JPH0694089B2 - ワイヤカツト放電加工機 - Google Patents

ワイヤカツト放電加工機

Info

Publication number
JPH0694089B2
JPH0694089B2 JP5497386A JP5497386A JPH0694089B2 JP H0694089 B2 JPH0694089 B2 JP H0694089B2 JP 5497386 A JP5497386 A JP 5497386A JP 5497386 A JP5497386 A JP 5497386A JP H0694089 B2 JPH0694089 B2 JP H0694089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
ball screw
axis table
mounting position
screw device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5497386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62213922A (ja
Inventor
茂治 横道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP5497386A priority Critical patent/JPH0694089B2/ja
Publication of JPS62213922A publication Critical patent/JPS62213922A/ja
Publication of JPH0694089B2 publication Critical patent/JPH0694089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a.産業上の利用分野 この発明は、ワイヤカット放電加工機に係り、更に詳細
にはその機械本体の構造に関するものである。
b.従来の技術 第3図は、従来の代表的な門形ワイヤカット放電加工機
の全体図である。図示のように門形ワイヤカット放電加
工機1は、ベッド3にX軸方向に門形のフレーム5が垂
直に設けてある。この門形フレーム5に設けられた図示
しない案内部材に沿って、X軸テーブル7がX軸ボール
ねじ装置(第4図参照)によってX軸方向へ移動自在に
設けられている。このX軸テーブル7にはワイヤ電極9
が装着されている。
ベッド3には、Y軸テーブル11が、Y軸ボールねじ装置
(第5図参照)によってY軸方向へ移動自在に設けられ
ている。Y軸テーブル11に被加工物W(第4図,第5図
参照)が固定され、X軸及びY軸方向の任意の2次元曲
線に沿って放電加工が行なわれる。
ワイヤカット放電加工機の大半は、NC制御であってX軸
及びY軸テーブルは、それぞれ前記のボールねじ装置に
より一般に、1パルス1μmの単位で移動するものであ
る。
ところで、放電加工機を構成する鉄材の線膨脹係数は大
凡10-5であり、20cmの鉄の温度が1℃変化すると2μm
の伸縮を生ずる。したがって、加工中に機械の構成部分
や被加工物の温度が変化すると、移動単位を越える伸縮
が生じ、機械の精度が著しく低下する。このため、ワイ
ヤカット放電加工機で精密加工を行なう場合には、機械
を恒温状態に保持する必要があった。
c.発明が解決しようとする問題点 従来のワイヤカット放電加工機のX軸テーブルは、第4
図のように構成されている。即ち、X軸テーブル7は、
装着されたワイヤ電極9と共に、X軸ボールねじ装置13
によりX軸方向へ移動自在に設けられている。このX軸
ボールねじ装置は、モータと減速機を備えフレーム5に
固定された駆動部15と、ボールねじ17及びX軸テーブル
に固定されたナット部19から構成されている。被加工物
Wは、その端面をY軸テーブル11に固定されたX軸方向
の取付部材21の取付位置 aに合せて、固定されてい
る。
このような構成において機械及び被加工物の温度が上昇
すると、ボールねじ17はl1部分でδ1,X軸テーブル7はl
2部分でδの伸びを生じ、結局、ワイヤ電極9はl2部分
で、δとδの和δだけ右方向へ移動する。また、
被加工物Wの加工位置は、l4の部分の延びにより左方へ
δだけ移動する。したがって、ワイヤ電極9と被加工
物Wの加工位置の間に、δとδの和即ち、駆動部15
と被加工物Wの取付部材21との距離l5に相当する延びδ
を生じ、誤差となる。
また、Y軸テーブルは第5図のように構成されている。
即ち、Y軸テーブル11は、Y軸ボールねじ装置23によ
り、Y軸方向へ移動自在に設けられている。このY軸ボ
ールねじ装置は、X軸ボールねじ装置と同様に、モータ
と減速機を備えベッド3に固定された駆動部25,ボール
ねじ27及びY軸テーブルに固定されたナット部29から構
成されている。被加工物Wは、その端面をY軸テーブル
11に固定されたY軸方向の取付部材31の取付位置bに合
せて、固定されている。
このような構成において、前記のように機械及び被加工
物の温度が上昇すると、ボールねじ27はl6の部分でδ6,
Y軸テーブル11はl7の部分でδの伸びを生ずる。結
局、取付部材31はl8の部分でδとδの和δだけ右
方へ移動する。一方、被加工物Wの加工位置はl9の部分
でδだけ左方へ移動する。したがって、ワイヤ電極9
と被加工物Wの加工位置の間には、δとδと差即
ち、駆動部25とワイイヤ電極9との距離l10に相当する
伸びδ10を生じ、誤差となる。
このように、従来のワイヤカット放電加工機では、X軸
ボールねじ装置のフレームへの固定部と、Y軸テーブル
の被加工物の取付部材の取付位置の間に、一定の距離
(l5)があること、またY軸ボールねじ装置のベッドへ
の固定部と、ワイヤ電極の位置との間に一定の距離(l
10)があるために温度変化によって誤差が生ずる。
この発明は、このような点に着目してなされたもので、
前記のl5及びl10をゼロにし、機械の構成部分や被加工
物の温度変化による伸縮を相対的にゼロ又は相殺するこ
とにより、精度の高いワイヤカット放電加工機を提供す
ることを目的とするものである。
d.問題を解決するための手段 前記の目的を達成するために、この発明のワイヤカット
放電加工機は、フレームに、ワイヤ電極を装着したX軸
テーブルをX軸ボールねじ装置により移動自在に設け、
ベッド上に、前記X軸テーブルと直交する方向へ、被加
工物を載置するY軸テーブルを、Y軸ボールねじ装置に
より移動自在に設け、前記X軸ボールねじ装置の固定側
のフレームへの取付位置cと、Y軸テーブルに設けた取
付部材及び被加工物の取付位置aを一致させると共に、
前記Y軸ボールねじ装置の固定側のベッドへの取付位置
dと、ワイヤ電極のY軸方向の取付位置eを一致させた
ことを構成の要旨とするものである。
e.作用 このように構成されているので、X軸方向においては、
ボールねじ、X軸テーブル及び被加工物等の線膨脹係数
が等しければ、同一温度変化に対して、ワイヤ電極の取
付位置と被加工物の加工位置は同方向へ、同量だけ伸縮
し、誤差を生じない。
また、Y軸方向においても、ボールねじ、Y軸テーブ
ル,被加工物及びその取付部材等の線膨脹係数が等しけ
れば、同一温度変化に対して、ボールねじ及びY軸テー
ブルの伸縮量と、被加工物及びその取付部材の伸縮量が
同一で、方向が反対であるので、互いに相殺して加工位
置に誤差を生じない。
f.実施例 次に、この発明の実施例について図面に基づいて説明す
る。第1図はX軸テーブルの構成図である。即ち、ワイ
ヤ電極9を装着したX軸テーブル7は、X軸ボールねじ
装置13により、X軸方向へ移動自在に設けられている。
X軸ボールねじ装置13は、モータ及び減速機を備えた駆
動部15を、フレーム5に固定し、ボールねじ17を、X軸
テーブル7に固定されたナット部19に螺合して設けてあ
る。
被加工物Wはその端面をY軸テーブルに設けられた取付
部材21の被加工物の取付位置aに合せて固定されてい
る。前記のX軸ボールねじ装置13の駆動部15(固定側)
の取付位置cはY軸テーブル11の被加工物の取付部材21
及び被加工物の取付位置aと一致するようにしてある。
したがって、ボールねじ、X軸テーブル及び被加工物の
線膨脹係数が等しければ、温度の変化があってもボール
ねじ装置の駆動部15の端面とワイヤ電極9との距離l11
は、被加工物Wの端面とワイヤ電極9との距離l12と等
しく、伸びδ11とδ12も等しいので加工位置に誤差を生
じない。また、X軸ボールねじ装置の移動側即ちちこの
例のナット部19の取付位置 fをワイヤ電極9の取付位
置 eと一致させれば、X軸テーブル部の伸縮を考慮し
なくてもよい。また、駆動部15とナット部19は入替えて
もよい。
第2図はY軸テーブルの構成図である。即ち、Y軸テー
ブル11は、Y軸ボールねじ装置23により、Y軸方向へ移
動自在に設けられている。Y軸ボールねじ装置23は、モ
ータ及び減速機を備えた駆動部25をY軸テーブル11に固
定し、ボールねじ27を、ベッド3に固定されたナット部
29に螺合して設けてある。被加工物Wはその端面をY軸
テーブルに設けられた取付部材31の被加工物の取付位置
bに合せて固定されている。前記のY軸ボールねじ装
置のナット部29(固定側)のベッド3の取付位置dは、
ワイヤ電極9の取付位置eに一致するようにしてある。
したがって、ボールねじ、Y軸テーブル、被加工物及び
その取付部材等の線膨脹係数が等しければ、温度の変化
があっても、ワイヤ電極9と取付部材31との距離l13
の被加工物及その取付部材の伸びδ13と、ボールねじ27
及び駆動部25のl14の伸びδ14は大さきが等しく、方向
が反対であるので相殺し、加工位置に誤差を生じない。
Y軸ボールねじ装置の移動側即ち、この例の駆動部25の
Y軸テーブルへの取付位置gと、Y軸テーブルに設けた
取付部材31の取付位置hと、被加工物Wの取付位置bを
一致させれば、駆動軸25及び取付部材31の伸縮を考慮し
なくてもよい。また、X軸テーブルと同様に駆動部25と
ナット部29は入替えてもよい。
g.発明の効果 以上の説明から理解されるように、この発明は、特許請
求の範囲に記載の構成を備えているので、機械の構成部
分や被加工物の温度変化による伸縮があっても、加工位
置に誤差を生じない。したがって、恒温室に設置しなく
ても高精度の放電加工を行なうことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、それぞれこの考案の実施例のX軸
テーブル及びY軸テーブルの構成図、第3図は従来の門
形ワイヤカット放電加工機の斜視図、第4図及び第5図
は従来の門形ワイヤカット放電加工機のそれぞれX軸テ
ーブル及びY軸テーブルの構成図である。図中の同一符
号は同一物又は相等物を示す。 図面の主要な部分を表わす符号の説明 1……門形ワイヤカット放電加工機 3……ベッド 5……フレーム 7……X軸テーブル 9……ワイヤ電極 11……Y軸テーブル 13……X軸ボールねじ装置 21……取付部材 23……Y軸ボールねじ装置 31……取付部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレームに、ワイヤ電極を装着したX軸テ
    ーブルを、X軸ボールねじ装置により移動自在に設け、
    ベッド上に、前記X軸テーブルと直交する方向へ、被加
    工物を載置するY軸テーブルを、Y軸ボールねじ装置に
    より移動自在に設け、前記X軸ボールねじ装置の固定側
    のフレームへの取付位置cと、Y軸テーブルに設けた取
    付部材及び被加工物の取付位置aを一致させると共に、
    前記Y軸ボールねじ装置の固定側のベッドへの取付位置
    dと、 ワイヤ電極のY軸方向の取付位置eを一致させたことを
    特徴とするワイヤカット放電加工機。
  2. 【請求項2】X軸ボールねじ装置の移動側のX軸テーブ
    ルへの取付位置fと、ワイヤ電極の取付位置eを一致さ
    せたことを特徴とする第1項記載のワイヤカット放電加
    工機。
  3. 【請求項3】Y軸ボールねじ装置の移動側のY軸テーブ
    ルへの取付位置gと、Y軸テーブルに設けた被加工物の
    取付部材の取付位置hと、被加工物の取付位置bを一致
    させたことを特徴とする第1項又は第2項記載のワイヤ
    カット放電加工機。
JP5497386A 1986-03-14 1986-03-14 ワイヤカツト放電加工機 Expired - Lifetime JPH0694089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5497386A JPH0694089B2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14 ワイヤカツト放電加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5497386A JPH0694089B2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14 ワイヤカツト放電加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62213922A JPS62213922A (ja) 1987-09-19
JPH0694089B2 true JPH0694089B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=12985595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5497386A Expired - Lifetime JPH0694089B2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14 ワイヤカツト放電加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694089B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62213922A (ja) 1987-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102021106878A1 (de) Verfahren zur direkten raumlage-rückkopplungssteuerung und direkte raumlage-rückkopplungsgesteuerte maschine
US6325578B1 (en) Method of error compensation for angular errors in machining (droop compensation)
JPS5853976B2 (ja) 走行ワイヤ−edm装置
JP2002273642A (ja) ボールネジ送り駆動補正方法及びボールネジ送り駆動装置
JPS6171926A (ja) 走行ワイヤ及びキヤビテイシンキングedm装置
JPH0694089B2 (ja) ワイヤカツト放電加工機
JP4794776B2 (ja) 立旋盤
JPH0581764B2 (ja)
JP3126216B2 (ja) レーザ加工機
CN109015251B (zh) 卧式冷雕机和卧式冷雕机控制方法
TWI703008B (zh) 修正量取得裝置、進給機構控制裝置、修正量取得方法及進給機構之控制方法
JPH04201019A (ja) 放電輪郭加工方法
JP3388498B2 (ja) 工作機械
JPS62124842A (ja) テ−ブルの傾斜補正型工作機械
JP2001246531A (ja) 工作機械
JPH0584628A (ja) 工作機械の熱変位補正装置
JPS63216629A (ja) ワイヤカツト放電加工機
JPS63237866A (ja) 高精度研削盤
JPH0811354B2 (ja) 送りユニットの真直度補正装置
JPH02243248A (ja) 工作機械における移動部位置補正装置
TWI784765B (zh) 動柱門型一體兩機cnc金屬加工機
JP3517289B2 (ja) 放電加工機のホルダ
JPH0730243Y2 (ja) 工作機械
JPH0730253Y2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH08141866A (ja) 送り台駆動装置