が得られる。
この際に、リタデーションは、種々の液晶セルに応じた
視角方向に依存した複屈折を補償し得るように選択して
用いることが、広い視野角を実現する上で好ましい。ま
た複屈折媒体20は、第1の偏光板52と液晶セル10
との間に配置しても同様の効果が得られる。
(実施例2) 第3図に断面を、また第4図に各部材の配置構成を示す
この実施例は、第1の実施例の液晶セル10の両側に複
屈折媒体30.40を配置している。位相差板32、3
4とからなる第1の複屈折媒体30が第1の偏光板52
と液晶セル10との間に配置され、また位相差板42.
44とからなる第2の複屈折媒体40が第2の偏光板5
4と液晶セル10との間に配置されている。
また第1、第2の偏光板52.54の吸収軸53.55
は直交している。
さて、第1の複屈折媒体30と第2の複屈折媒体40と
は、第1、第2の複屈折媒体30.40の法線方向から
偏光が入射した場合に、位相差が概ね生じないよう互い
に相補的に作用する。そして、この実施例では、第2の
複屈折媒体40の偏光板54側に配設された位相差板4
4の光学異方軸45をy軸より右方向にβ度回転して配
設し、液晶セル10側の位相差板42の光学異方軸43
をy軸より左方向にγ度回転して配設した場合に、第1
の複屈折媒体30の偏光板52側に配設された位相差板
32の光学異方軸33をX軸より右方向にβ度回転して
配設し、液晶セル10側の位相差板34の光学異方軸3
5をX軸より左方向にγ度回転して配設する。位相差板
32.34゜42、44としては、それぞれリタデーシ
ョンが140nmの延伸ポリマーフィルムを用いた。ま
た角度β、γをそれぞれ20度、30度に設定した。
この実施例では、斜め方向から見たときに生じる液晶セ
ル10での位相差が第1および第2の複屈折媒体30.
40で補償され、斜め方向から見たときにも真正面から
見たときと同様に高いコントラスト比の表示が得られた
なお、この実施例では各位相差板に同じリタデーション
の延伸フィルムを用いたが、異なるリタデーションの延
伸フィルムを用いて角度β、γを調整することにより、
同様の効果が得られる。なお、角度β、γを調整するこ
とにより、斜め方向から入射する偏光に対する各複屈折
媒体の位相差量を調整することができ、種々の液晶セル
に応じた視角方向に依存した複屈折を補償することがで
きる。特に、この調整は広い視野角を実現する上で好ま
しい。また、各複屈折媒体を構成する位相差板の配設順
所は入れ変えても同様の効果が得られる。さらに第1お
よび第2の複屈折媒体を構成する位相差板はそれぞれ2
枚に限らず3枚以上とすることもできる。
[発明の効果] 本発明によれば、広い範囲で斜め方向から観察しても高
いコントラスト比が得られる液晶表示素子が実現できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の液晶表示素子の断面図、第
2図はその構成を示す図、第3図は本発明の他の実施例
の液晶表示素子の断面図、第4図はその構成を示す図で
おる。 第1図 代理人   弁理士 則 近 憲 缶 周     竹 花 喜久男 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明電極を形成した第1、第2の基板間に誘電率
    異方性が負の液晶が充填されてなる液晶セルと、 この液晶セルの両側にそれぞれ配設された第1、第2の
    偏光板と、 前記液晶セルと前記第1または第2の偏光板との間に配
    設された複屈折媒体とを備えた複屈折制御形の液晶表示
    素子において、 前記複屈折媒体は2枚の位相差板からなり、これらの位
    相差板をその光学異方軸がほぼ90度になるように重ね
    合せたものであることを特徴とする液晶表示素子。
  2. (2)透明電極を形成した第1、第2の基板間に誘電率
    異方性が負の液晶が充填されてなる液晶セルと、 この液晶セルの両側にそれぞれ配設された第1、第2の
    偏光板と、 前記液晶セルと前記第1、第2の偏光板との間にそれぞ
    れ配設された第1、第2の複屈折媒体とを備えた複屈折
    制御形の液晶表示素子において、前記第1、第2の複屈
    折媒体はそれぞれ複数の位相差板からなり、これらの位
    相差板はその光学異方軸は互いにずれて配設され、 前記第1の複屈折媒体と前記第2の複屈折媒体とは、法
    線方向からの偏光が入射した場合に位相差が概ね生じず
    、法線方向から斜め方向にずれて入射する偏光に対して
    は位相差を生じることを特徴とする液晶表示素子。
JP63184507A 1988-07-26 1988-07-26 液晶表示素子 Pending JPH0235416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63184507A JPH0235416A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63184507A JPH0235416A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0235416A true JPH0235416A (ja) 1990-02-06

Family

ID=16154403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63184507A Pending JPH0235416A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235416A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220447A (en) * 1989-03-18 1993-06-15 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device and phase plate therefor
US6693693B1 (en) 1998-03-23 2004-02-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display
JP2006184811A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Sharp Corp 液晶表示装置
US7167224B1 (en) 1997-06-12 2007-01-23 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device
US7570332B2 (en) 1998-05-16 2009-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal displays having multi-domains and a manufacturing method thereof
US7583345B2 (en) 1999-10-01 2009-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
JP2009204849A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2009204851A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2009237129A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
US7768615B2 (en) 1997-05-29 2010-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle
JP2011164274A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子
US8351001B2 (en) 2008-02-27 2013-01-08 Stanley Electric Co., Ltd. Vertical alignment type liquid crystal display device with viewing angle characteristics improved by disposing optical plates

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220447A (en) * 1989-03-18 1993-06-15 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device and phase plate therefor
US7768615B2 (en) 1997-05-29 2010-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle
US9041891B2 (en) 1997-05-29 2015-05-26 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle
USRE43123E1 (en) 1997-06-12 2012-01-24 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device
US8134671B2 (en) 1997-06-12 2012-03-13 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US7227606B2 (en) 1997-06-12 2007-06-05 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-alligned (VA) liquid crystal display device
US7304703B1 (en) 1997-06-12 2007-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device
US8553188B2 (en) 1997-06-12 2013-10-08 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US7224421B1 (en) 1997-06-12 2007-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device
US7965363B2 (en) 1997-06-12 2011-06-21 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device
US7821603B2 (en) 1997-06-12 2010-10-26 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-alligned (VA) liquid crystal display device
US7167224B1 (en) 1997-06-12 2007-01-23 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device
US7760305B2 (en) 1997-06-12 2010-07-20 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device with multiple alignment structures
US6693693B1 (en) 1998-03-23 2004-02-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display
US7573554B2 (en) 1998-05-16 2009-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal displays having multi-domains and a manufacturing method thereof
US7570332B2 (en) 1998-05-16 2009-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal displays having multi-domains and a manufacturing method thereof
US7583345B2 (en) 1999-10-01 2009-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
US8174651B2 (en) 1999-10-01 2012-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
US8456597B2 (en) 1999-10-01 2013-06-04 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
US8817213B2 (en) 1999-10-01 2014-08-26 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
US9557612B2 (en) 1999-10-01 2017-01-31 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
JP2006184811A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Sharp Corp 液晶表示装置
US8351001B2 (en) 2008-02-27 2013-01-08 Stanley Electric Co., Ltd. Vertical alignment type liquid crystal display device with viewing angle characteristics improved by disposing optical plates
JP2009204849A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2009204851A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2009237129A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2011164274A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4080245B2 (ja) 液晶表示装置
JP3702099B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP5323013B2 (ja) 液晶表示装置
JP2982869B2 (ja) 液晶表示装置
US7176999B2 (en) Liquid crystal display device
JP4714187B2 (ja) 液晶表示装置
JPH01270024A (ja) 液晶表示素子
JPH06258649A (ja) 液晶表示装置の電極構造
JPH0235416A (ja) 液晶表示素子
KR20150137367A (ko) 고투과율 광시야각 수직정렬 액정표시장치
KR100663073B1 (ko) 광학필름 및 광학필름을 포함하는 액정표시장치
US6429915B1 (en) Tilted polarizers for liquid crystal displays
JP4714188B2 (ja) 液晶表示装置
JP4749391B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002511605A (ja) 液晶表示装置
JPH035721A (ja) 液晶表示素子
KR20030037821A (ko) 수직 배향 모드 액정표시장치
JP2007249244A (ja) 液晶表示装置
JPH05303099A (ja) 液晶表示パネルおよび液晶表示装置
JP2002072215A (ja) 液晶表示装置
JP2881214B2 (ja) 液晶表示素子
JP2847186B2 (ja) 液晶表示素子
JPH03134622A (ja) 液晶電気光学素子
JP2847187B2 (ja) 液晶表示素子
KR100488935B1 (ko) 에치에이엔모드의액정표시소자