JPH069466B2 - 高安定性液状油 - Google Patents

高安定性液状油

Info

Publication number
JPH069466B2
JPH069466B2 JP60013464A JP1346485A JPH069466B2 JP H069466 B2 JPH069466 B2 JP H069466B2 JP 60013464 A JP60013464 A JP 60013464A JP 1346485 A JP1346485 A JP 1346485A JP H069466 B2 JPH069466 B2 JP H069466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
weight
acid content
liquid oil
tricaprin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60013464A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61173743A (ja
Inventor
孝一 岩並
正次 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP60013464A priority Critical patent/JPH069466B2/ja
Publication of JPS61173743A publication Critical patent/JPS61173743A/ja
Publication of JPH069466B2 publication Critical patent/JPH069466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は高安定性液状油、更に詳細には離型油、コーテ
ィングオイル(スプレーオイル)、希釈剤(油性媒
体)、食用潤滑油等として用いることのできる高安定性
液状油に関する。
〈従来の技術〉 大豆油、菜種油、とうもろこし油、綿実油、米油等の液
状油は取扱い易く、作業性が良好であり、また液状であ
るため加熱する必要がなく経済的であるので、多方面で
広く利用されている。従来より、これら液状油の酸化安
定性を向上させるため、水素添加を行ったり、また粘度
を低下させるため中鎖トリグリセリドとのエステル交換
反応を行ったり、乳化剤の添加、分別等の手法を用いた
り、更にまたこれらの方法を種々組合せて液状油の品質
改善をなしている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、水素添加を行って液状油中の不飽和結合を飽
和させ酸化安定性を向上させると、液状油の流動性が低
下し、コーティングオイルとして使用した場合スプレー
ノズルが詰まってしまいスプレー機を使用することがで
きないばかりか、固化速度が速くなり、塗布表面のつや
がなくなるため、外観が不良となってしまう。また、水
素添加後、分別を行って液状油を得ることもできるが、
時間及び手間がかかるうえ、収率が悪いという欠点があ
る。一方、中鎖トリグリセリドを用いてエステル交換反
応を行うと安定性が良好で粘度が低い液状油が得られる
が、中鎖トリグリセリドは極めて高価なため、経済的に
引合わないという欠点を有する。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明によれば、優れた酸化安定性と流動性とを兼ね備
え、しかも分別工程を行わずに安価で効率良く製造する
ことができる高安定性液状油を提供することを目的とす
る。
本発明の高安定性液状油はモノエン酸含量75重量%以
上、リノール酸含量5重量%以下の植物油90〜50重
量部とカプリン酸トリグリセリド(以下、トリカプリン
と称す)10〜50重量部とのランダムエステル交換生
成物を含み、曇点0℃以下、AOM安定性250時間以
上であることを特徴とする。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明では原料油としてモノエン酸含量75重量%以
上、リノール酸含量5重量%以下の植物油を用いる。か
ような植物油としては天然植物油を用いてもよいし、植
物硬化油を用いてもよい。モノエン酸含量が75重量%
未満となると、相対的に飽和酸の量が増加し、曇点が上
昇するので好ましくなく。また、リノール酸含量が5重
量%を越えると酸化安定性が低下するので使用できな
い。好ましい植物油としては、茶実油、オリーブ油、椿
油、山茶花油、ヘーゼルナッツ油、高オレイン酸種サフ
ラワー油及びこれらの混合物を挙げることができる。植
物硬化油を用いる場合には常法に従って水素添加するこ
とができる。たとえば、1例として原料植物油をニッケ
ル触媒0.05〜0.3重量%を用い、温度140〜180
℃、水素圧力0〜5Kg/cm2で反応させることにより本
発明にて用いる植物硬化油を得ることができる。
本発明の液状油では上記植物油とトリカプリンとのラン
ダムエステル交換反応生成物を含むことを特徴とする。
本発明では従来エステル交換反応に用いられていた中鎖
トリグリセリド(C6,C8,C10からなる脂肪酸トリグリセ
リド)は使用せず、トリカプリン(C10)を用いる。ト
リカプリンはその融点が約31℃と高いため、これまで
液状油に利用しようとの試みは全くなされていず、従っ
てその需要も少なく安価である。驚くべきことにトリカ
プリンと上記特定の植物油、すなわちモノエン酸含量7
5重量%以上、リノール酸含量5重量%以下の植物油と
をランダムエステル交換することにより、大幅に融点を
降下することができ、その結果曇点0℃以下、AOM
(Active Oxygen Method)安定性250時間以上の高安
定性液状油を得ることができることを発見した。本発明
にて用いるトリカプリンは商品名「パナセート100
0」(日本油脂(株)製)として市販されているものを用
いることができる。なお、本発明ではかならずしも高純
度のトリカプリンでなくとも用いることができる。
本発明の液状油を調製するに当っては、上記植物油90
〜50重量部、好ましくは85〜55重量部とトリカプ
リン10〜50重量部、好ましくは15〜45重量部と
を常法によりランダムエステル交換反応させればよい。
たとえば、触媒としてナトリウムメトキサイド、苛性ソ
ーダなどを用い、脱水状態にて70〜90℃の温度下に
反応させれば、本発明のランダムエルテル交換生成物を
得ることができる。植物油が90重量部を越えると(ト
リカプリンが10重量部未満になると)、エステル交換
の効果が発揮されず液状油の曇点を0℃以下とすること
ができなくなり、また相対的に多不飽和酸(リノール
酸)の含量が増えてしまい、酸化安定性が低下してしま
う。また一方植物油が50重量部未満になると(トリカ
プリンが50重量部を越えると)、飽和酸の量が多くな
りすぎて液状油の曇点を0℃以下とすることができなく
なる。
かようにして得られた反応油を温水洗浄後、常法により
乾燥、脱色処理、脱臭処理を必要に応じて行うことによ
り本発明の高安定性液状油を得ることができる。本発明
の液状油は上記ランダムエステル交換生成物のみから構
成することもできるが、必要に応じ添加剤、たとえばレ
シチン、脂肪酸モノグリセリド、脂肪酸ソルビタンエス
テル、脂肪酸しょ糖エステルなどの乳化剤、トコフェロ
ールなどの抗酸化剤を添加してもよい。
〈発明の効果〉 本発明によれば、融点が高く取扱いにくいトリカプリン
を用いて0℃以下に曇点を降下させた液状油を得ること
ができ、しかもAOM安定性250時間以上という酸化
安定性の高い液状油が安価に得られる。また、分別工程
を必要とせず、簡便に効率よく液状油を製造することが
できる。
〈実施例〉 以下、本発明を実施例につき説明する。なお、%及び部
は重量基準である。
実施例1 アルカリ精製したオリーブ油を常法により、ニッケル触
媒0.2%添加し、温度170℃、水素圧力0.2Kg/cm2のも
とで水添し、沃素価76.1、融点10.5℃のオリーブ水添油
を得た。(モノエン酸含量77.1%、リノール酸含量4.9
%)この油750Kgにトリカプリン(融点30.8℃)25
0Kgを混ぜ、減圧下で3時間90℃に保ち攪拌し脱水し
た後、ナトリウムメトキサイド100gを添加し、30
分間攪拌してランダムエステル交換反応を行った。
反応終了後、反応油を中性になるまで温水洗浄し、減圧
乾燥・白土脱色・脱臭を行い、本発明の高安定性液状油
を得た。この製品は曇点−3.8℃、AOM安定性267
時間であった。
実施例2 アルカリ精製した高オレイン酸種サフラワー油を実施例
1と同様に水素添加し、沃素価79.7、融点23.1℃を有す
る水添油を得た。(モノエン酸含量83.2%、リノール酸
含量4.1%)この油12Kgとトリカプリン8Kgを配合
後、実施例1と同様にしてランダムエステル交換反応を
行った。これにより曇点−1.1℃、AOM安定性280
時間の高安定性液状油を得た。
実施例3〜5 実施例1と同様の方法により、オリーブ油をアルカル精
製後水素添加し、沃素価73.7、融点21.7℃の水添油を得
た。(モノエン酸含量81.4%、リノール酸含量1.3%)
この油をトリカプリンと下表の比率で配合後、実施例1
と同様にランダムエステル交換を行ない、その後通常の
精製を行なった。
どの配合のものも、雲点0℃以下、AOM安定性250
時間以上の高安定性液状油が得られた。
実施例6 アルカリ精製した椿油(沃素価81.1,モノエン酸含量8
5.0%、リノール酸含量4.0%)70Kgとトリカプリン3
0Kgを混合後、実施例1と同様にランダムエステル交換
反応を行なった。曇点−14.3℃、AOM安定性271時
間の高安定性液状油を得た。
比較例1 アルカリ精製したオリーブ油(沃素価81.4、モノエン酸
含量75.2%、リノール酸含量7.2%)70Kgとトリカプ
リン30Kgを混合後、実施例1と同様にランダムエステ
ル交換を行なった。曇点−13.0℃、AOM安定性86時
間の油脂を得た。この油脂はリノール酸含量が多いオリ
ーブ油を使用したため酸化安定性が劣ることが判る。
比較例2 アルカリ精製した菜種油を実施例1と同様の方法により
水素添加し、沃素価78.6、モノエン酸含量80.3%、リノ
ール酸含量4.2%、飽和酸含量13.2%を含む油脂を得
た。この油脂190Kgにトリカプリン10Kg混合後、実
施例1と同様にランダムエステル交換反応を行い、曇点
5.4℃、AOM安定性291時間の油脂を得た。トリカ
プリンの配合量が少ないため、曇点を0℃以下に降下さ
せることができなかったことが判る。
比較例3 実施例1で用いたオリーブ水添油40Kg及びトリカプリ
ン60Kgを実施例1と同様にしてランダムエステル交換
した結果、曇点9.8℃、AOM安定性460時間の油脂
を得た。トリカプリンの量が多すぎるため曇点を0℃以
下に降下させることができなかったことが判る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モノエン酸含量75重量%以上、リノール
    酸含量5重量%以下の植物油90〜50重量部とカプリ
    ン酸トリグリセリド10〜50重量部とのランダムエス
    テル交換生成物を含み、曇点0℃以下、AOM安定性2
    50時間以上であることを特徴とする高安定性液状油。
  2. 【請求項2】前記植物油が椿油、山茶花油、茶実油、オ
    リーブ油、高オレイン酸種サフラワー油及びヘーゼルナ
    ッツ油からなる群の1種若しくは2種以上より選択した
    天然植物油及び/又は植物硬化油であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の高安定性液状油。
JP60013464A 1985-01-29 1985-01-29 高安定性液状油 Expired - Lifetime JPH069466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60013464A JPH069466B2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29 高安定性液状油

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60013464A JPH069466B2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29 高安定性液状油

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61173743A JPS61173743A (ja) 1986-08-05
JPH069466B2 true JPH069466B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=11833863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60013464A Expired - Lifetime JPH069466B2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29 高安定性液状油

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069466B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0724549B2 (ja) * 1989-07-03 1995-03-22 鐘淵化学工業株式会社 牛脂風味を有する油脂組成物
JP4733246B2 (ja) * 1998-11-13 2011-07-27 日清オイリオグループ株式会社 油脂組成物
WO2008002643A2 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Cibus Llc Fatty acid blends and uses therefor
JP2011508047A (ja) * 2007-12-27 2011-03-10 サイバス,エルエルシー アルキルエステル脂肪酸配合物およびその用途
CN103266016A (zh) * 2013-06-04 2013-08-28 合肥工业大学 一种有机硅改性植物油的制备方法
CN107205419B (zh) * 2015-01-26 2021-12-07 日清奥利友集团株式会社 油脂
CN107177411A (zh) * 2017-06-20 2017-09-19 贵州祥驰农业开发有限公司 一种抗氧化山茶油的制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4975765A (ja) * 1972-11-24 1974-07-22
JPS585235B2 (ja) * 1980-04-24 1983-01-29 日清製油株式会社 綿実サラダ油の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61173743A (ja) 1986-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2237177C (en) Edible fat spread
US4791000A (en) Fat and edible emulsions with a high content of cis-polyunsaturated fatty acids
EP1917336B1 (en) Non-hydrogenated hardstock fat
FR2792190A1 (fr) Procede de fabrication d'un emollient non gras a base de cires-esters
GB2035359A (en) Producing a cacao butter substitute by transesterification of fats and oils
CN102010786A (zh) 甘油酯组合物及其制备方法
FI61123B (fi) Foerfarande foer framstaellning av en fettprodukt som laempar sig foer framstaellning av avkortningsmedel och emulgerade livsmedelspastor
JP2971962B2 (ja) ジグリセリドに富む油脂の脱臭工程における不均化反応を抑制する方法
US6040161A (en) Low SAFA oils
JP3550017B2 (ja) 油中水型乳化油脂組成物
JP5161465B2 (ja) 高液状性パーム油の製造方法および高液状性パーム油
JPH069466B2 (ja) 高安定性液状油
JP3791943B2 (ja) エステル交換油脂の製造方法
CA2146141C (en) Triglyceride fractionation
AU679850B2 (en) Fractionation of triglyceride oils
JPH051297A (ja) 脂肪組成物の製造法
JP2566855B2 (ja) 油脂組成物
EP0084900B1 (en) Margarine fat blend with a reduced tendency to sandiness and a process for reducing the development of sandiness in fat blends
CA2012475A1 (en) Diesters and their use in waxes
JPH09224570A (ja) パームステアリンを利用した食用油
JP4410699B2 (ja) 油脂組成物及び油脂組成物の製造方法
JPH06220484A (ja) 油脂組成物及び乳化油脂組成物
JPS6232841A (ja) 高安定性液体油
JPS61231947A (ja) 可塑性油脂の耐熱性向上用配合剤
JPH08269477A (ja) ドコサヘキサエン酸含有油脂

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term