JP2566855B2 - 油脂組成物 - Google Patents

油脂組成物

Info

Publication number
JP2566855B2
JP2566855B2 JP3192815A JP19281591A JP2566855B2 JP 2566855 B2 JP2566855 B2 JP 2566855B2 JP 3192815 A JP3192815 A JP 3192815A JP 19281591 A JP19281591 A JP 19281591A JP 2566855 B2 JP2566855 B2 JP 2566855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fat
oils
margarine
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3192815A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517797A (ja
Inventor
茂 東海林
茂 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsukishima Foods Industry Co Ltd
Original Assignee
Tsukishima Foods Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsukishima Foods Industry Co Ltd filed Critical Tsukishima Foods Industry Co Ltd
Priority to JP3192815A priority Critical patent/JP2566855B2/ja
Publication of JPH0517797A publication Critical patent/JPH0517797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566855B2 publication Critical patent/JP2566855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ショートニング、マー
ガリン及びフィリング用油脂などに利用できる可塑性を
有する油脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】油脂を改質する手段として、水素添加、
分別、エステル交換等を組み合わせて用いる技術は公知
である。トランス酸を多く含有する油脂と液状油等との
ランダムエステル交換を行い、得られたエステル交換油
をマーガリンの油相に用いた例としては、比較的高い含
有量の多価不飽和脂肪酸と比較的低い含有量の飽和脂肪
酸を結合してマーガリン脂肪としたマーガリンの製造法
(特公昭48−31722号公報)がある。また、トラ
ンス酸含有量の多い硬化油とココナット油とのエステル
交換により得られるエステル交換油をマーガリンに用い
るための脂肪混和物の製法(特公昭49−48644号
公報)がある。これらは、いずれも家庭用マーガリンに
良好な展性、口溶けの特性を付与するとともに、その可
塑性範囲をひろげ温度耐性を持たせて、油のしみ出しを
防いだものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、可塑性範囲
が広く、口溶け、クリーミング性、吸水性等に優れた可
塑性を有する油脂組成物を得ることをテーマとし、水素
添加、エステル交換による改質について検討の結果、所
期の目的を達成することができた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に使用する硬化油
は、大豆油、綿実油、パーム油、コーン油、なたね油、
魚油等を常法により水素添加したものであるが、必要に
応じ分別、エステル交換等の工程を経たものを用いても
よい。その融点は33〜40℃で、固体脂含有は5〜
20℃で70〜100%(好ましくは80〜100
%)、30℃で50〜100%(好ましくは60〜10
0%)、35℃で0〜20%(好ましくは0〜10
%)、40℃で0〜10%(好ましくは0〜5%)の硬
化油で、しかもトランス酸含有量が40%以上(好まし
くは45%以上)の油脂であることが必要である。本発
明の%は、すべて重量%である。
【0005】本発明で使用する液状油は、大豆油、綿実
油、コーン油、なたね油、サフラワー油、ひまわり油、
こめ油、魚油等であるが、特に限定するものではない。
これらの液状油を単品で使用してもよく、2種以上を併
用してもよい。
【0006】ランダムエステル交換するには、上記の硬
化油80〜50%と上記の液状油20〜50%とを用
い、触媒はナトリウムメチラートを使用することが望ま
しい。触媒の使用量、反応温度、反応時間は、この触媒
の使用範囲として知られている条件で使用することがで
きる。
【0007】本発明は、得られたエステル交換油を全油
分中60〜100%添加した可塑性を有する組成物であ
り、全油分中にエステル交換油を60%以上含有する油
脂組成物であればよく、エステル交換油のみからなる組
成物でもよく、エステル交換油とその他の油脂(ショー
トニング、マーガリン、フィリング用として周知の油
脂)とを配合した油脂組成物でもよく、またこれらの油
脂組成物にその他の周知成分(ショートニング、マーガ
リン、フィリング用として周知の成分)を配合した油脂
を含む組成物でもよい。この油脂組成物をショートニン
グ、マーガリン及 びフィリング用油脂に利用することに
より、可塑性範囲が広く、口溶け、クリーミング性、吸
水性等に優れた可塑性油脂組成物を得ることができる
【0008】
【実施例】実施例1(水素添加) デットエンド式小型水素添加装置を用い常法により精製
大豆油(ヨウ素価135、以下IVと記載する)100
0gと精製綿実油(IV110)1000gとを混合し
てニッケル触媒4gを用い、水素圧0.5kg/cm
2 、反応温度180℃、攪拌速度600rpmの条件で
水素添加を行った。反応終了後、触媒を濾過した後、活
性白土を用いて脱色した。この硬化油を分別して融点3
4℃の分画部を得た。これを240℃で1時間30分脱
臭して精製硬化油を得た。
【0009】比較例1、2 精製なたね油(IV118)1000gと精製パーム軟
質油(IV58)1000gを用い、実施例1と同様に
水添し、その後脱色、脱臭した(比較例1)。また、精
製大豆油2000gを用い、実施例1と同様に水添し、
その後脱色、脱臭した(比較例2)。実施例1、比較例
1、2で得られた硬化油の性状を表1に示す。
【0010】
【表1】
【0011】実施例2〜5(エステル交換) 実施例1によって得られた硬化油90%と液状油として
なたね油10%を用い触媒にナトリウムメチラートを用
いてランダムエステル交換反応を行った。触媒の使用量
は0.4%、反応温度90℃、反応時間30分である
(実施例2)。実施例3〜5も反応条件は実施例2と同
じであるが、実施例3は硬化油80%、大豆油20%、
実施例4は硬化油70%、なたね油30%、実施例5は
硬化油60%、大豆油40%である。硬化油は、いずれ
も実施例1によって得られたものである。反応後、常法
により水洗、脱水、脱色し脱臭した。
【0012】比較例3、4 反応条件は実施例2と同じであるが、比較例3は比較例
1によって得られた硬化油80%となたね油20%を用
い、比較例4は比較例2によって得られた硬化油70%
となたね油30%を用いた。
【0013】次に実施例2〜5、比較例3、4で得たエ
ステル交換油を用い、小型パイロットプラントを用いて
常法によりショートニングを作製した。ショートニング
は25℃で2日間熟成してから、口溶け、クリーミング
性、吸水性を調べた。それらの結果を表2に示す。
【0014】
【表2】
【0015】固体脂含有量(表1、2では、これをSF
Cと略す。以下も同じ)が本発明の範囲を外れた硬化油
(比較例1、2)を使用した比較例3、4では、口溶
け、クリーミング性、吸水性のいずれもが悪かった。実
施例1のようにSFCが範囲内にある硬化油を用いた実
施例2〜5では、実施例2の硬化油を90%使用した例
を除けば、いずれも口溶け、クリーミング性、吸水性と
も良好であった。
【0016】実施例3〜5で得たエステル交換油を全油
分の60%以上(好ましくは80%以上)用いた油脂
成物は、フィリング用油脂としても好適である。
【0017】表2のクリーミング性の評価は次のように
行った。ホバートミキサーをスピード2で攪拌して20
分後のクリーミング価を次の式(数1)により計算し、
100〜150を×、150〜200を△、200〜2
50を○、250〜300を◎とする。
【0018】
【数1】
【0019】表2の吸水性の評価は次のように行った。
熟成の終了したショートニングを室温(20℃)に戻
し、その200gを分取してホバートミキサーをスピー
ド2で攪拌し30分後50%ショ糖溶液を加えていき、
その溶液がしみ出した点を終点とし、次の式(数2)に
より計算し、100〜200を×、200〜300を
△、300〜400を○とする。
【0020】
【数2】
【0021】実施例6〜8 実施例3で得たエステル交換油を表3のように配合して
混合乳化し、小型マーガリン製造機で常法によりマーガ
リンを製造し、25℃で2日間熟成して後、表2と同じ
方法、評価で比較した。
【0022】
【表3】
【0023】全油分中のエステル交換油の割合が50%
の場合、80%、60%と比べて吸水性において劣るマ
ーガリンが得られた。
【0024】
【発明の効果】本発明は、融点が33〜40℃で、SF
C(固体脂含有量)、トランス酸含有量を特定した硬化
油80〜50%と液状油20〜50%とをランダムエス
テル交換し、得られたエステル交換油を全油分中に60
%以上添加した油脂組成物である。この油脂組成物をシ
ョートニング、マーガリン等に利用することにより、従
来よりも、可塑性範囲が広く、口溶け、クリーミング
性、吸水性に優れた可塑性油脂組成物が得られるもので
あり、その利用範囲は広い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C11C 3/12 C11C 3/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 融点が33〜40℃で固体脂含有量が5
    〜20℃で70〜100%、30℃で50〜100%、
    35℃で0〜20%、40℃で0〜10%であり、かつ
    トランス酸を40%以上含有する硬化油80〜50%と
    液状油20〜50%とをランダムエステル交換して得ら
    れたエステル交換油を全油分中に60〜100%添加し
    ショートニング、マーガリン及びフィリング用の可塑
    性を有する油脂組成物。
JP3192815A 1991-07-08 1991-07-08 油脂組成物 Expired - Fee Related JP2566855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3192815A JP2566855B2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 油脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3192815A JP2566855B2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 油脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0517797A JPH0517797A (ja) 1993-01-26
JP2566855B2 true JP2566855B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=16297449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3192815A Expired - Fee Related JP2566855B2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 油脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566855B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2143200T3 (es) * 1995-06-07 2000-05-01 Unilever Nv Producto graso comestible y grasa interesterificada para uso en el mismo.
KR100452131B1 (ko) * 2001-03-30 2004-10-12 동서유지 주식회사 유지조성물 및 이를 이용한 유동성 현탁 식용유지의제조방법
KR100423523B1 (ko) * 2001-04-13 2004-03-18 동서유지 주식회사 유동성 현탁 식용유지의 제조방법
JP5118477B2 (ja) * 2007-12-27 2013-01-16 日清オイリオグループ株式会社 バームクーヘン用油中水型乳化組成物およびこれを含有するバームクーヘン
JP5519755B2 (ja) * 2012-10-19 2014-06-11 日清オイリオグループ株式会社 焼き菓子用油中水型乳化組成物およびこれを含有する焼き菓子
CN103404609B (zh) * 2013-08-31 2014-11-05 山东三星玉米产业科技有限公司 一种食用油及其调配方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1403255A (en) * 1971-08-23 1975-08-28 South Seas Interanational Nz L Building structures
LU65340A1 (ja) * 1972-05-12 1973-11-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517797A (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0233036B1 (en) Margarine fat
EP0129293B1 (en) Edible fat and a process for producing such fat
EP0115655B1 (en) Water-in-oil emulsions
EP0186244B1 (en) Edible fat, margarines containing said fat and process for producing said fat
JP5421496B1 (ja) 油脂組成物及び可塑性油脂組成物
JP4930217B2 (ja) バタークリーム用油脂組成物
JPH0748980B2 (ja) マ−ガリン脂肪混和物およびその製造法
EP0089082B1 (en) Margarine fat blend, and a process for producing said fat blend
JP6381770B2 (ja) エステル交換油脂組成物の製造方法およびエステル交換油脂組成物
IE39934B1 (en) Margarine
US4590087A (en) Fat having butter-like properties and a reduced tendency to develop graininess and process for producing such
JP2566855B2 (ja) 油脂組成物
JPH0643595B2 (ja) 油脂組成物の製造法
JPH09241672A (ja) ハードストック及びハードストック含有可塑性油脂組成物の製造法
DE1692538A1 (de) Margarineoel
EP0084900B1 (en) Margarine fat blend with a reduced tendency to sandiness and a process for reducing the development of sandiness in fat blends
JPH08242765A (ja) 可塑性油脂組成物製造用油脂および可塑性油脂組成物
JP4362911B2 (ja) 可塑性油脂組成物
JPS5853895B2 (ja) 脂肪組成物の製造方法
JPH1118677A (ja) 可塑性油脂組成物
JPS61231947A (ja) 可塑性油脂の耐熱性向上用配合剤
JP2000129285A (ja) 可塑性油脂組成物
JPH06245701A (ja) 油脂組成物の製造法
JPH06245699A (ja) 可塑性油脂組成物
JPH08245997A (ja) 石鹸原料の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees