JPH0693949B2 - 安全縫いミシンの針糸繰り機構 - Google Patents

安全縫いミシンの針糸繰り機構

Info

Publication number
JPH0693949B2
JPH0693949B2 JP1098291A JP9829189A JPH0693949B2 JP H0693949 B2 JPH0693949 B2 JP H0693949B2 JP 1098291 A JP1098291 A JP 1098291A JP 9829189 A JP9829189 A JP 9829189A JP H0693949 B2 JPH0693949 B2 JP H0693949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
needle
needle thread
sewing machine
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1098291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02274284A (ja
Inventor
実 中野
和夫 野口
栄治 安田
Original Assignee
ペガサスミシン製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペガサスミシン製造株式会社 filed Critical ペガサスミシン製造株式会社
Priority to JP1098291A priority Critical patent/JPH0693949B2/ja
Publication of JPH02274284A publication Critical patent/JPH02274284A/ja
Publication of JPH0693949B2 publication Critical patent/JPH0693949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、二重環縫いと縁かゞり縫いを並行して行う安
全縫いミシンの二重環縫い用針糸に作用する針糸繰り機
構に関する。
従来技術 二重環縫い用の針糸に対しては、従来、針棒に取着され
る針糸案内と、ミシンのアームに設けられる針糸道とか
らなる針糸さばきがミシン針と糸調子器との間に設置さ
れ、針棒に伴って上下動する針糸案内により針糸が針糸
道で屈折して張力が与えられ、糸繰り制御を行うように
なっている。
発明が解決しようとする課題 針糸捌きによる糸繰り量は、糸や布の性質、運針数など
縫製条件によって調節する必要がある。例えば運針が細
かい場合や薄い布の場合、針糸消費量が少ないため針糸
に弛みを生じ易く、そのためルーパにかゝる針糸ループ
がルーパの先端側に移動して針が三角形の外側に降下す
る、いわゆる早抜け現象を生じ易くなり、また低速の場
合、針糸ルーパ糸ともに弛みがちで、必要な三角形を正
しく形成されなくなり、空環も生じにくゝなる。そこで
従来の針糸さばきでは針糸案内や針糸道の上下位置を調
整できるようにして上記のような場合には、針糸道を上
げて針糸の屈折量を増やし、以って糸繰り量を増加させ
て糸弛みを吸収していたが、このような方法では、早抜
けを防止ることができても針が三角形の中に降下して針
糸に弛みが必要になったときにも針糸に不要なテンショ
ンがかゝるため糸切れが起り易く、またこのとき糸調子
器から針糸が引出されるので、針糸締りが悪くなる。そ
の結果、針糸締りに伴って生ずるルーパ糸のルーパから
の引出しも少なくなり、風合いの悪い縫い目が形成され
るようになる。
上記のような問題を解消するには、針が三角形の中に降
下するまでの間は糸繰り量を多くして糸の弛みを吸収
し、三角形の中に降下したのちには糸弛みを行うように
すればよいが、従来のように糸繰りが針の上下動のみを
利用して行うものでは、このような制御を行うことがで
きない。
本発明は糸繰りを補完する糸繰り用カムを別に設けて針
が三角形の中に降下するまでの間の針糸の弛みを吸収
し、針が三角形の中に降下したのちには糸弛めを行える
ようにしたものである。
課題の解決手段 本発明の針糸繰り機構はしたがって針棒に取着される針
糸案内と、ミシンのアームに位置調整可能に取付けられ
る針糸道からなり、ミシン針と糸調子器との間に設置さ
れて安全縫いミシンの二重環縫い用針糸に作用する針糸
繰り機構において、一対の目孔を有し、上記針糸道と糸
調子器との間のミシンのアームに位置調節可能に取付け
られる糸案内と、上メスレバーに取付けられ、一対の目
孔間を上下に往復動する糸繰りカムを設け、この糸繰り
カムの針糸に対する作用部は針がルーパ糸とルーパに掛
けられた針糸ループで形成される三角形の中に降下する
までの間の針糸に係合して糸繰り作用を行い、針が三角
形の中に降下した直後に針糸との係合を解除するような
形状としたものである。
作用 針棒の上下運動に基く糸の繰出し量は第5図に示すよう
に、針糸道28から針棒上死点における針糸案内の位置29
Aまでの距離Hと同下死点における位置29Cまでの距離L
との差L−Hとなり、針糸を走行させない状態で、この
繰出し量をミシンの回転角度に対応させると、第6図の
破線及び実線からなる正弦曲線で示すことができる。そ
して、この発明における糸繰りカムの作用を上記繰出し
量に付加すると、実線で示す通りとなり、針が上死点a
から降下して三角形の中に入るbまでの間、糸繰りカム
が針糸に係合して糸繰り作用を行い、従来の針糸さばき
による糸繰り量よりも余計に糸を繰込んで弛みを吸収
し、糸調子器を通して針糸が引き出されない程度の適度
なテンションをかける。針が三角形の中に降下した直後
b′、糸繰りカムが針糸との係合を解除し、繰込んだ針
糸を開放する。これにより針糸が急激に弛められる。な
お図示する例においては、針が下死点cに達して上昇
し、上死点に達する途上dでも余計に糸を繰込むように
なっており、これによって縫い目形成に特に悪影響を与
えることはないが、カムの形状や駆動方法の工夫によ
り、この余計な繰込み量をより小さくまたはなくす方が
望ましい。
実施例 第3図は針糸繰り機構を備えた安全縫いミシンを側面か
ら見た図で、ミシン11のアーム11aは密閉室として構成
され、アーム11aより下方に突出して上下動可能に支持
される針棒12がアーム11a内で図示しない針棒機構と連
結され、強制給油されながら主軸と連動して上下動する
ようになっており、その下端には縁かゞり縫い用針13と
二重環縫い用の針14とが取付けてある。そして図示しな
い縁かゞり縫い用のルーパと二重環縫い用のルーパと協
働して縁かゞり縫い目と二重環縫い目とを形成するよう
になっている。
ミシン11は通常のオーバーロックミシンと同様、縁かゞ
り縫い目形成に先立って布縁を切り揃える切断装置を有
しており、この切断装置は布支持台11bの下方に固定さ
れる下ナイフと、揺動レバー15に取着される上ナイフ16
とからなり、揺動レバー15は密閉構造のヘッド11aから
側方に突出する軸17の軸端に取着され、主軸に連動して
上下に揺動する。
針糸繰り機構は第1、2図に示されるように、糸調子器
19とミシン針13、14との間に設置され、縁かゞり縫い用
の針糸21に作用するものと、二重環縫い用の針糸22に作
用するものとがあり、前者のものは一対の目孔23を備え
た上側の糸案内24及びヘッド11aに取着の針糸道25を有
し、また後者のものは、同じく一対の目孔26を備えた下
側の糸案内27、ヘッド11bに位置調整可能に取着される
針糸道28及び針棒下降の針株に取着の針糸案内29を有し
ており、更に揺動レバー15の中間部に取着されて糸案内
24と糸案内27の各自孔間を上下に往復動し、縁かゞり縫
い用の針糸21に作用するカム部31と二重環縫い用の針糸
22に作用するカム部32とを備えた糸繰りカム33を有して
いる。
第4図は糸繰りカム33の揺動中における針糸の相対位置
を第6図と対応させてそれぞれa、b、cで示したもの
で、糸繰りカム33のカム部32は、針14が上死点であると
きa点で目孔間の針糸22に係合し、糸繰りカム33の下方
への回動に伴って該針糸を下方に屈折させ、糸22の繰込
みを行う一方、針14が三角形の中に降下した直後(第4
図のb点は針が三角形の中に降下する直前を示す)、糸
22との係合を解除するように形成されている。
この実施例では、特に糸繰りカム33の形状が本出願人が
先に実願昭63−45211号で示したカムとくらべ、点bお
いて大きく屈曲し、針14が前記三角形の中に降下した
後、針下死点cに至るまで急激に針糸を弛めることがで
きるようにしている。
長孔35を通してヘッド11aに止めネジ36により止着され
る針糸道28は長孔35の範囲内で上下位置が調整できるよ
うになっており、その位置調整によってカム33の作用に
影響を与えることなく糸繰出し量の調整を行うことがで
きる。
発明の効果 本発明の針糸繰り機構は以上のように、針が上死点から
降下してルーパ糸とルーパに捕捉された針糸ループで形
成される三角形の中に入るまでの間、糸繰りカムが二重
環縫い用の針糸に係合して糸繰り作用を行い、従来の針
糸さばきによる糸繰り量よりも余計に糸を繰込み、糸調
子器を通して針糸が引出されない程度の適度なテンショ
ンをかける一方、針が三角形の中に降下した直後、糸繰
りカムが針糸との係合を解除し、繰込んだ針糸を開放す
るようにしたもので、運針が細かく、また薄生地のよう
な場合でも早抜けが起きることがなく空環もよくでき
る。しかも針降下中の針糸締りが良好となるので糸調子
器の針糸テンションを弱くすることができ、その結果、
針糸を弛めてもルーパ糸量がほとんど変化せず、パッカ
リングの少ない縫い目を得ることができる。
また、糸案内に対する針糸道の位置を調整することによ
り糸繰り量を増減させることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は糸繰り機構を備えた安全縫いミシンの要部正面
図、第2図は同機構の要部拡大側面図、第3図は安全縫
いミシンの側面図、第4図は糸繰りカムの要部拡大図、
第5図は針棒の上下運動における針糸道と針糸案内との
距離の説明図、第6図は糸繰り量とミシンの回転角度の
関係を示すグラフである。 12……針棒、15……揺動レバー、19……糸調子器、22…
…針糸、27……糸案内、28……針糸道、29……針糸案
内、33……糸繰りカム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】針棒12に取着される針糸案内29と、ミシン
    のアームに位置調整可能に取付けられる針糸道28からな
    り、ミシン針14と糸調子器19との間に設置されて安全縫
    いミシンの二重環縫い用針糸22に作用する針糸繰り機構
    において、一対の目孔を有し、上記針糸道28と糸調子器
    19との間のミシンのアームに取付けられる糸案内27と、
    上メスレバーに取付けられ、前記一対の目孔間を上下に
    往復動する糸繰りカム33を設け、この糸繰りカムの針糸
    に対する作用部は針がルーパ糸とルーパに掛けられた針
    糸ループで形成される三角形の中に降下するまでの間の
    針糸に係合して糸繰り作用を行い、針が三角形の中に降
    下した直後に針糸との係合を解除するような形状にした
    ことを特徴とする安全縫いミシンの針糸繰り機構。
  2. 【請求項2】針棒12に取着される針糸案内29と、ミシン
    のアームに位置調整可能に取付けられる針糸道28からな
    り、ミシン針14と糸調子器19との間に設置されて安全縫
    いミシンの二重環縫い用針糸22に作用する針糸繰り機構
    において、一対の目孔を有し、上記針糸道28と糸調子器
    19との間のミシンのアームに位置調整可能に取付けられ
    る糸案内27と、上メスレバーに取付けられ、前記一対の
    目孔間を上下に往復動する糸繰りカム33を設け、この糸
    繰りカムの針糸に対する作用部は針がルーパ糸とルーパ
    に掛けられた針糸ループで形成される三角形の中に降下
    するまでの間の針糸に係合して糸繰り作用を行い、針が
    三角形の中に降下した直後に針糸との係合を解除するよ
    うな形状にしたことを特徴とする安全縫いミシンの針糸
    繰り機構。
JP1098291A 1989-04-17 1989-04-17 安全縫いミシンの針糸繰り機構 Expired - Lifetime JPH0693949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1098291A JPH0693949B2 (ja) 1989-04-17 1989-04-17 安全縫いミシンの針糸繰り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1098291A JPH0693949B2 (ja) 1989-04-17 1989-04-17 安全縫いミシンの針糸繰り機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02274284A JPH02274284A (ja) 1990-11-08
JPH0693949B2 true JPH0693949B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=14215824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1098291A Expired - Lifetime JPH0693949B2 (ja) 1989-04-17 1989-04-17 安全縫いミシンの針糸繰り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0693949B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556080U (ja) * 1992-01-06 1993-07-27 ジャガー株式会社 ミシンにおける天秤装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278553A (en) * 1975-12-23 1977-07-01 Tokyo Juki Industrial Co Ltd Chain stitching mechanism for sewing machine
JPS596786U (ja) * 1982-07-05 1984-01-17 本多 敬介 ソノブイ装置
JPS60188581U (ja) * 1984-05-25 1985-12-13 ペガサスミシン株式会社 ミシンの糸制御装置
JPS6213948U (ja) * 1985-07-09 1987-01-28
JPH0214769Y2 (ja) * 1986-02-28 1990-04-20
JPH0647426Y2 (ja) * 1988-04-01 1994-12-07 ペガサスミシン製造株式会社 安全縫いミシンの針糸さばき

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02274284A (ja) 1990-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003038879A (ja) 多本針二重環縫いミシンの針糸制御装置
US4259914A (en) Bobbin winding mechanism for a sewing machine
JP3872487B2 (ja) 間歇ステッチ縫いミシン
JPH0693949B2 (ja) 安全縫いミシンの針糸繰り機構
JPH08280973A (ja) 二重環縫いミシンのルーパ糸制御方法及び装置
US4030431A (en) Sewing machine take-up thread shield
US3628480A (en) Loose stitch forming mechanism for lockstitch sewing machines
JPH07275546A (ja) 多本針二重環縫いミシン
US3083661A (en) Thread pull-off for sewing machines
JP4296560B2 (ja) 二重環縫いミシンの針糸案内装置
JP2687950B2 (ja) 間歇ステッチ縫い方法及びそのミシン
JP2010227374A (ja) ミシン
CA2024141C (en) Satin stitch presser foot
JP3487638B2 (ja) ミシンの目とび防止装置
US5131338A (en) Needle thread regulating mechanism for sewing machines
US2049395A (en) Rug-making attachment for sewing machines
JPH0318916B2 (ja)
JPS596679B2 (ja) 環縫いミシンにおける針糸制御機構
JP2974557B2 (ja) 二重環縫いミシンの縫い目形成方法および装置
US5085159A (en) Needle thread feed regulating device for overseaming sewing machine
US4757776A (en) Thread pull-out mechanism for a sewing machine
JPH0331271Y2 (ja)
US4884518A (en) Overcasting attachment for use with a sewing machine
JP3821136B2 (ja) 針糸繰り装置付ミシン
US4391214A (en) Method and device for forming an overcast seam by means of a zigzag sewing machine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 15