JPH069375B2 - 中間調画情報の符号化伝送方式 - Google Patents

中間調画情報の符号化伝送方式

Info

Publication number
JPH069375B2
JPH069375B2 JP59085644A JP8564484A JPH069375B2 JP H069375 B2 JPH069375 B2 JP H069375B2 JP 59085644 A JP59085644 A JP 59085644A JP 8564484 A JP8564484 A JP 8564484A JP H069375 B2 JPH069375 B2 JP H069375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
processing circuit
output
serially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59085644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60229573A (ja
Inventor
明 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP59085644A priority Critical patent/JPH069375B2/ja
Priority to KR1019850002588A priority patent/KR890004438B1/ko
Priority to US06/728,275 priority patent/US4667251A/en
Publication of JPS60229573A publication Critical patent/JPS60229573A/ja
Publication of JPH069375B2 publication Critical patent/JPH069375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • H04N1/4105Bandwidth or redundancy reduction for halftone screened pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • H04N1/411Bandwidth or redundancy reduction for the transmission or storage or reproduction of two-tone pictures, e.g. black and white pictures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、中間調画情報を冗長度抑圧符号化して伝送す
る中間調画情報の符号化伝送方式の改良に関する。
〔発明の技術的背景〕
近年、アナログ画信号を中間調画情報を含んだ形で二値
信号に変換する手法として、ディザ法が多く使用されて
いる。このディザ法は、中間調成分を含むアナログ信号
を二値化する過程で、ランダムあるいは擬似ランダム関
数により二値化判定しきい値を変動させ、入力画像の濃
淡の局所的平均値に対応する数の輝点を発生させる方法
である。例えば、画像をM画素化点×N走査線毎にブロ
ック化し、これらのブロック毎にその各画素に互いに異
なる二値化判定レベルを割当ててこの二値化判定レベル
に従ってアナログ画信号を二値化することにより、輝点
数を組織的に画像空間に配置して画像の中間調を表現す
る。第1図は、4×4を1ブロックとして全画素が0.5
V〜16.5Vの各濃度である場合をそれぞれ表現したパタ
ーンを示すものである。
ところで、一般に画像伝送では情報量を低減する目的で
二値化画信号を冗長度抑圧符号化して伝送するようにし
ており、前記ディザ法により二値化された画信号につい
ても、従来より例えばMHあるいはMR符号化方式(CCITTT.
4)により符号化して伝送している。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、ディザ法により二値化された画信号は、
前記第1図のパターンから明らかなように“黒”、
“白”の変化が非常に多いため、従来のように二値化画
信号をそのままMHあるいはMR符号化すると、伝送する情
報量が多くなって伝送時間が長くなる欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、ディザ処
理された二値化情報の黒白変化を減少させて冗長度抑圧
符号化後の情報量を低減し、これにより伝送時間を短縮
することができ、しかもこれを簡単な回路構成により実
現できる中間調画情報の符号化伝送方式を提供すること
を目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、隣接するディザ
パターン間で各画素レベルが相関を有している点に着目
し、M画素化点×N走査線のディザマトリクスにより網
点処理して得られた二値化信号を符号化して伝送するに
際し、上記二値化信号中の互いに隣接するディザマトリ
クス間で、これらのディザマトリクスを構成する各画素
毎に相互に位置が対応する画素間の信号変化を一走査線
分ずつ相関処理回路で検出し、その変化信号を符号化に
供するようにし、かつ上記相関処理回路を、1個のシフ
トレジスタと排他的論理和回路とにより構成したもので
ある。
〔発明の実施例〕
第2図は、本発明の一実施例における中間調画情報の符
号化伝送方式を適用した信号処理装置の構成を示す回路
ブロック図である。
この装置の符号化部1は、図示しない読取部から出力さ
れたアナログ画信号ASをM画素化点×N走査線のディ
ザマトリクスにより網点処理する網点処理回路2と、こ
の網点処理回路2の網点処理により得られた二値化信号
BSに所定の相関処理を施こす相関処理回路3と、この
相関処理回路3から出力された二値化信号CSを例えば
MHあるいはMR符号化して図示しない変調部へ供給す
る符号化回路4とから構成されている。
一方復合化部5は、図示しない復調部からの符号化信号
DSを送信側で使用している符号化方式に対応する復合
化方式により復合化する復合化回路6と、この復合化回
路6から出力された二値化信号ESを相関処理して送信
側で相関処理する前の二値化信号FSを再生する相関処
理回路7とから構成されている。
さて、前記符号化部1の相関処理回路3は例えば第3図
のように、シリアル入力、パラレル出力形のシフトレジ
スタ31と、排他的論理和回路(EX-OR回路)32と、
アンドゲート回路33とからなる。そして、網点処理回
路2からの二値化信号BSをEX-OR回路32の一方の入
力端に導入するとともにシフトレジスタ31に入力し、
このシフトレジスタ31で前記ディザマトリクスの画素
化点数M(Mは2以上の整数)分だけシフトした画素信
号をアンドゲート回路33を会して上記EX-OR回路32
の他方の入力端に導入する。そして、このEX-OR回路3
2の出力を相関処理後の二値化信号CSとして出力す
る。なお、上記アンドゲート回路33は、クリア信号
(“L”レベル)CLRによりゲート制御される。
一方復号化部5の相関処理回路7は、例えば第4図に示
す如く排他的論理和回路(EX-OR回路)71と、シリア
ル入力・パラレル出力形のシフトレジスタ72と、アン
ドゲート回路73とから構成される。そして、復号化回
路6からの二値化信号ESをEX-OR回路71の一方の入
力端に導入し、このEX-OR回路71の出力信号を処理後
の再生二値化信号FSとして出力するとともにシフトレ
ジスタ72に入力している。このシフトレジスタ72
は、上記再生二値化信号FSを前記ディザマトリクスの
画素化点数Mだけシフトしたのち端子Qより出力する
ものである。そして相関処理回路7は、上記シフトレジ
スタ72の出力信号をアンドゲート回路73を介して前
記EX-OR回路71の他方の入力端に導入する。なお、ア
ンドゲート回路73は、クリア信号(“L”レベル)CL
Rによりゲート制御される。また、CLKはシフトレジスタ
72のシフトクロックである。
次に、以上の構成に基づいて本実施例の符号化伝送方式
を説明する。なお、ここでは網点処理回路2で4×4の
ディザマトリクスにより網点処理を行なう場合について
説明を行なう。したがって、各相関処理回路3,7のシ
フトレジスタ31,72は、シフト入力した画素を上記
ディザマトリクスに対応して4画素分遅延したのちシフ
ト出力するように構成される。
網点処理回路2から例えば第5図に示すディザパターン
の走査線Hに対応する二値化信号BSが出力され、この
信号BSが相関処理回路3に供給されると、この二値化
信号BS(第6図(a))はEX-OR回路32でシフトレジス
タ31から4画素遅延されて出力された信号BS′と画
素毎に排他的論理和処理される。このとき、アンドゲー
ト回路33には、最初の4画素分だ“L”レベルで5画
素目から“H”レベルとなるクリア信号CLRが供給され
る。したがって、EX-OR回路32からは、第6図(a)のよ
うに最初の4画素は二値化信号BSがそのまま出力さ
れ、5画素目から二値化信号BSとシフトレジスタ31
で4画素遅延された二値化信号との相関がとられた信号
(信号変化情報)が出力される。しかして、信号変化の
少ない二値化信号が符号化回路4に供給され、この結果
符号化データの情報量が低減される。
一方、復号化回路6で復号化された二値化信号ESが相
関処理回路7に供給されると、この信号ESはEX-OR回
路71でアンドゲート回路73を介して供給されたシフ
トレジスタ72の出力信号ES′と排他的論理和処理さ
れる。このとき、クリア信号CLRは最初の4画素分が
“L”レベルで5画素目以後に“H”レベルとなる。こ
のため、EX-OR回路71からは、最初の4画素目までは
上記二値化信号ESがそのまま出力されるが、その後は
二値化信号ESとシフトレジスタ72の出力信号ES′
との排他的論理和出力FSが第6図(b)のように出力さ
れる。すなわち、送信側で相関処理された二値化信号に
逆相関処理を施こした信号、つまり送信側で相関処理す
る前の二値化信号が再生される。
このように、本実施例であれば、隣接するディザパター
ンの各画素レベルが相互に類似するというディザマトリ
クスの二値化信号の性質に着目し、隣接するディザパタ
ーンの対応する位置の画素どうしで相関をとるようにし
たので、一般に“黒”、“白”の変化が多いディザ画情
報の二値化信号でも信号変化の少ない信号に変換するこ
とができ、この結果この二値化信号を符号化した場合に
その情報量を著しく少なくすることができる。したがっ
て、伝送に要する時間を短縮することができる。また、
相関回路3,7は、シフトレジスタとEX-OR回路とアン
ドゲート回路とを用いるだけで極めて簡単に構成できる
ので、装置の複雑化や大形化を招かない。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
例えば相関回路の構成、ディザマトリクスのM×Nの大
きさ等についても、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種
々変形して実施できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、相関処理回路ちよ
り、ディザマトリクスにより網点処理して得られた二値
化信号中の互いに隣接するディザマトリクス間で、これ
らのディザマトリクスを構成する各画素毎に相互に位置
が対応する画素間の信号変化を一走査線分ずつ検出し、
その変化信号を符号化に供するようにし、かつ上記相関
処理回路を、1個のシフトレジスタと排他的論理和回路
とにより構成したことによって、ディザ処理された二値
化画情報の黒白変化を減少させて冗長度抑圧符号化後の
情報量を低減し、これにより伝送時間を短縮することが
でき、しかもこれを簡単な回路構成により実現できる中
間調画情報の符号化伝送方式を提供することができる。
さらに、本発明では、各走査線上でその隣接する画素群
間で位置が対応する画素の比較を行なってその変化を検
出しているので、「N走査線分の画像データ記憶するラ
インメモリを設けて、ディザ画像をディザマトリクスの
N×N画素からなるブロック単位でブロック相互間の変
化を検出する技術」と比べて、相関処理回路としては基
本的に一走査線分の画像データを記憶する1個のシフト
レジスタと排他的論理和回路を設けるだけで良く、この
結果極めて簡単な回路構成で実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はパターンの一例を示す模式図、第2図〜第6図
(a),(b)は本発明の一実施例における符号化伝送方式を
説明するためのもので、第2図は同方式を適用した信号
処理装置の構成を示す回路ブロック図、第3図および第
4図はそれぞれ送信側および受信側の相関処理回路の回
路構成図、第5図および第6図(a),(b)は作用説明に用
いるためのパターン図およびタイミング図である。 1……符号化部、2……網点処理部、3……相関処理回
路、4……符号化回路、5……復号化部、6……復号化
回路、7……相関処理回路、31,72……シフトレジ
スタ、32,71……排他的論理和処理回路(EX-OR回
路)、33,73……アンドゲート回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】送信側装置に、アナログ画信号をM画素化
    点×N走査線のディザマトリクスにより網点処理してそ
    の処理後の二値化信号を一走査線分ずつシリアル出力す
    るための網点処理回路と、 この網点処理回路から一走査線分ずつ出力されたシリア
    ル二値化信号中の互いに隣接するディザマトリクス間
    で、これらのディザマトリクスを構成する各画素毎に相
    互に位置が対応する画素間の信号変化を検出し、その変
    化信号を一走査線分ずつシリアル出力するための相関処
    理回路と、 この相関処理回路から出力された一走査線分の変化信号
    を所定の符号化方式に従って符号化し出力するための符
    号化回路とを具備し、 かつ前記相関処理回路は、前記網点処理回路から出力さ
    れたシリアル二値化信号を一走査線分ずつシリアルに取
    り込んで前記M画素分遅延したのち一走査線分ずつシリ
    アルに出力する1個のシフトレジスタと、 このシフトレジスタから一走査線分ずつシリアルに出力
    された二値化信号と、同時に前記網点処理回路から一走
    査線分ずつシリアルに出力された二値化信号とを画素毎
    に排他的論理和処理し、この処理後の信号を前記変化信
    号として出力する排他的論理和回路とを備えたことを特
    徴とする中間調画情報の符号化伝送方式。
JP59085644A 1984-04-27 1984-04-27 中間調画情報の符号化伝送方式 Expired - Lifetime JPH069375B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085644A JPH069375B2 (ja) 1984-04-27 1984-04-27 中間調画情報の符号化伝送方式
KR1019850002588A KR890004438B1 (ko) 1984-04-27 1985-04-17 중간조 화면정보의 부호화 전송방식
US06/728,275 US4667251A (en) 1984-04-27 1985-04-29 Method and apparatus for encoding and transmitting picture information of half tones

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085644A JPH069375B2 (ja) 1984-04-27 1984-04-27 中間調画情報の符号化伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60229573A JPS60229573A (ja) 1985-11-14
JPH069375B2 true JPH069375B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=13864526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59085644A Expired - Lifetime JPH069375B2 (ja) 1984-04-27 1984-04-27 中間調画情報の符号化伝送方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4667251A (ja)
JP (1) JPH069375B2 (ja)
KR (1) KR890004438B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005112870A1 (en) 2004-05-21 2005-12-01 Accu-Break Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical tablets having a separation mark positioned on the side of said tablets

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187471A (ja) * 1984-09-17 1986-05-02 Canon Inc 画像処理システム
US4729034A (en) * 1985-06-27 1988-03-01 Netexpress Systems, Inc. Method and apparatus for selection of a coding reference line for two-dimensional coding of image data representing screened images
JPS62181576A (ja) * 1986-02-05 1987-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報圧縮方法
US4794461A (en) * 1986-09-10 1988-12-27 Netexpress Systems, Inc. Method and apparatus for block coding vertical mode codes for enhanced compression of image data
JPH077461B2 (ja) * 1986-11-14 1995-01-30 コニカ株式会社 画像推定方法
US5175807A (en) * 1986-12-04 1992-12-29 Quantel Limited Video signal processing with added probabilistic dither
JPH0434669A (ja) * 1990-05-31 1992-02-05 Toshiba Corp 画像処理方式
US5057917A (en) * 1990-06-20 1991-10-15 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Real-time data compression of broadcast video signals
US5812279A (en) * 1990-11-10 1998-09-22 Minolta Co., Ltd. Facsimile machine capable of efficient transmission processing
US5185674A (en) * 1992-04-03 1993-02-09 Eastman Kodak Company Binary resolution decimation method and apparatus
KR940017695A (ko) * 1992-12-09 1994-07-27 정용문 블럭간의 유사성을 고려한 중간조 화상의 부호화 방법
US5553200A (en) * 1995-03-03 1996-09-03 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for providing bit-rate reduction and reconstruction of image data using dither arrays
EP1722549A4 (en) * 2004-02-10 2007-04-18 Seiko Epson Corp PICTURE DISTRIBUTION SYSTEM FOR PUBLISHING AN IMAGE BASED ON INFORMATION ABOUT NUMBER OF POINTS TO BE MADE IN A PREFERRED AREA
JP4241823B2 (ja) * 2004-05-19 2009-03-18 セイコーエプソン株式会社 ドットデータ処理装置、画像出力システムおよびそれらの方法
US8848250B2 (en) * 2012-10-23 2014-09-30 Kyocera Document Solutions Inc. Compression of halftoned digital images

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1162399B (de) * 1961-10-24 1964-02-06 Ibm Verdichter fuer Daten, deren statistische Verteilung sehr stark schwankt
US3185824A (en) * 1961-10-24 1965-05-25 Ibm Adaptive data compactor
US3502806A (en) * 1966-08-01 1970-03-24 Xerox Corp Modified run length data reduction system
JPS5227970B2 (ja) * 1971-12-24 1977-07-23
US3967052A (en) * 1975-07-17 1976-06-29 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Image transmission method and apparatus
JPS5721167A (en) * 1980-07-15 1982-02-03 Fujitsu Ltd Video data processing system
JPS57140070A (en) * 1981-02-24 1982-08-30 Nec Corp Decoder for picture signal
CA1175556A (en) * 1981-02-24 1984-10-02 Kazumoto Iinuma System for transmitting a video signal with short runs avoided in a signal encoded from the video signal
JPS58138176A (ja) * 1982-02-12 1983-08-16 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 多レベルの階調を有する画像の符号化方式
JPS5937774A (ja) * 1982-08-26 1984-03-01 Nec Corp 画像信号の符号化方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005112870A1 (en) 2004-05-21 2005-12-01 Accu-Break Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical tablets having a separation mark positioned on the side of said tablets
WO2005112898A1 (en) 2004-05-21 2005-12-01 Accu-Break Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical tablets having a relatively inactive segment

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60229573A (ja) 1985-11-14
KR890004438B1 (ko) 1989-11-03
US4667251A (en) 1987-05-19
KR850007354A (ko) 1985-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH069375B2 (ja) 中間調画情報の符号化伝送方式
JPS6322114B2 (ja)
US3804975A (en) Video signal data signal compression system
US4918540A (en) System for encoding or decoding analog video signals
JPH07264417A (ja) 画像符号化方法
JPS6133299B2 (ja)
JP2713298B2 (ja) カラー画像信号の復号化装置
JPS63123271A (ja) 画像処理方式
JP3466655B2 (ja) 画像処理装置
JPS5813067B2 (ja) シヨガデンソウホウシキ
KR900008807B1 (ko) 의사중간조 화상데이터의 최적화 코딩을 위한 비트단위의 화소 위치 변환회로
JPH04270569A (ja) 画像処理装置におけるデータ圧縮方式
JPH0144067B2 (ja)
JPH0118606B2 (ja)
JPS63197172A (ja) 予測符号化装置
JPH0470823B2 (ja)
JPS6282724A (ja) 冗長度抑圧符号化方式
JPS6394781A (ja) デイザ画像の符号化方法
JPH06189141A (ja) ディザ画像符号化装置
JPH09275488A (ja) 画像読取装置
JPS6124864B2 (ja)
JPS63123272A (ja) 符号化装置
JPS62203479A (ja) デイザ画像符号化方法
JPS63232574A (ja) 画像信号符号化装置
JPH03140064A (ja) ディザ画像の符号化方式