JPH069361A - アルキルメチルシロキサンを含む香料組成物 - Google Patents

アルキルメチルシロキサンを含む香料組成物

Info

Publication number
JPH069361A
JPH069361A JP5069553A JP6955393A JPH069361A JP H069361 A JPH069361 A JP H069361A JP 5069553 A JP5069553 A JP 5069553A JP 6955393 A JP6955393 A JP 6955393A JP H069361 A JPH069361 A JP H069361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perfume
volatile
perfume composition
skin
alkylmethylsiloxanes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP5069553A
Other languages
English (en)
Inventor
Duane G Krzysik
ジー.クルツィスキー デュアン
Gary E Legrow
エドワード レグロウ ゲイリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH069361A publication Critical patent/JPH069361A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q9/00Preparations for removing hair or for aiding hair removal
    • A61Q9/02Shaving preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 有機物の放出の少ない香料組成物を提供す
る。 【構成】 乳化剤の無い香料油と次式で示される環状ア
ルキルメチルシロキサンとの混合物である組成物: 【化1】 ここにx及びyはそれぞれ整数であり、xとyの合計は
4、5又は6であり、x及びyはゼロではなく、zは1
〜12の整数である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は香料の改善に関する。よ
り詳しくは、本発明は香気を与えるために消費者によっ
て用いられる香料油の濃縮アルコール溶液の改善に関す
る。この改善はこの香料のアルコール成分をある種の有
機ケイ素化合物で置換することにある。
【0002】
【従来の技術】香料油は次の(i)、(ii)及び(iii) の
ように分類できる。(i)植物材料、例えば蒸留又は搾
り取りにより得られる精油;抽出により得られるフラワ
ー油(flower oil);樹脂、ガム及び浸出物、例えばミル
ラ、安息香、ラブダナム及びガムスチラックス;(ii)動
物分泌物、例えば海狸香、シベット、じゃ香及びアンバ
ーグリス;並びに(iii) 植物材料からの単離物、例えば
オイゲノール、シトラール及びゲラニオール;植物材料
の誘導体、例えば酢酸リナリル、酢酸ゲラニル及びオキ
シシトロネラール;合成有機物質、例えば酢酸ベンジ
ル、ムスクアンベレット及びアミルシンナムアルデヒ
ド、を含む化学物質。そのような香料油によって生み出
される重要な種類の香気には、オリエンタル、オーデコ
ロンブレンド、ブーケ、フローラル(floral)、シプレ(c
hypre)、フーゲレ(fougere) 、スパイスブレンド、ウッ
ドブレンド、アルデヒディックブレンド(aldehydic ble
nd) 、及び琥珀を含む。
【0003】香気を与えるための、市場で最も一般的な
製品は香料油のアルコール溶液の形をしている。そのよ
うな製品は香水、化粧水、オーデトイレット、コロン、
オーデコロン、オーデパルファム(eau de parfum) 、精
油又は芳香水として市販されている。典型的には、これ
らの製品は、水を非常に少量のパーセンテージしか含ま
ない95%変性エチルアルコール中に数%の香料油を含
んでいる。
【0004】しかしながら、大気汚染を低下するねらい
の連邦及び州の立法のために、消費製品は限られた量の
有機溶媒を含むことが要請されるようになった。これら
の大気汚染法規は大気中に排出されうる有機溶剤の量を
限定している。溶剤に用いられる用語は「揮発性有機化
合物」(VOC)である。揮発性有機化合物(VOC)
は、温度20℃及び圧力760mmHgで、0.1mmHgより
大きな蒸気圧を有する全ての炭素化合物と定義される。
【0005】「揮発性有機物含量」は、標準工業試験で
あるASTM D3690及びEPA基準法(Reference
Method)24によって決定される皮膜から放出される揮
発性有機化合物(VOC)の量と定義される。この定義
によれば、揮発性有機化合物とは、大気中に入って、大
気中で窒素酸化物と光化学的に反応してオゾンを減少さ
せ、光化学スモッグを形成する全ての化合物である。
【0006】VOCの減少はすでに幾つかの州で指令さ
れており、例えばカリフォルニア州の法規は製品1リッ
トルあたり大気中に入る揮発分は400g未満であるこ
とを要求している。これは製品10gを110℃の炉中
で焼くことにより測定される。残る固体の量は試験され
た全10gから差し引いて算出する。計算は揮発した成
分の重量に基づき、1L当たりのgとして報告される。
【0007】連邦環境保護局(EPA)は消費製品に推
進剤として用いられているイソブタン、ブタン及びプロ
パンのような炭化水素溶剤に加えて、より一般的な溶剤
であるエタノール、イソプロピルアルコール、灯油及び
プロピレングリコールのような消費製品中に存在する多
数の揮発性有機化合物を指定した。
【0008】いくつかの州では、洗剤;洗浄用化合物;
磨き剤;床製品;化粧品;個人の世話のための製品;家
庭用、芝生用及び庭用製品;殺菌剤;消毒剤;並びに自
動車専用製品を含む家庭人並びに公共団体の消費者によ
って用いられる化学的に配合された製品のような種々の
消費製品に許される揮発性有機化合物(VOC)の量を
制限し、減少させるであろう基準が提案されている。こ
れらの基準は、シェービング泡、ヘアースプレー、シャ
ンプー、コロン、香料、アフターシェーブローション、
デオコロン、前電気髭剃り剤、防臭剤、発汗抑制剤、日
焼け製剤、ローション、呼気新鮮剤及び室内脱臭剤のよ
うな広く用いられている消費製品に影響を与えるだろ
う。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、有機物の放出
を減らす新しい配合物及び技術に対する需要があること
が非常に明らかである。本発明によれば、ある種の有機
ケイ素化合物がこの需要を満たすことを見いだされた。
【0010】本発明の目的は、香料油の配布用媒質とし
ての揮発性アルキルメチルシロキサンをふくむ香料組成
物を提供することである。
【0011】本発明の他の目的は、香料油との相溶性が
よく、皮膚に対して刺激性がなく、ひりひりさせず、そ
して蒸発熱が低くて皮膚を冷却しない香料油の配布用媒
質を含む香料組成物を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、香料油及び揮
発性の鎖の短い線状アルキルメチルシロキサン又は揮発
性環状アルキルメチルシロキサンの混合物の形をした香
気付与用香料組成物に関する。前記アルキルメチルシロ
キサンの機能は、以前にアルコール性香気溶液として知
られた組成物におけるエタノールの代替物として作用す
ることである。
【0013】本発明の揮発性アルキルメチルシロキサン
は、上記目的を満たす。この分子の中に長鎖アルキル基
が存在するために、この揮発性アルキルメチルシロキサ
ンは、有機物質、例えば香料油との高い相溶性を有す
る。アルコール性香気溶液中のエタノールの全部又は一
部の代替物として、本発明の揮発性アルキルメチルシロ
キサンは、エタノールベースの製品に付随する欠点、例
えば擦り剥いた皮膚をひりひりさせる効果、エタノール
の蒸発熱による冷たい感じ、エタノールの引火性及び以
前に認められたエタノールの環境問題、を排除する付随
的利点を有する。
【0014】本発明の香料組成物は乳化剤が無く、それ
故皮膚に対して刺激性が少ない。香料組成物の中には皮
膚を刺激する可能性のあるものとされて来た乳化可溶化
剤を含む。香料配合者の直面する多数の問題のうち、香
料が刺激、感作又は感作相乗作用を引き起こすどんな傾
向をも排除すること程重要なものはない。本発明によれ
ば、香料組成物は好ましくは乳化剤がなく、これによっ
て皮膚を刺激する可能性のある乳化剤を含む従来技術の
組成物に付随する多数の欠点を回避することができる。
即ち本発明はエマルジョンの形の香料組成物を包含しよ
うとするものではなく、クリームサッシェ、ローション
サッシェ、液体皮膚サッシェ、液体クリームサッシェ、
クリームローションサッシェ、香料クリームサッシェ、
香料のベール、絹又は皮膚鉱油として種々に知られてい
るものである。
【0015】本発明の最も好ましい態様においては、香
料組成物は無水である。この態様においては、香料油は
揮発性アルキルメチルシロキサンと組み合わされる。少
量のエタノールを含有させたいときは、このエタノール
は好ましくは無水である。これら無水の乳化剤の無い香
料組成物は、水の含有を避けることによって、改善され
た透明性及び溶解性を有し、成分の相溶性が改善され
る。
【0016】本発明の香料組成物は従来の香料及びコロ
ンと同様なやり方で適用できる。即ち、この組成物は、
各耳の後ろ、手首、こめかみ、肘の屈曲部、胸の間、膝
の後ろに軽くたたいて適用できる。
【0017】ここに記載する本発明の種々の態様、目的
及び利点は以下の詳細な記述から明らかになるであろ
う。
【0018】本発明香料組成物に用いるに適した香料油
は、フレイグランス(fragrance) 、コロン又はパーフュ
ーム(perfume) として分類され得るどんな種類の材料を
も含みうる。例えば、香料油は天然製品、例えばアンバ
ーグリス、安息香、シベット、クローブ、葉油(leaf oi
l)、ガルバヌム、ジャスミン、純ラブダナム、マテ茶、
シナガワハギ、ネムリグサ、じゃ香、トンキン(tonqui
n) 、ミルラ、ムースデキーネ(mousse de chene) 、乳
香、オポパナックス、ニオイアヤメ、パチョリ、マンネ
ンロウ油、白檀油、ベチベル油及びスミレ葉純粋油であ
りうる。上記天然油の他に香料油として用いうる種々の
芳香化合物のうちには、アセチル化シダーウッドテルペ
ン、アミルシンナムアルデヒド、サリチル酸アミル、サ
リチル酸メチル、酢酸ベンジル、サリチル酸ベンジル、
酢酸p−tert−ブチルシクロヘキシル、シトロネロ
ール、クマリン、ガラクソライド(galaxolide)、ゲラニ
オール、ヘキシルシンナムアルデヒド、酢酸イソボルニ
ル、リナロール、酢酸リナリル、ライラール(lyral) 、
アンブレット(ambrette)、フェネチルアルコール、テト
ラヒドロムグオール(tetrahydromuguol)、及び酢酸テル
ピニルがある。同じ科における他の香料油のためのディ
スクリプター(descriptors) として古典となった芳香も
ここに含まれ、純粋のフローラル(floral)科、フローラ
ル(floral)ブーケ科、アルデヒド系フローラル(floral)
科、オリエンタル科、キパー(chypre)科、ウッディ(woo
dy) 科、グリーン科、柑橘科、フーガー(fougere) 科、
カヌー(canoe) 科、じゃ香科、動物科、革科、スパイス
科及びハーバル(herbal)科中の香料油を包含する。
【0019】本発明の香料組成物の主たる成分は香料油
及び揮発性アルキルメチルシロキサンであるが、この組
成物は随意に、消費者向けにより受け入れられる他の少
量の成分を含んでいてもよい。従って、The Cosmetic,
Toiletry and Fragrance Association, Inc., Washingt
on, D.C.のCTFAで採用されている名前であるD&C
赤No.19、D&C緑No.5及びFD&C黄No.5のよ
うな着色剤が必要であろう。場合によっては、メチルパ
ラベン、フェノキシエタノール、ジアゾリジニル尿素及
び5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−
オンのような保存剤が必要であろう。抗微生物剤が必要
な場合には、Triclosan(商標)、Quate
rnium−15(商標)、クロルキシレノール及びセ
チルトリメチルアンモニウムブロマイドを用いうる。エ
ーロゾルが望ましい放出様式である場合には、本発明の
芳香組成物のエーロゾル放出のためには、揮発性炭化水
素例えばイソブタン又はプロパン;ジメチルエーテル;
二酸化炭素;窒素;又は亜酸化窒素が必要であろう。酸
化防止剤、例えば天然混合トコフェロールも用いうる。
【0020】経済的理由からは、揮発性短鎖線状アルキ
ルメチルシロキサン又は揮発性環状アルキルメチルシロ
キサンを他の揮発性シリコーンと組み合わせて用いるこ
とが必要であろう。この例においては、揮発性シリコー
ンは平均単位式(CH3 aSiO(4-a)/2 (ここに、
aは整数であり平均値2〜3である)に対応するメチル
シリコーン液体である。このメチルシロキサン液体はS
i−O−Si結合で結ばれたシロキサン単位を含む。代
表的単位は(CH3 3 SiO1/2 、(CH32 Si
2/2 、(CH3 )SiO3/2 及びSiO4/2 である。
これらの単位は、ケイ素原子1個当たり平均約2〜3の
メチル基が存在するようなモル比で存在し、この液体は
25℃で測定して約100センチストークス未満の粘度
を有する。
【0021】好ましくは、このメチルシロキサン液体は
ジメチルシロキサン単位及び随意にトリメチルシロキサ
ン単位を含む。特に有用なのは、粘度が約10センチス
トークス未満のメチルシロキサン液体、例えば一般式
〔(CH3 2 SiO〕x で示されるシクロポリシロキ
サン及び一般式(CH3 3 SiO〔(CH3 2 Si
O〕y Si(CH3 3 で示される線状シロキサン(こ
こにxは3〜10の整数であり、yは0〜約4の整数で
ある)である。代表的な揮発性環状メチルシロキサン化
合物はメチルシロキサンテトラマーオクタメチルシクロ
テトラシロキサン及びメチルシロキサンペンタマーデカ
メチルシクロペンタシロキサンである。テトラマー及び
ペンタマーの混合物も用いうる。そのような環状シロキ
サンは、粘度が約2.5〜約5センチストークスであ
る。線状シロキサンの内では、粘度が0.65センチス
トークスであるヘキサメチルジシロキサンが好ましい。
【0022】この環状シロキサン材料は、The Cosmeti
c, Toiletry and Fragrance Association, Inc., Washi
ngton, D.C.のCTFAで採用されている名前であるシ
クロメチコーン(cyclomethicone)として知られている。
環状及び線状の両方の揮発性メチルシロキサン材料は透
明な液体であり、本質的に無臭であり、無害であり、脂
っこくなく、ひりひりしない。化粧品としては、これら
のメチルシロキサン液体は皮膚を刺激せず、高い塗り広
げ性を示し、皮膚用ティッシュペーパーに適用したとき
摩り消しが容易である。一度適用されると、この材料は
蒸発して残渣を残さないであろう。即ち、それらは本発
明の揮発性短鎖線状アルキルメチルシロキサン及び揮発
性環状アルキルメチルシロキサンとの高い相溶性を有す
る。
【0023】もし、本発明の香料組成物の柔軟性を増進
させるための少量の追加の材料を含有させるのであれ
ば、適当な材料としては直鎖の、分岐の又は環状のヒド
ロキシ化合物、例えば炭素原子数1〜30のアルコー
ル;炭素原子数1〜30の直鎖の、分岐の又は環状の
酸;炭素原子数1〜30のアルコールでエステル化した
炭素原子数1〜30のカルボン酸の酸エステル;炭素原
子数1〜30のアルコールエーテル;及び式H−(CH
2 n −H(ここにnは5〜30である)で示されるア
ルカンがある。これら材料の特別な例としては、オキシ
ステアリン酸−2−エチルヘキシル;プロピオン酸アラ
キジル;アジピン酸−2−エチルヘキシル;ミリスチン
酸イソプロピル;ステアリルアルコール;プロピオン
酸;ステアリン酸;鉱油;石油スピリットのような脂肪
族炭化水素;並びにラノリン及びラノリン誘導体、例え
ばアセチル化ラノリン及びイソプロピルラノレートがあ
る。グリセリンのような湿潤剤も用いうる。
【0024】本発明の香料組成物は、無水で乳化剤の無
い香料油及び次式で示される揮発性短鎖のアルキルメチ
ルシロキサン又は揮発性環状アルキルメチルシロキサン
の混合物である:
【0025】
【化2】
【0026】ここにx及びyは整数であり、これらの合
計は4、5又は6であり、x及びyはゼロではなく、z
は1〜12の整数である。好ましくはzは6、7又は8
である。本発明の他の好ましい環状アルキルメチルシロ
キサンは上記式において(i)xが1で、yが3、4又は
5であるもの;(ii)xが2で、yが2、3又は4である
もの;(iii) xが3で、yが1、2又は3であるもの;
(iv)xが4で、yが1又は2であるもの;(v) xが5
で、yが1であるものである。好ましい態様(i)〜(v)
のそれぞれにおいて、zは、上に示したように1〜1
2、好ましくは6〜8である。
【0027】上に示した揮発性短鎖のアルキルメチルシ
ロキサン及び揮発性環状アルキルメチルシロキサンは当
技術分野で公知であり、商業的に入手可能である。その
ような物質の調製方法も当技術分野で周知である。いず
れにせよ、そのような物質の調製方法を以下に述べる。
【0028】本発明のアルキルメチルポリシロキサン
は、鎖中にSi−H官能基を有する線状シロキサン、例
えば(Me3 SiO1/2)2(OSiMeH)X (ここにM
eはメチルであり、xは40〜約100である)と、式
(Me2 SiO)x (ここにMeはメチルであり、xは
約3〜6好ましくは4又は5の整数である)で示される
(Me2 SiO)単位を有する環状シロキサンとの反応
により製造することができる。次いでこの反応生成物
を、炭素上の白金触媒の存在下に化学量論的にやや過剰
のアルケンCH2 =CHRと接触させて、上に示した構
造のアルキルメチルシロキサンを製造する。
【0029】本発明のアルキルメチルポリシロキサン
は、メチル水素ジクロロシランを直接加水分解してシク
ロメチル水素ポリシロキサンを形成することによって、
又はメチル水素ジクロロシラン及びジメチルジクロロシ
ランを直接共加水分解してシクロメチル水素シロキシジ
メチルシロキシコポリマーを形成することによって製造
できる。次いでこの反応生成物を、炭素上の白金触媒の
存在下に化学量論的にやや過剰のアルケンCH2 =CH
Rと接触させて、上に示した構造のアルキルメチルシロ
キサンを製造する。
【0030】前記アルキルメチルシロキサンのバッチ製
造は、60℃の前記アルケン中に攪拌されないで懸濁さ
れた触媒に前記反応生成物を加えることによって行いう
る。前記アルキルメチルシロキサンの連続的製造は、化
学量論的に5%過剰のアルケンCH2 =CHR及び前記
反応生成物を炭素上の白金触媒チップの充填カラムにポ
ンプで入れて通すことにより、行いうる。この反応は発
熱反応であるから、このカラムは熱を除く設備が必要で
ある。
【0031】本発明によれば、化粧品として、より受け
入れられる製品とするために、前記生成物から残留環状
シロキサン及び(MeHSiO)(Me2 SiO)3
して存在する残留メチル水素ジメチルシロキサン環状体
を除くことによって、前記物質を更に加工する。本発明
において製造されるアルキルメチルポリシロキサンは、
多くても約0.5%の残留アルケン及び約99.5%の
アルキルメチルポリシロキサン生成物を含むことが見い
だされた。測定できるような残留量の白金は検知されな
かった。この製品は、他の点では無色、無臭、透明、そ
して安定な物質であった。この物質は非常に低い水蒸気
透過性を有するフィルムを皮膚上に形成し、この物質が
角質層からの湿分損失を減らす障壁を皮膚上に形成する
のを可能にすることが見いだされたので、この生成物は
特に皮膚治療に適している。
【0032】
【実施例】以下の例は環状アルキルメチルシロキサンの
製造方法を説明する。
【0033】(例1)120gの乾燥ヘキセン−1中の
1.2gの0.5%Pt/Cの懸濁液を攪拌し還流温度
に加熱した。この懸濁液に80gの(MeHSiO)4
をゆっくりと加えた。完全に加えた後、この混合物を1
00℃に1時間加熱し、次いで冷却しろ過してPt/C
触媒を除いた。次いでこの混合物を加熱して排気し、1
0gの過剰のヘキセン−1を除いた。残った物質を蒸留
したところ185g(95%)の(C6 13MeSi
O)4 を生じた。このものは、沸点が350℃、屈折率
1.4374、密度0.90g/ml及び粘度14mm2
/sであった。
【0034】(例2)80gの乾燥ヘキセン−1中の
1.2gの0.5%Pt/Cの懸濁液を攪拌し還流温度
に加熱した。この懸濁液に120gの沸点145〜16
5℃の環状(HMeSiO)x (Me2 SiO)y の混
合物(ここにx=1,y=3;x=2,y=2;及びx
=3,y=1)をゆっくりと加えた。完全に加えた後、
この混合物を100℃に1時間加熱し、次いで冷却しろ
過してPt/C触媒を除いた。次いでこの混合物を加熱
して排気し、6gの過剰のヘキセン−1を除いた。残っ
た190gの物質は環状(C6 13MeSiO)x (M
2 SiO)y の混合物(ここにx=1,y=3;x=
2,y=2;及びx=3,y=1)の液体混合物であっ
た。このものは、屈折率1.4170、密度0.93g
/ml及び粘度6mm 2 /sであった。
【0035】本発明の香料組成物は、5〜30wt%の
香料油及び1〜95wt%の揮発性アルキルメチルシロ
キサンを含む。好ましい量は5〜20wt%の香料油及
び5〜50wt%の揮発性アルキルメチルシロキサンで
ある。香料油及びアルキルメチルシロキサンに加えて、
この香料組成物は、必要に応じて随意に0〜90wt
%、好ましくは40〜90wt%の無水アルコール;0
〜40wt%、好ましくは5〜20wt%の揮発性メチ
ルシロキサン液体;0〜5wt%、好ましくは約2wt
%の軟化剤又は湿潤剤;それぞれ0〜1wt%の防腐
剤、着色剤、抗微生物剤又は酸化防止剤を含んでもよ
い。この組成物は、香料、コロン、アフターシェーブロ
ーション、デオコロン及び前電気髭剃り剤に特に適して
いる。
【0036】以下の追加の例は、本発明の香料組成物の
調製を説明する。
【0037】(例3)4つの香料、3つのコロン、3つ
のアフターシェーブローション及び1つの前髭剃り剤(p
re-electric shave)を含む11の香料組成物を調製し
た。これらの組成物は以下の表に示す量の種々の成分を
混合することにより調製した。これら成分を表に列挙し
た順序で混合した。香料「G」を除いて全ての配合物は
透明であり、香料「G」はやや曇っていた。これら香気
油はNoville Corporation, NorthBergen New Jerseyの
製品である。用いたエタノールは無水200標準強度エ
タノールであった。各表に示されたアルキルメチルシロ
キサンは先に示した式においてzが6のものである揮発
性短鎖線状アルキルメチルシロキサンに対応する。用い
た揮発性環状メチルシリコーン液体はデカメチルシクロ
ペンタシロキサンであった。用いた揮発性線状メチルシ
リコーン液体はヘキサメチルジシロキサンであった。表
に示された全ての量はwt%である。
【0038】 〔表1〕成分 香料A コロンB 香料C 香料油 エターニティタイプI 15.0 7.5 − オブセッションタイプ − − 15.0 トラブルタイプ − − − クールウオータータイプ − − − ファーレンハイトタイプ − − − エターニティタイプII − − − エタノール(200標準強度) 45.0 72.5 40.0 アルキルメチルシロキサン 40.0 20.0 45.0 揮発性環状メチルシリコーン − − − 揮発性線状メチルシリコーン − − − グリセリン − − −
【0039】 〔表2〕成分 コロンD コロンE 香料F 香料油 エターニティタイプI − − − オブセッションタイプ 7.5 7.5 − トラブルタイプ − − 15.0 クールウオータータイプ − − − ファーレンハイトタイプ − − − エターニティタイプII − − − エタノール(200標準強度) 49.5 49.5 45.0 アルキルメチルシロキサン 23.0 23.0 40.0 揮発性環状メチルシリコーン 20.0 − − 揮発性線状メチルシリコーン − 20.0 − グリセリン − − −
【0040】 〔表3〕 前電気 アフターシェーブ成分 香料G 髭剃り剤H ローションI 香料油 エターニティタイプI − − − オブセッションタイプ − − − トラブルタイプ 15.0 − − クールウオータータイプ − 6.0 − ファーレンハイトタイプ − − 6.0 エターニティタイプII − − − エタノール(200標準強度) − 89.0 79.0 アルキルメチルシロキサン 85.0 5.0 15.0 揮発性環状メチルシリコーン − − − 揮発性線状メチルシリコーン − − − グリセリン − − −
【0041】 〔表4〕 アフターシェーブ アフターシェーブ成分 ローションJ ローションK 香料油 エターニティタイプI − − オブセッションタイプ − − トラブルタイプ − − クールウオータータイプ − − ファーレンハイトタイプ − − エターニティタイプII 6.0 6.0 エタノール(200標準強度) 72.0 72.0 アルキルメチルシロキサン 15.0 15.0 揮発性環状メチルシリコーン 5.0 − 揮発性線状メチルシリコーン − 5.0 グリセリン 2.0 2.0
【0042】上述のことから、本発明の本質的な態様及
び概念から離れることなく、化合物、組成物、構造及び
方法において多数の他の変形を作ることが可能であるこ
とが明らかであろう。従って、ここに記載した本発明の
形態は単なる例であって、特許請求の範囲に定義された
本発明の範囲を限定しようとするものではない。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、有機物の放出の少ない
香料組成物が提供される。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 香料油及び次式で示される群れから選ば
    れる構造を有するメチルシロキサンの無水で乳化剤の無
    い混合物を含む組成物: 【化1】 ここにx及びyは整数であり、これらの合計は4、5又
    は6であり、x及びyはゼロではなく、zは1〜12の
    整数である。
  2. 【請求項2】 前記混合物が無水エタノールを含む請求
    項1の組成物。
  3. 【請求項3】 前記組成物が、5〜20wt%の香料
    油、5〜50wt%のアルキルメチルシロキサン、40
    〜90wt%の無水エタノール、5〜20wt%のメチ
    ルシリコーン液体及び湿潤剤を含む請求項2の組成物。
JP5069553A 1992-04-14 1993-03-29 アルキルメチルシロキサンを含む香料組成物 Ceased JPH069361A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US868142 1992-04-14
US07/868,142 US5160494A (en) 1992-04-14 1992-04-14 Alkylmethylsiloxane containing perfume compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH069361A true JPH069361A (ja) 1994-01-18

Family

ID=25351142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5069553A Ceased JPH069361A (ja) 1992-04-14 1993-03-29 アルキルメチルシロキサンを含む香料組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5160494A (ja)
EP (1) EP0566240B1 (ja)
JP (1) JPH069361A (ja)
CA (1) CA2091664C (ja)
DE (1) DE69302124T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000119394A (ja) * 1998-08-28 2000-04-25 General Electric Co <Ge> 香気放出性非揮発性ポリマ―状シロキサン
JP2006111587A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Kao Corp 難揮散成分の揮散方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5686065A (en) * 1991-03-27 1997-11-11 Special Advanced Biomaterials, Inc. Topical siloxane sunscreen compositions having enhanced performance and safety
US5160494A (en) * 1992-04-14 1992-11-03 Dow Corning Corporation Alkylmethylsiloxane containing perfume compositions
US5288482A (en) * 1993-03-11 1994-02-22 Dow Corning Corporation Silicone containing lip care cosmetic composition
US5397367A (en) * 1993-11-19 1995-03-14 Dow Corning Corporation Middle distillate hydrocarbon foam control agents from cross-linked organopolysiloxane-polyoxyalkyenes
US5435811A (en) * 1993-11-19 1995-07-25 Dow Corning Corporation Middle distillate hydrocarbon foam control agents from alkymethylsiloxanes
US5449512A (en) * 1994-08-24 1995-09-12 The Procter & Gamble Company Anhydrous after shave lotions
US5516870A (en) * 1995-05-03 1996-05-14 Dow Corning Corporation Methods of making polysiloxanes
DE69815352T2 (de) * 1997-07-31 2004-04-29 Rhodia Chimie Parfümierende zusammensetzung mit organopolysiloxanen
FR2769501B1 (fr) * 1997-10-15 1999-12-10 Rhodia Chimie Sa Composition parfumante et utilisation d'organopolysiloxanes a fonction aryle comme agents solubilisants et emollients dans les compositions parfumantes
US6083901A (en) * 1998-08-28 2000-07-04 General Electric Company Emulsions of fragrance releasing silicon compounds
US6046156A (en) * 1998-08-28 2000-04-04 General Electric Company Fragrance releasing olefinic silanes
US6075111A (en) * 1998-08-28 2000-06-13 General Electric Company Fragrance releasing non-volatile polymeric siloxanes
US6201063B1 (en) 1999-07-08 2001-03-13 Dow Corning Corporation Emulsion polymerization using a cocylic silicone
US6118014A (en) * 1999-07-16 2000-09-12 Dow Corning Corporation Organofunctional cocyclic siloxanes
DE19933608A1 (de) * 1999-07-17 2001-01-18 Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg Desinfizierendes Rasiermittel
US6294634B1 (en) 2000-03-28 2001-09-25 Dow Corning Corporation Organosilicon compositions from cyclosiloxanes
US6346553B1 (en) * 2000-04-13 2002-02-12 Archimica (Florida), Inc. Alkylmethylsiloxane-dimethylsilicone polyalkylene oxide copolymers
US7018423B2 (en) 2000-06-05 2006-03-28 Procter & Gamble Company Method for the use of aqueous vapor and lipophilic fluid during fabric cleaning
AU2001268214B2 (en) * 2000-06-05 2005-02-24 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions and systems for delivering clean, fresh scent in a lipophilic fluid treatment process
US6828292B2 (en) 2000-06-05 2004-12-07 Procter & Gamble Company Domestic fabric article refreshment in integrated cleaning and treatment processes
US6939837B2 (en) 2000-06-05 2005-09-06 Procter & Gamble Company Non-immersive method for treating or cleaning fabrics using a siloxane lipophilic fluid
US6673764B2 (en) 2000-06-05 2004-01-06 The Procter & Gamble Company Visual properties for a wash process using a lipophilic fluid based composition containing a colorant
US6691536B2 (en) 2000-06-05 2004-02-17 The Procter & Gamble Company Washing apparatus
US6840069B2 (en) 2000-06-05 2005-01-11 Procter & Gamble Company Systems for controlling a drying cycle in a drying apparatus
US6855173B2 (en) 2000-06-05 2005-02-15 Procter & Gamble Company Use of absorbent materials to separate water from lipophilic fluid
US6670317B2 (en) 2000-06-05 2003-12-30 Procter & Gamble Company Fabric care compositions and systems for delivering clean, fresh scent in a lipophilic fluid treatment process
US6840963B2 (en) 2000-06-05 2005-01-11 Procter & Gamble Home laundry method
DE10156574A1 (de) * 2001-11-21 2003-06-05 Braun Gmbh Rasierflüssigkeit für einen Rasierapparat
US6861031B2 (en) 2002-04-05 2005-03-01 International Flavors & Fragrances Inc. Fragrance material
WO2004084844A2 (en) * 2003-03-27 2004-10-07 Dow Corning Corporation Controlled release compositions
FR2857260A1 (fr) * 2003-07-08 2005-01-14 Oreal Composition de parfum
JP2009513732A (ja) * 2003-07-08 2009-04-02 ロレアル 香料組成物
US7579495B2 (en) * 2003-12-19 2009-08-25 Momentive Performance Materials Inc. Active-releasing cyclic siloxanes
US7576170B2 (en) * 2003-12-19 2009-08-18 Momentive Performance Materials Cyclic siloxane compositions for the release of active ingredients
FR2869536B1 (fr) * 2004-04-29 2006-06-02 Oreal Composition de parfum a base de decamethyltetrasiloxane
US7651994B2 (en) 2004-04-29 2010-01-26 L'oreal Fragrance compositions comprising decamethyltetrasiloxane
US20090022682A1 (en) * 2007-07-20 2009-01-22 Grace Management Group Fragrance delivery system
US20100124540A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-20 Gordon Gerald Guay Skin compositions
US8603963B1 (en) 2009-03-03 2013-12-10 Takasago International Corporation Fragrance compositions containing low vapor pressure VOC solvents
WO2011049772A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 Belmay, Inc. Liquid composition for air freshener systems
US20110192912A1 (en) * 2009-10-23 2011-08-11 Herd Thomas P Liquid composition for air freshener systems
KR101377652B1 (ko) * 2012-04-24 2014-03-26 주식회사 워터레스랩 냄새 역류 방지용 조성물

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2469888A (en) * 1942-10-29 1949-05-10 Gen Electric Organo-polysiloxanes
US3767787A (en) * 1971-10-07 1973-10-23 H Segal Retarded vaporization compositions and method for making
US4631273A (en) * 1984-11-05 1986-12-23 Dow Corning Corporation Aqueous emulsions using cationic silanes
ES2028791T3 (es) * 1986-12-23 1992-07-16 Unilever Nv Producto antitranspirante.
EP0333433A3 (en) * 1988-03-16 1990-12-12 The Procter & Gamble Company Cosmetic and household products
FR2632519B1 (fr) * 1988-06-14 1992-02-21 Oreal Composition parfumante, a phase aqueuse continue, ayant une forte concentration en parfum
US5081104A (en) * 1990-06-20 1992-01-14 Kurary Co., Ltd. Fragrance dispensing composition with controlled evaporation rate and air fragrance dispenser for dispensing same
DE69202707T2 (de) * 1991-01-17 1996-02-29 Dow Corning Alkylmethylsiloxane zur Hautpflege.
US5380527A (en) * 1991-08-26 1995-01-10 Dow Corning Corporation Alkylmethylsiloxane mixtures for skin care
US5160494A (en) * 1992-04-14 1992-11-03 Dow Corning Corporation Alkylmethylsiloxane containing perfume compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000119394A (ja) * 1998-08-28 2000-04-25 General Electric Co <Ge> 香気放出性非揮発性ポリマ―状シロキサン
JP2006111587A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Kao Corp 難揮散成分の揮散方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5160494A (en) 1992-11-03
CA2091664A1 (en) 1993-10-15
DE69302124D1 (de) 1996-05-15
CA2091664C (en) 2003-03-18
EP0566240B1 (en) 1996-04-10
EP0566240A1 (en) 1993-10-20
DE69302124T2 (de) 1996-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH069361A (ja) アルキルメチルシロキサンを含む香料組成物
US6447791B2 (en) Use of isoparaffin extenders for clear gel cosmetic compositions
US5403402A (en) Method of removing coating from surfaces
JPH03197418A (ja) 特定のピロクトン塩及び芳香剤を含有したデオドラント組成物
JP3071222B2 (ja) 皮膚化粧料
EP2324819B1 (fr) Composition parfumante colorée sans diphénylacrylate d&#39;alkyle contenant un filtre uva hydrophile
JPS6165808A (ja) 皮膚化粧料
EP3406238B1 (en) Water-in-oil type emulsion cosmetic material
JP2002003356A (ja) エアゾール型制汗剤組成物
WO2003035022A1 (en) Use of a polysiloxane sunscreen to enhance fragance retention on hair
JP2844072B2 (ja) 整髪料
EP0523911B1 (en) Three phase silicone containing cosmetic composition
JPH05202380A (ja) 鎮静用精油及び該精油を含む香粧品
WO2023018673A1 (en) Fragrance compositions
JP4824290B2 (ja) 難揮散成分の揮散方法
JPH0625693A (ja) 鎮静用精油を含む香粧品
KR20230002360A (ko) 무수 실키 화장품
JP2023547328A (ja) 無水のアルコールフリーの滑らかな芳香剤配合物
FR2952534A1 (fr) Composition parfumante comprenant au moins un polymere de vinylpyrrolidone cationique
JPH0931487A (ja) 香料組成物
JPH05230495A (ja) 鎮静用精油を含む香粧品
JPH06128586A (ja) 鎮静用精油を含む香粧品
AU2002346932A1 (en) Use of a polysiloxane sunscreen to enhance fragance retention on hair
JPH05255687A (ja) 鎮静用精油を含む香粧品
FR2952536A1 (fr) Composition parfumante coloree sans diphenylacrylate d&#39;alkyle contenant une silicone benzotriazole

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20050628